Cherry!

宇都宮をもっと楽しもう♪  宇都宮情報ブログ。
節約とダイエットを頑張りつつも、
ささやかなひとときを楽しんでます♪

2020年11月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
メニュー
atelier cherry
Second Line
おひとりさま
ご案内
ちびっちょ。といっしょ
アクセサリー
アジアン
アミューズメント
アルコール
イタリアン
カフェ
グルメ
テイクアウト
パン
ファッション
ファミレス
ランチパスポート
リラクゼーション
休日のドライブ
靴
雑談
和食
Information
◆ コメントの投稿方法 ◆
◆ 携帯閲覧 最新5件 ◆

banner_120.gif
Twitter for cherry!


ブログランキング
FC2 Blog Ranking
最近のコメント
cherry hunt してきました♪[6/16]
cherry hunt してきました♪[6/17]
cherry hunt してきました♪[6/17]
cherry hunt してきました♪[6/18]
cherry hunt してきました♪[6/23]
cherry hunt してきました♪[6/24]
cherry hunt してきました♪[6/24]
cherry hunt してきました♪[6/25]
サイト内検索
最近のTrackBack
月別記事
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
管理者用

Syndicate this site (XML)
« CAFE TORAでもう一杯だけ♪ | メイン | えぇぇぇぇ!!! »

2009年6月16日

cherry hunt してきました♪

日光街道から、晃宝小学校の北側の通り「晃宝通り」にあるさくらんぼ農家。
日里街道と日光街道の間にある信号のちょっと日光街道より。(かな?)

cherry3.jpgネットが張ってあるさくらんぼ畑の前に砂利の駐車場に車を止めて、早速、受付しました。
大人30分間、2,100円ッ!!

受付のところに、佐藤錦1パック2,500円(このくらい食べればよいのねッ!!)
と、勝手にチェックしてみる・・・。

で。お会計を済ませて、小さなビニール袋(種入)を貰って案内してもらいます。
駐車場の前は実が無いですけれど、案内された所は、まだまだびっしりでした☆
cherry4.jpgついて早々、その可愛らしさにまず写真ッ!!
ちょうど梅雨時で、お天気は曇りッ!!
cherryの持論ですが。
フルーツ狩りは、曇り空でちょっと肌寒い日がフルーツが熱くなくて美味しいッ!

時間を時折気にしながらパクパク。
やっぱり日が当っていそうなところが赤くて美味しいきがしました。。。
が、食べているうちになんだかわけわからないけど、楽しくて美味しいッ!!
cherry2.jpgすごーい実がいっぱいッ!!
贅沢に赤い実だけを頂きましたッ!

手に届く高さの実が十分熟しておりましたので、放置されていた脚立などのお世話になることなく、楽しむことができました。

cherry1.jpg『入口から白い線まで、楽しんでくさい。』
というお話でしたが。。。
この枝の先はどっち???

しかも、すっごく美味しそうな実がいっぱいなの
(;o;)ノシ

ということで、白い線の真上の実だけを戴きました。。。
(足元に枝や根っこがあって、あちらの方まで届かないので、ちょっぴり諦めモード。)

さくらんぼ狩りの期間は今週で終わりのようでした。
週末に間に合うかはちょっとわかりません。
受付は、10時くらいから17時くらいのようです。
近くを通って、さくらんぼ狩りの旗が出ていたらOKのようです。

佐藤錦をお腹いっぱい食べられて、大満足なcherryでした♪

・・・。
ロゴのcherryがちょぴっと恥ずかしい。。。
葉っぱが違う。。。気になる。 アウゥ(@。@;A

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 2009年6月16日 14:08

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blancoweb.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/623

コメント(8)

クルクル | 2009年6月16日 21:04 | 返信

さくらんぼ。
当然、マレーシアにはありません。輸入品です。
梨やリンゴなどはやはり輸入品で中国産がメイン。
まったく味がしません。
やはり、これらは日本の物が一番です。
桃やメロンなどを日本からお土産と言って渡すと、これはいったい
何なんだ!と驚嘆の声が上がります。
トロピカルフルーツは当然安くて美味しい。
ちなみに日本産の梨は伊勢丹で1個500円位で売っています。

cherry | 2009年6月17日 10:17 | 返信

い? 伊勢丹!?マレー店?
すごーい。
伊勢丹って海外にもあるんですね!

1コ500円ですかぁ。
でも、なんか。
夏の終わりぐらいには、体が梨を欲しますね。。。
洋ナシとは違う日本の梨が大好きですので、1週間分のマンゴー我慢して、自分へのご褒美感覚で500円出しちゃうかもです。

クルクル | 2009年6月17日 22:24 | 返信

私の住んでいるエリアには、伊勢丹は3店舗あります。
ちなみにジャスコは20店舗ぐらい。
宇都宮は撤退しちゃっているのにねぇ…
日本企業、恐るべしデス。

マンゴーは1個40円位なので1週間我慢しても日本の
梨は食べられません。

cherry | 2009年6月18日 10:39 | 返信

>宇都宮は撤退しちゃっているのにねぇ…
そうですね。
イトーヨーカドー系列は、ほそぼそとあるようですが。。。
イオン宇都宮に欲しいです。。。

>マンゴーは1個40円位なので1週間我慢しても日本の
>梨は食べられません。
宮崎のマンゴー1コ分(約10,000円)で、マレーシアのマンゴーが1コ40円だから250個買える。。。
(@▽@;)

日本のきゅうり感覚ですね。

俊 | 2009年6月23日 21:57 | 返信

マレーシアは伊勢丹だったのか?。
梨・・・高い・・・

かなり前の話になりますが、ロスはヤオハンでした。
ほぼ毎週通っていましたよ。
今もあるのかなぁ・・・

そんなに日本の物は高い感じがしませんでしたが、ローカルの人が行く店と比べるとかなり高かいと思ったのを思い出しました。

cherry | 2009年6月24日 08:33 | 返信

俊さんは、ロスで生活されていたんですね☆
宇都宮で成城石井に行く気分でしょうか・・・?

アメリカンサイズの食材よりも、日本のご家庭サイズの商品が多いのでしょうか?
でもなんか、、、お得なお店も魅力ですけれど。日本のスーパーっていうことだけで、「ほっ」とする的な安心感ありそうですね。
(上野駅に故郷のなまりを聴きに行く的な、日本語求めていっちゃいそう。)

俊 | 2009年6月24日 21:03 | 返信

生活といっても半年だけでしたよ・・・

ヤオハンで食材買って、隣の本屋で雑誌を買うのが目的でした。
ヤオハンは日本のスーパーそのまま。
駐車場は広かった。
雑誌は早く入るのですが、航空便で来るためかなり割高でした。

cherry | 2009年6月25日 07:54 | 返信

> 生活といっても半年だけでしたよ・・・
半年だけでも、すごいです。
(cherryは県外でたことも無いので☆)

> ヤオハンは日本のスーパーそのまま。
それは、安心できますねー☆

日本は全国同じ価格の書籍ですが、航空便になると割高になってしまうんですね。
冷静に考えれば納得ですが、驚きました☆
面白い情報をありがとうございますー♪

コメントする