Cherry!

宇都宮をもっと楽しもう♪  宇都宮情報ブログ。
節約とダイエットを頑張りつつも、
ささやかなひとときを楽しんでます♪

2020年11月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
メニュー
atelier cherry
Second Line
おひとりさま
ご案内
ちびっちょ。といっしょ
アクセサリー
アジアン
アミューズメント
アルコール
イタリアン
カフェ
グルメ
テイクアウト
パン
ファッション
ファミレス
ランチパスポート
リラクゼーション
休日のドライブ
靴
雑談
和食
Information
◆ コメントの投稿方法 ◆
◆ 携帯閲覧 最新5件 ◆

banner_120.gif
Twitter for cherry!


ブログランキング
FC2 Blog Ranking
最近のコメント
みやっぽらーめんすわでご馳走になりました。[8/17]
成沢パン店でおつかい。[8/28]
成沢パン店でおつかい。[9/ 1]
成沢パン店でおつかい。[9/ 6]
ORION SWEETに行きました。[3/10]
ORION SWEETに行きました。[3/14]
アクシアでお気に入りの逸品![4/20]
アクシアでお気に入りの逸品![4/23]
サルーテでランチ。[6/22]
Nohkin'sで、アクアパッツァ。[9/ 4]
サイト内検索
最近のTrackBack
LaPausa(ラパウザ)[12/25]
?FDN95lA2?BFgFB[9/30]
北斗星の乗車記 [9/11]
水陸両用バス再び[5/ 8]
EXTRA:ジジィシィー[7/17]
北九州に行ってきました[6/21]
『妖精が息づくまちうつのみや』[6/ 6]
キーマカレーを作りました。[5/25]
こどもびぃる[5/13]
ADOR (宇都宮市)[5/12]
月別記事
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
管理者用

Syndicate this site (XML)

« 2008年4月 | メイン | 2008年6月 »

2008年5月31日

託ちぇり所?

先日、雨の土曜日。
姉が閉店後のバイト先で発注をするため、cherryをぽいチョ!と預けられたのが・・・。
juice.jpgここ、JUICE。
託児所並みの扱いで、「うちの妹預かっといて?!!」

cherryは、カウンター席でお行儀よく座って(巨大スクリーンのDVDを眺めていた)、黒○(伏字じゃないのよ、黒丸のこと。)を呑みながらたこわさを楽しんでおりました。

・・・。
お箸を使うのは初めてだったのですけれど、箸置き、可愛くないッ!?
cherry好みの箸置き♪


思わず、カメラでカチョンッ!
チャージ(お通し?)のサクサクのお菓子がいたくお気に入り♪


おねぇちゃん、まだかなぁ?。
cherryちゃんのお菓子と、たこわさ、おねぇちゃんにとっておくの。


わーい!おねぇいちゃん、登場♪
運転手の姉は、クランベリージュース。
姉のチャージも、サクサクのお菓子。あまりに気にっているcherryをみて、結局、姉のも貰ってました。
ついでに、カウンターのカッコいいお兄さんにお願いして、おかわり貰って。
(後日談、姉がそのお菓子の正体を知っていたので、買ってきてくれました。亀田製菓のえだ豆っていうスナック菓子。)

cherryはチャイナブルーを追加。
前回のシーブリーズもこのときのチャイナブルーも、ふわふわとしたあわあわの感じがすごく美味しいッ!!
このふわふわで、ちょっぴり幸せを感じちゃうです。


yakei.jpg
毎日同じとこに住んでいるのに、話は尽きないから不思議です。

それでも深夜12時くらいになり、お家に帰ることにしました。
お会計済ませて、出たときに、いつもの帽子を深めにかぶるカッコイイお姉さん登場♪

どしゃ降りの雨の中、アルコールが入ったcherryを釜川に掛かる橋の東屋にポイチョして、近くのパーキングから姉が車でお迎えにきてくれました。

雨でにじむライトがすごくキレイで、思わず携帯でかしょんッ!と撮影。
翌日姉がお仕事お休みらしくて、ふたりでどこかに行きたいねって言いながらも、その目的地が見当たらなくて・・・。

cherry:「ねぇ、ねぇ、塩原の足湯に行ったことある?」
姉:「ない! 行ってみたい!」

ということで、翌日の予定があっという間に決定されました。
cherry姉妹、『湯っ歩の里へ行く』 近日(予定)公開!

その前に携帯で投稿するかもしれませんが。
2つ連続で、ちょっぴり残念な記事だったので、続けて『写真は残念でしたけれど、楽しくて美味しい時間を過ごした』記事を投稿してみました♪

明日の予定は、cherryが大きな決断をしたので、そのために行動するのです。
って、もう今日になってるッ!! 早く寝なきゃです♪ おやすみなさい。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:09 | コメント (0) | トラックバック

2008年5月29日

お気に入りのシリーズに新作!



東武駅前にある、ハッシュパピーで、注文していたお気に入りのシリーズの新作のパンプスを購入しました。

これは爪先部分がもちもちとした感触で、疲れ難いのと、足の甲が細く低いcherryにはありがたい、足首ベルト付き。
実は、ちょっぴり靴ずれができちゃって…。

後で、お店に行って調整してもらいましょ。今回は、普通の革靴での外反拇趾部分や小指が痛むときの調整方法に近いので、コボ出しで行うかな?

東武駅前の108ビルの正面、バセットバウンドのワンちゃんが目印です。

ユニオン通りにある本店と連動して、一通り修理靴を扱ってます。
出来ない場合もあるようなので、ご承知の上で♪

ちなみに、男性にオススメのカスタムメイドの「誂靴」も取り扱ってるようです。
営業で歩き回るお父さんにいかがでしょう?

この日は、修理靴もお願いしてきたのですが、ついでに靴下も購入。

修理を受け取る時、父にみじっこい靴下を頼まれたので、父の日にプレゼントにしちゃお(*^∇^*)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:54 | コメント (0) | トラックバック

2008年5月28日

やっと手に入れました♪



県庁前通りと白沢街道がぶつかる今泉交差点のすぐ近くにある、珈琲問屋の13周年記念珈琲♪

予約しておいたのを、ゲット☆

お昼休憩中に行ったのですが、ついでにテイクアウトのアイスカフェラテとお留守番していた社長にアイスチャイとペーパーフィルターも買ってきた。


マンデリンが、生豆時の状態で1000gが1200円!
会社でのモーニングコーヒー用として、社長に予めお願いして、購入してみました。

今は、ペーパードリップで煎れてるところ。


今日までは、コーヒーフェア開催中で夜21時までの営業です。

記念珈琲は予約優先で今日までなので、買えるかは解らないですけれど。



どれどれさっそく味見。

程よい苦味と甘みがあって、酸味が苦手なcherry好みの味で、満足☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:24 | コメント (0) | トラックバック

2008年5月24日

アフタースクールを見ます。



朝ごはんにホットドッグを食べて、今から、映画鑑賞です。



また、かば…。

ラインダンスするのかな。cherry、あれ嫌い。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:23 | コメント (0) | トラックバック

2008年5月23日

宝島へ行きました。


久しぶりに焼肉宝島へ行きました。

食べ放題のお店と違って、なぜか宝島では1人前の定食で満足。
恐るべし食べ放題の魔力。


今回は、ミニ冷麺とライスとソフトカルビ&とり肉&コーン、サラダにキムチ&ナムル、ドリンクがついて1280円だったかな?



うーん。食べ放題ばかり行っていると、こういう焼肉屋さんのお肉は本当においしいと思いますね。

満足。

姉と二人でいったのですが、子供の頃に行っていた焼肉屋さん。
cherryはビビンパが苦手で、嫌な思い出しかないのですが、大人になって思う。
あそこのお店って、焼肉の味はどうだったのでしょうか?



・・・。

まだあるんですよね。そのお店。
どうなんだろ?

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:30 | コメント (0) | トラックバック

2008年5月21日

野の苺へ行きました。

nonoichigo.jpg先日、久しぶりに野の苺で、心おきなく野菜を食べてきました。

宇都宮でも、自然派的な野菜中心のバイキングが増えてきましたよね。
野の苺、八葉に、ひな野。

cherry的には、夜なら鍋が楽しめる八葉。
ランチなら豆乳ソフトなどが楽しめる+行き慣れた野の苺ですね。

そろそろゴーヤーを食べたい時期ですけれど・・・。
(ハウス栽培なら店頭に並んでいますけれど、地物野菜になると難しいのかな?)


やっぱり、テンペは美味しかったです♪
野菜料理って、なかなか新しいレシピを手に入れても、実際にはチャレンジしづらいのですが、こういうバイキングを利用するとチャレンジしててみようかなって思いますよね。

私も、こういうバイキングの野菜料理を食べて、真似したレシピが増えました♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:55 | コメント (0) | トラックバック

2008年5月17日

小閣樓 へ行きました。

先日、気になっていた日里街道にあるパン屋さんに行こうとしたのですが・・・。
宇都宮の環状線から日里街道へ入り、新しくできたとりせんを通り越して、

気になっていたお店は・・・。残念!その日はお休みだったようです。
ジョーダン半分で、パン屋さんが間に合わなかったら、その先にある中華料理屋さんねっ!!
なんて、会話をしていたのですけれど・・・。
小閣樓へ行きました。


syou1.jpg
日里街道をそのまま車を走らせて、右手にある「誠屋」っていう大きな看板(車の修理などをしているっぽい)を通り越したら、もうすこし。
坂道の信号の直前にある建物。

初めてだし、気軽に入れる雰囲気じゃない気がしてて・・・。
どきどき♪ しながらも、入ってみました。

外観はちょっと古く見える?(笑)
実はこちら、そんなに古いお店じゃないんですよ。
(元バカうまラーメン花の季があった場所ですし。)

中は、黒を基調としたシックなアジアンテイストの素敵な感じです。


syou2.jpg悩んで悩んで、全部食べたいと思うのですけれど・・・。
1人2000円のコースもいいけれど・・・。悶々。
結局、単品で頼むことにしました。

まずは、陳麻家以来はまっている、麻婆豆腐。
唐辛子や花山椒などのしびれる辛さが美味しい陳麻家とは全く違うものです。

ぷるぷるというよりかは、ぎゅっとしたしっかりした豆腐が美味しい♪
味付けも、美味しいっ!!


syou3.jpgで、こちらは、唐揚げレモンソースです。
これは、めちゃめちゃ美味しいですよ。
本当に。
甘くって、さっぱりで、鶏がホロホロしていて、すっっっごくぅ美味しかった。

syou4.jpg五目チャーハン。
しゃっくしゃくのお野菜と、パラパラのご飯が美味しい?。

あのですね。
この日・・・。っていうか行ったとき、には2週間くらい前からチャーハンが妙に食べたくて・・・。
(でも、タイミング悪く、ずっと我慢していたの。)

ずっと食べたかったし、チャーハン食べたい病が治まるほどに美味しかったです。
(納得いかないと、その食べたい病は続いてしまうのだ。)


900円くらい?
syou5.jpgで。
シンプルな、しょうゆラーメン。
こちらも、麺・スープのバランスがよくて美味しかったです。

900円くらい?
小閣樓の栃ナビページ
味的に大ヒットのお店です。ちょっと値段が高いのと、ちょっと場所が遠いので、気合いが必要なお店なんですけれど、余裕があるなら、何度も行きたいっ!!

お店の名物の坦々麺と上海チキンを食べていないし、そのほかにも美味しそうなメニューがいっぱいでしたので、当分は小閣樓へ行きたい病は治まりそうにありませんっ!

一緒に行った姉は、平日限定のランチタイムに行ったそうです。(くぅ?、羨ましい!!)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:38 | コメント (4) | トラックバック

2008年5月 5日

龍王峡茶迎館

先日、手ぶらで花の木さんへ、山椒煮を教えてもらったcherry。
アドバイスどおりに作ったら、去年作ったものより断然上手に作れましたが、花の木さんの味にはまだまだ時間が掛かりそうっていう報告とお礼を込めて、cherry特製スモークチーズを作ってお届けしました。

で、cherryがその報告をしながら、コーヒーを飲んでいる頃、7月に改装のため停止予定の岩風呂(町営露天風呂薬師の湯ですが、今は市営というのかな?)に、ポィチョ!と落っこどしてきました。
花の木さんの手前から坂を下って下って、運動場を通り越して、駐車場があるんで、そこに。


帰りにお腹が空いたcherryとcherry母は、龍王峡にあった花水木を求めてドライブインへ。

がっ!!
?ヾ( ̄0 ̄; )ノ ない。

ぶっかけそば、1200円もないっ!!
geisakan.jpgので、花水木があったはずの場所『龍王峡茶迎館』さんで御食事しました。
今回は、わらくそば。
大根おろしに、刻み湯葉、山菜の天ぷらに、きのこ水煮、山菜水煮が乗った、ゴージャスなお蕎麦。
こちらは、そばとうどん、それぞれ、あったかいのとつめたいのが選べます。
で。1,000円。

ぶっかけそばのボリュームが食べられなくなってきたこのごろ、こちらのさっぱりゴージャスがありがたいところです。
(ぶっかけには、さらにきつねうどんなどの油揚げに、とろろに、納豆などの薬味、舞茸天ぷらに半熟とろとろの卵などがついてきましたっ!!)

お店の名前が変わってもそばの美味しさはそのままでした。
細めんの蕎麦がそれぞれの具材にマッチしてましたよ♪
geisakan-w.jpg
そうそう、cherryは地元住民でしたので、遠慮しました♪けれど、よろしければ、新緑の龍王峡も素晴らしいですよ。
今は、まだしっとりと柔らかそうな緑とその合間に見える、ヤシオツツジなどのピンクの花のコントラストが凄くキレイです。

この時期の龍王峡を見てから、秋の龍王峡を見ると、その美しさがひとしおではないでしょうか。
そのときには、足元はきちんとした運動靴で行ってくださいね。
登山靴までなくても大丈夫ですけれど、ながーい階段を下りていって、滝を見て、また戻ってくるので。
お天気が良くても、渓谷ですから、ぬかるんだ場所がある可能性があります。

もし、電車でいかれる方は、単線のホームにあるコインロッカーに大きな荷物は預けてしまった方がいいでしょう。
帰りに電車ではなく、タクシーやバスを利用する予定であれば、各ドライブインの店舗でお荷物預かサービスをしているようです。

ついでにそこで、また山椒の芽を買っちゃいました♪
るんるん。


・・・。
うぬぬ?。
やっぱり、上手く作れない。 (@。@?)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:57 | コメント (0) | トラックバック

2008年5月 4日

500記事達成記念♪

nojiri2.jpg500記事達成記念として、ちょっといいところに行ってきました♪
乃じりさんです。
今回は、お相手の方への励ましを込めて、cherryがごちそうさせてもらったので、こちらのコースのお値段は伏せさせていただきます。
こちらに食事(炊き込みご飯でした)が付いてのお値段は、cherryには、安いと感じました♪
お刺身に石焼のステーキ、天婦羅、など。
先付けはお野菜や海藻がいっぱいで、女性にはうれしい限りです♪

そして、ボリュームいっぱいで、盛付けの華やかさが、届いただけでとても楽しくなってきます。
どちらも素材が良くて、それを活かした調理方法・味付けで堪能できました。

乃じりでは、コースメニューのほかにも、どんぶり物やセット物などがあって、普通に美味しそうなものがいっぱいでしたので、今度は、そういったコースではないメニューにもチャレンジしたいです。

● 500記事達成のお礼 ●
2005年6月に始めたこちらの「宇都宮グルメ情報 cherryブログ」ですが、こちらの記事でちょうど500記事に到達しました。
これもひとえに、皆様がお越し頂いているアクセス数がcherryの中で支えとなっております♪
心より御礼申し上げます。

最初始めた当初は、一日のアクセス数が10件くらいで・・・。
しかも、お気に入りに追加の数は、ひと月に10件になったときにはおおはしゃぎで。


今では、たくさんのアクセス数やコメント、またcherryブログにお越しいただく際の検索キーワードなどを参考にしています。
どうぞ、今後ともよろしくお願い申し上げます。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:36 | コメント (0) | トラックバック

kcucha rismoに行きました。

kcucharismo.jpg先日、アルバイトしている姉のお迎えに行って、一緒にカフェに行ってきました。
ずっと気になっていながらも、意外に行ったことが無かった、kcucha rismoです。
すっごいいいよ♪という声が多くて、逆に行きづらかったのですが、なんとなく近いし行ってみようか?ということになりました。(意志の弱い、天邪鬼cherryです。)

・・・。
エレベーターで登るのか・・・。
で。4階のカフェエリアに到着?♪
おぉ?。この空間はなにっ?オリオン通りからすぐのお店なのですが、素敵な空間が広がっていました。


で、cherryたちは。
たまたま暑かったし、外の風を感じるところにしたくて、ベランダ席にしちゃいました。
シンボルロードを上から眺めるのは初めてかもしれませんね。
kcucharismo.jpg
チーズケーキとスコーンのセット(ケーキはその日あるものから選べます。)と、アメリカンアイスコーヒーを。

アイスコーヒーって、結構濃い目なんですけれど、こちらのはアメリカンのアイスコーヒーなので、ごくごく飲める感じ。
しかも、その日は汗ばむ陽気でしたから、余計にうれしかった♪
ケーキもスコーンも美味しかったし、そのとの風を感じられて良かったのですけれど・・・。
外の雲が怪しい色に変化してきたので、宇都宮名物のあの凄まじい雷が鳴り出す前に帰ることにしました。

次回は、店内の雰囲気を充分味わう形で、ゆっくりとしたいなって思いましたっ!!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:00 | コメント (0) | トラックバック

ぶるーべる

buruberu.jpg
姉からお土産です♪
ぶるーべるさんの美味しいケーキ。

4コのケーキをみんなでわけっこしながら食べたのですが・・・。
すごいっ!!
オペラは珈琲風味で、ちょっと大人な感じ。
ブルーベリーは中にはさんでいるゼリー状のソースとふわふわのスポンジが甘すぎず、上に乗ってるブルーベリーはちょっぴりすっぱい・・・。
苺とぶどうが乗った丸いのは、もふもふしたムースが甘酸っぱい。
苺のロールケーキ。あれ?cherryの苦手なカスタードっぽい。。。けどっ!なんだ?美味しいカスタードに生クリームが混ぜ込んでいるのかしら?


「cherryちゃん、どれが好き?」
「えぇ、選べないよ!」
「そうなの!? お姉ちゃんはね、全部。」

それ、ずるい(ー,ー)

どれもいちばん(?)美味しかった!!

で。
姉に聴いたら350円くらいのものが多いらしくて、1個で充分満足できることから安いのにビックリ♪

お土産ありがと?♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:46 | コメント (0) | トラックバック

T&T Gardenへ行きました。

花の木さんへ行った帰りに、ウェスタン村があった信号から日光駅近くに抜けて、大谷川(ダイヤガワ)の横を快適にとおりました。
ttg.jpgT&T Gardenに行きました。
こちらは、やはり向こうに住んでいた頃にちょこちょこ行ってて、懐かしくてふらっと寄ってみました。
中では、多くの植物があったのですが、その他に、おすすめの肥料で育てた野菜が売ってました♪


tomato-s.jpgきゅうりとか、ニラとかあったのですが、今回はトマトとかぶにしてみました。
トマトは、そのまま塩もかけずに頂きました。
皮が口の中に残ることなく、みずみずしくて、甘くてほんのり酸味。
そして、かぶは母に教わって、大好きな一夜漬けにしてみました♪
母の絶妙な塩かげんのおかげか、かぶそのものの力か、本当に美味しかった!
(花の木さんに教わった山椒煮も奥にあります。)

スーパーに売られているお野菜が、全部こんな味だったらいいのに。


syoku2.jpgあ、お野菜だけではなくて、観葉植物も購入しましたよ。
広い店内をぐるぐると回って(半分植物園感覚で回ってましたけれど。)惹かれたのがこのエリアの子達。
ベンジャミンさんと悩んだのですけれど、ベンジャミンさんよりも安くて、冬越えも楽々なシェフレラくんにしてみた♪

ということで、会社に連れて行った。
(自宅では育てられないのに会社ならできそうってどんな生活なん!?)
取締役社長(白と青の衣)と社長の取締役(白とピンクの衣)ととんぷく(左の少年)と先輩植物さぼてんさん(こちらもT&T Gardenからやってきた)に囲まれてます。(どちらもcherryのお手製♪が、ある会社って、どんな会社なん?)
新人サンなので、まだちょっと緊張気味です(?)

下に敷いている皿もT&T Gardenで40円か60円で購入してきました。

もうすぐ、母の日ですが、これからガーデニングにいい季節ですね。お母さんを誘って一緒に行ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに、こちらでは、日替わりでお得なサービスがあるんですよ。
ついでに。ガーデナーとしてではなく、運転手のお父さんっ!
お疲れ様ですっ!! 店内で珈琲のサービスがありましたよ。
キレイな温室でゆっくりとくつろいで、お買い物が終わるまでもう少し待っててね♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:09 | コメント (0) | トラックバック

花の木さんへ遊びに行きました。

hananoki5.jpg以前、川治温泉にすんでいた頃に、よく食事やお茶したり、お手紙を書きに行ったりしていたのが、こちらの花の木さん。

春になって、山椒の佃煮をおすそ分けしてもらって・・・。
こちらのお母さんが作られた山椒の味が忘れられなくて、ふらっとお邪魔しました。

以前あったスパゲッティなどはなくなっていたのですが、水出し珈琲(400円)とチーズクリームにラズベリー(?)のソースが掛かったケーキは健在でした。
こちらの美味しさは変わらず、本当に美味しかったっ!!

そして、なんとっ!!
詳しい山椒の炊き方を教えていただきました。
味付けは、酒としょうゆだけで、弱火でじっくり。火から離れちゃダメなの。
山の物はね、お砂糖を入れると、ちりちりになってしまうの。
テフロンやホーローのフライパンではなく、昔ながらのフライパンを使用してね。
という重大なアドバイスを頂きました。

で、アドバイスを守って、チャレンジしましたっ!!
去年チャレンジしたものより、断然美味しくなってるっ!!

でも、でもね。
花の木のお母さんの味には・・・。
あと10年は掛かると思う。orz


そうそう、こちらのお母さんが嬉しそうに出してくれたA4用紙にプリントされたもの・・・。
じゃらんに掲載されていた、お宿東山閣のページ。

・・・。
お宿東山閣にお泊りのお客様限定のプランで、花の木さんの水出し珈琲が頂けるそうです。
こちらのお宿の露天風呂は竹林に囲まれていて、雰囲気のいい岩風呂が素敵なんですよね。
新館の宿屋伝七は、総檜でジャグジーの露天風呂も、風情があるのですが、東山閣に泊まるとそちらにも入れるんですよね。

そのほかにも、川治温泉にはいいお宿がありますよね。
この時期、桜と男鹿川に掛かるたくさんのこいのぼりがキレイな柏屋も素敵。
山味亭こうわさんは、泉質がよいのですよね。

はっ!!
そういえば、花の木さんから教えていただいたのですけれど、町営露天風呂の薬師の湯が今年7月に一度停止しまして、8ヶ月に及ぶ大改造をするようです。
今まで藤原町でしたが、合併して日光市になり、日光市が予算を計上してもらったらしいです。
どうなるのでしょうか?

それから、今、川治湯元駅に新しいトイレが出来たのですが、今まで会ったトイレがあった場所には、ホームまでのエレベーターができるそうですっ!!
今まで、改札からホームまでの長い階段を登るのが億劫だった方も楽になりますよ。

とはいえ、7月からは薬師の湯には入れなくなるそうですから、季節の良い今のうちに行ってみてはいかがでしょうか?


kameya.jpgこれは、お土産。
東山閣と伝七のお部屋に出されるお茶菓子は、こちらのお菓子の城で販売しているごままんじゅうなんですよ♪
すぐに食べる予定なので、箱に入っていないばら売りコーナーのものを購入。
真空パックにされていないこちらのコーナーのものは、日持ちはしませんが、微妙に美味しい気がします♪

食べきれる分だけを購入しました。
てへ。
実は、cherry。おさるのサブレーの方が好き♪
(cherryはあんこものが苦手。あ、でもごまあんのごままんじゅうは美味しく食べられるのです。中華の胡麻だんごのごま油を抜いたような餡です。)

こちらの記事は4月29日のものですが、今日も行きました。
えっと、種類は忘れてしまったのですが、もふもふしている桜が残っていました。(葉っぱとのコントラストがキレイな種類。)それから、ヤシオツツジ?がいっぱいで、新緑(万緑?)の間にピンクがとてもキレイでした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:41 | コメント (0) | トラックバック

2008年5月 3日

Nohkin’s へ行きました。

ちょっと話が戻りますが、先日のはなの舞の続きなんですけれど。
7時には、乾杯しておりましたので、お腹いっぱいになってもまだ終バスまでには、たくさんの時間がありましたので・・・。
お酒が苦手な姉とめずらしく呑んでいたので、初めてのハシゴ酒に連れ出してみた。
nohkin1.jpgこれまた初体験の、Nohkin’s ノーキンズにしてみた。
ノーキンスはcherryが大スキなお店なので、今回姉を初めて連れて行きました。
(結局、お酒は呑まなかったのですけれどね♪)

姉は、シンデレラ(ノンアルコールのカクテルで、パインとかグレフルとか入ってます。)
私は、モエシャンドンバイザグラス。つまり、ドンペリと同じ会社でドンペリの妹分のシャンパン。
これが、グラスで1300円。実は、酒屋で買っても小さいボトルでも5,000円クラス。

そうそう、はなの舞でデザートをすっかり忘れていました。
nohkin.jpgので。こちら。
チョコレートの盛り合わせ♪
むにゅぅ?とした食感や、ぱきゃっとしたものまで、4種類くらいありました。
チョコレートって、シャンパンにもオレンジ系のジュースにも合いますね♪

めちゃくちゃ美味しい?。


幸せ気分で次は姉から、Juiceジュースに行きたい♪
というリクエスト。

ジュースは、もともと姉のお気に入りで、時折cherryも付き合ったりしていたのです。
といっても、この日は二人で飲んでいるので、最終バスまでの小一時間くらい。

で、シーブリーズとビーフジャーキーを。

このときは、たまたまカウンター席でお隣りの人と、意気投合して、そのあとは、ずぅ?と笑わせてもらいました。
職業はよくわからないのですが、お昼頃にラジオのDJ(?っていうの?お話する人)をしているらしいのですが、ラジオを聴かないcherryなので存じませんでしたが、風貌やお話から納得しちゃいました♪
しかも、ご自宅が近くらしいです。
(あれ?終バス大丈夫?って思ったら、歩くのが好きなんですって)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:18 | コメント (0) | トラックバック

2008年5月 1日

ラーメン一力へ行きました。



大通りの陳麻家があったところに出来た、ラーメン一力に行きました。



外には『冷やし中華始めました』のビラが(*^∇^*)



で、入るとすぐに券売機が。

麻辣旨塩ラーメンと小ライス。



麻辣は、別添えになっていたので、まずは、ひとくち

ふたくち。

ってか、このまま十分うまい!すっごく好き♪



でも、やっぱり、麻辣も入れたい。





うっ。むせそう。

でも食べたい。





むせた(>д<)

苦しいっ!



でも食べたい。





ご飯で調整しなから…。

ひとむせる毎に慣れてくる。ここは、麺がもちもちの絶妙な食感がいい!



うん。数少ない、好きなラーメン屋さん発見♪

あ、でも、次回は辛いの頼まないかも。そのままが十分美味しかったから〜。(*^∇^*)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:46 | コメント (0) | トラックバック