Cherry!

宇都宮をもっと楽しもう♪  宇都宮情報ブログ。
節約とダイエットを頑張りつつも、
ささやかなひとときを楽しんでます♪

2021年8月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
メニュー
atelier cherry
Second Line
おひとりさま
ご案内
ちびっちょ。といっしょ
アクセサリー
アジアン
アミューズメント
アルコール
イタリアン
カフェ
グルメ
テイクアウト
パン
ファッション
ファミレス
ランチパスポート
リラクゼーション
休日のドライブ
靴
雑談
和食
Information
◆ コメントの投稿方法 ◆
◆ 携帯閲覧 最新5件 ◆

banner_120.gif
Twitter for cherry!


ブログランキング
FC2 Blog Ranking
最近のコメント
サイト内検索
最近のTrackBack
月別記事
  • 2021年8月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
管理者用

Syndicate this site (XML)
« 餃子といえば芭莉龍に行きました | メイン | 大笹牧場でクールダウン。 »

2021年8月 8日

霧降高原に行きました。

DBBA6112-3D42-4729-84F7-6CDAE775BD98.jpeg
トリプル台風の最中、雨雲より高いところに行ってみました。
夏休み後半の8月中、唯一の連休になったcherry。
ちびっちょ。も小学生になりました。
夏休みらしいことしようと思っていたら、蔓延防止発令!
とりあえず県内で楽しむことにしました。
cherryと同じように考える親御さんが集結していたのか、大江戸温泉物語のお隣の敷地にあるハワイアンVIVAには、浮き輪を抱えたファミリーが続々と入場。
うわぁ〜 おか○さんとい○しょっぽい音楽が耳に張り付いてきた〜
「ニッコウ ケッコウ ハワイアン♪」
しかも1日中流れとる〜
5DE8322F-885D-4CDA-A93F-259ACB320177.jpeg
子どもプールは、ふくらはぎくらいまでの高さ。
噴水を中心にちょっとした流れるプールは110cmくらい、120cm以上の人から有料で遊べる滑り台は水深が結構あり、滑り台前(滑り台専門の監視員さんが誘導してくれます。)以外は普通に入れます。

そのまま、バーデゾーン(?)まで水着のまま楽しめるようになってます。
F631C4D8-3034-490C-A6B2-4797B4E0D1CB.jpeg
心地よい水温なので、寒くはないのですが...。
プールサイドだとらーめんが美味しい気がする...。
お腹が空いてきたので、早めのお昼ごはんは、濡れた水着のままでも大丈夫な2階のプルメリアへ。
E5C3853A-11B1-4C0C-B388-2FC74B7F9F9B.jpeg
子どもが好きそうなメニューがずらり!
そして子ども連れに嬉しいアイテムもいっぱい!
何?プラスチックのレンゲって!
欲しいわぁ〜!

そしてその5時間の滞在で、息子さん泳げるようになりました〜
VIVA!ちびっちょ。!VIVA!ハワイアンVIVA♪
まぁ、スイミングスクールに行ってる子の泳げるとは、思いっきり違うのですが、"川に落ちても助けが来るまで冷静でいられる"くらいでOKです♪
ぼく、泳げるよっていう自信がついたみたいで、新しいこともちゃんと話を聞いてできるようになった気がします。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 2021年8月 8日 21:45

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blancoweb.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/2040

コメントする