Cherry!

宇都宮をもっと楽しもう♪  宇都宮情報ブログ。
※ やっと!!長旅から宇都宮に帰ってきました♪
  これからもよろしくお願いします☆

2011年5月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
メニュー
atelier cherry
Second Line
おひとりさま
ご案内
アクセサリー
アジアン
アミューズメント
アルコール
イタリアン
カフェ
グルメ
テイクアウト
パン
ファッション
ファミレス
リラクゼーション
休日のドライブ
靴
雑談
和食
Information
◆ コメントの投稿方法 ◆
◆ 携帯閲覧 最新5件 ◆

banner_120.gif
Twitter for cherry!


ブログランキング
FC2 Blog Ranking
最近のコメント
サイト内検索
最近のTrackBack
月別記事
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
管理者用

Syndicate this site (XML)
« 壱弐参へ行きました。 | メイン | いつもの避難所 »

2007年8月16日

ふわとろ焼にチャレンジしました。

fuwatoro.jpg
競輪場どおりの競輪場近くに、「3時までやってます。」という看板が気になっていました。
そして、そこを出てくる女性客が・・・。
なんかおみくじを手にしているっぽい!

という、ふわとろ焼きとは関係ないところに惹かれていっちゃいました。


左:豆腐焼き
これは、お豆腐が入っていて、ダシをつけて食べるタイプ。
こだわりでたこを入れました!
ごろっごろとでっかいタコが出てくる! 出てくる!
でも、ソースではなくて、ダシをつけるし、豆腐が混ざってるし。
あっさりと食べられました。


右:ふわとろ焼き
こちらが、看板のふわとろ焼き。とりあえず、豚肉を入れてみた。

・・・。
大阪たこやき、『大タコ倶楽部』って分かります?
あのとろとろたこ焼きが、平らになった感じ。
お若い方にお勧めですね。

頼み方は、シンプルなふわとろ焼きに追加の具材とさらにトッピングを追加できる。
他にも、いくつかのお好み焼きがあり、居酒屋メニューもある。
気になったのが、昭和焼き。
昔ながらの薄っぺらいお好み焼きとのこと。

・・・。
どんな?
ちょっと気になるのです。


fuwatorokaki.jpg
ドリンクバーでは、カキ氷も楽しめます!
cherryが作ったのよ♪ きれいでしょう?

鉄板で顔も体も熱々!そこにカキ氷でクールダウン。
幸せ?。


そうそう。
ここでは、自慢のとろとろも含めて、お好み焼き全てをお店の方が作ってくれる。
目の前の鉄板では、保温しての提供となります。
ということで、お好み焼きなのに、料理の腕前がばれることなくおいしく食べられます。

・・・。
うーん。
なんでとろとろなのかは、企業秘密のままですね。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
みんなでつくる、ブログコミュニティー
地域ブロ場 栃木県
  地域ブロ場 栃木県  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 2007年8月16日 13:48

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blancoweb.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/249

コメントする