Cherry!

宇都宮をもっと楽しもう♪  宇都宮情報ブログ。
※ やっと!!長旅から宇都宮に帰ってきました♪
  これからもよろしくお願いします☆

2011年5月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
メニュー
atelier cherry
Second Line
おひとりさま
ご案内
アクセサリー
アジアン
アミューズメント
アルコール
イタリアン
カフェ
グルメ
テイクアウト
パン
ファッション
ファミレス
リラクゼーション
休日のドライブ
靴
雑談
和食
Information
◆ コメントの投稿方法 ◆
◆ 携帯閲覧 最新5件 ◆

banner_120.gif
Twitter for cherry!


ブログランキング
FC2 Blog Ranking
最近のコメント
湯西川の岩盤浴へ行きました。[3/ 3]
湯西川の岩盤浴へ行きました。[3/ 3]
サイト内検索
最近のTrackBack
月別記事
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
管理者用

Syndicate this site (XML)
« 茶縁へ行きました。 | メイン | 石の蔵 »

2007年3月 2日

湯西川の岩盤浴へ行きました。

P1001776.JPG昨年秋に初体験してから、いたく岩盤浴が気に入りまして。
ずっとずっと、行きたい、行きたいと騒いでいた。
湯西川の道の駅にある岩盤浴に母を連れて行ってきました。
タオル一式(ミネラルウォーターつき)で1500円。

作務衣を着るので、男女混合です。
なので、カップルでも楽しめます。
でも、cherryパパは、嫌がって入らないので(この頑固者ッ!!)
cherry母と一緒に入りました。(cherryパパはお昼寝時間)

岩盤浴→涼み室→岩盤浴→涼み室→岩盤浴→涼み室→
汗を流すため温泉(男女別れます。)→露天風呂
というパターンで入りました。
1回目の涼み室。
cherry母は「うん、気持ちいいね。」
2回目の涼み室。
cherry母「すごい、汗をかいてきたよ?」
3回目の涼み室。
cherry母「だらだら、汗が出てきたッ!!」

そうでしょ。大人になってから、こんなに汗かいたかな?っていうくらい汗がでるよね。
そして、1時間だから、体もそんなに疲れなくて、心地いいの。
汗かいても、肌がべたべたしないのが不思議だよね。

というのがcherryの感想。
空腹で行くのが好きなので、最後のお風呂は汗を流して、温泉を楽しむ程度にしました。
湯西川の温泉は、ちょっと硫黄泉なのですね。

川治の無味無臭の単純アルカリ泉と日光の硫黄泉(子供の頃よく、湯あたりしてた。)の中間の泉質なのですねぇ。
場所も中間ですけれど。
だから、温泉は行ったぞ!って言う感じはするけれど、クラクラしないので、とても気持ちいいです♪
P1001777.JPG【おまけ】
雪景色も素敵かな?
今年は暖冬であまり見られなかったけれど・・・。

春、新緑の山が好き。
向こうに住んでいたときは、毎日山がふんわりとしてくるんです。
また、淡い緑のために、遠くを見るとブロッコリーのようです。
そんなもこもこになる山を見ると、ちょっと。
うきうきしちゃうcherryなのでした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
みんなでつくる、ブログコミュニティー
地域ブロ場 栃木県
  地域ブロ場 栃木県  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 2007年3月 2日 17:48

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blancoweb.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/205

コメント(2)

姫ママ | 2007年3月 3日 02:12 | 返信

同じお風呂の入り方で、岩盤浴が近くにあるよ♪
戸祭プレリオンの中にある、『嵐の湯』
ここは確か2000円だった気がする。
旦那と入りに行って、びっしょり汗かいてきたよ。ちょっと高いので、なかなか行けないけど、私はそこに入ってからサウナに入れるようになったよ♪体の暖まり方も変わった気がするし♪
もしよかったら、行ってみてね♪

cherry | 2007年3月 3日 07:14 | 返信

姫ママさん、コメントありがとうございます。

嵐の湯・・・。
気になってるんですよ。

今度、一緒に行きましょう♪

コメントする