Cherry!

宇都宮をもっと楽しもう♪  宇都宮情報ブログ。
節約とダイエットを頑張りつつも、
ささやかなひとときを楽しんでます♪

2020年11月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
メニュー
atelier cherry
Second Line
おひとりさま
ご案内
ちびっちょ。といっしょ
アクセサリー
アジアン
アミューズメント
アルコール
イタリアン
カフェ
グルメ
テイクアウト
パン
ファッション
ファミレス
ランチパスポート
リラクゼーション
休日のドライブ
靴
雑談
和食
Information
◆ コメントの投稿方法 ◆
◆ 携帯閲覧 最新5件 ◆

banner_120.gif
Twitter for cherry!


ブログランキング
FC2 Blog Ranking
最近のコメント
みやっぽらーめんすわでご馳走になりました。[8/17]
成沢パン店でおつかい。[8/28]
成沢パン店でおつかい。[9/ 1]
成沢パン店でおつかい。[9/ 6]
ORION SWEETに行きました。[3/10]
ORION SWEETに行きました。[3/14]
アクシアでお気に入りの逸品![4/20]
アクシアでお気に入りの逸品![4/23]
サルーテでランチ。[6/22]
Nohkin'sで、アクアパッツァ。[9/ 4]
サイト内検索
最近のTrackBack
月別記事
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
管理者用

Syndicate this site (XML)

2018年7月 3日

大洗の海に行きました。

A380AD0D-96E6-435F-9C53-85D3450B5061.jpeg
梅雨明け直後の日曜日。
姉が大洗の海に連れてってくれました。
海水浴場ではないので、砂の感覚が足を取られそうでしたけれど、潮溜まりに岩場に小さなカニやヒトデなどいて、楽しめました。

ちびっちょを大はしゃぎさせて、ママが大はしゃぎしているのをごまかしてたcherryちゃんでした!
良い子にしていたらまた連れてってもらえると思って最近はとても良い子になります。(数分間)

CD63CCF9-2836-40F2-A138-1E06D8F92B49.jpeg

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 06:18 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年8月16日

Lirelで癒されました。

DCIM2821.JPG
脱毛サロンって、癒されるんですね。
こちらのサロンでは、その都度お支払のシステムなんです。
まとまった金額が必要なわけではないので、通いやすいです。
そして、新しい箇所に関しては、ホットペッパーが使えますし。

一回の料金が、とっても安心価格なんです。
それよりもなりよりも。
癒されるのよぉ。
終わった後に出されるドリンクもすっごく美味しくって。
BGMには波の音も入っているし、海辺の素敵なカフェにいるみたいな心地よさ。

cherryは、一度いって、はまっちゃって。
それで、別の箇所もお願いすることに。
実は、眉毛ッ!!
瞼の上とか、眉間とか。
気付くとあるんですよ。

今度は、口元もしちゃおうかな?
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:39 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年7月16日

マロウドインで朝食を。

DCIM2717.JPG
サックスの発表会が行われる当日の朝。
マロウドインに泊まったcherry。

朝はしっかりと食事をとる派です。
そして、ビュッフェスタイルlove!
でもって、パン。
と、この後、ご飯も食べてたりします。
ガッツリと食事しまして、そのまま出番まで、食事はせずに過ごします。
朝から、ゆったりとしっかりとした時間を過ごせました。

DCIM2725.JPG
前日の夜、ポポロに行く前に見つけた、お土産。
福砂屋のキューブカステラ。
いろんな色のパッケージがあって、超かわいかったです。
ちゃんと長崎カステラで、すっごく美味しかった♪
このお土産を買って帰れば、女子力を褒められそう☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 19:48 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年3月 6日

千葉LOOKでarukuライブ☆

千葉県千葉市のモノレール、栄町近くにあるライブハウス千葉LOOKに行ってきました。
arukuさんのライブに行くためです。
千葉からおゆみ野で遊んでいたりしたのも、このライブがメインで、ついでに行ってたのです。

DCIM2256.JPG実は、千葉Lookに行く直前に、三越に行っていたcherry。
そこで、見つけたのは、MIKIMOTO。
チラシ配りしていたので、ちょっと質問して。
普段からミキモト化粧品を愛用しているcherryちゃんですが、お化粧などはちょっぴり苦手。
で、お姉さんに化粧直ししてもらっちゃった。

ド派手にはしないでもらって、それでもいつもとはちょっと違うメイクにしてもらっちゃいました。
しかも!
新色のアイメイクと口元に☆
わーい。
気分UP♪

DCIM2250.JPGで。
ライブが始まりまして。
どきどきしながら、1曲目☆
o(≧▽≦)o うきゃー
素敵すぎだよッ!!

どちらの方のライブでもそうですけれども、今回も曲が進むにつれて、自分の表情が変わっていることに気付きました。
どの曲も、思わず口ずさんでしまいますね♪
あ、口パク程度...のはず。(いや、最後は普通に声出してるかも?)
アルクオトに入っている4曲が終了して、最後の1曲。
「光る」
最近、ちょっぴり。
寂しくて、切なくて、どうしようもなくて。
ダークサイドに堕ちてしまいそうだったcherry。
ライブで「光る」を聴いたことで、浮上できちゃった。
本当に行ってよかった!

いつもね。
ダークサイドに漂い始めると、タイミングよく聴こえてくるんだ。
初めて聴いたのは、入院が決まった頃だったかな。
検査結果しだいでは、臓器摘出しなければ、半年で死んでしまうかも知れないという時期。
(あ、検査結果は、ただの筋腫でした!もう、元気だよ!大丈夫。)

その時以来、何度も助けられてるの☆
病室抜け出して、屋外まで動画を見に行っていたことは...。看護婦さんには言ってない。
(次の日に熱出して、病棟外出禁止になっちゃった♪ きゃはっ!)

「光る」も入ったCDが聴けるようになるといいな。
そうそう、すでに購入してメイクの時に毎日聴いてるアルクオト。
もう一枚、購入しました。

いつも肩もみに行く、元職場に置いてもらうのっ!
これ、聴かせてくれなきゃ、肩もんであげないッ!
というメッセージをかわいくつづると、こうなった。
「このCD聴く為に肩もみに来るかも!? 置きarukuしてね」
m(^▽^)m もきゅもきゅ。(置きaruku=置き傘的な?)

cherryが仕事中の社長の肩をもみながら、作業中断させて動画みせてた...。
社長の出身地である、千葉でライブがあるの☆っていう方向から!
元職場の社長もお気に召していたようですし。
うん、CDで流してくれるなら、作業中断しないですので!(笑)

ユニオン通りでライブしてくれたら強制連行したいのになぁ。
元職場は、現在では駅近くにあるけれど、cherryがアルバイト始めたばかりの頃にはユニオン通りにあったの。
ラブサウンズっていうお店の隣。
同じオーナーさんのハロードーリーでしてくれたら、社長も一緒に行ってくれるかなぁ?
でも、忙しいんですよね。
たぶん、相当。
うーん。(-""-;)
ライブの日にライブに行けるわけじゃないから、難しいね。
社長業にシフトなんてナイもんなぁ。。。 ρ(・ω・、)
気分転換になって、プラスになることは、社長もわかっているけれど、何が起きるかわからないですからね。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:18 | コメント (0) | トラックバック(0)

おゆみ野と千葉の間に。

DCIM2211.JPGおゆみ野で、ランチを済ませた後。
どうしよう?
予定が・・・。
ランチコースでのんびり過ごして、よく利用していたショッピングモールに行こうかなぁー?なんて適当に計画していたのですけれど。

よしッ!!
そうしよう!!

一路東京へ!
えぇ!?
cherry、なにしてるのぉ!? 
恋してるの☆

だから、東京大神宮に行って、お参りすることにしました。

DCIM2217.JPGわーい。
恋文みくじ。
大吉だっ!!

お参りしたり、お守り授かったり、古いお札を返納してみたり、お手紙書いたり。
のんびり過ごしました。

どうか、素敵な人と結ばれますようにッ!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 15:49 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年11月18日

Y's teaに行ってきました。

DCIM1657.JPG11月18日というと、去年は、初めて緑化のライブに行った日ですが。
まさかの3か月の休止宣言!
じゃぁ。。。ということで、耳つぼダイエットを決意!!
そのダイエットの一環として、なんと。
サックスを習い始めて。
今年の11月18日は自分が発表会でステージに上がることにっ!!

そんな発表会を控えたこの日は、夕方の集合。
昼間に、スタジオレンタルで個人練習を。
そのあとは、緑化のCDをプレゼントして喜んでくれた、高校時代のお友達。
久しぶりの「ぽ」ちゃんとデートですよ!!!(女子高の同級生)

で。
街中にレンタルスタジオがあって、発表会は文化会館。
ということで、東武電車で行くことにしました。
ぽちゃんとは、結局ドンドンダウンオンウエンズデーで集合。

で。
日曜日の街中は学生でいっぱいなものですから。
ちょっと落ち着いた雰囲気のY'sTeaで大人っぽくランチです。
鴨好きなcherryにとって、紅茶鴨のパストラミは大好きなメニュー!!
のんびりと過ごしたかったので、ポット紅茶もオーダーしました♪

実はcherryが大好きな紅茶は、ディンブラ№1ではなくて。。。
オーガニックアッサムだったりする。
けれど、この日はなんとなくウバにしてみた。なんじゃそりゃ!

紅茶のゼリーもついていて、ちょっとうれしくなっちゃいますね。
いろいろな報告などもして、ゆっくり過ごすことができました♪
Y's teaではね。
お相手は、「ぽ」ちゃんです。。。 つづく♪

あ。
ちなみに、緑化のライブがきっかけに(ライブ会場に集まる女の子みたいにかわいくなって、ライブを見たい!!っていう半端ない不純な動機。渋谷に集まる子かわいいんだもん!。。。え?やきもち!?)始めた、cherryのダイエット。
いろいろ偶然がうまく生活に馴染みましてね。
この一年でマイナス10kgでございます♪
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:19 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年9月20日

Soba Cafe 愉anに行きました

DCIM0744.JPG
ユニオン通りに出来た、sobacafe。
お店のつくりは本当に素朴さを全面に出したようなカフェっぽい感じで、のほほん過ごしたいお店なのですけれど。

メニューを見ると。
ランチタイムメニューは3種類から選べます。 
本格的な十割そば、二八そば、玄そば。
今回は、十割そばにしました。
けれど、二八そば、玄そば、それぞれ食べてみたいです。
そして、今回は、ランチにしました。
小鉢などがついて、のほほんとした気分になれます。

香り高いおそばを堪能しました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:24 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年9月 4日

今年も雀屋でカキ氷。

DCIM0657.JPG
うっかり真夏の盛りを過ぎた頃。
すっかり忘れるところだった雀屋を思い出し。
やっぱり、ふわっふわ氷は、メロン味。
(いつもレモン味だけど、今年は緑化色♪ だって写真もきれいに写るでしょう?)

うーん!!
この雀屋のカキ氷を食べなければ、夏を終わらせないですよ!!

けれど。
けれどこの日、この時間。
間近で、かみなりさまが大暴れ中。
稲光と同時に爆音が響く中では、味しいはずのかき氷も、食べ終わる頃には、濡れた服の冷たさと激しいかみなりさまで、震えてしまいそうッ!!
DCIM0658.JPG
で。
おうちに歩いて帰るのは、激しく危険。
ということで、カフェオレで、ほっこりタイムです。
温かいほろにがカフェオレと小菓子と読みかけの本。
ウッディー調の店内で、のんびりと過ごしました。
読みかけの本が読み終わる頃、雷さまも次の街へ移動したようで、ちょっぴり過ぎ去った感じ。

帰りがけに、ときめくような本を見つけました。
心がまあるくなる禅語っていう本。
心にとげとげがあったcherryちゃん。心のとげとげとはさよならしたかったので、購入。。。
しようとしたら、売り物じゃなかった!!
けれど、オーナーさんが売り物じゃなかったからと少しお安くして販売してくれました。
これを読んで、cherryも心まあるくなれますように☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:01 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年8月28日

大洗にドライブ。つづき。

DCIM0614.JPGのサムネイル画像しょっく。
記事の投稿中に、誤操作しちゃって、記事丸ごと消しちゃいました。。。

ということで、大洗に着きました。
那珂湊でのんびりお散歩して、のんびりと海を見て、明太パークに行った後。
大洗のアウトレットモールに。
とりあえず、ランチタイムにしました。
二階の定食やさん。一番奥のカウンター席。
オーシャンビューですよ。

で、牡蠣フライ。
が苦手なcherryは、ひとつをcherryパパに食べてもらう気満々で注文。
それでも、サクサクの牡蠣フライは、cherryでも美味しく食べられました。
で、お刺身もアラ汁もとっても美味しかったです。

DCIM0623.JPGのサムネイル画像
前回行った、一年前に比べて、体重は10kgマイナスした永遠のダイエッターcherryです。
いや、永遠ではなく、もう少しで目標体重なのに、そのもう少しがすごく遠いcherryです。

で。
ウエストサイズなども10cm以上もダウンしておりますので、洋服を見るのが楽しみでした!!
今回は、T&CのメンズTシャツが、500円ッ!!
ということで、まるで翡翠のようなきれいなTシャツに一目ぼれ♪
即買いしちゃいました?
DCIM0600.JPGのサムネイル画像
おまけ。
海の中に入っているようでしょ?
がけの上です。。。

この後、浜辺まで降りて、浄化と称して波間に足をつけてきました。
灼熱の砂浜を駆け上がり、車に戻ったときには、水滴は蒸発しきっておりました。
やけどしそうになって、途中で、サンダルを履きました。
何のトレーニングだ!!っていう程、過酷なお散歩でした。。。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:03 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年8月17日

おーるどびーんずで雨宿り。

dcim0553.jpg
ダイエッターのcherryちゃん。
自宅から街中まで、サックス背負って、80分の道のりを歩く。歩く。
そして、どしゃ降りに見舞われた、この日。
おーるどびーんずが!!
思わず飛び込みました。
お昼は済ませていたので、コーヒーとシフォンケーキ。
シフォンケーキはcherryも作りますけれど。
バナナ味って未知の領域。
調理師学校に通いつつ、イタリアンのお店で修行する漫画(ドラマになってません。)の主人公がケーキを試作しまくるのですけれど、バナナはあなどれん。バナナは。
という名(迷?)台詞があるので、そこは手を出したことがないのですけれど。。。

すっごく美味しかったぁ。
ほんのり甘くて、ほんのりバナナで、ふんわりシフォンなんですよー
で。
甘さがきっと控えめだろうと読んで、軽めなコーヒーをチョイスしてみました。
おいしかったぁ。
すごーく美味しかった。

食べ終わった頃には、嘘のように晴れていました。。。
若干、切ない。
日ごろの行いでしょうか?


***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:33 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年8月 7日

サントリーホールで演奏してきました。

DCIM0515.JPG
今年は、ダイエットを初めて、ダイエットの一環として始めたサックスを中心にした生活をしていました。
というのも、入会してすぐに、この日の発表会の申し込みをしてしまったのです。
なので、必死に練習してきました。
お仕事の合間ですけれど、2012年に初めてさわったサックスを人前で演奏させていただくという貴重な機会を無事に終わらせなきゃと、けっこう時間を工面しておりました。
DCIM0513.JPG
そして、当日。
発表会は午前の部となり。
集合時間は9時。
溜池山王駅のヴィドフランスで、小腹を埋めてみる。
覚えてる?
よくこのあたりは、うろうろしていたcherryです。
とくに、ここは、ちょいちょい利用しておりましたねぇ♪
懐かしいと思いつつ、BGMのディズニーオルゴールを聴いていたら、TDRまで逃げ出したい気分にッ!!

DCIM0507.JPG演奏中は撮影不可でしたが。
えっと。
失敗しちゃいました。
しょっぱな、不思議な音が!!
けれど。
この画像を携帯に保存して、ときおり眺めていたので。
もう、これ以上の失敗はないッ!!
ひらき直れ!!
ということで、マウスピースをくわえなおして、続きから。
最後に、音を飛ばしてしまうミスもありましたが、伴奏のピアノの先生があわせてくれたので、なんとかなりました。
終わった瞬間に。
もう、来年の選曲を考えてました。
もっと、もっと練習しなきゃです☆
DCIM0521.JPG
ダイエット中のご褒美です。
懐かしい赤坂の街を歩きつつ。
インドカレーのお店で、ランチ食べ放題。
食べ放題=時間がかからないッ!!
ということで、入ると。。。
ランチ時間終了間際なのに、新しくナンを焼いてくれました。
美味しかったぁ。
ちょっと食べ過ぎちゃったのですけれど。
焼立てだよ?。。。と、本場の方(?)が載せてくださったので、cherry、覚悟で頂く。
夕飯で調整すればよいよねー♪

お腹いっぱいになったあとは、渋谷で携帯充電して。
それから、渋谷から吉祥寺へ。
コピス吉祥寺にあるからだ工房吉祥寺店に行きたかったのです☆
ホットペッパーもあるし、バリューカードも持っているし。
宇都宮にもあるお店で何度か利用しているから、安心だしッ♪

8ヶ月間、練習を頑張ってきた心身を癒してきました。
一日東京を満喫することができた、サントリーホールでした!
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 07:10 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年6月13日

吉祥寺で迷子♪

DCIM0255.JPGお仕事で、吉祥寺に行ってきました。
人生初の吉祥寺で、中央快速が止まらないかとどきどきしながらもなんとか到着☆
まずは、コピス吉祥寺にある、ヨゴリーノで、早速休憩♪
ヨーグルトジェラートなんですって。プレーンのスモールサイズ250円。

実は、cherry、フローズンヨーグルト大好きなのですッ!!
ソフトクリームは苦手だけれど、ヨーグルトなら話は別!!
かなーり!! 美味しかったですッ!!
ジェラートっていうよりも、ソフトクリームのような柔らかさ。ねっとり感にときめき。
でも、肌寒かったので、ホット珈琲もつけました♪
DCIM0256.JPGそのすぐ後に、サンマルクカフェを発見ッ!!
もう、お茶するのは難しいけれど。。。
大好きなチョコクロをお持ち帰りしようと、歩いていると。

ムーミンカフェなるものを発見ッ!!
にょろにょろのタネなるものがあるらしく。。。
ムーミンワッフルもありました。。。
ちょっと、気になる。。。
DCIM0254.JPG同じく、コピス吉祥寺にあるからだ工房で、骨盤矯正の看板がッ!!
からだ工房といえば、宇都宮のララスクエアとか、小山のロブレとかに入ってますね。
そういえばcherry、最近、骨盤開き気味だったし。
バリューカードっていう、前払いのチャージしながら使えるカードを持っているから、現金支払いしないでも、受けられるんだよね。。。
なんて考えながら、骨盤矯正してみた☆
同意書にお疲れの箇所として、首肩って記入してあったのを見て、整体つけますか?

バリューカードでも、ホットペッパークーポンが月一なら使えるから、骨盤50分+40分でも平気だけれど、あまり長いコースは受けたことがないなら、整体は20分でも。。。
っていう案内で、結局、骨盤矯正+整体20分の合計70分のコースにしました。

むくみや首肩の疲れなど、スッキリ!!
なんか、老廃物が出まくった気がしました☆

老廃物が出て行くと、体にいいものが食べたくなりますが。
お仕事が終わる頃に気が付いたのが、お昼がさっきのチョコクロのみ。
ということで、宇都宮へ帰る前に済ませることにしました。
DCIM0259.JPGということで、やっぱりコピス吉祥寺の地下。
自然派バイキング わらべに行ってきました☆
って。
あれ?cherry?
こちらの透明なグラスはなに?
お水かしらん?
デトックスしたんだよね?体にいいものを食べたいんだよね?
これは、白ワインかなぁ? ( ^o^)人(^o^ )ネェ?
乾杯ドリンク付きプラン。2000円ジャスト。
好きなドリンクとディナータイム食べ放題なので、ちょっぴりお得です☆
DCIM0262.JPG  どちらの料理も美味しかったです!!
しっかり目の味付けなので、白ワインにもぴったりでした☆

ある意味、メインイベント!!
ワッフルとアイスとゼリーとカスピ海ヨーグルト!!

ワッフルは自分で焼くのですけれど。
cherryはニンジン味とプレーン味を半分ずつ載せて、ムギュッと焼いてみた。
サクサクふわっといろんな食感を楽しめて、美味しかったです。
それから、白、薄茶、茶色のアイスは、バニラ・紅茶・チョコレート
紅茶って珍しいですよね?美味しかったです☆

カスピ海ヨーグルトには、ワッフル用のやわらかいホイップといちごのアイスが入っています。

かなり吉祥寺を堪能して楽しい一日が過ごせました。
って、あれれ? cherry、お仕事したの???

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:43 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年5月14日

マツガミネコーヒービルヂングに行きました♪

matsu-0.jpgちょいと噂を聞きつけて・・・。
宇都宮市役所の信号、角に大銀杏がある信号ではなくて、市役所の敷地のすぐ近く、西側の植え込みの角にある信号から、ちょぴっとだけ西にある。
マツガミネコーヒービルヂングさんに行ってきました☆

白い壁と、ウッディーな家具などで、ナチュラルシンプルな店内に、まずはときめいちゃいました。

matsu-l.jpgこちらが、ランチメニューです。
ただ、今回、cherryは、一瞬で決めちゃいました。
「チキングラーシュってなんですか?」
『ハンガリーあたりの料理で。。。』
発音がおかしくて、たぶんハンガリーかな?っていう、HowAboutな言い方に聴こえちゃって。
ハンガリー周辺地域で食べられているっていう風に聴こえなくて。。。
面白かったから、これにしてみた☆
スタイリッシュだったけれど、この会話で、なんとなくほっとしちゃいました♪
もちろん、一瞬だけど、メニューはチェックしました。
Curryはcherryが実は苦手。辛いのと本格インドカリーとかは比較的食べられるけれど・・・。
パスタのミルクナポリタンは初めて聴いたけれど、そもそもべとっとしちゃってるナポリタンが苦手。
実は、煮込み料理のシチューも、特にクリームシチューとかは、ちょっと苦手なんですcherry。

matsu-1.jpg最初に届いたのが、こちらのサラダ。
ドレッシングが、めちゃくちゃ美味しいッ!!
最初おろし玉ねぎが入っているのかと思ったけれど。
おろし玉ねぎでこの甘さは難しい?
恐ろしく細かく切った玉ねぎを水にさらして、辛さを抜いたのかしら?
いやいや、それとも別素材ッ?
そして、この酸味は、シトラス系何か入っているの?グレフルかな?だとしたら、クセがない気がする。。。
レモンかな?
スライスアーモンドとの相性や、野菜との食感も良くて、シンプルなサラダで、いきなりときめき指数アップしちゃいました。
mastu-02.jpgで、こちらが、ハンガリーあたりの家庭料理。
チキングラーシュ。
っていう、何の情報ももたずに注文してますから、こういう感じとは思わなかったです。
ジューシーなチキンと人参や本しめじなどの具材がゴロゴロ入っていて、cherryの大好きな玉ねぎみじん切りッ!!

味は、スパイスの効いたトマトクリーム系でしょうか。
初めて食べるお味で、何が入っているのか、までははっきりとはわからなかったのですけれど、cherryが大好きな味でした。
シチューが苦手なcherryなので、じっくり読んでいたら頼まなかったかもしれない、こちらのメニュー。
接客してくれたお兄さんに感謝だッ!!

そうそう、中央に乗っている、白いものが。。。
結局最後までわからずじまい。
生クリームではなく、クリームチーズかな。
けれど、クリームチーズでここまでなめらかになるのかなぁ?
もしや、水切りヨーグルト。。。いや、酸味は穏やかだったなぁ。

とりあえず、また食べたくなります!

添えてあるのは、雑穀米、cherryの大好きなゴマが散らされてます。
13:00過ぎにいったところ、パンが終了してしまって。。。とのことです。次回は是非にッ!もっと早い時間に行きたいですね。

mastu-03.jpgランチセットはサラダとドリンク付いて、どちらも1200円。
300円プラスすると、デザートが付いてくる。

ガトーショコラにチーズケーキ。スコーンも全部自分で美味しく作れるし。
かぼちゃプリンは苦手だもの。
ダイエット中のcherryちゃんは、デザートなくても大丈夫なのですよ。
って思っておりましたけれども。
いやいや。
サラダとシチューでcherryの予想よりも半端なく美味しいお店であることは間違いないッ!!
ということで、比較的ヘルシーに見える、スコーンを注文してみました。

って、食べてみたら。
cherryが作るタイプじゃないッ!!
こんなザクザクホロホロな食感は初めてッ!!
えぇぇ!!これどうやって作るのッ!!粉チーズ入ってる?気のせい?
しかも、添えられてる白いモノは何ッ!?
カッテージチーズ?超ホイップしたクリーム?
クリーム自体は、そんなに甘くなくて、すっごく軽かったです。

どちらも学びたいッ!!っていうくらいすごく美味しかったです。
苦手なCURRYもミルクナポリタンも、自分で作れてしまうガトーショコラもチーズケーキも全て試してみたくなるような、ハンパなく美味しかったですッ!!

そうそう。
店名は、マツガミネコーヒービルヂングなので。
食後のドリンクは、マツガミネクラシックにしてみました。
濃い豆をペーパードリップで入れてるのかな?さらっと飲みやすくて。
熱々温度の香り高い味も、ちょっと落ち着いた温度の苦味と甘味のバランスの良い味も。
スコーンに夢中になっている間に飲みやすい温度になった頃の味もどれも美味しかった!
cherry的に、そんな風に入れられないッ!&そんなときめく豆に出会ったことないッ!!

けれど、歩いてお店まで行ったcherryは、すごくのどが乾いていて。
お店の名前に珈琲がつくからまずは、珈琲をのみたい!!
っていう、こころに誓ったドリンクを悩むほどに、クランベリーソーダやグリーンアップルソーダ(cherryはここにミントを入れて欲しい。)パッションソーダにローズソーダ。。。
ときめくソーダ達に、誘惑されそうでした。

あとノンアルコールのカクテルがあって。
恐らくスタイルフリーを使われるのかしら?
シャンティガフとか、レッドアイがありました!!

さんざん美味しいシチューをお腹いっぱい食べたのに。
Teishokuを作っていたのかなぁ?
ほんのりバターを聞かせた状態で、玉ねぎお肉などを炒めているのかなぁ?
っていう、芳ばしい香りがしたら。
1食くらい、まだ食べられるのではないかッ?!って思っちゃった。

市役所のすぐ近くということで、繁華街からちょっぴり離れているので、制服を着たお嬢さんがうさうさする感じじゃなくて、落ち着いたお店でした。(あ、平日の昼間だからかな?)

ときめきしつつもホッとひと息つける、乙女心を残したまま大人の休日をお過ごしたい方に、オススメです。

そうそう、夜メニューやティータイムも勝手に見ちゃいました♪
850円で、夜プレートがあるのですけれど。
旬の食材でサラダとか。
こちらもこころときめくメニューが、安心価格で、色々ありました!

落ち着くまで何度も行っちゃいそう。。。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:06 | コメント (0) | トラックバック(0)

栃木県緑化運動期間

tochi-ryoku.jpg万緑の候 皆様いかがお過ごしでしょうか。
栃木県の庁舎横には【栃木県緑化運動期間】としまして、
4月に引き続き、5月まで期間延長したっぽくて・・・。

一旦は下げられてしまった垂れ幕も復活されました!
(隣りは5月になったら、納税に関する垂れ幕だった気がします。)

いやぁ、まるで、3ヶ月の活動休止から見事復活された
インディーズバンド緑化-RYOKUKA-(緑化オフィシャルサイトへのリンク)のようですな!!

tochi-ke.jpg・・・。
えっと。
cherryが大好きな緑化さんネタはさておいてみる。

そんな、ときめく緑化運動を推進する栃木県庁前の広場で
今がちょうど、花壇のお花が見頃。
ということで、お迎えしてみました。

tochi-ni.jpgしかし、食いしん坊のcherryちゃんは、このお花をみるとちょっと塩味のついたチーズブッセが食べたくなります。

ニッコウキスゲに似てる気がします。
カンゾウな気もしてきます。
どちらにしても、この季節のこのタイプの黄色いお花を見ると、塩味のするチーズブッセ、栃木銘菓の日光きすげが食べたくなりますなー。
単にブッセが好き。
いちごでもカフェオレでも、レモンでもッ!!

tochi-to.jpgそして、こちらが。
県庁から、宇都宮市役所まで繋ぐ、シンボルロード。
県庁側から撮影してみました。

県庁側では、とちの木です。
ちょうど、満開の時期を迎えています。
人にこびることなく(下を向かず)
天を仰いで(上向きで)
女性らしく咲き誇る(白から淡いピンクのグラデーション)
肝っ玉かーちゃんのようなとちの木はcherryのお手本とするところですね。
tochi-gyaku.jpgはい。
こちらは、背の高いとちのきを見上げるように撮影したものです。

大変お待たせしました。
cherry名物の逆光ショット。
逆光マニア&cherryマニアの皆様方、久しぶりの登場ですッ!!
新しい携帯電話、スマ穂ちゃん、大活躍中です♪
ただし、左下に刺す光がなかったり、光の玉が少なかったりしてるので、ちょっと手ぬるい。。。
お仕事お休みの時に、お天気だったら頑張りますッ!!
tochi-miya.jpgそして、こちらは、宮カフェ前のお花販売。
ここで、購入したローズマリーが、狂い咲き。
11月頃から咲き始めるはずの、ローズマリーが咲き始めたっ!!
もしや、命尽きようとしてるんじゃ。。。
ちなみに、ブルーでした。

毎年毎年、この時期になると。
新作のあじさいが、売られていますよね。
この日、始めてみた品種が、
「ダンスパーティ」「コサージュ」「スノーブレーク」どちらも名前から素敵なあじさいでした♪
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:19 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年1月16日

NIEFでロイヤルミルクティー。

先日からミルクティーが飲みたいcherryなのですけれど。
cherryのお休みの日が、3回連続でY's teaさんがお休みの日!!
なんでッ!!(;▽;)あぅあぅ

ということで、こんな時には!!
とっても素敵なお店を見つけたんでしょう?cherry☆
nief-g.jpgそう。清住通りに出来たカフェ。
CAFE NIEF ですね♪

ダイエット中のcherryですけれども。
ここでデザートが食べられるように朝からカロリーセーブをしておりましたよぉ!!
あと、我がままを言っちゃいまして、生クリームとバニラアイスを少なめにして頂きました。
もともと甘々濃厚なものが苦手なcherryにとっては、ちょうど良い量でした☆

で。
頂いたものは、ガレットです。
ちゃんとそば粉を使ってのガレットなのです!
cherry、初めて本格的なガレットを食べました。
日本そばのイメージとは違っていて、ちゃんとスィーツなんですね☆

味は、3種類あって。
「初恋」・「ハイカラ」・「都」
どれも気になるネーミングですね。
初恋は、ベリー系のさわやかな酸味。
ハイカラは、りんごとシナモン、バニラアイス。
都は、抹茶アイスと甘さひかえめなあんこ。

ということで、ハイカラをチョイス。
(抹茶とあんこは苦手で、苺アレルギー・・・)
アップルフィリング的なものが3コ乗っております。
表面があめ色なので、くたっと柔らかいのかと思ったら、しゃくしゃく食感☆
前歯が喜ぶ(?)cherry好みの火の通り具合でした!

それからドリンクは、 Teaで飲みたかったミルクティーをチョイス。
ほっとひと息できました。
改めて、とても居心地が良いですね。
お手紙とか書きたいです。
流れている音楽もお気に入りなんです♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:46 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年11月18日

お出かけなので♪

先日のお休みの日。
待ちに待ったイベントの日。

ということで、気合入れておめかしするのです♪
洋服も買ったし、ヘアパックもしたし。
前日にはコラーゲン摂取したし。
おこづかいが足りなくて、外食を控えめにしたせいか。。。
なんかウエストのサイズも少し減ってるし。。。
(ノ∇≦*) 極わずかだけどね☆

んで。
当日のこと。
小顔矯正にもチャレンジしてきましたよ。

わけあって今回は、小山にあるからだ工房に途中下車して行きました。
小山駅直結のロブレっていうところの2階(だった?気がします。)
ドンキホーテの入っているビルです。

木目調?な落ち着いた雰囲気で入りやすかったです♪

「今日はお出かけなので、ひたすら小顔にしてくださいぃぃ!!」
というcherryの無理難題に、スタッフさんは笑顔で答えてくれました☆

テレビとかうわさでは、小顔矯正って相当痛そうなイメージでしたけれど。。。
そんなに痛くなかったです。

後半で、なぜか先に始めた右よりも、左の方が痛くて、
若干、、、じたばたし始めてたcherryなのですが、
「大丈夫ですか?」
って、お声を掛けていただきました。。。

が!!!
地味な痛みが苦手なcherryですけれど、今の痛みなら後残りがしないが分かっていたので!!!
(↑ここ重要。そして、個人差があるので、自分の好みで決めてください。初めてで分からない方はそのことを伝えたうえで、軽めにしてもらう方がいいと思います。お金払って3・4日痛いのはヤーですもん♪)
「我慢できるので、そのままお願いします。」
(だってイベントあるもん。少しでもちっちゃくなりたいもん。)...φ(。。*)
というcherryのおねだりしたとおり?続けてもらいました。
けれど、老廃物が流れたのか、ほんのり加減してくださったのか、そのあとは痛みが軽くなったのです☆

ケアが終了すると、痛みは全くなくなってて、お顔がホカホカしてました。
cherry、小顔矯正受けるときには、ノーメイクで行ったのですけれど。
電車に乗る前にってお手洗い行って、鏡を見たら。。。
(ノ∇≦*)ポッ ほんのり桜色の頬でしたよ☆

それから夕方まで、当日すごく冷え込んだのに、顔は冷たく感じませんでした。
ホテルについてから。。。
いつもの3倍の時間をかけて(いつもが短すぎッ!!)メイクアップしちゃいましたが、
「この肌の感じなら、チークはいらなくねぇ!?」
なんて鏡の中の小顔矯正した自分を見てメイクが楽しくなりました。
(イベントが楽しみすぎてテンションがおかしいっていうことも、、、なきにしもあらず。。。)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:56 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年11月11日

骨盤矯正してみました。

以前、整体を受けたことのある、からだ工房。
宇都宮の駅前にあるララスクエアの4階にあります。

その時の姿勢でおすすめされていた骨盤矯正にチャレンジしてきました☆
ついでに、首肩が頭痛がするほど辛かったので、整体20分間もつけちゃいました♪

ねっころがったときに、爪先が外に広がっていたのですけれど、それが骨盤が開いていたタメらしいですのん。
しかも!!
左右の骨盤の高さがズレていて、そのために足の長さも違ってらしいですのん(T皿T;)

まずは体をほぐしてから、矯正をかけてもらいました。

で!!
体をほぐす時って、通常手でほぐしますが・・・。
からだ工房では、スタッフの方が竹の棒で体を支えた状態で、足の裏をつかってほぐしてたの♪
すごーい!
ゆらゆら、うとうと、とろとろしちゃうくらい気持ちよかったです。

メインの骨盤矯正は、痛みはほとんど無くて、逆にストレッチされてスッキリしました!

終了後には、足先の方向や触った感じで、正しい位置に骨盤が整ったのがわかりました。
疲れてくると筋肉が骨を歪めてしまうとのことで、疲れが溜まる前に行きますー。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 15:01 | コメント (0) | トラックバック(0)

ベルモールでお散歩です。

福田屋での用事が済んだ後に、ベルモールに移動して過ごしました。
で。
首肩がひどくお疲れcherryだったので、もみりんでクイックで10分もまれてきました。
相性によるところもあるリラクゼーションですが、cherry好みのがっつりだけど、あたりが柔らかいお姉さんで大満足な10分を過ごしました♪
で、体もほぐれたことで、ルンルン気分でお買い物開始です☆

vv.jpg18日に渋谷でお泊りなcherryなのですけれど。
ライブ会場で必要なものだけをもって歩く小バックが欲しかったので、うろうろうろうろして、最終的に。
最終兵器が置いてそうなお店、ヴィレッチヴァンガードで。
可愛くないですか?
ズボンのベルトのところに引っ掛けられるような金具がついてて、暴れても大丈夫そうで、ペロンと下げられるカバーが安全そうなそんなポーチ??バック?
なんかを買いました。

3coin-pias.jpgついでに。
アクセサリーの収納スペースがなくなっちゃったので、3coinsでこんなかわいいなんかを購入しました。
お皿っぽいところには、ペンダントなどが乗せられます♪
ついでに、ピアスとペンダントも315円で購入☆

お家で、さっそくセッティングしましたが、これならもっともっと購入しても大丈夫そうです☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:11 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年10月12日

白根山に登りました。

ryuz-n.jpg 10月12日 快晴
初登山で白根山を登ることにしました。
まずは、手前の竜頭の滝のあまりにきれいなので、
途中下車して、撮影タイムにしちゃいました。
このときには、白根山をとってもとっても甘く見ていました。
あんみつに練乳かけるくらい甘々でした。。。
komorebi.jpg登山開始くらいの時間。
ここでも、かなり余裕に木漏れ日写真なんか撮影しちゃってます。
白根山って、どこ? どんな形?
それじゃぁ、どこに行けばいいのか、わかんないよ。
( ^o^)人(^o^ )ねぇ?
っていう状態でした。

nank.jpg  
2km.jpgここでも、まだまだ。
ここで疲れたなんて、かなり甘えてますよ。。。
不思議なことに、帰りにこの看板に出会ってません。。。
なぞッ!!
暗かったから見落としたのかなぁ
midagaike.jpgやっと到着したのが、弥蛇ヶ池。
ここから、さらに山頂を目指します。
実は、すでにここに到着した時間は、11:30でした。
山頂までは、1.1km予定は1時間くらい。。。
siranesan.jpgとんでもない状況に自分が関わっていることに気付いたのは、このあたり。
くったくたの体で、この頂まで登るのです。
すでに一帯は高山植物ばかり。
さらにその上には、高山植物さえ見当たらない、そんな地帯です。。。
hiranesantyou.jpgなんとかかんとか。
かなりつらくて恐いこともありましたど、なんとか着きました。
白根山、山頂です。
男体山よりも高い山を初登山で初登頂です。
tyuzenjiko.jpg白根山から見た中禅寺湖です。
もう、なにがなんだか分からないままで、山頂で何をしてよいのかも分からない状態のcherryです。
utage.jpgで。
こちらが、山頂付近のちょっとしたスペースで行われた宴の様子です。
カップめんにホット珈琲。
おにぎりやじゃがりこが美味しかったぁ。

9:00出発
11:30弥蛇ヶ池(予定時間30分押し)
13:45山頂(予定時間105分押し)
14:30宴
予想できる下山時刻は、真っ暗闇。。。
転げ落ちるようにして、下っていきつつ、ちょっぴり怪我もしちゃったけれど。
6:00無事に帰還することができました。

この登山で気付いたこと
今の仕事で、成し遂げること覚えていて、しかも、実践することが出来ました。
また、とってもとっても、体を大切にしている自分がいました。

体がつらいから、多少の無理な体勢でも登ろうとする自分に対して、
あと一歩近づいて、安全に乗り越えようと声を掛ける自分がいました。

あと一歩の横着を止める自分に成長を感じることができました。
他にもいろいろいろいろ成長を感じて、さらに成長することが出来た初登山でした。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:01 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年7月14日

Y's teaで。。。

ys-chez.jpgY's teaで、スィーツタイム。。。
レアチーズケーキみたいな来夢雷都の紅茶ゼリー?
あれ?らいむ。。。
あと、グレープフルーツゼリーも乗っていて。
すっごいさわやかなのに、濃厚で・・・。
美味しかったの。

オーナーさーん♪
この夏っぽくて、超絶美味しいスィーツなんでしたっけ?

一緒に楽しんだ紅茶は、ディンブラセイロンNo.1
実は、2年ぶりに飲んだ気がします。

だって。
だってぇ。
2年前に勤めていた会社の社長が大好きだった紅茶。
cherryは、アッサムの方が好きだったし。

けれど、2年経って気がつきました。
いつの間にかcherryもディンブラが大好きになっていたんだね。
確かにディンブラは美味しかったけれど、cherryが淹れて、社長と一緒に飲んだあの時間のあの紅茶が一番美味しかったのかもしれません。
そりゃ、淹れ方は、めちゃくちゃでしたけれど。
ましてや、会社の給湯室にあるもので入れた紅茶に社長は、激甘にして飲むのが定番!

当時はぶつぶつ文句言っていたけれど。
今、自分もこの味の紅茶に出来なかった時点で、煮たもの同士だったのかも。

なんて、想い出に浸りながら、人生の転機を迎えてしまったcherryはのんびり紅茶を楽しみながら、あれこれと考えておりました☆

ちなみに、この日の夜。
誕生日プレゼントとして、チーズケーキを作ってました☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 02:12 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年6月20日

ついうっかり。

お仕事中心の生活を送っていると。
うっかりすることありますよね?

たとえば。
仕事の準備でお弁当作って、珈琲をボトルに詰めて、お風呂に入ってから。
あ、休みだった!
っていうこととか?

で。
昨日がそうだったのですけれど。
お弁当持ってお出かけしてみました。
最初は会社に行って、お弁当だけ食べれば?
と言われていたので、化粧もせずに会社に向かっていたのですけれど。

20日は、MOVIXの日で、1000円で映画が見られる日ではないの??
っということで、休みをとっていた気がしてきた。。。

なので、そのままバスに揺られて、駅前に付きまして。
宇都宮駅前から、無料送迎バスで、FKDインターパークに行きました。
フリンセストヨトミとジュリエットからの手紙。
2本見ることにしちゃいました。

toridori.jpgチケットを購入してから、時間があったので、フードコートでお弁当を食べることにしました。
とはいっても、やっぱりお弁当だけじゃ申し訳ない気がして。
鶏からあげとドリンクのセット、295円のをピーコックの。
お仕事日用のテンションがあまりあがらないお弁当をもさもさ食べました。
その後は、もう少し時間があったので、姉のバースデイプレゼントを探して、うろうろうろうろとFKDからビレッジまで、さまよい歩きました。
結局、最初にヒントを得たお店で購入してしまったという。。。
ちゃんと最初からじっくり見ておけばよかった、そのお店を。
itariantomato.jpgで。
プリンセツトヨトミが見終わった後。
ジュリエットからの手紙までの時間に。
気分を、バリバリCGの突飛なお話モードから、イタリアの田舎町をドライブに変更するべく。
なんていう理由はさておき、インターパークビレッジに出来ていた、イタリアントマトジュニアに行きました。
紅茶とベイクドチーズケーキで、ほっこりしました。
久しぶりののんびりティータイムが過ごせたので、最初はどうあれいい休日になりました。
っていうか、朝っぱらからダラダラしないですんだので、逆に良かったかもしれません。
お得な休日となりました。

そうそう、ジュリエットからの手紙。
とっても素敵なラブストーリーでした。
あと、2回くらい見たいです。
赤ずきんの女優さんなんだけど。。。ポスターからもイメージ違いますね。。。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:44 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年4月25日

虹ヲサガシテ・・・。

gyakkou.jpg4月の下旬。
桜ももうすぐ終わってしまう頃。
一瞬の局地的な雷雨。
春雨?夕立?

正午にはすっかりと晴れてしまってました。
そんなときには、虹が出そうな予感。

よーく目を凝らして、東の空を探すけれど、
まだまだ暗雲の東の空にスクリーンは出来上がってないみたい。

バスを待ちながら、新芽が付いた樹に、太陽が重なって、
キラキラしていました。
逆光マニアなcherry。
一生懸命、体を反らして、今シーズン初めての雷都の様子を収めました☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:42 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年2月17日

グランドスパ南大門でお泊り会♪

yakinandaimon.jpg東照宮に行った友人は、翌日から宇都宮市内で研修とのことで、前日からきてくれていました。
そこで、南大門でお泊りして、翌日向かうことにしました。

で。
初めての焼肉南大門に行っちゃいました。
なんだかゴージャスな注文するお嬢さんにびっくりしながらも、本格焼肉やさんも初体験ですッ!

そして、ずっとずっと食べたくて、恋焦がれていたユッケにも出会えましたよー。
って、写真がなんだか美味しそうに取れてないのが残念ですのん。

そうそう。
とりあえずお腹が空いていたcherryたちは、焼肉をほおばりまして。
その後は、女性限定で付いていたヒーリングスパ癒美楽汗洞という岩盤浴エリアで汗を流しました。
南大門の岩盤浴エリアは本当に大好きです。
音楽からして大好きです。(有線チャンネルC19かな?)

sikinanndaimon.jpgさらにその後。
スパークリングスパを楽しんで。

最後のお楽しみは、居酒屋四季でのひととき。
たっくさんのお話をした二人ですが。
それでも、足りずにいっぱいお話をしました。

おかげで、友人は本当にスッキリした様子で、研修に臨まれていました。
また宇都宮で会えるといいですねー♪
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 02:40 | コメント (0) | トラックバック(0)

日光東照宮に行きました。

北海道出身の友人を連れて、日光東照宮に行きました。
5年ほど現在の日光市。当時の塩谷郡に住んでいたcherryは、日光東照宮には、なんどかお邪魔する機会がありました。
そのたびに、見知らぬガイドさんの後ろにさりげに行き、由緒などを聞いていたので、多少ご案内することが出来ました。

一緒にいた友人は、なんだか気分的に落ち込んでいたらしいのですが、さすがのパワースポット。
ちょっぴりすっきりしたご様子でした。
っていうか、ぴんと張り詰めた空気というよりかは、めっちゃ冷え込んだ冷気のおかげかも。。。

tousyougu.jpgすっかり冷え切ってしまって、お腹も空いたcherryたち。
境内すぐ横の葵そばに行きました。
看板にあったメニューが葵そばなのかと思いきや、お店の名前が葵そば。
ちょっとやられた感はありましたが、看板のメニューが山菜そばということでしたので、早速いただいて見ました☆

シンプルで、美味しかったです!
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 02:27 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年10月28日

で、今回もやってきました☆

で。
世田谷から宇都宮にきたcherry。
っていっても、午前10時の宇都宮駅前。
まずは、ララスクエアのヨドバシカメラで、携帯を充電ッ!!
(携帯カメラが既に使用不可だったのですッ!!)

充電完了の携帯を手にした、徹夜で遊んでいるcherry♪
「ただいま!帰ってきたよ!、12月に宇都宮に戻るからね☆」って、二荒山神社にご挨拶。

loyal.jpgで。
オリオン通りに行って、Y's teaさんに行きました。
今回は、徹夜なcherry。
しかも、早朝まで、いろいろつまんでいたし。

そんな荒れたお腹具合のcherryをほっこりさせてくれるのが、「Y's tea ロイヤルミルクティー」

美味しかったぁ。
通常の2倍の茶葉を使って、クリームが入って、フォームミルクが乗った、贅沢なミルクティー。
ミルクやクリームで、すでにほんのり甘いミルクティーになっていました。

でも、お店のお姉さんのオススメで、シュガーを入れるとコクがまして、もっと美味しくなるの☆ということで、cherryも入れてみました♪(オーナーのお母様とのことですが、超キュート☆なお姉さんなんですよー。)
もうちょっとだけ甘くなるくらいの量をいれて、楽しみました。
うんッ!
ノンシュガーも美味しいけれど、入れても美味しい☆
ほっこりしました♪

宇都宮に帰ってきたなぁって感じになりました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:02 | コメント (0) | トラックバック(0)

久しぶりにDR☆Pに行きました♪

dorp.jpgお休みが重なったので、前々から実現したかった、仕事帰りに世田谷のドロップへ行ってみました。

覚えているかな?
世田谷に住んでいた頃に、cherryが時折、他愛無いおしゃべりしに行くお店。
占いBAR DR☆P。

で。で!
12月21日を最後に、今のお仕事を終了して、宇都宮に戻るcherryですが、不安だらけなので、どんなものなのよ?
ということで、ちょっこし占ってもらったあと。。。

そのまま、ゆるゆるな雰囲気の中で、ほろ酔いなりながら、この組み合わせ。
なんとなく、お店で楽しんで、そのまま24時間営業のお店で始発で宇都宮に帰ろうとしていたのですけれど、ありがたく、お店が終了後に、偶然居合わせたメンバーと別の居酒屋に。

大盛り上がりで、いつの間にかッ!!
始発っていうか、通勤&通学ラッシュ!!!

いろいろ電車を楽しんで?
適当に宇都宮に帰りました☆

そっかぁ。
悪くない結果だったなぁ。 占い。

そして、やっぱり、宇都宮で恋できるのかなぁ?
ちょっと期待しちゃうけど・・・。

おゆみ野から宇都宮へ戻る途中にもう一度、酔って寄ってみようかしらん。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:49 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年9月30日

オリオン通りに行ったら行かなきゃね☆

メインの用事が済んで、すっかりウキウキだったcherryは、迷うことなく向かった場所は。。。
オリオン通りの中で、メガドンキになった長崎屋のすぐ近く。
紅茶専門店のY's Teaに行きました。

ysmilk.jpgほっとしたかったので、ミルクティーにしました。
ふわっふわのスチームミルクが乗ったY's teaを頂きました。
一緒に、プレーンスコーンも添えました☆

一応お砂糖も頂いておりましたけれど、お砂糖なしで、イチゴジャムとホイップクリームをいっぱいのせてスコーンを食べながら、ミルクティーを飲みました♪

やっぱり落ち着く雰囲気の中で、お気に入りの紅茶で、イガイガした心がちゅるん♪となりますねー☆

スタッフ寮でも気軽に楽しめる、Tpacのダージリンを購入したので、もう少し千葉でもがんばります♪
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:27 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年5月 9日

長旅の疲れを

移転して駅ビルパセオの2階、八重洲ブックス(だっけ?本屋さん)の近くにオープンしたばかりのベルエポック宇都宮店に行きました。

受けたのは、リフレクソロジー20分コース。

朝からムクミがひどかったので、ふくらはぎ内側のラインが痛いこと痛いこと☆
(>_<。)

特に、右足は痛かった☆

でも、ケア中、老廃物が流れたらしくて、後半は気持ちいぃ〜♪
(*^∇^*)

ケア後には、美味しくて飲みやすいハーブティーを頂いきました☆
ケアの後に効果的なブレンドらしいです!

お迎えに来て貰える時間までのちょっと間をのんびりゆったり過ごせました☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:29 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年4月 4日

ジムトンプソンズテーブル タイランド 赤坂で。

ジムトンプソンズテーブル タイランド 赤坂で、ランチ送別会をしてきました♪
akasakasaka.jpg1500円で、メインディッシュを選んで、あとは、ビュッフェスタイル。

トムヤムドレッシングのサラダとか、炒め物、スープにデザート。
タピオカのデザートなど。。。
野菜中心のちょっと辛めのお惣菜がすっごく美味しくて、メインディッシュそっちのけで、食べちゃいました☆

cherryチョイスのグリーンカレーは、最初に甘くてマイルドなカレーが美味しくて、美味しくて、おいし。。。?
ひりひりするぅぅ(T皿T;)
最初から、カレーらしく辛い海老のカレーも美味しいのですが、グリーンカレーのちょっとした癖にも嵌ってくる感じです。
akasakasakas2.jpg 辛いのが苦手な方には、ルーの入ったカレーよりも、ひき肉とご飯の組み合わせの方がいいねーなど言いながら、食事をしました♪

ゆっくり時間ギリギリまで楽しみました♪
その後、東京大神宮で、乙女なお参りをして、ルノアールでコーヒーを飲みました。
最後に飯田橋でそれぞれの電車に乗り込み、お別れしてきました。
cherryの道を探さないとね。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:08 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年2月14日

そっかぁ...。



またまた占いBAR DR☆Pへ行きました。
今度は、ふじのみや焼きそばに出会えました!
(^O^)Ψ はじめまして♪

もちもち食感がお気に入り☆
野菜も美味しかった♪
辛口ジンジャーエールにびっくりしながら...。

さてと、本題。
占いをば。

この日は、会社を辞めます宣言して、最後の日が大体決まったところ。

近未来の私は?
あと、恋占いも。

うんうん。なるほど。
やっぱりね...

うんうん。そうなんだ...。
桜咲く頃にcherryは、宇都宮に帰ります。

(当分は、のほほんするつもり。昨年の初夏に走り過ぎたから、その分かな?)
それまでは、もう少し、東京&みなとみらい情報です。
あ、今月26日頃に税務署へ行くため一時帰宅します。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:13 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年2月 2日

cherry'S カフェ、焼きたてスコーン

うそぴょん。 (宇都宮に帰るなり久しぶりのうそつきコーナーです。)

cherrys.jpg姉が朝ごはんに、スコーンが食べたい。
cherryちゃんが焼いた、スコーンが食べたいっ!!

じゃぁ、ガストで酒飲まさないのっ!!

今回は、ザックザックに焼きあがりましたよ。
ちょっとバターが少なかっただけなんですけれど。

表面がザックザックで、中はふんわり。
いい感じ。

おなかをぱくっと割って、チーズやイチゴジャムを塗って食べました。
cherryが作ったものなのに、珍しく父が参戦♪
喜んで食べてくれたので、すごく嬉しかったです。

久しぶりに帰ったので。。。
ベーキングパウダーが期限切れてましたけれどねwww

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:12 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年12月24日

ひとりぼっち?のクリスマス。

東京一人暮らしのcherry。
一緒にクリスマスを過ごす人もいないので。。。

xmas.jpgということで、ひとりでクリスマス。。。
どうしよう?
使えるお小遣いは250円(先日ブーツ購入の為)

で。
とりあえず、140円に値下がりした骨付きローストチキン購入。(ローストチキンって照り焼き味なのに・・・。)

ホットチョコレートの為に牛乳78円。
以上、クリスマスディナーのお買い物。

で。
冷凍食品安売りの日に購入しておいたアメリケンヌソースのパスタに姉にいただいた冷凍ほうれん草を追加。
あまったほうれん草で、ちょっとツリーに見立てたものを(普通におひたしを高めに盛るだけ。)

ローストチキンはレンジで温めなのですが、たれいっぱいがもったいないので、キャベツを投入。
たれに絡まっておいしいです☆
姉にもらったカップスープの、かぼちゃのスープ(小さいほうれん草を浮かせてみる。)
今日、お仕事から帰ってきたら、届いていたクリスマスカード。これも姉
前にもらっていた、メリーチョコレートのクリスマスバージョン。これも姉。

だからcherry、ひとりぽっちじゃないよ。
クリスマスディナー、とってもおいしく楽しく過ごせました。

そうそう。
今日。
超満員電車に乗っていたのです。日比谷線が車両トラブルの影響でしょうか。
すっごく満員。ぎゅーぎゅー詰め☆
そんな中、幸運にも目の前の方が降りたので、座席をゲット☆
でも、その目の前に、「おなかにあかちゃんがいます」っていうマタニティーマークをバックにつけた女性が。
こんなぎゅーぎゅーな車内です。
席をお譲りしましたが、なんせぎゅーぎゅー。
2歩近づくのも大変で、そっと手を添えてお手伝い。

cherryはというと。。。
そのお姉さんの目の前で、ぎゅーぎゅーに押しつぶされそうになりながら、なんとか自分の駅に到着。
で、降りようとしたところ。
お姉さんから、ありがとうございました。って。
情けは人の為ならず。

私自身がそのお礼の言葉として、クリスマスプレゼントもらえちゃった☆
そんな、心が温まった聖なる夜のお話でした。。。

メリークリスマス♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:56 | コメント (2) | トラックバック(0)

2009年12月13日

natia designでカーテン作ってもらいました。

natia.jpg宇都宮にいるころには、カフェや雑貨屋さんとして、ちょこちょこお邪魔していたnatia designさん。

cherryのお部屋の間取りがちょっと不思議で、角部屋のせいか、北側の壁に出窓のような一角があります。

そこは、出入りできる窓と、ガラスが2枚で構成されています。。。
2面バルコニーって素敵なんですけれど。。。

これカーテンが微妙なんですね。
それで、デザイナーさんに相談してみたところ、カフェ風カーテンを作成していただくことにしました☆
それが先日届き、やっと100円ショップでつっぱり棒を購入して、やっと設置できました♪
東側のカーテンには、この麻紐で昼間はタッセル代わりに縛ってみたりするのもかわいいです!

リネン地カーテンをオーダーメイドされたい方は、こちらへどうそ☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:50 | コメント (2) | トラックバック(0)

2009年9月15日

宝木の湯へ行っておきました♪

お誕生日前日のこと。
一人暮らしのお部屋では、ユニットバスなので、あんまりゆっくりと湯船につかることができないので。。。

takaragi.jpgなので、宇都宮に帰ったとき、スポーツジム帰りの母:のりりんと待ち合わせして、宝木の湯へ行きました。

って、もうすでに1週間が経過してますけれど。
調べてみたら、12時閉店と思っていたら、12時受付終了でしたので、意外と時間がありましたので、こちらに決定です。

黄土サウナのようなものも普通にあって、岩盤浴代金を支払うことなく、利用できることが今回選んだポイント♪

下野新聞のクーポンを利用したので、400円で済みました☆
浴用タオルなどは事前にのりりんに用意していただいてました。
でも、忘れちゃっても、こちらでレンタルや購入が出来るので、安心☆
(こだわらないのであれば、リンスインシャンプーやボディーソープが用意されてます)

この日の露天風呂は、確か下呂温泉の美人の湯が届いていたような気がします。
イベント風呂は、妙に緑が濃い
マスカットでした。(それはもうドリフで使いそうな色です。マスカットなのに。。。)

cherry、実は親指の根元付近を酷使していたのは気づいていたのですが。。。
それを思い知らされたのが、電気風呂。
痛いところにびりびり来ます!!
びりびり来るところが痛くなりやすいところなのか、筋肉にはびりびりせずに、腱や骨にびりびりするのかは分かりませんが。。。
とりあえず、自宅に帰ってから、びりびり感知したところには、サロンパスを貼って眠ったとさ♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:47 | コメント (2) | トラックバック(0)

2009年8月 5日

みなとみらいで。

みなとみらいへ行って着ました。
なぜか、馬車道駅で降りて、横浜ワールドポーターズに行きました。

いろいろ見て疲れちゃったので。
リラクゼーションフロアに。

整体とか、みみリフレ(ラフィネ)とかありました。
そこにあったのが。

宇都宮市に本社があるベル・エポック。(最近知ったケド)
先日宇都宮店に行ったcherryですが。
ちょっとうれしくなったので、角質とり&リフレクソロジー20分コースを。

角質とりの場合には、フットバスを利用するのですが、そこにバスソルトが選べますっ!!
で。横浜開港150周年記念の特別バージョンを注文。
実は、数あるベル・エポックでも、このソルトは、みなとみらい店じゃないと出会えないらしいです。

入れる前に青い塩と溶けちゃう黄色いお花を見せてもらいました。
わーい。素敵っ!!

水曜日は横浜ワールドポーターズ自体がお得な日らしくて、ベル・エポックもハンドリフレをつけてもらえちゃいました☆

お得にのんびり楽しめました?♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:40 | コメント (2) | トラックバック(0)

2009年7月 2日

Y's teaのランチで新メニュー♪

hanbarg.jpgハンブルク式ハンバーグセット 1,150円 (*紅茶(カップサービス)付き*)
肉感のあるジューシーなスペシャルハンバーグ。
オーナーが旅したドイツのハンブルクで味わった感動の「ハンバーガー」の味わいを再現。
同じドイツから空輸された特製パンにはさんでお召し上がり下さい。
肉の旨みを十分に生かすため、岩塩と特製スパイスのみで味付けしています。

または、ポットのお茶とセットで合計金額より400円引き。

って、サイトにかかれてましたッ!!
こちらは、なんと、限定5食らしいです。

で。そのお味。
cherryは、常々レストランでソースを使わずにステーキ(やハンバーグ)を食べるほどに、肉の旨味好き(?)です♪

そんなcherryが大好きな味ッ!!
そのままでも十分おいしいのですが、スパイスにハマリ気味ッ♪

パンに切れ目が入っているので、挟んで食べました♪
紅茶は、ディンブラセイロンNo.1にしてみた。
そうそう。これは、ポットのお茶とセットで、400円引きのほう。

あまりのおいしさに、一気に食べて、そのあと紅茶を楽しみました☆
持ち込んだ本を読みつつ、ゆっくりとのんびりとさせていただきました♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:09 | コメント (4) | トラックバック(0)

2009年6月11日

T&Tガーデンに行きました。

tt-ha.jpgドライブ中、ちょっと休憩したいとの事で、cherryはT&Tガーデンにポイチョ!

どれも欲しいけれど。
どうしよう?
先日、苗植えたばかりだし。
(自分で植える気ないし・・・。)

ということで。
こちらの葉っぱを購入。
今は、玄関にいらっしゃいまする。
そのうち、cherryのアトリエに配属予定☆
(いえ、自室です。)

やっぱり、植木屋さんとかにいると、本当に気持ちがいいですよね。
なんか、エネルギーいただいている気分になります。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:20 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年6月10日

師匠のもとへ。。。

hananoki-1.jpg薬師の湯の後は、姉のペットボトル入りお茶のお誘いをお断りし、川治湯元温泉駅前にある、花の木さんへ。

『こんにちは。お久しぶりです。お水くださいー』

で。
お水をいただきつつ、水出しコーヒーを待ちました。
うーん。
やっぱり、川治に来たらここに来ないとネ?
花の木のお母さんと、1時間くらいおしゃべりしました。
師匠というのは、cherry山椒佃煮上手に作る5ヵ年計画ー!!の師匠がこちらの花の木のお母さんなのです♪

途中、お姉さん(お母さんとご一緒に暮らしている娘さん)も加わって、また楽しいお話ができました♪
気さくな川治のお母さん。
cherryが通い出した10年前から変わらずのようで、安心しました。

そうそう、弟さんの撮影したブルーポピー(ヒマラヤの幻の青いケシと呼ばれています。)の写真を眺めながら、ブルーポピーの季節が来たネェ。なんてお話しておりました☆
今週末が、いろいろ見頃っぽいのですが、今週末はいけそうにありません。。。
よろしければ、川治の薬師の湯で50円引き券をゲットして(お風呂入る前提で。)
是非、中三依地区にある、「水生植物園」に行って見て下さい(大人500円)

hananoki-2.jpgそうそう。こちらは、姉が注文したアイスコーヒー。
くぴくぴっと勝手に飲ませていただきましたが。
cherryにとっては、本当に飲みやすくて美味しかったです。
(超うす味コーヒー好きな姉は、ガムシロを投入していたようですけれど。。。)

恐らく、濃い目の水出しコーヒーだと思います。
自然の風を感じながら、冷たいコーヒーもまた美味しいですね☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:16 | コメント (0) | トラックバック(0)

薬師の湯、リニューアル♪

kawaji-2.jpg鬼怒川温泉、龍王峡、を通り越し。
川治温泉地も終わりそうな勢いで。
一柳閣も、宿屋伝七も明月苑も通り越し。

でてきたY字路を左に。
野岩鉄道の線路が見えてくる頃にさらに左へ。
(看板出てます。)
そろそろと下り。そろそろと運動場を抜け。
駐車場へ。
万緑がお出迎えしてくれました。
kawaji.jpg目的の場所をちょっぴり通り越して、川を眺めました。
手前を流れるのは五十嵐ダムより流れる男鹿川(おじかがわ。起源は福島との県境。その県境から先は、逆方向に流れる川になります。)
青いアーチの橋のあたりから流れるのは、川治ダムから流れる鬼怒川(ただし、起源はその奥からも)

ちょうど鬼怒川に合流する場所にあるのが「市営 薬師の湯」(対岸は川治温泉の玄関とも言うべき柏屋)
たまに二つの川の色が全然違う時があったりして、それもまた不思議な景色となります。
さらにその景色の一部に野岩鉄道の電車がとことこと滑り込んでくることも。

yakushi.jpgひととおり、シャッターを切った後は。
本日のメインイベント。
薬師の湯です。
日光市民は300円で、それ以外の方は500円。
リニューアル後に、ちょっぴり高くなりました。
しかし、玄関に下駄箱とロッカーが鍵つきで。
脱衣所とお風呂の間に室内の洗い場が5つほど。
(これは、ありがたい。今までは、寒いのに外で洗わなければならなくて。)

そして露天風呂。
さらに、低温サウナ。
ついでに、出た後は、そばうどんが食べられる場所と休憩所、ジュースの自販機が。
かなり充実した場所に変貌してましたッ!!

ただし。
温泉といえば、その施設よりも泉質も気になるところ。
うーん☆ 以前と変わらぬなめらかさです。

川治温泉の特徴ですが、数種類ある源泉で微細に変わる場合もあるとは思いますが。
基本的に、無味無臭、無色透明、単純アルカリ泉。
見ただけでは、ホントに温泉!?
なんて思っちゃいますけれど、入ってから。そして出てからが勝負(?)
入って数分後。
お肌ちゅるちゅりゅッ!!

そして、出てからッ勝負☆と申しましたが。
冬でも2時間はホカホカです。(食事して遊んでも、ほかほか♪)
なので、夏は少しセーブが必要かもしれません。。。

湯船を抜ける風が心地よく、のほほーんとした時間を過ごすことができました。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:17 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年5月18日

OrangeyAへ行きました☆

orenge.jpgパルコでなんか食事しようかなぁって、適当に入店し、適当にエレベーターに。
すると、ニューオープンのポスターが。

えぇ?
あの海の系列店の海蔵の、新店?
有機野菜のオレンジヤ?

気になる!!
ということで行ってみました。

ランチタイムは余裕の17時までだったかな?
で。
悩んで悩んで。
うーん。パスタもいいな。
ハンバーグかぁ。それもいいなぁ。
どれにしよう??

どうしよう。
で。有機野菜のサラダと玄米プレートにしました。

奥-左:茹で野菜のコンソメジュレがけ(ブロッコリーとトマト、かぼちゃ。茹で加減最高☆味の繊細さも素敵)
奥-中:有機豆腐のマーボーがけ(冷奴にマーボーかけたみたい。じゃぁ、麻婆豆腐?ちがうんだなぁ。)
奥-右:本日のスープ(この日は有機栽培のトマトスープでした。)

中-左:いかときゅうりの和え物(バジルソース?さっぱりして、歯ごたえも良くて美味しかった☆)
中-中:フライと有機トマトのオーロラソース(にんじんフライに大感激、ホクホクのごぼうも好き。あと初めて食べたのが紫芋。スイーツではなくて、コロッケとしてですが好きです。オーロラソースは珍しくとトマトが強いオーロラでしたが、野菜のフライに合うソースでした。)
中-右:有機野菜のサラダ(野菜そのものの味がわかりやすりあっさりドレッシングです。)

手前-左:きゃべつ。(薄味のキャベツのピクルスかなぁ?美味しかった。時折、色んなソースやドレッシングと絡めたりしてました。)
手前-中:玄米ごはん。(ぷちっという歯ごたえやもちっていう歯ごたえが混ざっているごはんでした。めちゃくちゃ美味しくって、ゆっくりゆっくりよく噛んでいただきました。)
手前-左:有機きのこと卵、トマトソースがけ(美味しかったです。けど、よくわからないうちに終了的な。。。有機きのこって?有機きのこって。。。もんもんと食べていたからかな?)

すべての器とトレーが、焼き物で出来ておりました。
なんか、和みます。素敵な器って。日本人でよかったなぁって思います。
その、陶器トレーの奥。テーブルに飾られたお花。なんと、野草なんです。
私のテーブルはシロツメグサ。
よく。。。小さい頃、シロツメグサで。不器用だから出来るねじねじな花冠を作ってました。。。

orenge2.jpgで。
丁寧な接客に感動しながら、オープン記念の期間限定かな?
デザートを頂きました。
パイなんですけれど。
カスタードが苦手なcherryでも美味しくいただけける、まろやかで、甘さ控えめで、フレッシュな(オレンジか何かが入ってます。)なパイ?
タルト?
うーん、デザートキッシュ?
美味しいのがちょっぴりなのが嬉しいcherryでした。

セットの紅茶なのですが。
お洒落なカップに。
どーんと入ってました。
お洒落すぎて、少ない。ということがなくて、すっごく満足。
有機野菜を使って、味付けも抑えてあって、でも。
もっと食べた―いって思うほどに、どの料理もひとつずつがちゃんと、美味しい。

店内の雰囲気もかなり素敵。
見える景色もかなり素敵。
斜め方向に二荒さんの緑が雨に濡れて、しっとりと美しかった。
緑にも、色んな色があるねぇーっと思いながら。

そうそう。
こちらのセットは、1050円です。
パスタは1200円で、ハンバーグは1500円。

帰りにビレッジバンガード(?)に行って。。。
何気に立ち読みした本を購入。
あぁ、そうだよね。あたし。。。って思いながら、少しずつ読んでいます☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:03 | コメント (6) | トラックバック(0)

2009年5月17日

おーるどびーんずへ行きました。

長崎屋へ行った後、お買い物疲れで、ひと休みしたくて。
長崎屋の裏手にある、おーるどびーんずに行きました。

店内は、落ち着いた雰囲気で、ジャズが流れてて。
いった豆を選別しているマスターがいて。。。
あまりに素敵すぎて、携帯カメラを自粛しちゃいましたので、画像は無しです。
でも、メニューも写真もこちらのサイトに掲載されておりました。

なんだか、のんびりしちゃいました。

で。オーダーは?
どれも気になる。
ブレンドと、シングルでも浅煎りと深煎りで分かれていて。

最初から決めておりました。
最初に表示された、おーるどびーんずブレンド。

まずは、こちらからです。
cherryからすると、深めに濃い目の味。
それが、すっごく美味しかった。
自分では、こんな風に淹れられないです!!!

ブレンドは、大体1杯500円。
シングルは豆に寄るのですが、ほとんど500円くらい。(特濃はプラス100円)
今回はコーヒーを1杯だけだったのですけれど。

ケーキが、300円?400円くらい。
スコーンが300円。
などで意外と種類があって、値段もお手ごろでした。

(最近のコーヒーショップとかカフェが高いのかな。喫茶店。っていう価格だったのがすごく嬉しいです。)

ユザワヤ→おーるどびーんずが定番コースになってしまいそうです♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:49 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年2月 2日

これはすごい☆



家のボイラー壊れて、コール宝木の湯に来ました!

さっそく、マッサージを予約☆
時間になり。

ててててぇ〜。とマッサージルームに。

で、ついて直ぐに。

肩と辺りを中心に。
って、先に言ってもらって。

すごいの!

まずは、起立したまま肩をなでて、cherryのカラダに起きてる症状を判断して、説明をしてもらって。
『よろしければ、仰向けで如何でしょうか。』
という、提案を♪

『では、オススメの方法で、お願いします』

施術中に、ずっと症状を説明してもらって。
なんか、手相占いのようにいろいろ症状やその改善策を伝授して頂き。

うつ伏せになったときに、ぱきゃぱきゃっ♪
ってならしまくってもらいました〜。


スッゴクお得☆
自覚なくかばってる箇所があって、普段からの荷物の持ち方を言われて、気付きました。
また、睡眠が上手にとれてないのでは?
って言われて、さらにドキッ!


(*^^*)
その和かな声にちょっと、ドキドキ♪なcherryでした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:58 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年1月31日

待ってました☆

午前中に、グランドスパ南大門でのんびしてきました。
下野新聞のクーポンで、女性2名で入館料+ヒーリングスパ(岩盤浴)が半額♪

ということで、姉と二人で行ってきました。
ついでに、会員の更新手続きもしてきました!

そこで、ふと気が付いた2月の広告。。。
え!? 憧れのプライベートキャビンが8室限定で、女性もOK!!
しかも、予約できて、南大門から外出までできるらしいのっ!!

ということは、ホテル代わりに使えるわけですね。
一晩で、5000円弱。

それって、リフレッシュのためのプチ家出にはもってこいな場所です。
本当は、cherry仮眠室は、仮眠だなぁ。ベッドのようには行かないなぁっていうのが本音。
プライベートキャビンって、あれだけお風呂をステキに変えたのですから、女性にも提供するべきなのでは?って思ってました☆

それが、2月の期間限定ではありますけど、使えるわけですね。
バシバシつかって、必要性をアピールしましょう☆

。。。
あー。でも2月かぁ。
バシバシってなるかなぁ?

そのキャビンは、5000円で、岩盤浴(+840円)して、肩もまれて(+3000円)、お酒飲んで(+3500円)、アイス食べて(+150円)、ドリンク酢(+250円)の。。。
いや、贅沢しすぎたら何度もいけませんからッ!!

いつでもいけるように会社のロッカーに着替えを入れておこう☆

今回も、のんびりゆったりとしました。
っていうか、岩盤浴で、熟睡してちょっと寝不足の状態がすっきりしていたりして。。。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:32 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年12月11日

今夜も避難



ふぃ〜。
神経過敏かも。

しゃちょさん。に不満をぶちまける始末。

ということで。
南大門に避難です。


今日は、珍しく刺身定食、1575円♪

ふた付いたままのお汁は、なんと、アラ汁が☆
ほろほろなアラが美味しい♪

で、ご飯は、満タン☆
ごめんなさい、次回からは、半分にお願いしようと思ってます。

刺身は、どれもしっかり味で大満足♪
でも、ぷりゅぷりゅんな茶碗蒸しも美味かった〜♪
単品の茶碗蒸しは、480円ですから、かなりお得。

今月も、女性はスパエリアが無料☆
で、夜のお酒を自粛して、マッサージを受けてみました。
20分で2100円。
マッサージというより、指圧。ピンポイントに圧されてすごく気持ちいい〜♪

うつ伏せで背中と首、仰向けになって首と頭。座って肩とストレッチ。
なんか、頭をシャンパンコルクのようにぎゅも〜と抜いてもらった( ̄ー ̄)y

13日から発売される回数券狙いでまた来る〜。

ふぅ〜。
スパークリングスパとマッサージ、岩盤浴にお得なご馳走。
で、今は仮眠室。

幸せ気分のまま、お休みなさい〜♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:52 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年11月10日

宇都宮の湯で、岩盤浴

土曜日に、cherryパパは出社の日。
母のりりんはひとりぼっちでお休みとのことで。
じゃぁ、cherryがたかり一緒に遊んであげるね♪

うーんと、どこに行く?
cherryパパが嫌いなものでも食べに行こうか?
映画・・・。はちょっと体調が良くないcherryは、断念。
(それでも、レッドクリフを見に行くのりりんに三国志の豆知識を伝授してみた。)

cherry「はっ!!宇都宮の湯で岩盤浴は!?」
のりりん「行くッ!!」(←前々から行きたかったらしい。)

ということで。
スーパー銭湯 コール 宇都宮の湯に、下野新聞のクーポンを持っていきました。(?コールってなに?)
クーポン使って手ぶらセットが400円。追加で岩盤浴「招汗四種房」+700円

まずは、自販機で購入した岩盤浴のチケットと、クーポンと400円持ってフロントへ。
靴ロッカーの鍵をフロントに預けて、岩盤浴セット袋をお借りする。
素肌に専用服を着て、いざッ!!

まずは、岩塩房。
初回なので、あまり汗はでませんが、塩の上に、筵を敷いた空間が気持ちよかった?。
え、のりりん寝てたって・・・。危ないよッ!! 
そして、温足玉(ゲルマニウム球がいっぱい敷き詰められた所)で休憩しながら、雑談。

次は、水分をいっぱい摂取して、蒸湿板岩盤房へ。
壁につるされた巾着袋にハーブが入っているらしく、心地よい香が漂っていました。
今度は、2度目とあって、めちゃめちゃ汗をいっぱいかきました。

ぷひ?。コレは熱いッ!!
ということで、冷涼房といって、冷たいお部屋に避難ッ!!
寒くなる前に出てきて、今度は温度が低めの温足玉で休憩。

ラスト♪
黄土房へ。薬草の巾着がぶら下がっていていい香。
しかも、壁一面には、キラッキラした紫の石が埋め込まれているんです。
のほほ?んと15分間くらいのんびりして、終了。

さらっと体を洗って、りんご湯を楽しんで。
yu1.jpgやっぱり、これでしょう。
グラスビール、250円。

はい、どうぞ。のりりん♪
のりりん「旦那が仕事なのにお酒なんていいのかしら?」
cherry「だって、のりりんだって、平日パートで働いているんだし、cherryパパも遊んでおいでって言ってくれたんだからイインダヨ☆」


yu2.jpgのりりんのランチは、650円くらいの明太サラダうどん、アイスコーヒー付き。
明太マヨネーズに絡まった冷たいおうどんが、意外とうまい!
レタスがうれしい。

yu3.jpg食いしん坊のcherryは、こちらのネギトロ定食。
ネギトロ丼と、おぼろ風の豆腐が1コ。温かいおうどん(半分サイズ?)
これが、700円!!

ネギトロ丼の味は・・・。
まぁ、湯上りで、空腹だったので、美味しく感じましたよ。
とりあえず、スーパーのネギトロ丼くらいかな?

冷たい豆腐がかなりシンプルに濃厚に美味しかったぁ。これはオススメ。
それから、これまたシンプルなかけうどん。美味しかったです。

レストランというよりかは、飲食コーナーですよね。
そのわりには美味しかったです。

のりりんにとっては、グラスビールに敵うものはナイっぽい(?)
cherryパパがいぬ間のリラックスタイムに、大満足していただけたようで、cherryも嬉しいです。
でも、今度はcherryパパも一緒に来てくれるともっともっと嬉しいな。
(そしたら、cherryとのりりんで一緒に乾杯できるので☆cherryパパはお酒が呑めないのダ。コーラが好き♪)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:53 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年10月 2日

南大門でのんびり?。

先日、会員がたくさんになったのを記念して、9月中限定の休日に平日料金で入れるという南大門に行ってきました。

(なんと、そのお得なサービスは10月も継続されることが本日のチラシに入ってました。)
で。
岩盤浴もつけることにしました。

ゆっくりと岩盤浴を楽しんだ後、そういえば、お昼を食べていないことに気づいて。
和食処で、お食事を。
nandai1.jpg1260円のこちらの定食。
すっごく美味しかったので、すっごくお得に感じました。。。

で、食後には、映画室があって、そこで、ゆっくりと食休みをして。

再度、岩盤浴に行きました。
nandai2.jpg岩盤浴のあとは、ミックスベリー酢ドリンクを。

クエン酸効果で疲れがとれますように。

ひとりで、自分のタイミングで、ゆっくりとお湯に浸かったり、岩盤行ったり。
かなりリフレッシュできました。

今月も、休日も平日料金で入館できますので、ぜひ、お試しください。
cherryは、スパークリング風呂が好きです♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:01 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年9月27日

ナティアさんに来てます。

秋らしいすっきりとした日和。るんるん気分で自転車に乗って、ナティアさんに来ました。

やっぱり、ナティアさんの雰囲気は心地よいですね。
窓辺で風に揺れるカーテンやシャンデリア、目の前にある通りの街路樹や通り過ぎる車の音でさえも、演出しているみたいです。


アンティーク雑貨やインテリ雑貨、麻を中心としたリネン雑貨をゆっくり見て周り、アイスティーを頂きました。


来月、20日頃、のみの市が開催予定らしいです。
natiaさんのサイトはこちらから♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:44 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年9月25日

ラフィネに行きました



なんだか、頭痛がするほど肩凝ってきた。(@д@)

はぅ?。お仕事頑張りすぎ?
いや、違う。
あいつらだ!手のひらサイズの奴ら。

もう、無理。
今週頑張れなぁ?い。(/_;)

ということで、cherryストップ☆
ララスクエアの4階ラフィネへGo!ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

?(^O^)/
わぁ〜い!間に合った。
しかも、直ぐに案内して貰えました♪

えぇ!
久しぶりに来たら、マッサージの後の、ブレンドティーが、5種類から選べるようになってました。
cherryの今日の気分は、リフレッシュブレンドでお願いします♪

えっと着替えは、上下ともに。上半身のみの20分間コースなんですが、リラックスするには、制服を脱ぎたい。
ところで、髪の長い方、いつもどうされてます?
cherryは、やっと、気づいた。
ある程度の長さがあるんですけれど、ささっと、やんわり耳の高さくらいで結ぶのがいいかもしれません。
きりっと下の方で結ぶと、首をマッサージするときに邪魔っぽい。
どこのマッサージさんでもそうですが、縛らないと1本2本が引っ張られて、ぴっと・・・。ね?


では、お願いします。

力が足りなかったり、痛かっりしましたら、言って下さいね。

って、いつも言ってくださいますが、『イヤ☆』(爆)

あ、もちろん。明日に響きそうなときには、ちゃんと言います。
でもギリギリまでは、ちょっぴり我慢するのは、実はcherryの肩こり尋常じゃないから!
おすすめな力に具合いにお任せしちゃうのです。


うくっ。でも、明日にひびかないけど、やっぱり痛い(@д@)

「痛くないですか?」
と、お姉さんに言われ…。
「…イタイ。ホントは痛い」

で、その後は、イタ気持ち良い感じ。

あっという間の20分間が終了して、最後に座った状態で仕上げの肩たたき(?)をしてもらって。

お着替え〜。
で。お願いしていたブレンドティーは、cherry好みの味。確かにリフレッシュっぽいハーブ味なんですが、程よい温度とマッサージ後ということで、かなりリラックスできました。

他にお客さまがいらっしゃらないので、写真を撮らせて頂きました。(*^∇^*)

カレンダーの6がつく日に青丸が付いてるのは、ポイント2倍デーのマーク。
次の6のつく日に行きたいけど、行きたいけど、その日は!!(その日のお話は、また後日)

お会計を済ませて、リュック背負って、うん。
缶ジュース1本分、軽く感じます。


そのまま、ダイソーに行って、また、肩こりそうなものをたんまりと購入してしまいました。(それも、また後日)


ふぅ、明日もがんばります。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:09 | コメント (4) | トラックバック(0)

2008年9月 9日

北斗星に乗ってひとり旅

9月5日(金)?9月7日(日)
ひとり旅 in はこだて 行ってきましたcherryです。
hokuenburemu.JPGまずは、函館まで、寝台特急北斗星です。
残念ながら、この日は、宇都宮線のダイヤの乱れが著しい時。
といいつつ、5分くらいのずれで到着。


hokusitu.JPG今回は個室のB寝台を予約しておりました。
こちらはお出かけする時に外側から暗証番号でロックが出来るお部屋なので、女の子のひとり旅ですので、安全対策としてプラス6,000円の出費。(これで、安心して荷物を置いてお出かけが可能♪)

がちゃんっと部屋の扉を空けて、いきなり階段。
普通、扉の直後から段が始まるッ!?
あ、でも、こちらから1段を作ることに気がつくなんて、すごいなぁ。
扉は、空け難いけど・・・。(一段分、ドアノブが下に感じてしまう。)

なんて考えながら、わーいっ!!
て上がる。

こっそり願っていたのは、上の段のお部屋。
B寝台は申し込みましたが、上下のベッドどちらかになるかの指定はしてませんでした。
できれば、ホームに人がいても気にならないし、夜景が見れそうな上の寝台がいいと思っていました。

スッゴク嬉しいです♪


hokupanel.JPGえっと、ここのスイッチで快適空間が作れるのね。

電気を消して、考え事してみたり、音楽をかけてみたり。
なんやかんやで、遊んでみる。

うーん。ムード音楽を最低音量でかけておこう。
なんとなく、ムーディーだわ。(←そりゃムード音楽だもんねェ?)


hokusyawa.JPGコレなーんだッ!
青いカードは、なんと北斗星のシャワーカードなのです。
完全予約制で、30分間シャワー室を利用可能。310円。

こちらは、食堂車での予約&支払い&カード受取となりますので、入りたい方はお早めにご予約を。
残念なのが、行った時点で、今夜の分が売り切れッ!!
ガーン。翌朝6時からをとりあえず、抑えてみる。

ふぅ。なんとかシャワーは浴びれそうです。
6時からの30分間。予定では、函館には6時34分到着予定。
(朝一番だからでしょう。お姉さんは、函館下車と話しましたらちょっぴり融通していただきました。)

シャワーは合計6分間しかでませんが、十分に髪&体が洗えそうでした。(スタートボタンとストップボタンがあるので、こまめにストップしたらのお話です。)
そして、ちゃんと温かいお湯も出ます。(温度はダイヤル式で選べます。)

それから、写真の緑の本。
これは、尊敬する当社の社長から2年前に誕生日プレゼントとしていただいたもの。
毎年誕生日には、読むようにしています。(読むたびに新しい気付きがあります。)

このときのことは、しっっっっかり覚えてますよ。cherry。
社長が珍しく、この本、面白いから読んでみて。
と渡され、頑張って読んだけれど、とにかく難しい・・・。

ということで、社長に、メールで、『お借りした本、難しいので、もうしばらく貸してください。』

社長からの返事は、『いいよ、その本、プレゼントするよ。誕生日おめでとう・・・。』

うるうるうるうる瞳のcherry。

『誕生日おめでとう 34歳』


○○社長っ!!cherryギリ20代だよっ!!
cherryの瞳の輝きを返しやがれッ!!
(○○部分は20代の乙女が口にしてはいけないので伏せました)

毎年、そのメール文章を思い出しては、むかっとしているcherry。(でも読む。本は悪くないから。)

その当時、二人の仲で、年齢を多く言うのが流行っていただけなんですけれど。(12月生まれの社長に向かって、1月になったとたんに今年○○歳ですね!といって、自分の年齢は誕生日に従うというオンナノコのずるさ130%なことを言ってみたり、ことあるごとに、20代と30代とに区切っていました。今となっては懐かしい。というより逆襲?)

hokusarada.JPG思い出話はさておいて。
シャワー予約もゲット。お部屋も満喫していた頃。
食堂車『GRAND CHARIOT』からのご連絡。
ディナータイムが終了したので、予約無しで利用できる時間になりましたとのこと。

さっそく、お部屋に鍵をして、出陣ッ!!
ついたら、さっそく席がいっぱい。
結局相席になりましたが、そこで、出会いが!ということもなく、食事をしました。
サラダ600円と白ワイン500円です。
どちらもとっても美味しかったです。

hokupiza.JPGこちらは、携帯投稿もしてみたピザ。
記事にも書きましたが、期待していなかった分だけ、美味しさアップ!

本格的なちっちゃい分厚いピザでした。


hokuaice.JPGで。
アイス。
車内でお姉さんが移動しながら販売しているらしいのですが、その時間は、ワインを楽しんでいたので、食後に購入しました。

これが絶妙に美味しかったです。

そして、いい感じの状態で、23時過ぎには眠りにつきました。

寝台列車は、トイレなどはもちろん個室にはついてませんので、外に気軽に行ける部屋着にしていると、気兼ねなく部屋の外の施設を利用することができます。
ただ、JR模様の浴衣に袖を通されてみたい方には、良いかもです。

それから、シャワーですけれど、シャワーのお湯が6分間。そしてその部屋自体を30分間利用するためのものです。
石鹸、バスタオルなどは、一切無く、シャワーと脱衣所(ちゃんと分かれているので、濡れる心配はございません。)があるだけ。(ごみ箱もないので、試供品などで済まそうとしても、ちょっぴり面倒ですよ。)

それから、一応はお弁当も用意されているのですが、数に限りがあるので、上野駅発車後すぐに購入できそうにない方(ディナーもオーダーストップされている宇都宮以降の駅をご利用の方は特に!)乗車前に済ませるか購入する方がいいかもしれません。

食堂車では、満席というより相席でしたので、念のため。

ジュースの自販機はシャワー室の列車のところにありました。

以上、9月5日のcherryでした♪
つづきは、またあとで。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:57 | コメント (2) | トラックバック(1)

2008年8月 9日

日本の夏



今日は、なんだか。
かき氷日和でしたね。
雀屋さんにいきました。


う〜ん。やっぱり、レモン400円がいいね。

姉は、宇治金時。(ミルク入り)550円


雀屋さんは、大人の為のかき氷やさんかもしれません。
ジャズが似合うシックな雰囲気の店内。ゆっくり珈琲を味わう横でかしょかしょと風流な音が小粋。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:42 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年6月21日

日光戦場ヶ原 ?千手ヶ浜-西湖?

日光の戦場ヶ原に行った時って、もうかなりの時間がたっていますけれど・・・。
6月7日の様子です。
のんびりのんびり、気分展開できました。

nikko-aka.jpg
赤沼
nikko-sen3.jpg
千手ヶ浜
nikko-sen4.jpg
千手ヶ浜
nikko-kurin2.jpg
クリンソウ
nikko-papamama.jpg
cherryパパ&ママ
nikko-sai.jpg
西湖が見えた。
nikko-sai2.jpg
もうすぐ西湖。
nikko-sai3.jpg
西湖。
nikko-sai4.jpg
こっちも西湖。
nikko-sai6.jpg
お茶の準備?
nikko-zumi.jpg
ズミが満開!
nikko-kuma.jpg
森のくまさん?

nikko-hart1.jpg
★ お ま け ★
きゃっ(^艸^) ハートの葉っぱ♪
ハートがいっぱいって気付いたら、可愛くて?

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:47 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年6月 8日

T&Tガーデンズに行きました。

奥日光のトレッキングが終了して、旧今市市まで来たときに、ご両親はお昼寝時間。
大谷川(ダイヤガワ)沿いにある公園でお昼寝する両親にお願いして、T&Tガーデンズにポイチョしてもらいました。

まずは、バラ苗コーナーに行って、いろんな色のバラを堪能して(※ バラ園じゃなくて苗販売コーナー)
店内のほとんどを占める温室へ。

とことこ歩いていると、なんだか気になるものを。
あー、珍しいブーケ。
tt-titi.jpg
父の日にはいいね。

・・・。
ん? あれ?
5歩先から戻る。

はっ!! 土が入っているのッ!?
ブーケの形した鉢植えだッ!!可愛いッ!! 900円?
(※ この日の朝、cherryパパには父の日のプレゼントを渡し終えているので通りすぎる。)
(※ でも購入して、お父さんありがとうのシール剥がしたい・・・。という衝動に駆られる。)

そして、とことこ歩いていると、お野菜はっけーん♪
ここのお野菜は、安くて美味しい。
キャベツとニラとスナップエンドウにしてみた。

この日、ホットプレートで夕食でしたが、餃子とそのまま炒めて食べました。
途中からキャベツは、そのままパリパリ食べてました。
ほんとに新鮮で、バリバリと美味しかったです。
ちなみに、ニラですがこちらで紹介されていたニラのような気がする。(店頭でお名前が掲載されて紹介されてました。)
tt-ojigi.jpgそれから、今回は、この子達を買いました。
おじぎ草は、シャイらしく、全部閉じちゃってますね。(移動した直後だからでしょうか。ひと晩たった今は、元気に開いております。)

また、cherry母にお願いしたモロヘイヤは、合計13本の苗が。
この苗が250円でしたッ!!
いつ頃食べごろなのでしょう? あとで調べよっと。

(※ 勝手に買ってきて、植えて♪ とお願いしたcherryのわがままのために、三つ葉達が抜かれまちゃいました。今夜は三つ葉のおひたしです♪)

そういえば、帰りに日光ラムネを買いました。
普通のラムネよりも甘かったです。
びんを持ち帰ると150円で、飲んでびんを返すと100円でした♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:08 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年6月 6日

お待たせしました! 湯っ歩の里へ♪

oouchi5.jpg大内宿で食事を終えて、次はいよいよ「湯っ歩の里」へ向かいましょうッ!!
のまえに。
大内宿の最後(駐車場から最初?)のお店の看板犬。
可愛かったので、ぱちりっ


yunokami.jpg
湯野上温泉駅に別れを告げて、いざッ!!

?1時間後?

yupo.jpg
寄り道というか帰り道になってますが、やっとこ着きました。
湯っ歩の里。

塩原温泉の足湯。
大人200円 子供100円。(幼児無料)

キレイな建物の中で、ロッカーやトイレが完備。
タオルも販売されているので、気軽に行けます。

ぷち情報。
ロッカーが女性、男性別れているので、ストッキングを履いてる時や、足湯のためにちょっとお着替えもここで、ササッとできるのが嬉しいですね。

yupo.jpg暖かいところ、熱いところ。
埋め込まれた石が程よい大きさのところ、ツボ刺激が強烈なところ、細かい石がびしっところ。

お気に入りのところを探して、じゃぶじゃぶ歩いちゃっくださいね。
・・・。
あ、でも、人がいるとこを歩くところはゆっくり、波が立たないように歩いてくださいね。
とくに、熱いのが湧き出している付近は、濡れるとかじゃなくて、お湯がゆれるだけで、あっついのです!!

そうこうしている間に。
yupo06.jpg
今回も大成功だと思いませんッ?
2回であって、2回とも、そろそろくる!と予想して正面で待ち構えて、撮影しました。
3回噴出すので、1回目で慌てず2回目で撮影するように心がけてとりました。

そんなこんなで、ちょっとしたドライブを楽しんできました♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:42 | コメント (0) | トラックバック(0)

湯っ歩の里へ・・・。

結構前になってしまいましたが、姉と湯っ歩の里へ行った時のお話を。思い出の写真とともに。
oouchi-ikari.jpg湯っ歩の里へレッツゴー♪
と、鬼怒川、湯西川経由で行くことにしました。(那須塩原インターからの道が微妙にわからないのと、日塩もみじラインはちょっと・・・。ということで。)

湯西川の道の駅を通り越して、五十嵐湖に。
そのキレイな景色に、車を停めて、一枚。


oouchi-wasabi.jpg
そして、高橋わさび園に立ち寄って、葉わさびを購入。
cherryパパへお土産です。(作るのがcherryパパ。食べるのはcherry♪)

oouchi-tajima.jpg
で、道の駅に立ち寄って、みちのく限定「ずんだじゃがりこ」と福島限定「アポロりんご味」と福島ももジュース、南郷トマトジュースを購入。

え? 福島ッ!?
そうっ!!

実は、道の駅「たじま」へ♪
早い時間に家をでて、湯っ歩の里の前にちょっぴり寄り道することに。


oouchi.jpgoouchi2.jpg
oouchi3.jpgoouchi4.jpg

やぱり、清流って心が洗われますね。

oouchi6.jpgはい。
ここは、大内宿への道なんです。
湯っ歩の里の前に大内宿でお蕎麦を食べることにしました。


oouchi8.jpg
金太郎蕎麦山本屋へ行きました。
メニューは、らくがんのような型に紙を張っているもので、ちょっと素敵♪

oouchi7.jpg
で、cherryは、大根おろしの汁だけで、そばを食べる「高遠そば」にしました。
つゆを使わず、大根の汁だけっていうのは初めてだったのですが、美味しかったです♪
姉は、掏ったくるみを絡めて食べるお蕎麦。
こちらはコクあって美味しかったです。

次回に続く・・・。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 19:46 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年5月 4日

T&T Gardenへ行きました。

花の木さんへ行った帰りに、ウェスタン村があった信号から日光駅近くに抜けて、大谷川(ダイヤガワ)の横を快適にとおりました。
ttg.jpgT&T Gardenに行きました。
こちらは、やはり向こうに住んでいた頃にちょこちょこ行ってて、懐かしくてふらっと寄ってみました。
中では、多くの植物があったのですが、その他に、おすすめの肥料で育てた野菜が売ってました♪


tomato-s.jpgきゅうりとか、ニラとかあったのですが、今回はトマトとかぶにしてみました。
トマトは、そのまま塩もかけずに頂きました。
皮が口の中に残ることなく、みずみずしくて、甘くてほんのり酸味。
そして、かぶは母に教わって、大好きな一夜漬けにしてみました♪
母の絶妙な塩かげんのおかげか、かぶそのものの力か、本当に美味しかった!
(花の木さんに教わった山椒煮も奥にあります。)

スーパーに売られているお野菜が、全部こんな味だったらいいのに。


syoku2.jpgあ、お野菜だけではなくて、観葉植物も購入しましたよ。
広い店内をぐるぐると回って(半分植物園感覚で回ってましたけれど。)惹かれたのがこのエリアの子達。
ベンジャミンさんと悩んだのですけれど、ベンジャミンさんよりも安くて、冬越えも楽々なシェフレラくんにしてみた♪

ということで、会社に連れて行った。
(自宅では育てられないのに会社ならできそうってどんな生活なん!?)
取締役社長(白と青の衣)と社長の取締役(白とピンクの衣)ととんぷく(左の少年)と先輩植物さぼてんさん(こちらもT&T Gardenからやってきた)に囲まれてます。(どちらもcherryのお手製♪が、ある会社って、どんな会社なん?)
新人サンなので、まだちょっと緊張気味です(?)

下に敷いている皿もT&T Gardenで40円か60円で購入してきました。

もうすぐ、母の日ですが、これからガーデニングにいい季節ですね。お母さんを誘って一緒に行ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに、こちらでは、日替わりでお得なサービスがあるんですよ。
ついでに。ガーデナーとしてではなく、運転手のお父さんっ!
お疲れ様ですっ!! 店内で珈琲のサービスがありましたよ。
キレイな温室でゆっくりとくつろいで、お買い物が終わるまでもう少し待っててね♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:09 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年4月29日

中央公園でお散歩

noh.jpg先日、久々に宇都宮に戻られた短大時代の先輩と待ち合わせて、中央公園で1歳4ヶ月になった姫とご一緒にお散歩をしました♪

待ち合わせは10時。
ちょっと早めに来て、Bakery NOAHで買ったサンドイッチで朝食を。

NOAHは、小さい頃から何気に通っていますが、何気にひとつずつ美味しいので、さり気に好きなんですよ?♪
あ、cherry、雑穀系とかドイツ系、フランス系のちょっと固めのシンプルな食事パンが好きです。

お天気いいし。
気分上々♪

あれ? どこからか、童謡が聞こえてくるッ!?
なるほど、太陽電池で動く、野口雨情の曲(BOX?)なんですね。
なんでも、野口雨情が晩年宇都宮で過ごしていたという逸話があって作成されたとのことです。

以前、野口雨情の生家には行ったことがあったのですが、近所にいらしていたんですね・・・。

tyuou2.jpg
『10時に中央公園の[噴水]の広場』でってあるけれど・・・。
噴水がどっちの広場にも、ないッ!!

(T_T;A


tyuou1.jpg
あ、噴水ッ!
そっかぁ、時間によって出たり止まっていたりするんだネェ。

恐る恐る鯉(実は、cherry動くお魚ちょっと苦手。まな板の上ならなんとか捌けますけれど・・・。)を眺めてみたり、鳩の後をつけてみたり・・・。(?)
して、おとなしくベンチに座って、噴水を眺めていると、先輩がバギーに姫を乗せて登場♪


お久しぶりですッ!!

せっかくあったので日頃の愚痴を言うかも?
なんて思っていたのですが、バギーに揺られてご機嫌な姫(ちょと眠そうでしたけど)と鳩や緑の木立、川のせせらぎ(日本庭園付近)やキレイな花壇に並木道を見ていたらなんだか愚痴なんていわなくても充分気分転換ができました。

GWにも、お仕事が残っちゃっている方。
お出かけが難しいかもしれませんが、こちらの緑と水がたくさんの公園に、コンビニ弁当持ってブランチをしてからお仕事に向かうのはいかがでしょうか。

なんか、お迎えに来た旦那さまと姫と先輩を見送りながら素敵な絵画を見ているような気分になり、とっても憧れちゃいました。
(そろそろ時期的に・・・。 いや、まだかなッ?でもどうかな? うーん。-そのまま、答えがでないまま年月が過ぎていきそう-)


実は。
・・・。
うーん。鳩を見ると。鳩を見るとね。
tyuou4.jpg

くるっぽぉ??ッ!!

って叫びたくなるのですけれど?
※ 『ぽっぽぉ?』のような可愛い感じではいけません。
※ 必ず、『くる』が入り、『っ』で溜めます。
※ ぽぉ??で、右斜め上を向き、叫んでやったゼという表情をします。
※ 手は軽く握っているといいでしょう。
※ 何事も無かったように、会話を続けなければなりません。
※ 実際には『したくなる』という会話の中で、ちょっと大きな声で話して、気を紛らわせます。

特に根拠はございません。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:52 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年3月26日

26日は。



11日、26日はいいふろの日で、南大門のポイント2倍の日です。

はい。

今夜も来ました。

今夜は、早めに来て、かなり満喫中!

まずは、お風呂で体をきれいにして、お気に入りのスパークリングスパ。



で、岩盤浴。汗を流してドライサウナ。

そして、初体験の韓国式アカスリを。

いてて。ちょっと痛いです。(;O;)

と言ったら、初めて用お手柔らかミトン登場!

o(^-^)o気持ちい〜。



で、また岩盤浴へ。休憩に、フレッシュジュースのブルーベリーヨーグルトを持って、バルコニーへ。

今年初めての夕立も雨だけになってました。



で、岩盤浴に。女性専用のエリアがあって、その窪みの空間がお気に入り。



で、軽く汗を流して。





今は、いつもの居酒屋。四季。



で。桜御膳。桜鯛の刺身、鯛の桜葉蒸し、桜葉のてまり寿司、桜葉のお吸い物に金目鯛の焼き物。



鯛が大好きなcherryは堪能中です。



初めてのだらけの今回は、なんだか、ちょっと恥ずかしい……。(*^_^*)



今夜もお泊まりします。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:02 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年2月27日

グランド・スパ・南大門に来てます。



今夜は前向きな避難。

新しく出来た岩盤浴に初体験しました!

平日で夜遅いせいか、ずっと貸し切り状態の2時間。誰もいないのを良いことに、ストレッチしたり、うろうろしてみたり。

全部のエリアを制覇しました。



お気に入りはゲルマニウム岩盤浴。

なぜか、寝そべるには狭い空間に戸惑いながら。座禅スタイルでヨガの基本の呼吸法をしていたら、ものすごく汗かいてきました。

それもすぐ飽きて、でろ〜んと寝そべったり…。えっと…。いろんな格好で楽しみました。



途中、誰もいない瞑想・休憩エリアで、持ってきた雑誌を見てました。

じっくりと楽しみ、大浴場で汗を流して…。



たどり着くのは、食彩酒房四季。

焼き芋焼酎鬼火のお供は、活車海老刺身と冷やしトマト。

体に良いと言う岩盤浴の後には、何となくあっさりと…。



って思ってたのは、呑む前までみたい。





さてと、オーダーストップまで30分。



どうしよう?

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:00 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年1月 9日

Nohkin’sへ行きました。

Nohkin1.jpg
なんだか、今夜はひとりで呑んで帰りたい気分になりました。

会社からとことこ歩いていった先は、「Nohkin’s」
おひとりさまの時には、ノーキンスのカウンターで呑むのが、cherryのお気に入り。

まずは、モエ・エ・シャンドン・バイ・ザ・グラス。
1200円。
シャンパンがグラスでオーダーできるなんて、素敵ですね。
以前も飲んだことがあるのですが、何杯か飲んでいたので、よく覚えていなかったのです。

cherryにとっては、決して安くは無い金額なのですけれど、
1杯目に呑みたいなぁって思ったので、オーダーしてみました。

うん。
おいしい。
cherryの好きな味。すっきりしていて、しゅわしゅわちっさいHappyが湧いてくる気が・・・。
(気のせい? 気のせいでもいいんです。今夜は♪)

一緒に写っているものは、自家製生地で作られたマルゲリータ(Mサイズ)
えっと。800円くらい。
モッツァレラチーズとバジルとトマトだけのシンプルピザ、マルゲリータ。
でも、ソースの感じからかな?ゴージャスな感じがしました。
生地が薄焼きではないのですけれど、パンタイプではないんですよ。
薄焼き生地が厚くなった感じ。
トマトソースがとろっと濃厚で、チーズがところにより厚めになって、モッツァレラの旨味がぎゅ♪って。

で。
そこに、モエ・エ・シャンドンが、しゅわしゅわーと流れていくわけですよ。
至福。

そうそう、写真にはないけれど、最初に出された、チャージ分(かな?)のポテトグラタンもおいしかった。
あっさりのソースとサクサクのジャガイモ。そして、モッツァレラ系のチーズ。
シンプルであっさりだけれど、しっかりおいしかったです。


Nohkin2.jpg
ピザがなくなる頃に、シャンパンも無くなり・・・。

では。
いつもウォッカベースなので・・・。
「テキーラベースのすっきり系。」
ミントOKです。
なんて会話をしながらオリジナルカクテルを注文。

ミント色したカクテル。
(今日初めて知ったッ!テキーラで茶色だと思い込んでましたが、透明だった!!)
パインと、ミント(リキュール?)とレモンのカクテル。

シェーカーでふわふわ感がプラス。

すっきりとして、ちょっとすっぱい、ちょっとあまい。
絶妙なバランスのカクテル。

に。
追加オーダーは、チョコレートムースのアイス(350円)
笑顔になります。
ぱくっ!にこぉ?。

チョコレートムースを凍らせたらおいしかったので・・・。
(そ、それだけッ!! ・・・。いや、おいしいチョコレートムースだからだ!!
でも、cherryも作ってみたいともくろみ中。)

至福×5

チョコレートムースのアイスの作り方を聞いているうちに、カクテルがカラです。
ご指名でオーダー。

・・・。
あれれ?
様子が。

はっ!!コックコート着てるしッ!
もしかして、ドリンク作る人じゃないのかな?

・・・。
その間、おそらく店長さんと思われる方は。
(ー_ー) こんな表情。

どうやら、期待の新人さんらしく、敢えて無表情でいる様子。
(^艸^)(←cherry 楽しみ。)

Nohkins.jpg 期待の新人さん、人生初! オリジナルカクテル。 ウォッカベースで、パインとオレンジとライム。

で。
シェイカー♪
ライムの扱い方や、シェイカーの振り方を見ると、練習はしているようです。
(ライムにさくっとフォーク刺してから絞ったり、シェイカーって意外にフルの難しいもんね。)

どきどきどきどき。
(ごめんね、先に写真撮影してて。しかも、写真キレイじゃないし・・・。)

くぴっ!

(^▽^)/^^

おいしいッ!!

その後、店長さん(マスターっていうのかな?)によるアドバイス。

ウォッカというお酒自体は、シンプルなお酒。
ウォッカベースのお酒は、とっても難しい。そして簡単。(おぉ?、奥深い。)

だから・・・。(ふむふむ。)
そして・・・。(確かに! うんうん。)

さすが店長さんです。
(しっかり覚えているですけれど、内緒です。簡単には発表できません!)


店長さん曰く、ツッコミどころ満載なカクテルだったようです。
でもね。
cherryが、あのときに呑みたかった味でした。

こってり甘いチョコレートアイスで、甘々なお口をすっきりと甘すぎないフルーツ感で、流してくれた気がします。
どちらのフルーツもチョコレートにあうでしょ?

あ、でも。
使った材料が違うからなんですけれど、店長さんのカクテルにあった、
あのふわふわ感は無かったんですよね。

3杯目にお家に帰る直前のカクテルは確かに、あの味でいいんですけれど♪

そのまま、ふわふわな足取りでバスにのり。
帰宅しました。

帰宅途中の橋で立ち止まり・・・。
オリオン座を眺めて。
この時間にオリオン座が南天にある時期になったのかぁ。
真っ直ぐ前にシリウスだッ!!
今日は、プロキオンもリゲルもしっかり見える♪(cherryには縁起がいいらしい。)

帰宅する道のりも楽しくなった、ひとときを過ごせました。
お話をいっぱい聞いてくれて、おいしいものを作ってくれて、
ノーキンスのみなさん、本当にどうもありがとう♪

あーんど。ほろ酔い気分で長文な記事を読んでくれたみなさんも、どうもありがとう♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:47 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年12月28日

久しぶり?!



待ってました!cherryの避難所。



サウナ南大門改め、グランドスパ南大門。まずは、会員証を作って、チェックイン。

まず、ひと言で。

ここ、好き。





今までとは違う使い方もできるかな。

お風呂はかなり素敵に。全体の空間も素敵!

今までよりも、いい時間を過ごせる気がします。ただ、cherryのとっておきの場所、食彩酒房四季が変わらなかったのが嬉しい。

今までの常連さんは、難色を示している。それは、あまりに素敵な変身に戸惑っているんじゃないかな?
こんな場所、行きたいけれど、リゾート地か東京とかにしかないと思ってました。今、cherryは憧れていた場所にいます。



リラックス&リフレッシュ。そして、リセット。



今夜は、ここに泊まります。

? ? ? 後 日 談 ? ? ?

cherryです。
上の部分は、携帯からの投稿なので、その続きを少々。

健康ランド南大門がリニューアルしまして、THE GRAND SPA 南大門となりました。
料金表など、サイトにも掲載してありましたが、残念ながら画像でした・・・。
(せっかくのサイトが、本当にもったいない... )
以下参考までに。

料金
館内基本料 大人、平日1,890円 土日祝日2,100円
子供(3歳以上小学生まで)、平日630円 土日祝日735円

会員特別料金 平日1,500円 土日祝日1,700円
(ポイントカード制で入会金500円、本人のみ利用可能→会員じゃない同伴者は基本料金です。)

クイックコース(60分)
大人 平日735円  土日祝日840円
子供 平日420円  土日祝日473円

深夜割増料金
大人 1,470円
子供 1,050円

それから、追加料金で、岩盤浴などの施設を利用することができます。
11:00?24:00 840円(スパ専用着、専用タオル付・・・。たぶん1枚ずつで追加料金で追加レンタル可)

で。
cherryの感想としては、すこし高くなったけれど、すごくきれいになって、浴場もガラッと変わりました!
クロークなどは、ラグジュアリーに大変身ッ!!

cherryはスパークリングスパ(炭酸泉)がお気に入り。
浴槽がきれいなのと、微炭酸なお風呂が面白いのと、ライトアップがきれい。
(過半数は泉質じゃなくて見た目が理由なの・・・。)

女性専用仮眠室が減ってしまい、女性のエリアが減ってしまったのがちょっと残念なんですけれどね。(女性は、やっぱり、男性と比べるとあまり泊まらないのかな?)
プライベートキャビンって、すばらしい別料金の個室がありますが・・・。
なぜか、男性専用で。ビジネスマン向けとのことです。

夜中に目が覚めて、女性専用シアタールームに男性が7割くらいいたことに戸惑いつつ。
確かに、リニューアル前のシアタールームには、深夜男性専用になると表記されておりましたが、その日は一切そのようには表示されてなかったのですけれど・・・。
(まぁ、込み合っていて寝る場所がなくなってしまった男性の方にはとても気の毒ですけれど・・・。
防犯カメラ設置と書いてあるし、警備員さんが見回りに来ていたし、心配するのは無意味かとは思いますが。それでも、cherryは気分的に安眠できなくて。SPAなのになぁ。と思いながら、とぼとぼ夜中に歩き回って、レディースレストルームへ移動しました。)

とのことで。
いったいターゲットは、どうなっているの?と、ちょっと疑問はあります。

利用した日は、20時には行く予定でしたが、22時過ぎに到着となってしまい、あまり堪能できず、お泊り部屋(?)の記憶が強くなり、辛口なコメントになってしまいました。
それでも、直感で気に入っているcherryは、今までよりももっと前向きな避難所として利用していく予定です。
今度、昼間からのんびりと過ごしたいなぁって思っています。

それから、なんか今までは、朝9時にチェックアウトしないでいると、自動的に翌日も引き続き利用ってできたらしいのですが・・・。リニューアル後は、毎朝チェックアウト(清算)となったとのことです。(その間、ロッカーは使えないとのこと。)


どうでもいい情報ばかりとなりましたねぇ。
840円追加エリアでの体験ができましたら、また投稿しますね♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:39 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年7月13日

贅沢な時間を過ごしました3(AGCafe)

最終的に。
新しく出来た食べ放題に行くよりも、cafeでまったりしたいというcherryの思いで。

仏舎利塔のすぐ近くにあるAGcafeに行きました。

で。
サラダ・パスタ・ハンバーグ・ライス(orパン)・ドリンクの付くセットを1つと
ルッコラのナンピザとグラスワイン
を二人で食べることにしました。

どれもこれもすばらしくおいしかった。
携帯カメラを忘れたので、撮影してませんでしたけれど。

窓の外には、梅雨時のしっとりとした深い緑。
夕暮れとともに木の柱や梁とランプで、ゆっくりと雰囲気が変わっていく店内。
小粋なジャズが流れる中で、座敷(?)といっても板貼りの場所に座って・・・。
かなり落ち着きました。

それぞれの料理が丁寧な味わいで満足。そして、グラスワイン。
迷える子羊ちゃんとのお話に、最高のシチュエーションを用意してくれました。

なにか心の琴線に触れたようで、きらきらした瞳を見せてくれました。

ふと気づくとオーダーストップの時間。
3時間もお邪魔していました・・・。

今度は・・・。
オーダーストップの前に、追加で珈琲でも飲もうと思います・・・。
どうもありがとうございました。の一日でした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:25 | コメント (0) | トラックバック(0)

贅沢な時間を過ごしました2(中央公園&博物館)

そんなこんなで、午後も休みをとったcherry。

入場無料のとちのきファミリーランドで二つの乗り物とゲームを楽しんで。
次はどこ?宇都宮タワー行った事ないの?じゃぁ、行ってみる?
あ、でももう、15時過ぎてるし・・・。
と、そこに出くわしたのは、中央公園&博物館。こっちもないの?じゃぁ行ってみよう♪


駐車場から、「ユリノキ」並木と噴水を眺めながら、ゆっくりと博物館まで移動。
途中のあまりに鮮やかなバラを見つけて、はしゃぎまくり。

やっと付いた博物館。入館料は大人250円。(さすが県立、安いね。)

日光に住む獣たちの展示品。いつもは1から全部の動物を探すのですが・・・。
今回は、4分間のナレーションを聴く事にした。
展示されているそれぞれの鳴き声や生態系を知ることが出来て、面白かった。

えっと。
巨大スロープですでに飽きたcherry。
恐竜の骨を通り過ぎ。

・・・。
ふぇ (T_T)/ な、ナイ!!
なくなってるよっ!!
男体山の噴火の様子が!!スイッチ押せないッ!
っていうより、模型の中に、スイッチ押したときに光る溶岩をあらわす電球もない!!

orz楽しみにしてたのに?。

噴火のスイッチが押せなくて、ちょっとふてくされ気味のcherry。
後半は、歩くのもめんどう。ぽてぽてぽてぽて歩きながら・・・。

昔の東照宮の模型や宇都宮の模型をみたり。
田中正造の蝋人形の髪が風で揺れるのが、いまだに怖いな・・・。
疎開した子供から、母に宛てた手紙にじーんとして。

それから、自然人文系へ行き。
それこそ、本当に飽きてきた。
あ、でも、企画展では、cherryの好きな三日月藻とボルボックスを顕微鏡で見ることができた!
それから、たくさんの鉱石の原石が展示してある場所があった。

なぜだろう?
鉱石の場所に行くと、妙に落ち着くことに気が付いた。

と、そこに閉館のアナウンス。
ぽてぽてぽてぽて・・・。と出てゆきました。

それから、逆周りで駐車場まで帰っていきました。
途中で商工会議所に寄りながら♪ 大正時代だかに作られた商工会議所を取り壊す際に保存のために移動された物が中央公園にあるのです。

ま、寄るというより、眺めた。だけですけれどね・・・。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:17 | コメント (0) | トラックバック(0)

贅沢な時間を過ごしました1(natia+とちのきファミリーランド)

natiaさんの7月のイベントで、スピリチュアルヒーラーによるカードセッションを受けてきました。

もともと、前回、ヒーリングでお世話になっておりましたが、先日、あまりの疲れ(ストレスも)が蓄積して、呼吸が浅いことに気が付いたので、急遽、ちょっと迷える子羊的な友人とふたりでお願いすることにしました。

で。深層心理の私の結果。
旅に出なさい。
真実を話しなさい。
そして、休みなさい。


で。迷える子羊ちゃんは。
今の状況に安心しなさい。
甘えることを覚えなさい。
あせらなくても大丈夫。


ということで。
結果。緑のきれいなところへ行く。
そして、子供のようにはしゃく・・・。


とりあえず、メール。
「午前中といいましたが、一日休ませてください。」

で。今日のテーマは?
お金をかけずに楽しく遊ぶ!

1.とちのきファミリーランド
2.中央公園&博物館
3.AG cafe

で、近場で遊ぶ、安上がりツアー♪決行!!

おやつは、natiaさんで購入した野菜の音さんのマクロビオティックスィーツ持参して。

とちのきファミリーランドへ行きました。
駐車場から、ゆっくりゆっくり歩きました。
途中、芝生になっているところを突っ切りました。
大人になってから、芝生を踏むことって少ないなぁって思いながら、通り過ぎ。

入場料もないので、気軽に入り、まずは腹ごしらえ。
山菜うどん(300円)とかけうどん(240円)をお昼にしました。

私たちだけのために、運転してもらいました♪
ジェットコースター(300円)
スカイシップ(300円)

100円のゲーム機で、海獣をマシンガンで撃ちまくりッ!!

ました。

で。
その後、宇都宮タワーで、緑の中を散歩・・・。するには15時過ぎ。
ということで、近くにいたこともあり、中央公園&博物館へ。

つづく。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:33 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年7月 7日

2007.07.07 Y's tea room 本日オープン!!

行ってきました。Y's teaのプレオープン。

オリオン通りの松や2階にある、『Y's tea room』へ。

長崎屋からフェスタを抜けて行きました。
その行く途中から見える、窓辺の様子から本当に素敵でした。
そして、レンガ造りの入り口をくぐって、どきどきしながらも2階へ。

以前のお店の面影を残しつつも、いろいろなテイストを取り入れつつも、Y’s流にまとまった落ち着きのある雰囲気で、心ときめきました。

中央には大きなテーブルがあり、目の前でお茶を入れる様子が見られて、思わず長居してしまいそうなテーブルカウンター。
階段横には、心地よい緊張感を感じながら、リフレッシュできそうな雰囲気。
そして、窓辺には友達とのおしゃべりにうってつけの白いテーブル&チェア。
(うーん。この白いテーブル。仕上がりがどこかで見たことがあるわ。)

階段部分の壁には、直接さらっと絵が描いてあり、その絵に溶け込んで棚がありました。
小粋な感じがとても素敵でした。
200707061831000.jpg
さっそく、ティールームで初めて頼んだモノは・・・。
珈琲でした・・・。(550円)

いや、無性に珈琲が飲みたくなりまして・・・。
写真で見ると、すごく濃厚でしょう?
飲むと・・・。濃厚です。
しかし、ブラックのままで、おいしく飲める珈琲でした。
というよりも、ぜひともブラックで飲みたい珈琲です。
すごい。こんなにコクとかしっかり感じながらも、口に残る感じがすっきりしていました。

友人は、アイスティーのニルギリ(550円)を。
アイス=アールグレイですけれど、実は私、ベルガモットの香りが苦手。
少しいただきましたけれど、ニルギリはもともとフレーバードティーではないのかな?
シンプルな紅茶本来の味を楽しめるアイスティでした。

ほかにもアイスティだけで、5,6種類くらいありましたでしょうか。
メニューの合間にちょっとした言葉が入っていて、お茶を頼んでからもゆっくり見せていただきました。
そうそう、Y's teaの紅茶について、気をつけていることや、こんな紅茶を用意しています。
っていう感じの箇条書きに書かれている部分があるの。
一番最後。くすっと笑いながらも、なっとく。

次回は、シフォンケーキにチャレンジしたい。

たくさんのお祝いの花に囲まれながら、オリオン通りを行き交う人の流れを眺めつつ、友人とのおしゃべりにも花を咲かせ、あっという間の時間が過ぎていきました。

帰りには、お土産に『那須野紅茶 2007 初摘み』を。
こちらは、Y's teaのオーナーさん&従業員さんで、摘み取り、それを紅茶にしていただいたそうです。
会社のお土産は、コレに決定♪

帰ってきてから気が付いた。
あ、ジャスミンティを買わなければならなかったのでは?

・・・。
月曜日を除いて、いつでも購入可能になりましたから。
もう。安心です。


無農薬栽培の紅茶がほとんどです。
本物の紅茶って、こういうものだったのですね。

自分の住むすぐ近くに、こういったお店があるというのは、ちょっと誇らしいものですね。

ここでは、ほとんどの商品がジッパー付きのアルミ袋に入っているので、管理も楽で助かっています。
(もちろん開けたては最高においしいですけれど)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:52 | コメント (2) | トラックバック(0)

2007年6月12日

花茶寮へ行きました。

上三依の水生植物園で幻の花(?)ヒマラヤ山脈原産のブルーポピーを見た後、湯西川で岩盤浴(のさなかにうたた寝してました。)して、心身ともに癒された後。
鬼怒川にある花茶寮へ行きました。
P1002147.JPG
先附けはごまどうふに湯葉をのせたもの。
ぷにぷにっぷりゅんとした食感で、舌にまとわりつきつつ、溶けていきます。


P1002148.JPG
あつあつの椀物。しんじょのお吸い物。
それから、かごもり。
色とりどりで素敵ですね。

ここで、夢二ワインロゼを追加注文してみました♪

p1002149.JPG おつくりは、ホタテとトリガイと地元の名産、ヤシオマス
p1002150.JPG 蒸し物は茶碗蒸し。 煮物は、にしんと冬瓜と湯葉の煮物。
P1002151.JPG 食事は、やわらかめのご飯に山椒風味の湯葉佃煮。赤だしの味噌汁。きゅうりとわさび茎の漬物。
P1002152.JPG 最後にデザート。 トマトをデザートにするってすごいよね。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:26 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年6月10日

中三依水生植物園に行きました!



土曜日に中三依水生植物園に行きました。

たまには、しっとりとした緑の中を傘を差しつつお散歩も素敵でしたよ。

目当ては、ヒマラヤの幻の花。ブルーポピー

クリンソウ、テッセン、オダマキ・・・。

マイナスイオンたっぷり浴びて、リラックスできました!
P1002130.JPG
クリンソウ
9個の花が輪になって咲く・・・。
イチリンとかニリンは有名ですけれどね。
いろんな色があって、びっくりしました。


p1002138.JPG
終わりかけていましたが、テッセンです。
実は、はじめてみました。
高山植物ばかりの植物園では、比較的大きな花です。

p1002142.JPG
駐車場と入り口の間にある七滝。
七段になっているので七滝と書いてありました。

マイナスイオンたっぷりで、まさに清流といった感じです。

今回は、あいにく傘を差しながらの散歩となってしまいましたけれど、逆にきれいに撮影できたのでラッキーでした!
そうそう、戦場ヶ原では、そろそろズミの花が見ごろを迎えるそうです。

それが終わるとニッコウキスゲ・・・。
当分は楽しめそうです。

上三依水生植物園の場所は、鬼怒川から龍王峡にぬける、会津西街道(国道123号線)を川治温泉方面から、会津方面に向かい、中三依駅を通り過ぎた後に、不安になる頃右手にあります。
同じ駐車場に炭そばで有名なそば屋さんがあります。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:26 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年3月11日

ナティアへ行きました。

P1001868.JPGずっと気になっていたnatiaさんへ行ってみました。
実は、前にcherryでご紹介しました、野村證券のディスプレイを手掛ける前川さんのお店なんですよ?。
お店の中、入ると・・・。
外?!
まるで、ディズニーのアトラクションの斜め向こうの(←?)雰囲気

p1001867.jpg
さらに中へ入ると、こういう雰囲気。
アンティーク雑貨もありますし、ナチュラルテイストな雑貨。
癒しの空間をお持ち帰りできそうです。

P1001866.JPG
右手に目を向けると、お茶を楽しめる場所があります。
オリジナルの紅茶「Richesse」やスコーンなどを楽しめます。


P1001869.JPG
そして、こちらは天然素材を使用した布で作る、セミオーダーカーテン。
う?ん。こんな雰囲気のカーテンが似合うお家に住みたいッ!!
お話を聞くと、実は、癒しの空間をお持ち帰り出来るらしいです。
インテリアデザイナーのオーナーさんが、お家のプチリフォームからお店などの本格的なインテリアデザインまで、相談など受けてくれるらしい。
カントリー調の雰囲気の中で、専業主婦になりたい・・・。って、(切実に)感じました?。

p1001896.JPG
で。その雰囲気をお持ち帰りするのは難しいcherryは。
(↑独身、親と同居。)
もう少し、この雰囲気を楽しみたいッ!!
ということで、スコーンセット(600円)+ホイップクリーム(50円)
今回は、珈琲にしてみました。
(その前に、紅茶を頂いてたので・・・。)

P1001875.JPG
はい。お持ち帰り出来るのもありました。
朝食に。美味しかったスコーンをお持ち帰り。
クランベリー入りスコーン最高ッ!!
今日をゆっくりと癒すか、気分転換しながら癒すかをプラン立てつつムグムグムグ。

写真は焦げてますけれど・・・。
そこで、cherryは学びましたッ!!

そうそう、スコーンを温めるとおいしいよね。
cherry流は、袋の封を開けてそのままレンジで1分。
それからトースターで少し。
そうすると、外はさっくり、中は、ほっくりあったか。
癒される温め方でした?。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:53 | コメント (2) | トラックバック(0)

2007年3月 9日

卒業シーズンですが・・・。

卒業シーズン。
学校卒業される方もいらっしゃいます。
学校に限らず卒業される方もいらっしゃいますね。
P1001890.jpg
オリオン通りのチャレンジショップも卒業シーズンです。
cherryごひいきのY's teaさんも、卒業です。

11日までオリオン通りで営業して、新店舗での営業準備に入ります。
(新店舗は5月下旬とのこと。)

そこで、卒業シーズンにさくら紅茶が発売されました。
早速頂きましたが、美味しかったです。
桜の花と葉が入っておりました!
桜=緑茶というイメージがあったのですが、紅茶が邪魔することなく、春らしく清々しい味わいでした。

もう少しで卒業を迎えますY's teaさん。
最後の週末にふらっと立ち寄って見てはいかがでしょうか。

また、新店舗オープンした折には、cherryも行きますよ。
プチ情報。次はティーサロン(?)として休憩できるとか。
楽しみですッ!!

・・・。
写真は、cherryの5月までのストックです。
全部会社においてあるんですけれど・・・。
花粉バスターとお気に入りのセイロン No1 ディンブラ が3個ずつあります。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:44 | コメント (2) | トラックバック(0)

2007年3月 2日

湯西川の岩盤浴へ行きました。

P1001776.JPG昨年秋に初体験してから、いたく岩盤浴が気に入りまして。
ずっとずっと、行きたい、行きたいと騒いでいた。
湯西川の道の駅にある岩盤浴に母を連れて行ってきました。
タオル一式(ミネラルウォーターつき)で1500円。

作務衣を着るので、男女混合です。
なので、カップルでも楽しめます。
でも、cherryパパは、嫌がって入らないので(この頑固者ッ!!)
cherry母と一緒に入りました。(cherryパパはお昼寝時間)

岩盤浴→涼み室→岩盤浴→涼み室→岩盤浴→涼み室→
汗を流すため温泉(男女別れます。)→露天風呂
というパターンで入りました。
1回目の涼み室。
cherry母は「うん、気持ちいいね。」
2回目の涼み室。
cherry母「すごい、汗をかいてきたよ?」
3回目の涼み室。
cherry母「だらだら、汗が出てきたッ!!」

そうでしょ。大人になってから、こんなに汗かいたかな?っていうくらい汗がでるよね。
そして、1時間だから、体もそんなに疲れなくて、心地いいの。
汗かいても、肌がべたべたしないのが不思議だよね。

というのがcherryの感想。
空腹で行くのが好きなので、最後のお風呂は汗を流して、温泉を楽しむ程度にしました。
湯西川の温泉は、ちょっと硫黄泉なのですね。

川治の無味無臭の単純アルカリ泉と日光の硫黄泉(子供の頃よく、湯あたりしてた。)の中間の泉質なのですねぇ。
場所も中間ですけれど。
だから、温泉は行ったぞ!って言う感じはするけれど、クラクラしないので、とても気持ちいいです♪
P1001777.JPG【おまけ】
雪景色も素敵かな?
今年は暖冬であまり見られなかったけれど・・・。

春、新緑の山が好き。
向こうに住んでいたときは、毎日山がふんわりとしてくるんです。
また、淡い緑のために、遠くを見るとブロッコリーのようです。
そんなもこもこになる山を見ると、ちょっと。
うきうきしちゃうcherryなのでした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:48 | コメント (2) | トラックバック(0)

2006年11月 5日

花茶寮へ行きました。

川治を抜けて、湯西川へ行きまして。
その後に行ったのが、鬼怒川にある花茶寮。
p1001079.JPG
暖簾をくぐると、野草などが咲いておりまして。

非日常的な気分に浸れます。
ここでは温泉も楽しめるのですが、今回は岩盤浴&湯西川温泉の後なので、辞退。


p1001082.JPG
食前酒:梅ワイン
梅みつにワインを混ぜたものと、あとで売店で判明。
先附け:豆乳豆腐
豆乳豆腐って何?
つまり豆腐なのではないでしょうか?
なるほど、ぐずで豆乳を固めた豆腐。
胡麻豆腐も豆乳も苦手なcherryですが、おいしく頂きました。

P1001083.JPG
椀物:まつたけと海老しんじょの吸い物
ひとくち。
深????い、ため息。
何でこんな優しいお味になるのでしょう。
濃いおだしに薄い味付け。しんじょも優しい味わいでした。
残念なのがマツタケですね。
直火で炙って、食感を残した状態で、おだしをかけるだけで充分だったと思います。
ひと口ごとにお盆に戻すほどの美味しさです。

P1001084.JPG
かご盛り合わせ
串に刺さったのがなす田楽、
その下 こんにゃくの黒胡麻ソース、
手前 イカ寿司、中央 海老のクリームチーズ挟み、奥 昆布の煮物、
左 酢漬けだいこん、その上 鶏肉のなんか、左奥 栗。
どれも繊細な味付けな分、素材のよさがじっくりとわかる味付けです。
美味しくて、ゆっくりゆっくりと味わっていきました。

p1001086.JPG
煮物:炊き合わせ
かぼちゃ、かぶ、湯波、もみじ麩
実は。cherry。生麩が好き。
彩りで添えられるだけの生麩ですが。
この「うにゅうにゅ食感大好き」
必ずひとり一個ずつという、控えめなところも。

本当に、丁寧な包丁の入れ方、だしの含ませ方。
いたるところに心遣いが味わえます。
御造り:帆立、鮪、炙りカジキ
炙りカジキに添えられた・・・。スライスのかぼす?(酢橘?)が嬉しかったですねぇ。
また、大トロの鮪も、しょうゆをつけた瞬間、ふわっ!と油が広がるくらいに、油が乗っていて、口に含むとそのまま消えてしまうほど。
帆立も上品な旨味がつまっていました。


p1001087.JPG
茶碗蒸
なにか、すっきりするものが入っておりました。

ただ、スプーンは金属じゃなくて、木製か漆がいいな。
すっきりするものと金属が衝突していました。


p1001088.JPG
御食事:ゆばご飯、赤だし、香の物
新米に刻み湯葉が乗っています。
ぴかぴかの新米に、ちょっと甘く煮た湯波に山椒のアクセント。
以外にいろいろ入っていた赤だし。
箸休めに2色の香の物。

p1001089.JPG
デザート:盛り合わせ
抹茶のムースに梨のワイン煮、ゼリー
すっきりと仕上げられたシャクシャクのワイン煮。
甘さ控えめ、ちょっと硬めのぷりゅぷりゅゼリー。
しっかり抹茶味のふわふわムーズ。
食後を締めくくってもらいました。

ジーパンにシャツという服装で何気にいけるのも、観光地にあるから。
肩を張らずに気軽に楽しめる花茶寮。
宇都宮からならディナーでも充分楽しめます。

湯西川の道の駅とセットでいかがですか?

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:12 | コメント (0) | トラックバック(0)

岩盤浴へ行きました。

先日、友人と一緒に、岩盤浴初体験をしました。
p1001074.JPG場所は、新しく出来た湯西川温泉の入り口。
道の駅 湯西川

足湯もあります。

珍しいことに、湯西川温泉駅の横。
(駅に近い道の駅って珍しい気がしません?)


で、建物2階にある温泉で受け付け。
温泉だけでもOKですが、今回は岩盤浴にチャレンジ。

まずは、チケット購入。
超穴場だったのか、岩盤浴はすいてました。
(泊り客と、人がいっぱいだから岩盤浴は込んでる・・・。と思われ勝ち?)

バスタオル、フェイスタオル、敷きタオル、ペットボトルの水。がセット。
まずは、男女別れて脱衣所で作務衣に着替えます。
そして、岩盤浴の場所・・・。を1度通り過ぎて、ペットボトルを涼み室へ。
うつぶせで5分。ひっくり返って15分。
涼み室でお水と。
P1001075.JPG
湯西川の絶景を堪能します♪

(さすがに携帯カメラ片手に、脱衣所や岩盤浴まで持ち込めず、こちらは、外で撮影したもの。水鏡状態の紅葉が美しい。)
それを2度ほど繰り返し。


大人になってからこんなに汗をかいたかしら?
っていうくらい、汗をかきました。
体調に合わせて時間も調節したので、すっきりな状態で出ることが出来ました。

心も体もデトックスできました?♪

で。
そのあとは、体をキレイに洗っちゃって。
湯西川温泉に入りました。
秘湯と言われていた湯西川・・・。
平家の生き残りが住み着いたといわれるこの場所で、絶景を見ながらのデトックス。

さてと。体の中から毒を搾り出した後は・・・。
何を入れましょうか?

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 15:22 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年7月23日

y's teaへ行きました。

ystea.JPG


オリオン通りのチャレンジショップの中にあるy's teaさんへ行きました。
すぐに、前から気になっていたフェアリーガーデンというオリジナルブレンドティーを試飲させていただきました。

実は、そこで、初めてッ!
「cherryです。」
と名乗りました。 そう、cherryと。
cherryなんですッ!と名乗るのは本当に初めてで。緊張しますね。
余談:本名を名乗ったのは最後の最後でしたッ!
tstea4.JPG
それから、cherryが行ったときに出来たてのオリジナルブレンドティーも試飲させてもらいました。
その名もッ!
「チェリーマリアージュ」です。
チェリーとラム酒の香りがつけられているのですけれど、マリアージュ(フランス語で結婚という意味)されていましたッ!
茶葉の時の香りは、まるでチェリーパイッ!
桜のお茶はよくありますが、さくらんぼの香りはあまり聞かないと思いませんかッ!
お茶にしたときには、その香りはちょっと変わるのですね。
さくらんぼのみずみずしい香りに変化します。そして口に含むと・・・。コクンと飲み込んですぅ?っと息を吸っても・・・。さらに香りが変わります。
是非是非ッ!お試しくださいねッ!

香り高い紅茶は、科学的人工的な香りも含めて良くあります。
でも、ここの紅茶は違います。本物のくどくない心が軽くなる香り、そして間違いの無い味。
美味しいのです。
香りが良くても、味が・・・。という一般市販品が多い中、その作る工程まで知り尽くした物しか入荷しないのです。
それが、とってもお手軽なお値段で購入できます。
行ってみて。飲んでみて。今まで飲んでいたものはなんだろうと思うからッ!!

ystea2.JPG
それからも、ブルーレディー(?あれ合ってる?)というグレープフルーツの紅茶を頂きました。
cherry好みのすっきりした味わいでした。

また、紅茶好きの究極の紅茶。
ラプサンスーチョン 特級  ・・・こちらは、希少価値の紅茶です。
松の香りをつけた茶葉をいぶして作られたものなのです。
その味わいたるやもうッ! cherryにとっては紅茶とは別格ッ!
はまりました。
これも是非試してみてください。

前回お伺いしてから、1ヶ月くらいの間に、たくさんのオリジナルブレンドティーが作られています。
そして、cherryからもお願いしてみました。
宇都宮と言えばカクテルの街。
ということで、チャイナブルーに近いものをッ!
青いのはムリだから、グレープフルーツとライチでッ!

楽しみですねぇ。
出来たら、コメントとかもらえないかなぁ?

それから、ベリー!ベリー!ベリー!も気に入りました。

今回は、3種類の紅茶を楽しめるセットを購入しました。
「フェアリーガーデン」 「チェリーマリアージュ」 「ベリー!ベリー!ベリー!」
「ダージリン」 「キームン」 「ウバ」
の2セットです。
素晴らしいッ!この組み合わせ。
どれから開けようか悩みますッ!

あれ? 熱く語りすぎました。たはは・・・。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:11 | コメント (0) | トラックバック(0)