Cherry!

宇都宮をもっと楽しもう♪  宇都宮情報ブログ。
節約とダイエットを頑張りつつも、
ささやかなひとときを楽しんでます♪

2020年11月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
メニュー
atelier cherry
Second Line
おひとりさま
ご案内
ちびっちょ。といっしょ
アクセサリー
アジアン
アミューズメント
アルコール
イタリアン
カフェ
グルメ
テイクアウト
パン
ファッション
ファミレス
ランチパスポート
リラクゼーション
休日のドライブ
靴
雑談
和食
Information
◆ コメントの投稿方法 ◆
◆ 携帯閲覧 最新5件 ◆

banner_120.gif
Twitter for cherry!


ブログランキング
FC2 Blog Ranking
最近のコメント
みやっぽらーめんすわでご馳走になりました。[8/17]
成沢パン店でおつかい。[8/28]
成沢パン店でおつかい。[9/ 1]
成沢パン店でおつかい。[9/ 6]
ORION SWEETに行きました。[3/10]
ORION SWEETに行きました。[3/14]
アクシアでお気に入りの逸品![4/20]
アクシアでお気に入りの逸品![4/23]
サルーテでランチ。[6/22]
Nohkin'sで、アクアパッツァ。[9/ 4]
サイト内検索
最近のTrackBack
LaPausa(ラパウザ)[12/25]
?FDN95lA2?BFgFB[9/30]
北斗星の乗車記 [9/11]
水陸両用バス再び[5/ 8]
EXTRA:ジジィシィー[7/17]
北九州に行ってきました[6/21]
『妖精が息づくまちうつのみや』[6/ 6]
キーマカレーを作りました。[5/25]
こどもびぃる[5/13]
ADOR (宇都宮市)[5/12]
月別記事
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
管理者用

Syndicate this site (XML)

« 2006年6月 | メイン | 2006年8月 »

2006年7月31日

野の苺のディナータイムへ行きました。

野の苺にかなりはまり気味のcherryです。
とにかく野菜好きで、でも野菜はなかなか調理がワンパターンになってしまったり、お肉料理のようにレパートリーが難しいと思い込んでしまうのですよね。
本当にあくまでも副菜としての役割になってしまう・・・。
お肉一枚焼いてサラダつける方が、楽だし満足してくれるから・・・。って考えちゃって、なかなか練習する機会も少ないですよね。
そんな悩みを抱えている主婦の皆さんッ!美味しい野菜料理を作りたいなら、美味しい野菜料理を味わって、この味付けは、この濃さは?と研究しなければ。
ということで、野の苺へ行くっきゃないでしょうッ♪

と口実もできたことですし、ディナータイムにも足を運んでみました。
っていうか、ちょっと遠くまで遊んできた帰りに、なにがいい?みたいな状態だったのですけれどね。

nonoicgigo01.JPG
こちら。cherryが持ってきた料理。

nonoichigo02.JPG
はい。こちら。
ご一緒の方のお持ちになられたもの。
・・・。負けてる。かなり負けてる。
彩がキレイ。赤の使い方がすごい上手。
さすが、アート系!


でもね。cherryは野菜がとってもとっても大好きなので、ランチタイムと同じものしかチョイスしなかったのですね。夜は、ランチよりもお肉お魚が増えるのですけれど、野菜がとにかく食べたいcherryにとっては、ランチタイムの時間内で充分でした。
ただ、ディナー限定の『鯛のアクアパッツァ』には感激&脱帽!
お店のお姉さんがきれいにほぐして小皿に取り分けてくれるのですよ。それが本当に美味しくて、たまたまその日、その時間が空いていたせいもありますが、おかわりしちゃいましたッ!


そして、もうひとつ。
ディナータイムにびっくりしたもの。
サイズはミニミニですけれど、プリンセス天○のアメリカの家にあるのと同じもの。
nonoichigo03.JPG
チョコレートフォンデュ!!
マシュマロに絡めて食べるんですけれど。
苺やバナナがほしかったよぉ。
いっぱいマシュマロに絡めて、お皿に入れておいたクッキー&バナナチップにもチョコレートが滴るようにしちゃいましたッ!
程よい甘さが美味しかったです。
どうやら、ミルクチョコレートらしいのですが、ミルクチョコレートを食べるとのどが痛くなるcherryでも、普通に美味しく食べられました。

あぁ。
2,100円の夜。1,600円の昼。どちらも捨てがたいッ!


***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:13 | コメント (0) | トラックバック

2006年7月28日

久しぶりに行きましたッ!

P1000748.JPG
暖流へ久しぶりに行きました。
作新学園高等学校と環状線の間にあるお店なんですけれど・・・。

メニューとか、システムとかが、微妙に変わりました?
味も。

昔みたいに小さなメニューは高めのものばかりになってしまいまして、中国茶の種類も減ってしまったような。。。
逆にセットのようなものができたっぽ?

中華料理って、野菜をたくさん食べられるところがいいですね。
ついでに、お酢をかけて食べるのが合いますので、お酢をたくさん取れるんですよ。
手前があっさり野菜炒めと奥左は3種の冷菜の盛り合わせ、奥右が卵スープです。
お酢が食べたくなったら、また行こうかな?

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:25 | コメント (0) | トラックバック

2006年7月27日

すごいッ!すごいッ!

p1000762.JPG
そりゃ、おもわず、スプーンも笑いますがな。
大切な友人が私へのお祝いにプレゼントしてくださいました。
ゼリーの家の詰め合わせ。

P1000763.JPG


p1000764.JPG

こんなに美味しいゼリーが世の中にあるなんて。
大きなゼリーかと思いきや、あまりの美味しさで、あっという間になくなってしまう・・・。
是非是非、チャレンジしてみてくださいなッ!

このぷぽひょっっていう堅さがいいですね。
それから、味ッ!
甘いだけじゃないッ!ちょっと酸味があって、ぜりーだけではなくムースが入っているタイプがあったりして・・・。
飽きないッ!!

こちらは、3日しかもちませんので、食べられる量を考えて注文してくださいね。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:16 | コメント (0) | トラックバック

2006年7月23日

y's teaへ行きました。

ystea.JPG


オリオン通りのチャレンジショップの中にあるy's teaさんへ行きました。
すぐに、前から気になっていたフェアリーガーデンというオリジナルブレンドティーを試飲させていただきました。

実は、そこで、初めてッ!
「cherryです。」
と名乗りました。 そう、cherryと。
cherryなんですッ!と名乗るのは本当に初めてで。緊張しますね。
余談:本名を名乗ったのは最後の最後でしたッ!
tstea4.JPG
それから、cherryが行ったときに出来たてのオリジナルブレンドティーも試飲させてもらいました。
その名もッ!
「チェリーマリアージュ」です。
チェリーとラム酒の香りがつけられているのですけれど、マリアージュ(フランス語で結婚という意味)されていましたッ!
茶葉の時の香りは、まるでチェリーパイッ!
桜のお茶はよくありますが、さくらんぼの香りはあまり聞かないと思いませんかッ!
お茶にしたときには、その香りはちょっと変わるのですね。
さくらんぼのみずみずしい香りに変化します。そして口に含むと・・・。コクンと飲み込んですぅ?っと息を吸っても・・・。さらに香りが変わります。
是非是非ッ!お試しくださいねッ!

香り高い紅茶は、科学的人工的な香りも含めて良くあります。
でも、ここの紅茶は違います。本物のくどくない心が軽くなる香り、そして間違いの無い味。
美味しいのです。
香りが良くても、味が・・・。という一般市販品が多い中、その作る工程まで知り尽くした物しか入荷しないのです。
それが、とってもお手軽なお値段で購入できます。
行ってみて。飲んでみて。今まで飲んでいたものはなんだろうと思うからッ!!

ystea2.JPG
それからも、ブルーレディー(?あれ合ってる?)というグレープフルーツの紅茶を頂きました。
cherry好みのすっきりした味わいでした。

また、紅茶好きの究極の紅茶。
ラプサンスーチョン 特級  ・・・こちらは、希少価値の紅茶です。
松の香りをつけた茶葉をいぶして作られたものなのです。
その味わいたるやもうッ! cherryにとっては紅茶とは別格ッ!
はまりました。
これも是非試してみてください。

前回お伺いしてから、1ヶ月くらいの間に、たくさんのオリジナルブレンドティーが作られています。
そして、cherryからもお願いしてみました。
宇都宮と言えばカクテルの街。
ということで、チャイナブルーに近いものをッ!
青いのはムリだから、グレープフルーツとライチでッ!

楽しみですねぇ。
出来たら、コメントとかもらえないかなぁ?

それから、ベリー!ベリー!ベリー!も気に入りました。

今回は、3種類の紅茶を楽しめるセットを購入しました。
「フェアリーガーデン」 「チェリーマリアージュ」 「ベリー!ベリー!ベリー!」
「ダージリン」 「キームン」 「ウバ」
の2セットです。
素晴らしいッ!この組み合わせ。
どれから開けようか悩みますッ!

あれ? 熱く語りすぎました。たはは・・・。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:11 | コメント (0) | トラックバック

2006年7月21日

木の葉亭へ行きました。

甘味処 木の葉亭へ行きました。
自力で作った地図がこちら
p1000785.jpgその日の日替わり定食。
豚の角煮だそうです。
バランスの良い食事っていいですよね。
そうそう。白米と玄米(入り?)が選べたようです。

最近は、客層が変わったのかな?
女性がいっぱいでした。この前はサラリーマンさんがいっぱいでしたのに。

cherryは山菜ピラフにしました。写真取るのを忘れてしまい、これは前回頂いたものです

今回は豆腐サラダでした。

もちもち食感がはまる味ですね。
すこし、油が入っているんですけれど、それがほど良くボリュームになっています。(&コクにも)
やさいばかりの食事を心掛けているcherryにとってはとっても助かります。

夏の間は冷たいうどんとかあるみたいですね。

久しぶりですねー♪って声を掛けてもらえました。
ちょっと嬉しいです。
また行こうっと。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 19:40 | コメント (0) | トラックバック

2006年7月20日

有機野菜食べ放題のお店

またまた、有機野菜食べ放題のお店、野の苺へ行きました。
でも、今回は夜ッ!ちょっと楽しみぃ?
P1000776.JPG
こちらは、ご一緒の方の盛り付け。
バランスよく、赤の色使いが素敵。


P1000777.JPG
こちらは、cherryの。
実用主義のどちらかというと・・・。
おいしいのだけ集めたらこうなった感じ?
夜に素敵なものがありました。
鯛のアクアパッツァ。キシキシホロホロしっとりな食感がたまらない素晴らしい味わいでしたッ!

それからもうひとつ。
夜メニューでびっくりしたのは、これ。
あの、プリンセステンコーな逸品です。(自宅にもっと巨大なものがあった。)
P1000778.JPG
チョコレートフォンデュですッ!
マシュマロくらいしか用意されていないのが残念。
もう少しフルーツとか置いて欲しかったな。
クッキーにかけてたべましたけれど。

でも、ギブアップして、ご一緒の方に助けてもらいましたッ♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:27 | コメント (0) | トラックバック

2006年7月17日

土曜日に。

家族で海へ行きました。


千葉県の舞浜です。
P1000754.JPG

そう。
ディズニーシーへ行きました。
楽しみにしていたミシカは雷雨のために中止となってしまいましたが、私自身はそのときに、新しく始まったショー。今までアンコール!をしていた場所で、ビッグバンドが始まったということで、そちらにいましたので、濡れませんでした。

実はそのビッグバンドで、すっごいものを見ちゃいました。
ミッキー! ガチャピン並みですッ!

その日、かなりの酷暑だったのですけれど、いたるところで、帰ったら○リットしようね!というフレーズが聞こえてきました。
私も含め、髪の毛がびっしょりになるくらい濡れていました。
炎天下でのレイジング・スピリッツは、辛いです。対策をとるといいでしょう。
帽子もそうですけれど、雨兼用の日傘があるといいかも。日陰恋しい場所がけっこう・・・。
p1000765.JPG
レイジングスピリッツは、待っている時間に比べてあっという間に終わってしまうのですよね。
なんか、残念な感じがします。
他のアトラクションは、ストーリー性があったりして、待っていても楽しいのですが、レイジング・スピリッツは、何時間も並んで待って、くるっと回ってはい終了・・・。じゃ辛いですね。
楽しいけれど。

P1000753.JPG
お昼ごはんは、アラジンの横っちょのお店。
3軒のお店で好きなものを買って、集合。
照り焼きチキンと、タンドールチキンのセットです。
更にチャイナサラダを付けました。

たくさん汗をかいたので、冷たい飲み物をたくさん飲んでおりました。
食事のときくらいは、ゆっくりと熱いウーロン茶で体を調節です。

夜は、サルサ!を聞きながら、スモークチキンを食べました。
で、食べ終わってから、急いで移動して、ベリーダンスを鑑賞。
ベリーダンスじゃないような気がする・・・。
と、ガイドを見たらベリーダンスって書いてない。
おい、とーちゃん、適当なこというなや。
しかし、セクシーなおねぇさんの腰の動きに撃沈ッ!
おぅ!cherryもあんなキレイなボディーラインの、マスク美人になりたいわッ。

p1000758.JPG
夜の帳が下りる頃。試行錯誤のこちら。
『お姉ちゃん、お買い物行きたいけれど、cherryちゃんは?』
『cherryちゃん、鍛冶の精霊を見に行くけれど、お姉ちゃんは?』
『行きます!』

p1000766.JPG
そして、こちら。
は、先日撮影したものです。

あぁ、キレイだね。
って思いながら、お買い物。お買い物。
とくに興味ないのよね。これ。
だって、父がこのCD買って、大音量でかけるのよ。
近所迷惑だっつーのッ!
他のならまだいいのですが、この曲だけは、ミッキーさんが。
「こんばんわー! すごいでしょう? それ! こっちだー!!」
田んぼの真ん中で叫ぶなッ!
で、だんだん嫌になってしまっていたという・・・。
父は、未だに好きで見ていたようですけれどね。
だめなのよ。火の精霊が、鉄骨怪獣に見える・・・。


そんなわけで、ハプニングだらけでしたけれど、楽しい一日を過ごせました。
マジックランプシアター的に言うと『サプライズ』な一日でした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:32 | コメント (0) | トラックバック

2006年7月 3日

野の苺へ行きました。

最近、体のことが気になりだしたcherryです。

そりゃ、このブログを見れば、なんとなく・・・。
noichigo.jpg
それでも、食べ放題はやめられないッ!
ということで、オーガニック野菜の食べ放題やさん。
野の苺へ行きました。
幸が原のベニマルの隣の黒い建物です。

普段、野菜は食べてはいるものの、なかなかこういう状態でいっぱい食べることって難しいのではないでしょうか?
お惣菜やさんにも売ってはいるけれど、あっというまに素晴らしい金額になってしまったり。
体にいいのか悪いのか分からないような味付けにしてしまったり。

でも、ここなら、デトックスメニューやカロリーを意識したメニューつくりになっておりますので、心置きなく食べられるのです。
1600円でドリンクもついております。

かなり、美味しいですよ。
このあたりのおひたしって、ゆでてしょうゆかけただけなの。
でもちゃんと、だし汁に浸してあるこの料理こそ、おひたしなんだッ!!
って思いました。

優しい味わいに心も体も健康的になるきがしました。
そうそう。味がとっても薄いのでご飯物がなくてもパクパク食べられます。

ドリンクでビワミンというお酢があります。体が求めている味でしたッ!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:55 | コメント (0) | トラックバック

2006年7月 2日

麺のつけ処へ行きました。

たまに会社帰りに通る「麺のつけ処」
ずっとずっと気になっておりました。
tukemen.jpg
まずは、一番シンプルな「つけ麺」です。
チャーシュー1枚とネギとメンマが入ってました。
濃厚なつゆに絡めて食べる・・・。
と、見た目の濃厚さとは裏腹にくどくない。
おいしい。すごくおいしい。

よ?く絡めたり、軽く絡めたりして、いろんな味を楽しみました。
そして、レモンをかけると味が変わって美味しいです・・・。
というつけ麺のお話に書いてあったので、頼んでみました。

たしかにッ!
麺にレモンをかけて食べてくださいッ!といわれて素直に。
わずかに香るレモンの香りが後半戦開始ッ!っていうかんじでした。
またさらに、cherryの好きなお酢をつゆに入れて・・・。延長戦ッ!

実はその先もあって、スープ割やごはんなど、麺がなくなった後も旨味がたっぷりのつゆを味わうことができるのです。

つけ麺が700円
あっさりらーめんが600円
こってりらーめんやチャーシュー丼などのメニューもありました。


つけ麺のお話の紙によりますと、ゲンコツ・鶏がらなどから特殊な方法でスープをつくるので、脂がきつくない味わいになる・・・。
というようなことが書いてありました。


場所は宇都宮商業高等学校の前の道(宇商通り?)を南にセブンイレブンの一つ手前のカドを西へ。
とおりから電飾が見えます。小さなお店ですが、そのお店からして美味しいよって言ってる気がしていました。


・・・。
ひとりでもいけるかもしれない。
麺のつけ処:621-3112

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:40 | コメント (2) | トラックバック