Cherry!

宇都宮をもっと楽しもう♪  宇都宮情報ブログ。
※ やっと!!長旅から宇都宮に帰ってきました♪
  これからもよろしくお願いします☆

2011年5月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
メニュー
atelier cherry
Second Line
おひとりさま
ご案内
アクセサリー
アジアン
アミューズメント
アルコール
イタリアン
カフェ
グルメ
テイクアウト
パン
ファッション
ファミレス
リラクゼーション
休日のドライブ
靴
雑談
和食
Information
◆ コメントの投稿方法 ◆
◆ 携帯閲覧 最新5件 ◆

banner_120.gif
Twitter for cherry!


ブログランキング
FC2 Blog Ranking
最近のコメント
サイト内検索
最近のTrackBack
月別記事
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
管理者用

Syndicate this site (XML)
« 袋田の滝へ行きました。 | メイン | cherryサイト復活ッ! »

2008年11月11日

馬頭道の駅で紅茶?

okukuji.jpgこちらは、袋田の滝からすぐの道の駅(奥久慈だった気がします)でのお昼ご飯。
手前が、cherryの750円のけんちんそば。
左が、のりりんの850円くらい(?)で、珍しいチョイスのしゃもささみフライの乗ったカレーうどん。
右が、cherryパパのしゃも天ぷらうどん。

しゃも天ぷらは、ぎゅっ♪とした見事な歯ごたえが残る、しゃもでした。
cherryはのりりんに貰った、ささみフライがお気に入り。(からあげ?)
で、ご両親は、cherryのけんちんそばが、普通に美味しいということでした。

栃木と茨城(っていっても、比較的栃木よりなのですが。)って、結構郷土料理などは似ているらしいですね。
ただ、けんちんにさつま揚げのスライスが入っているのと、里芋がスライスになっているのにびっくり。
(魚の練り物が苦手なcherryはさておき。)ご両親には大好評でした。

cherryもスライス里芋、大賛成ッ!!
大根人参と同じ厚さにそろえてあって、食べやすいじゃないかッ!!
でも・・・。荷崩れしないで、ホクホクに煮てて、しかもスープは澄んでいて。
これは、ここでしか食べられないけんちんなのかも・・・。
今思えば、豆腐が入ってなかったから澄んでいたのかな?あれ、入っていた?
(cherry家はごった煮傾向にあるので。)

======後日談========
今朝、スライス里芋のけんちん汁をのりりんが作ってった。
白菜に油揚げ・・・。残り物全部入れたっぽいけど。
美味しかった☆
===================

koucha.jpgそれから、これが、道の駅馬頭で購入した、大金茶園で取れた那須野紅茶。
どこかで聴いたことがあると思うんですけど。
そして、この袋の形。お兄さんの声。

・・・。
あれ?
Y's さんちで大金茶園の手摘み紅茶を出していたような気がします。
もしかして、同じ物?

うーん。味わってみたらわかるかしら?
ちょうど、王子ティがなくなっちゃって、買いに行く暇もなくて困っていたところ。
同じ茶園であれば、きっと、同じくらい美味しいはず☆

一番お手頃な、2008年のオレンジペコーを購入しました。
ダージリンに近い気がしました。
いつもセイロン派のcherryですが、苦手なダージリンの独特の癖がなくて、cherryは大好き♪
やっぱりちゃんと茶葉で煎れた紅茶は、おいしい☆ 落ち着く・・・。

こちらは一袋500円なのですが、この味なら安いですよね。(道の駅だから?)
のりりんは試飲のしょうが紅茶がお気に召したようです。
(おのどがとっても弱いcherryには、刺激が強かったので、cherryの分もあげちゃった☆)
そっか、会社で(チューブの)しょうがと紅茶を楽しんでいる方がいるので、同じかぁ。

一緒にひと袋1200円の手摘み紅茶がありました。
500円で、これだけおいしいのだから、1200円になったら・・・。
気になる☆
また今度見つけた時、お財布に余裕があったら買っちゃお☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
みんなでつくる、ブログコミュニティー
地域ブロ場 栃木県
  地域ブロ場 栃木県  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 2008年11月11日 10:48

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blancoweb.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/436

コメントする