Cherry!

宇都宮をもっと楽しもう♪  宇都宮情報ブログ。
※ やっと!!長旅から宇都宮に帰ってきました♪
  これからもよろしくお願いします☆

2011年5月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
メニュー
atelier cherry
Second Line
おひとりさま
ご案内
アクセサリー
アジアン
アミューズメント
アルコール
イタリアン
カフェ
グルメ
テイクアウト
パン
ファッション
ファミレス
リラクゼーション
休日のドライブ
靴
雑談
和食
Information
◆ コメントの投稿方法 ◆
◆ 携帯閲覧 最新5件 ◆

banner_120.gif
Twitter for cherry!


ブログランキング
FC2 Blog Ranking
最近のコメント
サイト内検索
最近のTrackBack
月別記事
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
管理者用

Syndicate this site (XML)
« がってん寿司へ行きました。 | メイン | いいお店発見しましたッ!!! »

2006年6月25日

バルドの楽園を観ました。

先日、バルドの楽園(がくえん)を見に行ってきました。

第一次世界大戦で、捕虜となり日本に運ばれてきたドイツ兵と、それを受け入れる日本側とのお話です。
詳しくは、ホームページや雑誌、TVなどで流れておりますので、省くとしまして。
また、内容も、ご覧になりたい方がいらっしゃるかと思いまして、こちらも省きます。

前半のほんのちょっとだけ、戦乱のシーンがあるものの、無意味に恐怖感をあおるものではなく、事実としてこんなことが行われていたのだろう、というものでした。
なので、そういう意味では、怖いものではありませんでした。

開始から、程なくしてドイツ兵は捕虜となり、その後は戦乱のシーンはありませんでした。

そして、気難しいような内容と思い込んでおりましたので、観ながら疲れてしまうのではないか?と思いましたが、そんなこともなく。
なぜ、その松江という人間が、捕虜にあのような対応をされたのか、という話までがしっかりと描かれておりましたので、見終わった後には、疑問もなく心があたたかい気持ちになれました。


お仕事やご近所で、人間関係がちょっとぎくしゃくしているかなぁ?
っていうちょっと、疲れのある方々へ。

相手を変えるのは難しいけれど、自分を変えることなら・・・。
ちょっと、気持ちを入れ替えるきっかけとして、ご覧になられてはいかがでしょうか・・・。
生ぬるいって思うかもしれませんが、生ぬるさが心地よく、戦後の状態には必要だったと思われます。

疲れた日本に、日常に。おすすめです。

ただ・・・。
第一次世界大戦に祖父が参加したためか、父は行きたがりません・・・。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
みんなでつくる、ブログコミュニティー
地域ブロ場 栃木県
  地域ブロ場 栃木県  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 2006年6月25日 20:00

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blancoweb.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/129

コメントする