Cherry!

宇都宮をもっと楽しもう♪  宇都宮情報ブログ。
※ やっと!!長旅から宇都宮に帰ってきました♪
  これからもよろしくお願いします☆

2011年5月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
メニュー
atelier cherry
Second Line
おひとりさま
ご案内
アクセサリー
アジアン
アミューズメント
アルコール
イタリアン
カフェ
グルメ
テイクアウト
パン
ファッション
ファミレス
リラクゼーション
休日のドライブ
靴
雑談
和食
Information
◆ コメントの投稿方法 ◆
◆ 携帯閲覧 最新5件 ◆

banner_120.gif
Twitter for cherry!


ブログランキング
FC2 Blog Ranking
最近のコメント
サイト内検索
最近のTrackBack
月別記事
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
管理者用

Syndicate this site (XML)
« 500記事達成記念♪ | メイン | 小閣樓 へ行きました。 »

2008年5月 5日

龍王峡茶迎館

先日、手ぶらで花の木さんへ、山椒煮を教えてもらったcherry。
アドバイスどおりに作ったら、去年作ったものより断然上手に作れましたが、花の木さんの味にはまだまだ時間が掛かりそうっていう報告とお礼を込めて、cherry特製スモークチーズを作ってお届けしました。

で、cherryがその報告をしながら、コーヒーを飲んでいる頃、7月に改装のため停止予定の岩風呂(町営露天風呂薬師の湯ですが、今は市営というのかな?)に、ポィチョ!と落っこどしてきました。
花の木さんの手前から坂を下って下って、運動場を通り越して、駐車場があるんで、そこに。


帰りにお腹が空いたcherryとcherry母は、龍王峡にあった花水木を求めてドライブインへ。

がっ!!
?ヾ( ̄0 ̄; )ノ ない。

ぶっかけそば、1200円もないっ!!
geisakan.jpgので、花水木があったはずの場所『龍王峡茶迎館』さんで御食事しました。
今回は、わらくそば。
大根おろしに、刻み湯葉、山菜の天ぷらに、きのこ水煮、山菜水煮が乗った、ゴージャスなお蕎麦。
こちらは、そばとうどん、それぞれ、あったかいのとつめたいのが選べます。
で。1,000円。

ぶっかけそばのボリュームが食べられなくなってきたこのごろ、こちらのさっぱりゴージャスがありがたいところです。
(ぶっかけには、さらにきつねうどんなどの油揚げに、とろろに、納豆などの薬味、舞茸天ぷらに半熟とろとろの卵などがついてきましたっ!!)

お店の名前が変わってもそばの美味しさはそのままでした。
細めんの蕎麦がそれぞれの具材にマッチしてましたよ♪
geisakan-w.jpg
そうそう、cherryは地元住民でしたので、遠慮しました♪けれど、よろしければ、新緑の龍王峡も素晴らしいですよ。
今は、まだしっとりと柔らかそうな緑とその合間に見える、ヤシオツツジなどのピンクの花のコントラストが凄くキレイです。

この時期の龍王峡を見てから、秋の龍王峡を見ると、その美しさがひとしおではないでしょうか。
そのときには、足元はきちんとした運動靴で行ってくださいね。
登山靴までなくても大丈夫ですけれど、ながーい階段を下りていって、滝を見て、また戻ってくるので。
お天気が良くても、渓谷ですから、ぬかるんだ場所がある可能性があります。

もし、電車でいかれる方は、単線のホームにあるコインロッカーに大きな荷物は預けてしまった方がいいでしょう。
帰りに電車ではなく、タクシーやバスを利用する予定であれば、各ドライブインの店舗でお荷物預かサービスをしているようです。

ついでにそこで、また山椒の芽を買っちゃいました♪
るんるん。


・・・。
うぬぬ?。
やっぱり、上手く作れない。 (@。@?)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
みんなでつくる、ブログコミュニティー
地域ブロ場 栃木県
  地域ブロ場 栃木県  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 2008年5月 5日 17:57

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blancoweb.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/327

コメントする