Cherry!

宇都宮をもっと楽しもう♪  宇都宮情報ブログ。
節約とダイエットを頑張りつつも、
ささやかなひとときを楽しんでます♪

2020年11月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
メニュー
atelier cherry
Second Line
おひとりさま
ご案内
ちびっちょ。といっしょ
アクセサリー
アジアン
アミューズメント
アルコール
イタリアン
カフェ
グルメ
テイクアウト
パン
ファッション
ファミレス
ランチパスポート
リラクゼーション
休日のドライブ
靴
雑談
和食
Information
◆ コメントの投稿方法 ◆
◆ 携帯閲覧 最新5件 ◆

banner_120.gif
Twitter for cherry!


ブログランキング
FC2 Blog Ranking
最近のコメント
みやっぽらーめんすわでご馳走になりました。[8/17]
成沢パン店でおつかい。[8/28]
成沢パン店でおつかい。[9/ 1]
成沢パン店でおつかい。[9/ 6]
ORION SWEETに行きました。[3/10]
ORION SWEETに行きました。[3/14]
アクシアでお気に入りの逸品![4/20]
アクシアでお気に入りの逸品![4/23]
サルーテでランチ。[6/22]
Nohkin'sで、アクアパッツァ。[9/ 4]
サイト内検索
最近のTrackBack
LaPausa(ラパウザ)[12/25]
?FDN95lA2?BFgFB[9/30]
北斗星の乗車記 [9/11]
水陸両用バス再び[5/ 8]
EXTRA:ジジィシィー[7/17]
北九州に行ってきました[6/21]
『妖精が息づくまちうつのみや』[6/ 6]
キーマカレーを作りました。[5/25]
こどもびぃる[5/13]
ADOR (宇都宮市)[5/12]
月別記事
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
管理者用

Syndicate this site (XML)

« 2007年6月 | メイン | 2007年8月 »

2007年7月22日

大瀬のやなへ行きました。



大瀬のやなへ行きました。

あゆ好きなcherryは、例えあゆがまだ幼くても構わないです。もちろん、清流が台風で濁流となっていても、構わないです♪

で。両親と一緒に行きました。両親は、塩焼き2匹とフライ(小さいから?)3匹にご飯と味噌汁のついたあゆ定食に。

cherryは、あゆ飯と塩焼き2匹にしました。

あ、味噌汁もつくのね?

親にフライを1つもらいました。さくっ!と噛むと、ふわっっとあゆの香りがしまして、ほろほろとほどけていく感覚。意外。塩焼きよりも、フライの方があゆの香りが強いのね。

それから。塩焼き。頭以外は、骨も内臓もカプッ!!(骨はさすがに、ちょっと硬いけれど気にするな♪)

おいし〜い。じんわりと染みるよ。あゆ飯は、程よい味付けが上品。でも、ボリュームは大。



台風の後で、山の木々がいつもよりも深くて濃い。癒されました。



そうそう。そのときに、もてぎの道の駅で時計を大量に買いました。なぜか、キャラクターの時計が200円&100円!

そのほかにも道の駅11周年記念のお祭りだったみたいです。

イェーイ!いつもの八百屋さんで、トマト大量にゲットしました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 15:55 | コメント (4) | トラックバック

2007年7月15日

どれにしよう?



?(^_^ )( ^_^)/

お土産にクィーンが届きました!

どれにしよう?オペラも捨てがたいけど、フランボワーズにしてみます。

といいつつ、ひとくちずつ戴きました。



し、しあわせo(^-^)o

チョコに、イチゴムース、フランボワーズソース、スポンジ

最高においしかった。クィーンのケーキが一番好き♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 19:23

2007年7月13日

贅沢な時間を過ごしました3(AGCafe)

最終的に。
新しく出来た食べ放題に行くよりも、cafeでまったりしたいというcherryの思いで。

仏舎利塔のすぐ近くにあるAGcafeに行きました。

で。
サラダ・パスタ・ハンバーグ・ライス(orパン)・ドリンクの付くセットを1つと
ルッコラのナンピザとグラスワイン
を二人で食べることにしました。

どれもこれもすばらしくおいしかった。
携帯カメラを忘れたので、撮影してませんでしたけれど。

窓の外には、梅雨時のしっとりとした深い緑。
夕暮れとともに木の柱や梁とランプで、ゆっくりと雰囲気が変わっていく店内。
小粋なジャズが流れる中で、座敷(?)といっても板貼りの場所に座って・・・。
かなり落ち着きました。

それぞれの料理が丁寧な味わいで満足。そして、グラスワイン。
迷える子羊ちゃんとのお話に、最高のシチュエーションを用意してくれました。

なにか心の琴線に触れたようで、きらきらした瞳を見せてくれました。

ふと気づくとオーダーストップの時間。
3時間もお邪魔していました・・・。

今度は・・・。
オーダーストップの前に、追加で珈琲でも飲もうと思います・・・。
どうもありがとうございました。の一日でした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:25 | コメント (0) | トラックバック

贅沢な時間を過ごしました2(中央公園&博物館)

そんなこんなで、午後も休みをとったcherry。

入場無料のとちのきファミリーランドで二つの乗り物とゲームを楽しんで。
次はどこ?宇都宮タワー行った事ないの?じゃぁ、行ってみる?
あ、でももう、15時過ぎてるし・・・。
と、そこに出くわしたのは、中央公園&博物館。こっちもないの?じゃぁ行ってみよう♪


駐車場から、「ユリノキ」並木と噴水を眺めながら、ゆっくりと博物館まで移動。
途中のあまりに鮮やかなバラを見つけて、はしゃぎまくり。

やっと付いた博物館。入館料は大人250円。(さすが県立、安いね。)

日光に住む獣たちの展示品。いつもは1から全部の動物を探すのですが・・・。
今回は、4分間のナレーションを聴く事にした。
展示されているそれぞれの鳴き声や生態系を知ることが出来て、面白かった。

えっと。
巨大スロープですでに飽きたcherry。
恐竜の骨を通り過ぎ。

・・・。
ふぇ (T_T)/ な、ナイ!!
なくなってるよっ!!
男体山の噴火の様子が!!スイッチ押せないッ!
っていうより、模型の中に、スイッチ押したときに光る溶岩をあらわす電球もない!!

orz楽しみにしてたのに?。

噴火のスイッチが押せなくて、ちょっとふてくされ気味のcherry。
後半は、歩くのもめんどう。ぽてぽてぽてぽて歩きながら・・・。

昔の東照宮の模型や宇都宮の模型をみたり。
田中正造の蝋人形の髪が風で揺れるのが、いまだに怖いな・・・。
疎開した子供から、母に宛てた手紙にじーんとして。

それから、自然人文系へ行き。
それこそ、本当に飽きてきた。
あ、でも、企画展では、cherryの好きな三日月藻とボルボックスを顕微鏡で見ることができた!
それから、たくさんの鉱石の原石が展示してある場所があった。

なぜだろう?
鉱石の場所に行くと、妙に落ち着くことに気が付いた。

と、そこに閉館のアナウンス。
ぽてぽてぽてぽて・・・。と出てゆきました。

それから、逆周りで駐車場まで帰っていきました。
途中で商工会議所に寄りながら♪ 大正時代だかに作られた商工会議所を取り壊す際に保存のために移動された物が中央公園にあるのです。

ま、寄るというより、眺めた。だけですけれどね・・・。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:17 | コメント (0) | トラックバック

贅沢な時間を過ごしました1(natia+とちのきファミリーランド)

natiaさんの7月のイベントで、スピリチュアルヒーラーによるカードセッションを受けてきました。

もともと、前回、ヒーリングでお世話になっておりましたが、先日、あまりの疲れ(ストレスも)が蓄積して、呼吸が浅いことに気が付いたので、急遽、ちょっと迷える子羊的な友人とふたりでお願いすることにしました。

で。深層心理の私の結果。
旅に出なさい。
真実を話しなさい。
そして、休みなさい。


で。迷える子羊ちゃんは。
今の状況に安心しなさい。
甘えることを覚えなさい。
あせらなくても大丈夫。


ということで。
結果。緑のきれいなところへ行く。
そして、子供のようにはしゃく・・・。


とりあえず、メール。
「午前中といいましたが、一日休ませてください。」

で。今日のテーマは?
お金をかけずに楽しく遊ぶ!

1.とちのきファミリーランド
2.中央公園&博物館
3.AG cafe

で、近場で遊ぶ、安上がりツアー♪決行!!

おやつは、natiaさんで購入した野菜の音さんのマクロビオティックスィーツ持参して。

とちのきファミリーランドへ行きました。
駐車場から、ゆっくりゆっくり歩きました。
途中、芝生になっているところを突っ切りました。
大人になってから、芝生を踏むことって少ないなぁって思いながら、通り過ぎ。

入場料もないので、気軽に入り、まずは腹ごしらえ。
山菜うどん(300円)とかけうどん(240円)をお昼にしました。

私たちだけのために、運転してもらいました♪
ジェットコースター(300円)
スカイシップ(300円)

100円のゲーム機で、海獣をマシンガンで撃ちまくりッ!!

ました。

で。
その後、宇都宮タワーで、緑の中を散歩・・・。するには15時過ぎ。
ということで、近くにいたこともあり、中央公園&博物館へ。

つづく。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:33 | コメント (0) | トラックバック

2007年7月10日

Pingoo!プレミアム会員に申し込みしてみました。

プレミアム会員サービスキャンペーン期間中ということで、今日までに申し込みされたブログについては、Pingoo!のトップページでリンクしてくれるとのことです。

cherryも、宇都宮出身の企業ということもあり、Pingoo!はバナー貼ってます。
ということで、初めての相互リンクですかね?
期間限定ですけれど。

3150円で、送信先が増えるなら、楽で助かりますね。

お仕事で調べることになりましたが、Ping送信先紹介!!
なんて記事の大半は使えないものばかり。

その点、こちらは、調査しているみたいだから・・・。
もう、探さなくてもいいわけですねっ!!

cherryは記事を書くだけでいいということですっ!イェーイ♪

もちろん、無料ユーザー登録も健在でした。
まずは、無料ユーザーになってから、有料にするかを決めてもいいと思うな。
でも、キャンペーンは今夜で終わりですから。。。

とりあえず、Pingoo!へ行く場合には、こちら。

↓

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:55 | コメント (0) | トラックバック

2007年7月 7日

2007.07.07 Y's tea room 本日オープン!!

行ってきました。Y's teaのプレオープン。

オリオン通りの松や2階にある、『Y's tea room』へ。

長崎屋からフェスタを抜けて行きました。
その行く途中から見える、窓辺の様子から本当に素敵でした。
そして、レンガ造りの入り口をくぐって、どきどきしながらも2階へ。

以前のお店の面影を残しつつも、いろいろなテイストを取り入れつつも、Y’s流にまとまった落ち着きのある雰囲気で、心ときめきました。

中央には大きなテーブルがあり、目の前でお茶を入れる様子が見られて、思わず長居してしまいそうなテーブルカウンター。
階段横には、心地よい緊張感を感じながら、リフレッシュできそうな雰囲気。
そして、窓辺には友達とのおしゃべりにうってつけの白いテーブル&チェア。
(うーん。この白いテーブル。仕上がりがどこかで見たことがあるわ。)

階段部分の壁には、直接さらっと絵が描いてあり、その絵に溶け込んで棚がありました。
小粋な感じがとても素敵でした。
200707061831000.jpg
さっそく、ティールームで初めて頼んだモノは・・・。
珈琲でした・・・。(550円)

いや、無性に珈琲が飲みたくなりまして・・・。
写真で見ると、すごく濃厚でしょう?
飲むと・・・。濃厚です。
しかし、ブラックのままで、おいしく飲める珈琲でした。
というよりも、ぜひともブラックで飲みたい珈琲です。
すごい。こんなにコクとかしっかり感じながらも、口に残る感じがすっきりしていました。

友人は、アイスティーのニルギリ(550円)を。
アイス=アールグレイですけれど、実は私、ベルガモットの香りが苦手。
少しいただきましたけれど、ニルギリはもともとフレーバードティーではないのかな?
シンプルな紅茶本来の味を楽しめるアイスティでした。

ほかにもアイスティだけで、5,6種類くらいありましたでしょうか。
メニューの合間にちょっとした言葉が入っていて、お茶を頼んでからもゆっくり見せていただきました。
そうそう、Y's teaの紅茶について、気をつけていることや、こんな紅茶を用意しています。
っていう感じの箇条書きに書かれている部分があるの。
一番最後。くすっと笑いながらも、なっとく。

次回は、シフォンケーキにチャレンジしたい。

たくさんのお祝いの花に囲まれながら、オリオン通りを行き交う人の流れを眺めつつ、友人とのおしゃべりにも花を咲かせ、あっという間の時間が過ぎていきました。

帰りには、お土産に『那須野紅茶 2007 初摘み』を。
こちらは、Y's teaのオーナーさん&従業員さんで、摘み取り、それを紅茶にしていただいたそうです。
会社のお土産は、コレに決定♪

帰ってきてから気が付いた。
あ、ジャスミンティを買わなければならなかったのでは?

・・・。
月曜日を除いて、いつでも購入可能になりましたから。
もう。安心です。


無農薬栽培の紅茶がほとんどです。
本物の紅茶って、こういうものだったのですね。

自分の住むすぐ近くに、こういったお店があるというのは、ちょっと誇らしいものですね。

ここでは、ほとんどの商品がジッパー付きのアルミ袋に入っているので、管理も楽で助かっています。
(もちろん開けたては最高においしいですけれど)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:52 | コメント (2) | トラックバック

2007年7月 3日

Y's teaさんからの朗報です!

2007年7月7日(おや? 七夕ですね。)に、オープンが決定しました。
場所は、オリオン通り(曲師町側)フェスタ(元ロフト)の正面、松屋(牛丼やさん?)の2Fです。

送られてきた画像を見ると・・・。

す、素敵すぎるッ!

今までの店舗は、チャレンジショップだけあってかなりオープンなつくりでしたけれど、今度のお店は、『tea room』にふさわしい雰囲気になりそうです。

裏情報(?)をキャッチしました。
Y's teaさんの内装の一部をnatiaさんがお手伝いしているとかいないとか・・・。
白ベースを得意とするnatiaさんですが、どうやら今回は違う雰囲気に挑戦しているらしい。

チャレンジショップを卒業するとのことで、少しストックとして購入していたのですが。
やっと、新しいお茶を買えますね。
楽しみです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 19:17 | コメント (0) | トラックバック