Cherry!

宇都宮をもっと楽しもう♪  宇都宮情報ブログ。
節約とダイエットを頑張りつつも、
ささやかなひとときを楽しんでます♪

2020年11月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
メニュー
atelier cherry
Second Line
おひとりさま
ご案内
ちびっちょ。といっしょ
アクセサリー
アジアン
アミューズメント
アルコール
イタリアン
カフェ
グルメ
テイクアウト
パン
ファッション
ファミレス
ランチパスポート
リラクゼーション
休日のドライブ
靴
雑談
和食
Information
◆ コメントの投稿方法 ◆
◆ 携帯閲覧 最新5件 ◆

banner_120.gif
Twitter for cherry!


ブログランキング
FC2 Blog Ranking
最近のコメント
山水庵へ行きました。[6/11]
山水庵へ行きました。[6/12]
サイト内検索
最近のTrackBack
月別記事
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
管理者用

Syndicate this site (XML)
« 師匠のもとへ。。。 | メイン | 入城。。。しました? »

2009年6月11日

山水庵へ行きました。

yamakosi.jpg川治の薬師の湯で心身ともにキレイになった気分。
そういうときには、食べるものもきれいなものにしたいcherry。

栗山村の山水庵に行きました。
川治ダム方面から、1件目のお店です。

で。
色々な誘惑もありますが。
もりそば、大盛り。にしました。
漬物が嬉しい。。。

cherry。妙な食べ方を開発。
つゆが一杯はいっていると、わさび入れてもわさびをあまり感じない。。。
ので。
行儀的にどうかはわかりませんが。

わさびや胡麻をもりそばにちょこっと乗せてひと口分のそばを取り。
そばつゆにつけるのは江戸っ子に習って、小粋に下の半分くらい。
(本当は、塩分が多いのが苦手なcherryの好きな付け方。。。)

って、こちらは、そば好き以上にわさび好きなcherryの食べ方ですけど♪

ついでに、写真の奥にあるお漬物。
ごはんに良く合う味。。。で。
ちょっぴりしょっぱい。
ので。
漬物とそばだけで食べてみたり。。。
何気にそばオンリーで(麺だけもさもさと)食べてみたり。

そば自体が美味しいので、どんな食べ方をしても美味しかった。
そしてひとつ学んだこと。
姉とcherry、1人が普通で1人が大盛りにしてわけッこすると、ちょうどいいッ!!
(ひとり、125%だねッ!!って言ったら、%なんだぁーって笑われちゃった。。。)
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 2009年6月11日 09:08

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blancoweb.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/609

コメント(2)

hiro | 2009年6月11日 09:51 | 返信

こんにちは。
ボクの暮らす沖縄はもう湿度も高くて蒸し厚いので
「もりそば」とか見るといいなーって思います。
こっちではあまり食べる場所がないんですー。
cherryさんの蕎麦の食べ方って
お刺身の食べ方に似てるなーと思いました。
ランキング、ぽちっ!

cherry | 2009年6月12日 09:53 | 返信

hiroさん。
はじめまして、コメントありがとうございます。

>ボクの暮らす沖縄はもう湿度も高くて蒸し厚いので
>「もりそば」とか見るといいなーって思います。
>こっちではあまり食べる場所がないんですー。
そうなのですか。
実は、沖縄は気になるのですが、いまだ到達したことがないのです。
暑いところでは、あっさりなものではなくて、スタミナつくようなものが必要なのでしょうか。。。

>cherryさんの蕎麦の食べ方って
>お刺身の食べ方に似てるなーと思いました。
はい☆ そうなんです。
そばつゆに溶かして食べるとわさびがいくらっても物足りなかったもので、わさびを美味しく食べる方法を参考にして試してみました。
爽やかさが倍増で、もともと美味しいお店ですが、さらに美味しかったです♪

>ランキング、ぽちっ!
あ、ありがとうございます。
初めてです、コメントで、ぽちっ!頂いたのは。。。
そして、ランキングに登録していたことを思い出しました。
(ブログ村は、ちょいちょい気にしてチェックしてます☆)

コメントする