Cherry!

宇都宮をもっと楽しもう♪  宇都宮情報ブログ。
※ やっと!!長旅から宇都宮に帰ってきました♪
  これからもよろしくお願いします☆

2011年5月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
メニュー
atelier cherry
Second Line
おひとりさま
ご案内
アクセサリー
アジアン
アミューズメント
アルコール
イタリアン
カフェ
グルメ
テイクアウト
パン
ファッション
ファミレス
リラクゼーション
休日のドライブ
靴
雑談
和食
Information
◆ コメントの投稿方法 ◆
◆ 携帯閲覧 最新5件 ◆

banner_120.gif
Twitter for cherry!


ブログランキング
FC2 Blog Ranking
最近のコメント
サイト内検索
最近のTrackBack
月別記事
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
管理者用

Syndicate this site (XML)
« 宇都宮の湯で、岩盤浴 | メイン | 馬頭道の駅で紅茶? »

2008年11月10日

袋田の滝へ行きました。

両親が何度も感動した袋田の滝へ、cherryも連れて行ってもらいました。
馬頭温泉にある、道の駅馬頭などによりながら。
(ここで購入したものがあります。それはまたあとで◎)
fuku01.jpg300円の袋田観瀑施設利用券を購入。
この300円で、新しく出来た観瀑台へも行くことができます。
でも、この日は紅葉が一番きれいな週末。
エレベーターに乗るのに40分待ちの看板が・・・。
やっとたどり着いた、第3観瀑台。


fuku03.jpg
ちょっぴり下りた第2観瀑台。
ちなみに、エレベーターを降りてから、第2、第3観瀑台まで階段で登ります。
(っていっても、そんなにたくさんじゃないので、そこそこ丈夫な方なら余裕です)
おじいちゃん、おばあちゃんも元気に上っていく中、のりりん、抜かされる・・・。

fuku08.jpg
エレベーター降りてから、今までの観瀑台に。

fukus.jpg
日光にはない、あまりに広い滝。 カメラに収まりきれないので・・・。 3つの写真を貼り付けてみました。

つなぎ目がモロバレなのはご愛嬌☆


fuku16.jpg
ちょっと離れての撮影。
どの角度から見てもきれいですね。

4度の滝と言われる袋田の滝。
4つの季節をそれぞれ見てみないとその本当の価値はわからないとか・・・。
(ゴメン、言葉ちょっと忘れてしまった。)


fuku20.jpg誰のおうち?

fuku21.jpgで。こちらが、滝が見えなくなる直前のカーブから。 紅葉の色がきれいになるように調節してみた。 うーん。もっと早くにホワイトバランス整えればよかった☆
fuktuku.jpg こちらは、袋田の滝の案内所(チケット購入するところ。)までの道のりで売っていた、奥久慈名物しゃも入りつくね。 250円。 ちょっぴり歯ごたえが残るつくねが、甘辛ダレが絶妙に美味しかった☆
fukayu.jpg ね、ねぇ、ねぇ。cherryパパ。 さっき、つくね食べたでしょ。つくねの前にしゃものテール串食べたでしょ。 今から、ご飯食べに行くんでしょ?

どんだけ食べるんだろ?
他のお店よりも大きめサイズで400円

ほろほろしっとりで、とっても美味しかった☆
(って、cherryもひと口もらってるしッ!!)
次回は、道の駅奥久慈(?かな)でーす。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
みんなでつくる、ブログコミュニティー
地域ブロ場 栃木県
  地域ブロ場 栃木県  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 2008年11月10日 21:53

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blancoweb.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/435

コメントする