Cherry!

宇都宮をもっと楽しもう♪  宇都宮情報ブログ。
※ やっと!!長旅から宇都宮に帰ってきました♪
  これからもよろしくお願いします☆

2011年5月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
メニュー
atelier cherry
Second Line
おひとりさま
ご案内
アクセサリー
アジアン
アミューズメント
アルコール
イタリアン
カフェ
グルメ
テイクアウト
パン
ファッション
ファミレス
リラクゼーション
休日のドライブ
靴
雑談
和食
Information
◆ コメントの投稿方法 ◆
◆ 携帯閲覧 最新5件 ◆

banner_120.gif
Twitter for cherry!


ブログランキング
FC2 Blog Ranking
最近のコメント
サイト内検索
最近のTrackBack
月別記事
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
管理者用

Syndicate this site (XML)
« Nohkin’s へ行きました。 | メイン | T&T Gardenへ行きました。 »

2008年5月 4日

花の木さんへ遊びに行きました。

hananoki5.jpg以前、川治温泉にすんでいた頃に、よく食事やお茶したり、お手紙を書きに行ったりしていたのが、こちらの花の木さん。

春になって、山椒の佃煮をおすそ分けしてもらって・・・。
こちらのお母さんが作られた山椒の味が忘れられなくて、ふらっとお邪魔しました。

以前あったスパゲッティなどはなくなっていたのですが、水出し珈琲(400円)とチーズクリームにラズベリー(?)のソースが掛かったケーキは健在でした。
こちらの美味しさは変わらず、本当に美味しかったっ!!

そして、なんとっ!!
詳しい山椒の炊き方を教えていただきました。
味付けは、酒としょうゆだけで、弱火でじっくり。火から離れちゃダメなの。
山の物はね、お砂糖を入れると、ちりちりになってしまうの。
テフロンやホーローのフライパンではなく、昔ながらのフライパンを使用してね。
という重大なアドバイスを頂きました。

で、アドバイスを守って、チャレンジしましたっ!!
去年チャレンジしたものより、断然美味しくなってるっ!!

でも、でもね。
花の木のお母さんの味には・・・。
あと10年は掛かると思う。orz


そうそう、こちらのお母さんが嬉しそうに出してくれたA4用紙にプリントされたもの・・・。
じゃらんに掲載されていた、お宿東山閣のページ。

・・・。
お宿東山閣にお泊りのお客様限定のプランで、花の木さんの水出し珈琲が頂けるそうです。
こちらのお宿の露天風呂は竹林に囲まれていて、雰囲気のいい岩風呂が素敵なんですよね。
新館の宿屋伝七は、総檜でジャグジーの露天風呂も、風情があるのですが、東山閣に泊まるとそちらにも入れるんですよね。

そのほかにも、川治温泉にはいいお宿がありますよね。
この時期、桜と男鹿川に掛かるたくさんのこいのぼりがキレイな柏屋も素敵。
山味亭こうわさんは、泉質がよいのですよね。

はっ!!
そういえば、花の木さんから教えていただいたのですけれど、町営露天風呂の薬師の湯が今年7月に一度停止しまして、8ヶ月に及ぶ大改造をするようです。
今まで藤原町でしたが、合併して日光市になり、日光市が予算を計上してもらったらしいです。
どうなるのでしょうか?

それから、今、川治湯元駅に新しいトイレが出来たのですが、今まで会ったトイレがあった場所には、ホームまでのエレベーターができるそうですっ!!
今まで、改札からホームまでの長い階段を登るのが億劫だった方も楽になりますよ。

とはいえ、7月からは薬師の湯には入れなくなるそうですから、季節の良い今のうちに行ってみてはいかがでしょうか?


kameya.jpgこれは、お土産。
東山閣と伝七のお部屋に出されるお茶菓子は、こちらのお菓子の城で販売しているごままんじゅうなんですよ♪
すぐに食べる予定なので、箱に入っていないばら売りコーナーのものを購入。
真空パックにされていないこちらのコーナーのものは、日持ちはしませんが、微妙に美味しい気がします♪

食べきれる分だけを購入しました。
てへ。
実は、cherry。おさるのサブレーの方が好き♪
(cherryはあんこものが苦手。あ、でもごまあんのごままんじゅうは美味しく食べられるのです。中華の胡麻だんごのごま油を抜いたような餡です。)

こちらの記事は4月29日のものですが、今日も行きました。
えっと、種類は忘れてしまったのですが、もふもふしている桜が残っていました。(葉っぱとのコントラストがキレイな種類。)それから、ヤシオツツジ?がいっぱいで、新緑(万緑?)の間にピンクがとてもキレイでした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
みんなでつくる、ブログコミュニティー
地域ブロ場 栃木県
  地域ブロ場 栃木県  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 2008年5月 4日 11:41

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blancoweb.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/322

コメントする