Cherry!

宇都宮をもっと楽しもう♪  宇都宮情報ブログ。
節約とダイエットを頑張りつつも、
ささやかなひとときを楽しんでます♪

2020年11月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
メニュー
atelier cherry
Second Line
おひとりさま
ご案内
ちびっちょ。といっしょ
アクセサリー
アジアン
アミューズメント
アルコール
イタリアン
カフェ
グルメ
テイクアウト
パン
ファッション
ファミレス
ランチパスポート
リラクゼーション
休日のドライブ
靴
雑談
和食
Information
◆ コメントの投稿方法 ◆
◆ 携帯閲覧 最新5件 ◆

banner_120.gif
Twitter for cherry!


ブログランキング
FC2 Blog Ranking
最近のコメント
みやっぽらーめんすわでご馳走になりました。[8/17]
成沢パン店でおつかい。[8/28]
成沢パン店でおつかい。[9/ 1]
成沢パン店でおつかい。[9/ 6]
ORION SWEETに行きました。[3/10]
ORION SWEETに行きました。[3/14]
アクシアでお気に入りの逸品![4/20]
アクシアでお気に入りの逸品![4/23]
サルーテでランチ。[6/22]
Nohkin'sで、アクアパッツァ。[9/ 4]
サイト内検索
最近のTrackBack
月別記事
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
管理者用

Syndicate this site (XML)

2013年6月10日

グランシャリオに行きました。

DCIM2581.JPG
ランチパスポート持参で、グランシャリオに行きました。
まずは、ドリンクと、サラダ。

よーく、メニューを見ていると、cherryの大好きなペンネアラビアータまで、メニューに含まれていたッ!!
(T△T)なんてこった!
(^▽^)また来るしかないじゃないかッ!!
ということで。
DCIM2582.JPG
あさりのパスタ。
あさりぷりぷりー☆
味も、あっさりで美味しいッ!!
野菜の火の通り加減もちょうどいい♪

cherryの大好きなアラビアータの期待度アップ!!
また、ランチタイムに行ってみたいです☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:07 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年6月 2日

イタリアントマトでランチ。

DCIM2540.JPG
こちらもランチパスポートですね。
オリオン通りのイタリアントマト。
チーズの入ったトマトソーススパゲッティと紅茶です。

とっても美味しかったのですけれど。
この日。
なぜか。
お祭りがあったらしく、おみこしにあっけにとられている間に食べ終えていたっていう。
うん。
今度は、ゆっくりと味わいに行きます。
日曜日にお仕事していることが多いcherryにとって、おみこしの雰囲気を間近で体感できたので、すっごく満足なランチタイムでした。
(たぶん、ちゃんと美味しかったので、あっけにとられてても、しっかり口に運んでいたと思われる。)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:46 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年5月23日

オアシスでランチ。

DCIM2508.JPGちょっと、用事でおめかししていたので。
せっかくですし。
ホテルランチでもしてみようかしら?
でも、ランチパスポート。

サラダとドリンクと、スープは、バースタイル。
スープがすっごく美味しかった!
すっごくスープが美味しかったのッ!!
スープが好きなcherryですが、ランチスープが美味しくないお店って多いじゃないですか?
なのに。
透明スープなのに(ランチで透明のスープは経費削減している味がすることが多い。。。という偏見!)
絶品でしたッ!!

DCIM2515.JPG
こちらは、アルデンテなナポリタン。
アルデンテな。。。
ナポリタンって、ちょっと太めで、ちょっと長めにゆでて、ちょっと長めに炒めていただきたい。
イタリアンなナポリタンよりも、喫茶店のナポリタンが好きです。

けれど、これはこれで、ナポリタンみたいなトマトパスタだったので、味的には美味しかったです★
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:05 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年4月30日

ピザプラネットでランチ。

DCIM2427.JPG PIZZA PLANETもランチパスポートがきっかけで行ってみたお店。
こちらは、1,110円のピザランチが500円ですけれども。
この日は、ピザランチが終了してしまったようです。
けれども、パスタランチにサラダとスープとドリンクとデザートを付けての500円で提供してくださいました☆
すごくうれしかったです。
日替わりのピザランチのピザは、cherryちょっと苦手な組み合わせだったので、大歓迎です☆

しかも、そのパスタというと・・・。
何が出てくるのかわからないけれど、日替わりパスタをサラダっていうか、ひじき煮やえびせんべいやラスクなどを食べながら、待ちました。。
というのも、日替わりパスタももしかしたら終わっていたのかもしれません。
それでもランチパスポートの価格で提供してくださいました。

DCIM2428.JPGやりいかと大葉の和風パスタ。
あのですね、シンプルなんですよ。
イカと大葉、どーんと刻みのり。っていうパターン。

けれど、すごく美味しかったです。
すごいお忙しそうな雰囲気の中、cherryが大好きなあっさり味。
何よりも美味しかった理由は、ちゃんとアルデンテ。
お忙しそうな雰囲気なので、すっごく美味しいパスタが食べらえて、めちゃくちゃうれしかった。
サラダというかオードブルっていうか、スープと一緒にいろいろ食べましたけれど。

最後のデザートまで、満喫して、帰りました。
次回は、ぜひピザを食べてみたいですッ!!
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:14 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年4月21日

宮の橋バルでランチ。

DCIM2403.JPGなぜかお休みになっちゃった、日曜日。
ランチパスポート使えるお店は、少ないので、すっごい混雑でしたけれど。
それでも、美味しいパスタに出会えました。
サラダとドリンクは、自分で取りに行くスタイル。

通常価格は、800円。
でもって、トマトクリームパスタ。
ちょっとcherryには、珍しいチョイスですね。
イメージよりもさらっとしているソースでしたので、cherryには食べやすいお味でした。
他のパスタも食べに行きたいですね。 

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:54 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年3月 6日

千葉県おゆみ野でLeafに行きました。

BEpP37cCEAAhTnZ.jpgのサムネイル画像cherryが千葉県おゆみ野で生活していたことは、覚えてますか?
もう、3年くらい前になりましたね。

たまたま千葉に用事があったので、せっかくなので、当時よく行っていたお店に行こうとしたんですけれど、臨時休業だったのです。
で、一度だけ行ったことあったけれど、ちょうど携帯電源が切れていて、記事にしてなかったLeafに行きました。

DCIM2205.JPGハンバーグがおすすめなこのお店。
その時にも感動しちゃった、チーズグラタンハンバーグを注文しました。
ランチなので、サラダとデザートとドリンクがついて、1028円☆
でもって、こちらが、メインのチーズグラタンハンバーグ。

DCIM2206.JPGチーズ好きの方? みてみて!?
このチーズの量ッ!!
そして、このカッペリーニが出てきます!!
俵型のハンバーグにたっぷりとソースととろけたチーズを絡めて、あっつあつを頂きました。
めっちゃおいしかったぁ。
これこれ、この味ッ!!

DCIM2207.JPGで、アッツあつのハンバーグの後には、落ち着く甘さと冷たさのアイスクリーム。
ほんのりピンクがかわいい?♪
イチゴソースも美味しくて、ビスケットもうれしいです!
ミルクティーは、ミルクを添えてあるのではなくて、ミルクティーを出してくれるの。
落ち着きますよねー☆

DCIM2203.JPG実は、お料理を待つ間、こんな写真を撮ってました。
ずっと前に勤めていた会社もこんな光がさす天井にシーリングファンが回っていたなぁ。
なんて思いながら過ごしてました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:48 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年2月26日

カントリーキッチンに行きました。

DCIM2168.JPGお仕事お休みのこの日。
姉から、スモークチーズ作成の依頼が。
ということで、おさがり(あがり?)する洋服と一緒に、FKDインターパークに行ってみた。

駅までは、バスで行って、駅からは、無料送迎のバスで。
で、スモークチーズを作ったお礼にと、ランチをごちそうになりました。
ナポリタンに、白身魚のフライ、白身魚のマヨネーズ焼き、照り焼きチキン、ピザ、フライドチキン、スペアリブに、トマトスープ。
たっぷり野菜☆
いつでも食べられるはずのフライドポテトッ!!
こういう系の食べ放題のなかでは、カントリーキッチンが一番のような気がします。
何を食べても美味しかったです。

ナポリタンは、王道のナポリタンの味でしたし、トマトスープは野菜いっぱいでした。
白身魚の焼いたものは、ちょっとスパイシーで、美味しかったです。
あとは、照り焼きチキンは、大きいのをとっちゃいましたけれど、2度目もお代わりしちゃいました。

サラダは、枝豆が入ると、テンションが上がります。
ガルバンゾなどの3色豆と一緒にぽくぽく食べてました。
写真にはないですけれど、白系のパスタ(ペペロンチーノ、和風しょうゆ味、バジリコ)はあっさりで、美味しかったです。

でもって、小さなお子様がいっぱいの平日ランチ。
もうすぐ、伯母さんになるcherryちゃんなので、チェック☆
気兼ねなくお邪魔できそうですね。

 DCIM2169.JPGでもって。
スイーツも忘れずにッ!!
このちょっとの量が美味しかったりするのですよねー♪

ソフトクリーム。
姉に一口、アフォガード(コーヒーをちょぴっとかけただけ)でもう一口。
そして、メープルシロップあったと伝えると、横取りされました。。。
しかも、おかわりしてました。
うーん。
最初から、食べたいだけ食べさせてあげればよかったかも?
平日のせいか、時間無制限でした☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:55 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年2月14日

Nohkin'sでバレンタインナイト!

DCIM2124.JPGみてみて。
バーテンダーのお嬢さんにいただいちゃった。
手作りのハートクッキーですよ♪
美味しかったぁ!
cherryは、クッキーも好きだけれど、サブレも大好きなの☆

と。
ワインとシーフードのマリネサラダを前菜としていただきました。
のんびりとワインを楽しみながら、おしゃべりしながら待ってました。

DCIM2126.JPGメインは。
昔ながらのナポリタン。
でもなぜか、アルデンテ...。
cherryのイメージとはちょっと違っておりましたけれども、これはこれで美味しかったです☆
最近、なぜかナポリタンが好きになってきたcherryです。
昔は苦手だったのに、ちょっと語りだすようになったcherry。
(ナポリタン歴、数回なのにッ! 生意気かしら?)

このあと。
このあと。
21時から。
バレンタインナイトということで、チョコレート持参でドリンク1杯サービス。
バレンタイン=学生時代の甘酸っぱい想い出...。ということで、学生服のコスプレで3杯サービス。

「cherryちゃん、制服あるよ?」
・・・。
き、着ちゃった☆
でも、持参ではないので、3杯サービスはなかったけれど、はっちゃけられました♪
けれど、翌日もお仕事だったので、イントロドンまではいられなかったのが、残念!
またの機会でがんばります!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:36 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年1月31日

スイパラ初体験!

DCIM2066.JPGパルコにある渋谷スイーツパラダイス。
気になっていたんですよね。
ずっと。
タイミングがつかめずに、なかなか行けませんでした。

それが、なんとなく、行ってみようかな?
って思って、行ってみました。
まずは、食事がまだだったので。
サラダとパスタとサンドウィッチなど。
たっぷりのお野菜と、画像では3種類のパスタですが、そのあとも続々と新しいパスタが登場しました。
ペペロンチーノとか高菜パスタなど、あっさり味のパスタがcherry好みでした。
DCIM2067.JPGそして、こちらが、スイーツパラダイスのメインであるスイーツ軍!
cherryは、実は、ベリー系のアレルギーがありますけれど。
まぁ、食べすぎると、のどの奥がかゆくなる程度。
少し我慢すれば、治まるんですけれどね。

...。
明日もお仕事お休みですし?
せっかくですので?
行っちゃいますか?

てなわけで、ピンク!ピンク!ピンク!
フランボワーズ!カシス!ラズベリー!クランベリー!
ゼリーもフルーツヨーグルトも白玉も!!

DCIM2069.JPGお代わりもやっぱり、ピンク☆
ちょっぴりピスタチオシフォンに、チョコレート。
こちらも食べておかないとやっぱりね☆
cherry、間違っていたよ。
食べ放題のスイーツは、変な甘さや変な香りなのかと思っていたら。
どれもちゃんと美味しかったのです♪
すごーい!!
この時にはすぐにお腹いっぱいになっちゃったけれど、ソフトクリームやチョコレートフォンデュもあって、めっちゃ楽しそうでした☆
cherryにとって苦手なスィーツも多いのに、これだけの種類が美味しく食べられました。
っていうことは、甘々スィーツ大好き女子にとっては、さらに食べたいものがありそうです!!

ダイエットはお預けにして、気分転換にはもってこいですかね?
それに、cherryは、大量にスイーツを食べまくったので、当分は食べなくても平気な状態です。
※ あくまで、cherryの場合には。 スィーツ大好き女子だったら、毎日行きたくなる美味しさかもしれないです☆
(これだけ美味しいので、かなりお得!)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:58 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年1月27日

サイゼリアでハンバーグ

DCIM2053.JPG

サイゼリアでハンバーグ、実は、cherry。
初めて食べるかも。
サラダに、パスタやピザ、アペタイザーはよく食べるのですけれど、ハンバーグは初めてでした。

目玉焼きをソース代わりに絡めて食べましたが、美味しかったです。
ドリンクバーやいつものシェフトマトサラダも。
オリーブドレッシングにたっぷりの粉チーズがはまります?

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:44 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年12月27日

bosco Italiaのランチに行きました。

DCIM1942.JPG
久しぶりに会ったぴーちゃんと、bosco Italiaのランチに行きました。
ぴーちゃんとは、東京のお部屋に泊まりに来てくれて以来だから。。。
何年?3年弱?
久しぶり過ぎて、ゴージャスに1980円くらいのメイン料理のつくBコースにしてみた。(え、そういうもの!?)

ローストポークやサラダ、鶏のパテなど、バランスの良いオードブルからすでに、大満足しちゃって。
もちろん、その後の料理にも期待大!
DCIM1944.JPG
で。
こちらは。
ランチコースなのに、ポタージュってうれしくないですか!?
それだけで、cherryは、テンションアップ☆

しかも、かぼちゃのポタージュ。
に!!プチトマトが浮かべてあるの。
その手の込み具合にうれしくなっちゃった☆
DCIM1945.JPG
こちらは、cherryの選べるパスタ。
5種類のパスタと2種類のピザ、そして、リゾットから選べました。

そのなかから、魚介の石焼きリゾット!!
最後まで、ジュージューなってる、このリゾット。
どんどん味がきつくなるのかな?
なんて思ったけれど、そんなこと全くなくて、どんどんまろやかになるんですよ。
見た目は、貝しかないように見えるのですが、アツアツを食べ進めるごとに、いろんな魚介が出てきました。
さらっとした前半も、とろみが出てくる後半も。
飽きることなく、美味しく頂きました☆
DCIM1946.JPG
こちらは、もっちりタイプのマルゲリータピザ。

トマトソースは、オレンジ色で、ちょっと濃厚なのかと思いきや、不思議なお味。
その不思議なソースを受け止める、もっちもち生地は緑色。
こちらは、ほうれん草が練りこまれていました。
そのソースと、生地とをまとめるモッツァレラチーズとバジルが美味しかったです。

結局は、どちらも美味しそうで、シェアしちゃいました。
DCIM1947.JPG
で。
chertryのメイン料理は、子羊のロースト。
骨を丁寧に外してあって、しかもカットしてありました。
食べやすかったので、女性は、胸キュンしちゃいますね。

お肉自体はとっても、ジューシーなのですけれど、味付けがあっさりなので、もっともっと食べられちゃいそうなほど、美味しかったです。
cherryの大好きなローズマリーが入っていたので、さらにうれしかったですねー。
DCIM1948.JPG
で、こちら。
ずきのソテー、わさびソース。
ほわっほわけれど、きゅしっとした絶妙な食感。
最高に美味しかったです。

そして、このわさびソース!!
わさびの茎が入っていて、時折、しゃきしゃきとしていて、香りもよかったです。
そして、おろしわさびではないので、ほんのりわさびを感じるくらいが、繊細なすずきにあっていて、味付けも絶妙でした。
DCIM1949.JPG
最後の幸せな時間ですよ。
cherryの大好きな、ティラミスとソルベ。
もう、どちらも美味しかったです。
そのまま、久しぶりのぴーちゃんとは、ずっと話しさせてもらっていて。
居心地の良い店内の雰囲気もあって、ゆっくりしちゃいました☆
結局、まだパスタは食べていないので、次回、パスタ食べたいですね。
Nohkin'sの系列店なので、ラザニアも絶対美味しそうっ!!
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:47 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年12月21日

Nohkin'sでただいま。

DCIM1926.JPG
退院してから、初めて。
Nohkin'sに行きました。

ただいま?♪
ということで、モエ・エ・シャンドン☆
オリーブとシーフードマリネのサラダ、イタリアンドレッシング。
この日は、忘年会で、お忙しいようなので、また改めておうかがいします!
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:32 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年11月24日

Nohkin'sでデザート。

DCIM1690.JPGセカンドライン夏祭りで大量にゲットしていたクーポン。
年内に使わないとね♪
ということで、Nohkin'sに行って、モエ・エ・シャンドンを頂いてきました☆
この日は、お食事を済ませておりました。

ティラミスを頂きました。
味が変わった気がするっ!!
さらに本格志向になってます。
びっくりです。
深い味わいのティラミスは、しゅわしゅわのモエ・エ・シャンドンにも合いますね!!

土曜日の夜に、しっとりと過ごせた気がします。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:58 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年11月14日

PRONTでランチ。

DCIM1533.JPG珍しく休憩時間が重なったスタッフと一緒にPRONTに行きました。
手前のcherryのは、高菜のパスタ。
さっぱり味で、美味しかったです。

奥にあるのが、ご一緒の方ので、トマトクリームパスタ。
一口頂いたのですけれど。
これも美味しい。
やっぱり冬になると、トマトクリーム系は合いますなぁ。
生パスタではないこちらのパスタは、cherry好み。
もしかすると、cherry生パスタ自体があまり好きじゃないのかなぁ?

ご一緒の方の雰囲気もありますが、のほほんとしたいい休憩時間をとることができました。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 15:30 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年10月11日

Petite Prairieでささっとランチ。

DCIM0880.JPGオリオン通りのあたりで、ささっとランチを済ませたかったので、プチプレリに行きました。
メインディッシュを決めた後には、野菜サラダ、野菜のデリなど、ドリンク、スープがお代わり自由なんですよね。
野菜が足りない時には、すごく助かりますね。



DCIM0882.JPG
で。
メインのパスタ。
サラダなどで、わくわくしている間に、出来立てあアルデンテなパスタ登場。
久しぶりのちゃんとしたパスタに大満足のcherryなのでした。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:44 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年10月10日

GAJAに行きました。

DCIM0870.JPG東武一番通りが今、熱いと思いませんか?
最近、いつの間にかに、きらきらしているお店があったりして、気になるお店もいっぱいです♪
で、MAX気になっていたお店、GAJAに行ってみました。
まずは、スパークリングワインとアペタイザー盛り合わせにしちゃいました。
やっぱり、ちまちまといろいろ楽しみながら、くぴっと飲めるのがうれしいですよね。
DCIM0875.JPG
アバディア・デ・ロブレというスペインの赤ワイン、樫の木の傍の修道院という意味らしいのですが。
ミラノ生地のピザと合わせてみました。
cherryが大好きなマルガリータです。
もちもちシンプルで、cherryが大好きな味でした♪
とても美味しくて、テンションがあがっちゃったcherryなのですけれども。。。
DCIM0879.JPG
ということで、デザート。
予想外のチョコレートケーキ。
美味しかったぁ。
キーンと冷えたサングリアがこくこく進むしっ!!
濃厚なチョコレートがさらっとサングリアが流してくれちゃうのですよー♪
また行きたい!!
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:10 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年9月19日

宮の橋BARに行きました。

DCIM0741.JPG
宮の橋の西側のビルに出来た、宮の橋BAR。
やっと行くことができました。
店内は、落ち着いた雰囲気で、スタイリッシュ。
ゆったりとしていて、とりでも壁際席がなんか居心地が良かったです。

でもって。まずは、スパークリングワインをグラスで。
この日は、550円のものを頂きました。
日替わりでいくつか出しているようなので、ちょっと楽しいです。
FB_IMG_13480617241407745_1.jpg
そして、こちらが、生ハムサラダ。
ハモンセラーノではないのですが、ハモンセラーノのような香りがしたのですけれど、イベリコ豚さんなのかしら?
けれど、しっとりとやわらかく、ハモンセラーノより、こちらの方がcherryは好きですね。。。
苦手なシーザードレッシングを、イタリアンドレッシングに変えていただいちゃいました。
スパークリングワインによく会って美味しかったです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:14 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年9月14日

これだって。

DCIM0730.JPG
Nohkin'sで最後のチャイナソーダ(オリジナルカクテル&cherryが適当に名前を決めました。)を飲みながら。
じゃがいものロースト、ローズマリー風味を頂きました。

はい。
こちらが、先日のものとは、別物。
そして、本物。
シェフが作った、ローズマリーがしっかり入っている、じゃがいものローストです。
じゃがいもとローズマリーの組合せは、本当にcherryの大好物です。
おいしかったぁ。

DCIM0732.JPG
でもって。
パスタとじゃがいも。
ダブル炭水化物。。。
けれど、抑え切れなかったのが、ボンゴレビアンコ。
スパゲッティ嫌いだったcherryを変えたのは、ボンゴレビアンコとの出会いから。
べちょっとした給食のスパゲッティが嫌いだったのですけれど、アルデンテのボンゴレを初めて食べたときから、本格パスタは大好きになりました。
でもって。
こちらも、アルデンテで、あっさりとしたお味がとても美味しかったです☆
先日のお料理も美味しかったけれど、この日のも美味しかった。
そして、のんびり過ごせて、大満足なcherryなのでした♪
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:59 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年9月12日

イルカンタジローでランチ。

DCIM0704.JPGなんとなくお散歩していて、イルカンタジローを見つけたので、なんとなくランチに行きました。

で。
久しぶりの食べ放題ですけれども。
(メインだけ、出来立てがテーブルに届き、オードブルやパン、サラダ、デザートなどをビュッフェスタイルで頂くタイプ)
手前の小鉢に入っているのが、グリーンカレー。
めちゃくちゃ美味しかったぁ。
最高に美味しかった。
炭水化物控えるつもりが、おかわりしちゃった。
それから、パスタは、ビュッフェにおいてあるだけになってしまって、メインとして頼めないのですね。
ハンバーグなどのお肉料理が中心でした。
DCIM0708.JPG
が。
白身魚らぷなcherryちゃんは、こちら。
すずきさんのバジルと粒マスタードソース。
ときめくッ!!
ぱりぱりの皮ときしゅっとしたすずきさんの食感が美味しかったです。
ビュッフェで持ってきたものは、後回しにして、温かいうちに一気に頂いちゃいました。
美味しかったです。
DCIM0710.JPG
でもって。
デザート。
いちじくのコンポートにバニラアイスに、チョコレートケーキに、バニラケーキ。
cherryの好きなキウイ。
そして、珈琲。
のんびりした昼下がりを過ごすことができました。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:45 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年1月17日

海賊船でランチ。

kaizokusen.jpg宇都宮の街中で、お腹がすいちゃったcherry。。。
期待していたランチのお店は、既に終わってました。
品切れしちゃったほどの人気なのかなぁ

って、とぽとぽ歩いていると。。。
一度、宮コンに参加した時に入った、海賊船。
が、ランチ?
生パスタ?セットでミニピザも!?

ダイエットしていることを忘れて、思わず入店☆
で。
cherryの大好きなジェノバソースのパスタと、cherryの大好きなマルゲリータピザ。
それにサラダとドリンクバーが付いて、950円☆

お得ですねぇ。
雰囲気は、夜のままの空間。
海賊船っていうので、メニューはシーフードなのかと思いきや、夜もランチもパスタ中心です。
やっぱり、長旅は乾物なのか。。。

まさか、夜はBarになるお店で、本格的生パスタのランチが食べられるとは思いませんでした☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:31 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年12月21日

トラットリアフェリーチェに行きました。

ferrche1.jpg夜、お仕事帰りに通りがかって。。。
なんだろう?
営業中って書いてあるけど?
あいてるの? いくらなの? どういう形式なの?

わからず栃ナビさんに聞いてみたところ。
なんだか、ランチタイムなら気軽に入れそう?
ということで、ランチタイムに久々の登場うにくんと行ってみました。
まずは、アンティパスト。
しょっぱなから、いろいろ乗っていて、さらにどれも美味しい☆
次の料理まで期待ですのん。
ferrche2.jpgこちらは、パンと。
おたのしみコースで選べるニョッキ。
シンプルイズベスト。
あっさりなトマトソースがホロもち食感のニョッキに、さらっと絡んで、めっさ美味しかったです。

それと自家製っぽいパン。
どちらも、美味しさ噛み締めるくらいの噛み応えのあるパンで、そのままではもちろん、ソースを付けても美味しかったです。

ferrche3.jpgメインのパスタ☆
って、どちらもトマト味になっちゃった♪
あっさりなニョッキと比べると、パスタのトマトは、もう少し、濃厚。
ナスとベーコンのトマトって、やっぱり王道って感じですかね?
かなり満足しました。
ご一緒の方の塩味パスタも塩加減が抜群で、めっさ美味しかったですー。
ferrche4.jpgで。
どちらがメインなのでしょうか。。。
乙女のメインディッシュともいうべき、ドルチェタイムですよー
+200円で、自分でとりに行くスタイルの方にしました。
これだけ種類が豊富ってすごくないですか??
しかも、どれも。ぜーんぶッ!!
美味しいのです☆
そして、1個ずつがとっても小さく切ってくださっているので、ドルチェは、少しでいいの。。。っていう方や、好き嫌いが激しくて。。。っていう方や、とりあえず、全部試してから、美味しいのをおかわいりしたい☆っていう方にも満足いただけるサイズかもしれません。。。
そして、ビュッフェすたいるで、この美味しさは、cherryのなかでは、今のところ最上級クラスですよ!!
っていうか、ビュッフェスタイルじゃなくても最上クラスな美味しさなのに、+200円☆

だーい満足なランチタイムで、思わずガールズトークも激しく展開されましたとさ☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:31 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年11月11日

イタトマで休憩☆

itatomahaney.jpgベルモールでお買い物をしまくったcherry。
ちょっと疲れちゃったので、休憩☆

で。
20%offになったハニーオレンジチーズケーキを。
ハチミツが苦手なcherryですけれど、ほんのりなハニーだったので、とっても美味しく食べられました。

一緒に楽しんだのは、紅茶。
ポットに入っているので、2杯くらいかな。
最初は、レモンを入れて、2杯目にはミルクを入れて楽しみました♪

欲しかったものや探していたものが購入できたお買い物の後で、ゆっくりとお茶する時間が久しぶりだったので、素敵な時間になりました♪

節電対策でちょっぴりライトが抑えられているのですが、それがなんとなく落ち着く雰囲気が出来てました。



***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:01 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年9月30日

やっといけました。

lalasaize1.jpgララスクエアに出来た、サイゼリア。
グラスワインを100円くらいで楽しめるサイゼリアは大好き♪
でも、東京や千葉ではちょいちょいいけたのですけれど、宇都宮でのおうちというか生活範囲の中になかなかなくて、いけなかったの。

駅近くでお仕事をしているcherryにとって、最高の場所、ララスクエアの地下に出来ましたねー♪
閉店時間は22:30ラストオーダーで、サイゼリアにしてはけっこう早いのですけれど、最終バスに乗るためにはちょうど良い時間ですね。

で。
やっぱり大好きなシェフサラダ&オリーブドレッシングですね☆
cherryの基本です。
ついでに、ドレッシングを別添えでちょっぴりずつ楽しむのが好き。
lalasaize.jpg珍しいところで、ペンネアラビアータにしちゃいました!
最近、美味しいアラビアータを食べる機会があったので、比較しちゃうと負けちゃうけれど、それでも、無性に食べたかったcherryにとっては、納得のお味でした♪

ドリンクバーで散々毒を吐きながら、楽しく気兼ねなく過ごすことができました☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:39 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年6月 8日

お休み前にノーキンス。

nokins-jun3.jpgまたまた。
非日常の空間、ノーキンスに行ってきました。

まずは、アンティパストミストとサングリアの赤!
サングリアは、りんごの入った赤が好き☆

今日はお休みのスタッフさんが作りおきしておいてくれたcherry好みのポテトサラダと、ピクルスと、ハモンセラーノです☆
いつもの切りたてのハモンセラーノもおいしいのですが、このときのしっとりタイプはとっても嬉しい☆

nokins-junpasta.jpgこちらは、てんちょ。さんが作ってくれた、特製パスタ。
通常、冷たいパスタなのですが、クロオリーブ入りで温かいものにしてもらっちゃいました。
爽やかなトマトがすっごく美味しかったです。
チーズ入りの冬バージョン(?)も美味しかったですけれど、ちょっと温かくなってきた最近は、チーズなしの爽快バージョンも好きです♪
塩分もとってもとってもcherry好みで、ぴりっと黒胡椒が素敵な演出してくれてて、大満足なパスタでした☆

nokins-junbalalal.jpgこちらもcherry特製カクテル。
実は、バラライカっていうカクテルを、ほんのりピンクに染まっています。

最近ちょっと、乙女ちっくもーど☆なcherryにとって、このピンクなカクテルは、うれしかったです。
お任せで作ってもらったのですけれど。。。
cherry、コアントロー好きなのかもっ!!
(オレンジといえば、グランマニエを使ってしまう上に、コアントローをブランデーの一種と思い込んでましたっ!!!)
nokins-jungolgon.jpgで。
最後に、こちらが、ゴルゴンゾーラのチーズケーキ☆
ベイクドチーズケーキはちょっと嬉しい☆
しかも、どっちにしようか悩んでいた生チョコもちょっぴり乗ってます♪

幸せ?♪
ゴルゴンゾーラを生でカジるのは、ちょっと苦手なのですけれども。
加熱してしまうと、かび臭さはほとんど消えて、ゴルゴンゾーラの旨味というか風味だけが残って、すごくバランスのよいケーキになっておりました☆
一緒のチャイナブルーも美味しかったです!!
。。。
呑みすぎちゃったらしくで、さっきまでうだうだしてましたけれど、それも含めて、お休みにしか出来ないひとときで、とっても!!楽しい時間がすごせました☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:05 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年5月19日

ノーキンスで送別会。

soubetu.jpgアルバイト先の先輩人妻さんが、旦那様の転勤でお仕事を辞めてしまうことになりました。

シフトの都合上、なかなかお話しする機会もなくて、やっとお食事会となったのですが、お別れ会と同時になってしまって、切ないです。

でも、引越し先は埼玉県。
意地でも北関東の栃木県民にとっては、埼玉はおとなりで、とっても近いのです☆

ということで、送別会が初めてでも、今後もご一緒できたらうれしいですね☆

場所はというと、私の日常になりつつある、『宇都宮の中心街...非日常を体験できる大人達の社交場...しっとりと食事をしながら音楽も楽しめる。。。』とってもFABULOUS!!!な空間、nohkin'sでございます。
まずは、3種類から選べるアンティパストミスト☆
先輩人妻さんが頼まれたキッシュとcherryの大好きなハモンセラーノにポテトサラダです。
ちなみに、ポテトサラダは、cherry好みのポテトサラダを作ってくれるお兄さんの時には、めっさ笑顔で食べてます☆

soubetu2.jpgで、こちらは、やっぱりcherryおすすめのラザニアです。
今日も美味しいラザニアが食べられました。
実は、こちらのラザニアですが、なんとっ!!
ホワイトソース&ミートソースが手作りなんですって☆
最高に美味しいラザニアが800円って、すごすぎる!!

cherryがおすすめしたモエエシャンドンも喜んでもらえて、とっても安心したcherryなのでした。
30歳をけっこう前に越えた二人の女子会は、アンティパストとラザニアでけっこうご馳走さまな気配なのですけれど。。。
けれど。
やっぱり女子なので。。。
soubetu3.jpgティラミスは外せないッ!!
あとね、もてぎの道の駅のアイスが美味しかったのッ!!
っていう話をしていたら、それをイメージして作ってくれたアイスが添えてありました☆
もしかすると試作品1号ッ!?
それ、cherryもらっちゃってよいの??

すっごく美味しかったです!
できれば、引っ越す前にもう一度時間が欲しいcherryちゃんなのでした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:41 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年4月28日

ログガーデンヴェルデでご馳走になりました。

verde.jpg小山で用事がありまして、お相手の方にご馳走していただきましたのが、ログガーデンヴェルデという駅西口近くのログハウスなお店。

ピザランチにしました。
ドリンクとサラダが付いて、980円くらいだったかしら。
いろいろ楽しめていいですね。

で、こちらのピザは、シンプルなんですけれど、すごく美味しい。
2種類のスモークチーズとフレッシュトマトのピザ。
すごく香りが良くて、とっても美味しかったです。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:36 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年4月24日

ノーキンスでマルゲリータ♪

nokins-marge.jpgメニューに書いてあって、気になっていたのが、ノーキンスのピザ。
しかもマルゲリータ。

マルゲリータ好きなcherryには、気になる存在。
またまた、この日も適当に夕飯済ませてきてねっていう親御さんからのメッセージを頂きまして、食べることが出来ました♪

薄めのぱりぱりピザに王道のフレッシュトマト&バジルがよく合っていて、おいしかったぁ♪

やっぱりこの日も、オリーブサラダを頂いていたcherryは、そのオリーブ(しかもcherryの大好きな黒オリーブ)を乗せても食べました。
最近、ノーキンスは食べたいお料理がいっぱいですね♪
cherryは今までノーキンスは、食べた後に飲むお店として利用していましたが、最近は料理と何を呑もうかなって、とても楽しみのお店になっています☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:40 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年4月21日

BAR DE RIOに行きました。

barderio.jpg姉が里帰りしたとき、たまたま私もお休みだったので、一緒にランチに行きました。
場所の説明が難しいのですけれど。。。
清住通りと大通りと桜通りの中で、宇大付属のすぐ近くのお店。
ばるでりお。(Bar de Rio)
ランチがお得で、おいしいという姉情報で行くことにしました。
こちらは、姉が注文した豚のしょうが焼き定食。
って、Barって感じじゃないランチタイムメニューなんですねー♪
やわらかい豚肉が、お昼にうれしいあっさり味で美味しかったです。
サラダも乗っているのがうれしいです。
(写真のご飯は姉仕様の半分量にしてもらいました。)

barderio1.jpgこちらは、cherryの海鮮丼☆
わーい。お刺身がいっぱい。
っていうか、チョレギサラダとかに乗っていて、最近よく見かけるこちらは、海藻(?)白いぶちぶち食感のこの食材。
よく分からないのですが、こちらが山盛り☆
実は、cherryこの白い海藻の名前も知らないのですけれど、大好きなんですよー
超うれしい☆
海藻自体に対して味はないのですけれど、その食感がチラシの具材の邪魔してなくて、本当に美味しかったです。
そして、やっぱり味噌汁がうれしい☆
姉と、のんびりと過ごしました。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:21 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年4月15日

絶品ラザニア♪

nokins-lazania.jpgcherry、意外とラザニア好きなんですよ。
パスタではあまり食べないホワイトソースやミートソースもラザニアではさまれていると食べるんですよねー♪
(最近は、イタリアン料理屋さんやパスタやサンで、ラザニアに出会う機会が減りましたね。。。)

でね。最近のファミレスとかのラザニアってサ、2枚のラザニエにはさまれているだけが多いじゃない?
4、5枚のラザニエを使われていて、で、それに負けない、けど美味しいホワイトソースにミートソースでナイフで切りながら頂く、嬉しいラザニアなんですよ。
モエエシャンドンにも合いますよー

モエエシャンドン?
そう、このcherryに大ヒットのラザニアは、ノーキンスで食べられるんです♪
すごくない!?
この日もほろ酔いで、楽しく過ごしました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:47 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年4月14日

Petite Prairieでも☆

puti2.jpgオリオン通りにある宇都宮のアンテナショップ、宮カフェ。
さらにその2階にあるのが、Petite Prairie。
Petite Prairieでもランチバイキングを行っているのです♪

けれど、この日は14:00過ぎに到着。
残念普通のパスタセットにしました。
サラダとパスタで900円かぁ。
って、でかっ!! サラダがいっぱい! 嬉しい☆
cherryのお気に入り、トコヨ時計店で買った世界最小の電波ウォッチ。世界最小なのは、時計部分ですからね。
ベルト部分を含めれば、通常ウォッチサイズですよ。

その3倍くらいあるサラダボールにどっさりのサラダはすごく嬉しいですね♪
puti1.jpgドリンク付きなので、コーヒーをつけて、パスタ。
ツナと水菜のトマトソースでした。

cherryはツナ苦手なのですが、苦手な理由ポサポサ感がなく、とっても美味しかったです。
食べ放題もいいけれど、熱々のパスタはやっぱり最高に美味しい状態ですよね(^o^)人(^o^)
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:04 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年3月30日

chocolateへ行きました。

chocolate1.jpgcherry姉が、cherryのお仕事休みにあわせて遊びにきてくれましたので、競輪場通り(前のチェリーボブ)にあるchocolateに行きました。

パソコン版の栃なびさんに聞いたら、『30品目!健康ランチ』というメニューにひかれて、ランチタイム。

cherryは、キャベツとチキンのペペロンチーノ☆
やっぱり、ペペロンチーノ好き♪
珍しいのは、カッペリーニを使ってのパスタでした。
柔らかいチキンとキャベツと、添えられたサラダはゴマドレッシング。
chocolate2.jpgcherry姉は、サイトで気になった『30品目!健康ランチ』
ちゃっかり末っ子cherryなので、味見させてもらっちゃった。

メインの豆腐のハンバーグは、こんがりとしていて、添えられたポン酢でかなり美味しかったです。
他にも、白身(ホキ?)のお魚のフライや、ポテトサラダ的なものやクリームチーズを生ハムで巻いたものなど、どちらも美味しかったです。

30品目の食材を使っているので、いろんな味を楽しめるので、うれしかったです☆

付いていたドリンクのルイボスティーもカフェオレも美味しくて、
またいきたいです♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:12 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年3月19日

久しぶりのアックアインボッカ。

aqua1.jpg久しぶりにTRATTORIA  Acqua in Boccaに行ってきました。
・・・。
ひとりで、こそっと。(誰に?)

今回は、ナポリコース3,000円(MENUの中からお好きな物を2皿+自家製イタリアパン+ドルチェ+カフェ)にしました。
ドリンクは、cherryが大好きなスパークリングワインです。
料理は、チョイスしたのは、アンティパストミストと、鯛のローストにしました。
で、スープの楽しみたかったのですが、どうしようかなぁ?
って悩んでいたら、アンティパストの中に入れてもらいました。

aqua2.jpgで、こちらが、鯛のローストです。
白身魚、中でも鯛はどんな調理法でも大好き☆
ふわっとした身と、ぱりぱりとした皮、ほんのり塩味がとっても美味しかったです。
添えられていたお野菜もすごく美味しかったです。

奥の籠に入っているのは、自家製パンなのですけれど、cherryはローズマリーの入ったパンがお気に入り♪
パンはお持ち帰りすることが出来ます。

aqua3.jpgで、こちらは。
コールドデザートです。
ぽりぽりのナッツとイチゴのソースがアクセントになって、ホロホロの白い部分は。。。
なんだったのだろう?

cherryも初体験のデザートでした。

aqua4.jpg
コースの最後に出てきたのがエスプレッソ。
画像をクリックすると読めるかしらん?
白いカードのメッセージにトキめいちゃいました。
『人生は苦い。せめてエスプレッソくらい甘くして飲もうよ』
素敵☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:32 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年1月28日

BAR MAR Espana☆

BAR MAR Espanaに行きました♪
最高ですッ!!
barmar1.jpgずっと、ずっと気になっていた、バルマルエスパーニャに行ってみました。
ひとりでも気軽に入れる雰囲気とカウンター席がうれしいですね。

で。
今回は、なんと!
2900円の食べ放題にしちゃいましたよー。
1月、2月の火・水・木なら可能で、グランドメニューと一部のオススメ料理からもチョイス可能です☆
2時間以内で、締切時間に料理が残っていると、料金発生してしまうとのことです。
なので、パエリアなどを注文する時には、作る時間と食べる時間が関わるので、1時間前に注文しないとねー♪(女子同士だったら、最初に頼んじゃうといいかもしれませんね☆)
そうそう、4人以上のグループなら、飲み放題にも出来るそうです。

なので、贅沢三昧で楽しんじゃいました☆
まずは、デラビエ ブリュットというカヴァ(スパークリングワイン)とイベリコ豚の生ハムと、真鯛のカルパッチョと真鯛の鉄板焼、タコとポテトガリシア風って、この時点で、かなり頼みすぎッ!!
barmar4.jpgといいつつ。
お腹空き過ぎていたcherryは、あっという間に料理もグラスも平らげてしまいました。
真鯛のカルパッチョと真鯛の鉄板焼には、赤いソースと緑のソースが添えてありました。
どちらも真鯛なので、どちらのソースをかけても美味しかったので、色々と楽しみました。

ので、追加で頼んだのが、グラスで白ワインといかの墨煮。
cherryの好きなイタリアやさんの墨煮とは、似て異なるものでしたが、それが違いすぎてて、美味しかったです。
アッツ熱のさらっとタイプの墨煮にの中心に。。。解けないから、バターじゃないよね?
クリームチーズかな?
塗るチーズ的な?
付け合せにあった厚切りポテトを絡めたりして楽しみました☆
右にあるのは、サルピコンというシーフードマリネみたいなもの。
玉ねぎやパプリカのコンカッセがたっぷりで幸せー♪

barmar5.jpg〆も頼みましたよ。
ひとりでパエリアは厳しいので、少量ですぐにできるという、パエリア小鍋雑炊☆
とろんとろんの玉子が入った心身ともに優しいパエリア味。

最後に飲んでいたお酒は、シュワッ!サングリア(サングリアをカヴァ割?)の白なのですが、角切りフルーツが入っていて、デザート食べてる気分になりました☆
初めて頼んだけれど、お気に入りです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:43 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年1月13日

ポポラママに行きました。



長崎屋がメガドンキになりまして。
気付いたら、ポポラママが出店してました。
先日、何となく入ってみたら、美味しかったので、お友達のぽちゃんとまた行ってみました。


今回は、常夜鍋生姜風味のパスタにしました。
かなりあっさりの塩味スープ(スープというか、おつゆって感じ)でしゃきしゃきの白菜と、もっちもちのパスタの組み合わせが、凄く美味しかった♪

ぽちゃんのは、生ペンネを使ったミネストローネ。
これも美味しかった☆

いつもあっさり味をチョイスしてしまいますが、オーソドックスなパスタやピザを注文する日は訪れるのでしょうか?
また行きたい☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:38 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年11月24日

Le Bleuのディナーコース♪

cherryがおゆみ野でがんばれるのは。
このお店にちょいちょい行っているからだと思う。
Le Bleu
初めてディナーコースにチャレンジしました。

lablue.jpgまずは、アンティパスト。
スパークリングワインと一緒に。

お魚も生ハムもサラダもあって、大満足で。
アンティパストだけでグラスが空になってしまうほどに、楽しむことができました。

そして、パスタは、シンプルなトマトとモッツァレラチーズのパスタにしました。
もちろん、こちらもcherry好みでした☆

 

 

labule.jpgで。
メインディッシュはお魚にしました。
真鯛のポアレをビスクで。
・・・。
「寒くなってきたので、スープ仕立てにしました☆」

素敵ッ☆
舞茸が秋っぽいですよね。
赤と緑と白でイタリアンカラーになってますし☆
お味はというと、きゅしゅきゅしゅとした食感が絶妙で、皮のぱりっと感は残り、ビスクとの相性が抜群でめちゃくちゃ美味しかったです!!

もう、本当に最高な夜になりました☆
残りわずかなおゆみ野時間。。。
できれば、最後にもう一度いけるといいのですけれど☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:45 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年9月18日

で、ランチも♪



cherryが、かなりハマり気味のle Bleu。

ランチも気になって、行ってみました。
いつもは、夜遅く行くのですが、明るい店内での雰囲気も素敵です。
雨が降っていたのですが、窓から見えるしっとり濡れたオリーブの木が綺麗でした。


ランチセットは、パスタとドリンクとサラダで1000円。
やっぱり400円のドルチェを付けちゃった☆

シンプルな長ねぎとイカのパスタは、醤油ベースなのかな?
バルサミコ?
あっさりなのですが、しっかり旨味があって、最後のひと口を惜しむくらいに美味しかったです♪

ちなみに、ドルチェは、いちじくのコンポートとバニラアイス。
こちらも美味しかった〜

次回は、パフェっぽいのが食べたいな☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:41 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年9月16日

最近ハマり気味。



おゆみ野生活もちょうど3ヶ月。

お気に入りのお店でも、ピカイチなのが、le Bleu。

おゆみ野駅の改札を出て左手に。
徒歩5分くらい。
右手にある可愛い建物。

シックな店内には、オリーブの鉢植えがあります。

とにかく、どのお料理も美味しくて、素敵な雰囲気で、疲れたcherryを癒してくれます。

たっぷりの野菜にシーフードが添えられたサラダと、いっぱいのキールロイヤル。
潤ったココロとカラダに、絶品のパスタと程良いスイーツ。
締めくくりには、そのまま飲める程に美味しいエスプレッソ。
パスタコースが、1800円。
キールロイヤルは、900円(カシスをシャンパンで割った食前酒カクテル。ちなみにカシスを白ワインで割るキールは700円、スパークリングワインは800円)

いつか、ディナーコース3500円にチャレンジしたいです。
あ、でもアンティパストとシャンパンを楽しんでからパスタコースも素敵☆


とにかくcherryのオススメなんです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:55 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年7月 9日

洋麺屋五右衛門に行きました



和食器で頂くイタリアン。
広い店舗で明るくて、小さなお子様もいらっしゃるので、ファミレスなのかな?
と、思いきや、アルデンテの本格派のパスタが出て来ました☆


味付けは、和テイストのあっさりなトマトソースで、どんどん食べられました。
余ったソースもきれいに食べました!

今回は、トマトベースでしたが、もっと本格(?)和テイストが用意されているので、そちらもチャレンジしたいです。

ちなみに、今回はランチですが、パスタとスープとサラダとドリンクが付いて990円で、このお味は、かなり満足させてくれました。
五右衛門さん、素敵すぎ☆
(イメージは、歌舞伎者の様です)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:17 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年7月 6日

パパゲーノに行きました。



朝食抜きで出かけていたcherry。
パパゲーノで、優雅に焼きたてクロワッサンとカフェラテで、朝食をとり。

食べ終わったら、すぐに時間制限なしでランチタイム、パパゲーノで食べ放題。

タイムサービスの焼きたてクロワッサンをまずは食べたくて(笑)

次はサラダを山盛り。
オリーブや枝豆、オニオンスライスにバジル風味のコールスローなどcherry心をくすぐられました♪

子どもにコビナイ素晴らしい夏野菜カレーが美味しくてびっくり☆

タイムサービスの生シラスの冷製パスタも嬉しいけれど、暖かいパスタに同じシラスが入ってうっかり加熱された高菜ッぽいパスタも美味しかった♪

とうもろこしとほうれん草の冷製スープや、塩味のミネストローネビアンコもお気に入り☆

出来たてのパスタ&ピザは、どれもがちゃんと美味しかった!

かき氷もアイスもオレオクッキークリーム(ウエハースがわり?)も食べて、大満足なのに、6回目のタイムサービスのクロワッサンの香りに惑わされちゃうcherry♪

ごちそうさまでした☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:05 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年6月29日

Maman Second Kichenに来ました。



イオンおゆみ野に遊びに来ました☆

お昼は、メインのパスタに、ドリンクバーとサラダバーにスープバー、ブレットバーが付いた、ママンセカンドキッチンのランチにしました。

まぁ、こういうところのサラダですからね。
ドレッシング美味い☆ 野菜もみずみずしくシャキシャキ♪

まぁ、こういうところのパンお替わり自由ですからね。
品数、多い☆ トマトバジルにクルミ、クランベリー!どちらも美味しい。

まぁ、こういうところのパスタですからね。
タコとトマト☆ 相性最高♪めちゃくちゃ美味い☆ しかも、パスタもアルデンテ♪

いいお店に出会えました♪
また来たいな。
でも、対岸に意識しあってるのが分かるお店も気になる〜
o(^-^)o

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:55 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年4月16日

PIZZA PLANETに行きました。

ピザプラネットにぽちゃんと2人で行きました。

planet1.jpg大気圏突破コースというものがあって、もともとお徳っぽいのに、さらにお得になっていたので、そちらを注文してみました。
cherryの大好きな生ハム♪
そして、バケットに乗せて食べるNEGITORO♪
うーん。ワインが欲しくなります!!
planet2.jpgこちらは、ボロネーゼが乗ったトーストと、胡麻ドレッシングが美味しいサラダ。
と。
カマンベールチーズとチーズ春巻き。
に、添えられているソースが何と、メープルシロップなんです!!
最初、おっかなびっくりちょっぴりつけて食べてみて。。。
最後はとっぷりつけて食べるほどに美味しかったです!
planet3.jpgピザプラネットというくらいなので、楽しみにしていたピザは、マルゲリータをチョイスしました。
生トマトは使わず、美味しいトマトソースだったので、水っぽくならずに食べやすくて、cherryはこういうマルゲリータの方が好きだなーって思いながら、がっつりと頂きました。
planet4.jpg同じくチョイスのパスタは、カルボナーラ。
ぽちゃんと行くと、カルボナーラ率が高くなります。
今回のカルボナーラは、生クリームを使ったタイプですが、卵っぽさは少なくて、食べやすかったです。
上の画像のお料理を食べているので、すでにお腹いっぱいだったのですけれど、ぺろっと食べちゃいました♪

 
planet.jpgここまでの料理を楽しめて、最後のデザートは!?
なんだ、ぷりんかぁ。。。
と、思いきや。
オレンジ風味のプリン!!!
ワクワクしながらぱくっ♪
ほろ苦いオレンジの風味と濃厚なプリンが美味しかったです。
だーい満足でした☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:51 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年2月 2日

S.CRISTOFOROに行きました。

帰ってきました☆宇都宮♪
恋しかったよー

ということで、友人ぴーちゃんと1年ぶりくらいに会いました☆
cris01.jpgぴーちゃんとは、たまに食事に行くことがあった姉と一緒に3人で、サンクリストフォロに行って来ました。

場所は、福田屋ショッピングモール店と東日本ホテルの間です。
サラダとパンがつくのですが、パンのタイミングはパスタのほうがいい気がします。ソースに絡めて食べたいのです。
(3人分のパンをかごに入れてもいいから☆)
ドレッシングがさっぱり味でおいしかったです。
cris02.jpgこちらがcherryが選んだ、季節の野菜のピザ。
トマトソースではないピザなんですけれど・・・。
おいしかったけれど、何味だったのだろう?
チーズの上にお野菜が乗ったシンプルなピザでおいしかったです。
(缶詰マッシュルームがたっぷりで、苦手なcherryは避けてましたけれど。)
cris03.jpgこちらは、ぴーちゃんチョイスの塩系のパスタ☆
お肉とかチーズが入っているけれど、基本塩味なので、シンプルでおいしかったです。
こちらが、姉チョイスのトマト味パスタ。
えびとトマトが大好きな姉らしい☆

予想通りの味で、おいしかったです♪
cris05.jpg女子にとっては、こちらがメインでしょうか♪
チーズケーキに、ロールケーキ、そして、ガトーショコラ。
みんなで一口ずつ交換♪

どちらもおいしかったです。
濃厚なのをちょっとずつなのが、いいね♪
なんていいながら頂きました。

お店の雰囲気も素敵で、のほほんとおしゃべりしながらすごすことができました。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:40 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年11月24日

文星芸術大学の北側に。。。

かなり前のことになりますが、宇都宮に帰宅した折に、友人ぽちゃんと一緒に、AlPassoへ行きました。
土曜日なのですが、のんびりとした感じ。
ちょっと隠れがチックです。(お店が望んでいるかは別として。。。)

alpasso1.jpgで。
このときにはパスタのコースにしました。
オードブルは、こちら。
キッシュとアジのカルパッチョ?とたこのカルパッチョとかぼちゃのなにか。

キッシュがすごくおいしかったです☆
お魚アレルギー気味のぽちゃんにお魚もらってお礼にかぼちゃをプレゼント☆
どちらもおいしかったです。

alpasso2.jpgこちらが、サラダとスープ。
イタリアンっぽいあっさりなドレッシングがcherry好みでおいしかったです。

それから、ミネストローネ。
とくに、熱々のスープがうれしい気温だっただけに、ちょっととろみがあるミネストローネで、トマト系スープが苦手になってきたcherryもくぴくぴいただきました♪

alpasso3.jpgメインのパスタはチキンとキャベツのペペロンチーノにしました。
あっさり味のペペロンチーノがcherry、、、好きらしい。
ちょっと固めのチキンと、食感が残るキャベツが程よく甘くて、時折酸味のプチトマト。
すごくバランスの整ったちゃんと塩味で、おいしかったです。
ぺペロン=ペパロニだと思っていて、勝手に苦手と思っていたのですが、最近、塩味系唐辛子入りらしいということを知りました(笑)

ぽーのは、トマト系のパスタ。
こちらもおいしかったです♪

alpasso4.jpgこちらが、デザート。
ティラミスとブリュレかな?
もちっとした感触のデザートと、ぷりゅっとしたティラミス。。。
おなかいっぱいだったので、ぷるぷる遊びながら、おしゃべりしながら、のほほんタイムをすごさせていただきました。

おじさんが一人でがんばっているのを見て、なんとなくがんばれーっ!!て思いました☆
とっても、おいしかったです。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:54 | コメント (2) | トラックバック(0)

2009年10月22日

溝の口のASSORT でブッフェ♪

お休みだったので、ちょっと田園都市線でお出かけしました。
荏田駅まで行って、島忠やしまむらでお買い物。
と、思ったのですが、残念ながら、ときめきアイテムには出会うことは出来ずに、しゅーん。としながら夕飯な時間になりました・・・。
野菜を思いっきり食べたいなー。
あーそうだ☆ もうすぐ、溝の口。マルイの10階でブッフェスタイルのお店が合ったはず♪ お野菜もお肉もパスタも、食べちゃうぞ☆

assort01.jpgで。ディナータイムが1700円ちょっと。
グラスワインが210円。
あわせて2000円でお釣りが来るとなると。。。
頼んでしまいますねー♪

それから、がっつりお野菜。
パスタにチャーハン。
から揚げにポテトフライに、グラタン☆
小松菜♪

assort02.jpgパスタもあるけれど、握りずしもあるんです☆
しかもね、ねたが並んでいて。
お願いしたものをその場で用意してもらうんです♪
おすしが出来立てってうれしいですよね。サラダもおかわりして。
大麦のスープも☆

うーん。
美味しい☆
assort03.jpgディナータイム限定で、2回出てくる。
ローストビーフです☆

お腹も満たされてきたので、〆のご飯とデザートも持ってきちゃった☆
赤ワイン。。。と見せかけて、コーヒーゼリー♪

目の前できってくれるローストビーフは、ときめきアイテムでした☆
お寿司で残ったわさびも一緒に頂きましたよ。
ハロウィン限定のパンプキンスィートピザやイチジクのコンポートも美味しかったです☆
お野菜も、お肉も、バランスよく食べて、うっすらワインも楽しんで。。。
昼間は、お買い物としては、残念な結果でしたけれど、たーくさんッ!!歩き回って、溝の口で美味しいものばかりをいっぱい食べられて、リフレッシュできた休日でした☆

新しいお部屋の間取りがちょっと不思議な状態で、宇都宮にあるナティアデザインさんに相談してみました♪
もしかしたら、初リネンカーテンを用意しちゃうかも☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:40 | コメント (4) | トラックバック(0)

2009年9月15日

サイゼリアで宿題を♪

お仕事で、宿題を出されました♪
しかし、cherryは宿題が苦手。
それは。。。 テレビとかゲームとかパソコンとかの誘惑があるから。
ということで、宿題が出来そうな場所は。。。
saize-01.jpgサイゼリアに来ました☆
100円のグラスワインは我慢して、ドリンクバーのコーヒーと紅茶を飲みながら、宿題♪

でも。
美味しいものはやっぱり必要です!
なので。
サラダ(やっぱり多いよ、ドレッシング。。。)
コーンスープ♪
cherryはコーンスープが大好きなのです♪
実は、この2つはセット。
メインが届くまで、宿題宿題☆
悶々だもん、モン。(ーoー)Zzz
おっといけね!
次はコーラで、気分すっきりしよっと♪

saize-02.jpgで。
メインは、意外とあまり食べたことがなかった、ミラノ風ドリア。(一番人気なんですねー!!)

うーん。 (ー"ー) 飽きる。。。 
もしかして、cherryトマト味ってあんまり好きくないのかもしれません。(ミートソースとか好きじゃないので。。。加熱トマト味が苦手かな?)

でも。
そこはプチフォッカで、お口直ししながら最後まで♪

あ゛。
これっ!!赤ワインに合うよね!?
お酒といっしょなら、この濃厚さはいいですね。
考えてみたら、最近サイゼリアでパスタ食べていないですねー。
次回はパスタにしてみようかな?

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 19:24 | コメント (2) | トラックバック(0)

2009年8月23日

イルカンタジローへ行きました♪

久しぶりに宇都宮へ帰ってきました♪
姉と母のりりんと一緒に、イルカンタジローへ行きました。

ill01.jpgメインを選んで、オードブルはビュッフェで。
cherryのチョイスは、カラスミの塩味パスタ♪

これ。
めちゃくちゃ美味しかった?♪
塩味パスタが元々好きだからっていうのもありますねー♪

からすみは。。。
思ったほど癖がなかったので、安心しました☆

ill02.jpgこちらは、のりりんのメイン。
パスタではないので、200円アップで、1680円くらいだった気がします。

うーんと。うーんと。
チキンだったかな。
美味しかったのは覚えてますけれど、タイトルわすれちゃった☆
ごめんなさい♪
ill03.jpgで。
こちらがcherry好みのオードブル。

鴨とか、ローストビーフとか。
サラダとか。
冷製かぼちゃスープ。

どれも美味しかったです☆
てへ。
女性同士で行くと、常に誰かが、席を外している気がしちゃいます♪
それでも、近況報告をちゃんとしましたので、気兼ねなく楽しむことが出来ました♪
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:50 | コメント (4) | トラックバック(0)

2009年8月12日

Pulitoへ行きました。

pru.jpg同じく駒沢大学駅近く。
Pulitoという雰囲気が素敵なお店に行きました。

パスタコースが1800円。
グラスのスパークリングワインが650円。

こちらは、オードブル3種盛。
このあと、サラダとガーリックトーストが出てきました。
p.jpgで。
パスタコースのパスタは、4種類から選べるのですが、もしかしたら、ちょくちょく変わるのかな?
なんて思ったりして。

悩んで
塩味と野菜たっぷりという名に惹かれて、生ソーセージのパスタにしました。

美味しかったー。
熱々アルデンテなパスタが久しぶりだったのと、塩加減、ソーセージのブリぶり感が絶妙だったとで。
ひとりで、スパークリングワインを飲みながら、すっげー笑顔でした?。
もう、顔の筋肉具合で、私笑ってるっ!!て分かるくらいに美味しかったです♪

休前日の定番になりそうです♪
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:58 | コメント (2) | トラックバック(0)

2009年6月28日

サイゼリアに行きました♪

姉が先日、サイゼリアのメニューを食べるっていうテレビを見た☆
だから、行きたいッ!
って、意味わからんわッ!!(笑)

saize-remo.jpgレモンソルベ(?シャーベット?)
名前は忘れちゃいましたけれど。

これ、大好きっ☆
味のイメージは・・・。
メロンの形したカップアイスのレモン版(?)
ロッテのスポーツ柄が書かれたレモン味のガムの味(?)
など言いながら食べました。
甘いより先にすっぱい☆が来ます♪
saize-piraf.jpg姉が食べてた、パエリア風(風ッ!!ターメリックライスなので別ッ!!)ピラフ。
そのままでも、美味しいのですけれど。

ドリンクバー(もちろん注文しています)で貰ってきたレモンを絞るとさらにパエリアチックに変身ですッ!
saize-sen.jpgこれは、サイゼリア情報ではないですが。
なんか。
青色が好きなcherryが、青色のお花を何気にとったのですけれど。

苦そう!!

だって。
だって。
センブリって苦そうっ!!
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:49 | コメント (2) | トラックバック(0)

2009年6月13日

イル・カンタジローへ行きました。

ill-o.jpg名前が変わってから初めて、イル・カンタジローへ行きました。
場所は、上戸祭の宮環沿いにあるカワチの正面。
薄緑色の建物。

パスタ+ビュッフェコースにプラス200円で、リングイネとリゾットにしました。
それから、栃ナビさんのおかげで、ドリンクをいただきましたよ。

四角のお皿は、ビュッフェで取ってきたもの。
手前の鴨のパストラミや、カプレーゼ(?トマトの)や、白いスープがビシソワーズ。
シーフードにサーモンマリネサラダや唐揚げのような何かなど、種類豊富でそれだけで楽しくなってしまいました☆

ill-mein.jpgそして、こちらが、メインのパスタもの。
手前が海老とソラマメのバジルクリームリゾット。
奥が海老とブロッコリーのバジルクリームリングイネ。
えっと。
同じものですね。

それでも、パスタはパスタで、リゾットはリゾットで、独特の食感などで、十分楽しむことができました。
美味しかったです☆
ill-d.jpgそして、こちらは、ビュッフェにおいてある、デザート類♪

コーヒー味のロールケーキ。
お茶味(茶葉が入っていた)のシフォンケーキ
チョコブラウニー。
メロンとパイン。
どちらも美味しかったです。
おしゃべりしながら、ゆっくりと楽しむことができました。
でも心の奥底では、平日よりも、人の循環の良い週末の方がいいのかな?なんて思っちゃったりしてました。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:26 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年6月 8日

アンプチプへ行きました。たぶん。

an-1.jpgsweets&cafe unpetitpeuへ行きました。
「ツキダシ」って言われた気が。
いわゆるテーブルチャージ的な?

コースに入っているのかしら?
薄くスライスしたパンにクリームチーズのパテをつけた感じ。
おしゃべりしているうちに、ぺロッとなくなってみる。。。
 
an-2.jpgすごいでしょう?
このオードブルッ!!

こちらは、パスタコースの前菜盛り合わせです。
サラダに、温かいキッシュに、シーフード盛り合わせ(こちらは、苦手なぽちゃんのを取り上げる、cherry)

cherryの大好物の生ハムメロン☆
生ハムが美味しい~~。
ときめき+とろけてました♪
an-3.jpgコースのパスタは、好きなものを選ぶことができます。(※ただし、プラス150円などがあります。)
cherryチョイスのパスタ。
クリームバジルです☆

バジル+クリームって、以外に食べたことがない組み合わせ。
アッツあつのパスタに濃厚ソースが絡んで、めちゃくちゃ美味しかったですッ!!
アスパラとか茹でジャガイモやぷちとまとんなどが入ってました。
an-32.jpgそれから、こちらは、お友達のぽちゃんチョイスのパスタ。
トマトとモッツァレラチーズのにょっき♪

ぽ。が選んだにょっき。。。あ、赤い。。。
にょっきって改めて食べるのが初めてだったcherry。
味は、トマトとモッツァレラで、とっても美味しかったです。
で。食感。
初めて食べる食感に戸惑いつつ。
2コ目。さっきと違うッ!!なんだか、楽しかった♪
an-4.jpgデザート☆
店内で販売しているケーキからも選ぶことができるのですが、残念ながらお好みのケーキは売り切れ。。。
(夜8時頃に行ったからです☆)

アメリカンチェリーなミルフィーユのようです。
フルーツカクテルでポンチにしてあるものや、オレンジシャーベットが美味しかった?♪

オレンジシャーベットは、ぽちゃん。と行ったテーブルマナー講座(ってか当時同じクラスで全員参加)で食べたオレンジシャーベットの味と一緒じゃない!?
14年前から探していた味ッ!!
嬉しい出会いに感謝☆
あ、でも。
ぽちゃん。のはアイスクリームタイプのデザートなので、オレンジシャーベットはでてきませんでした。
何を選ぶかによって違うのね!?
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:42 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年5月18日

OrangeyAへ行きました☆

orenge.jpgパルコでなんか食事しようかなぁって、適当に入店し、適当にエレベーターに。
すると、ニューオープンのポスターが。

えぇ?
あの海の系列店の海蔵の、新店?
有機野菜のオレンジヤ?

気になる!!
ということで行ってみました。

ランチタイムは余裕の17時までだったかな?
で。
悩んで悩んで。
うーん。パスタもいいな。
ハンバーグかぁ。それもいいなぁ。
どれにしよう??

どうしよう。
で。有機野菜のサラダと玄米プレートにしました。

奥-左:茹で野菜のコンソメジュレがけ(ブロッコリーとトマト、かぼちゃ。茹で加減最高☆味の繊細さも素敵)
奥-中:有機豆腐のマーボーがけ(冷奴にマーボーかけたみたい。じゃぁ、麻婆豆腐?ちがうんだなぁ。)
奥-右:本日のスープ(この日は有機栽培のトマトスープでした。)

中-左:いかときゅうりの和え物(バジルソース?さっぱりして、歯ごたえも良くて美味しかった☆)
中-中:フライと有機トマトのオーロラソース(にんじんフライに大感激、ホクホクのごぼうも好き。あと初めて食べたのが紫芋。スイーツではなくて、コロッケとしてですが好きです。オーロラソースは珍しくとトマトが強いオーロラでしたが、野菜のフライに合うソースでした。)
中-右:有機野菜のサラダ(野菜そのものの味がわかりやすりあっさりドレッシングです。)

手前-左:きゃべつ。(薄味のキャベツのピクルスかなぁ?美味しかった。時折、色んなソースやドレッシングと絡めたりしてました。)
手前-中:玄米ごはん。(ぷちっという歯ごたえやもちっていう歯ごたえが混ざっているごはんでした。めちゃくちゃ美味しくって、ゆっくりゆっくりよく噛んでいただきました。)
手前-左:有機きのこと卵、トマトソースがけ(美味しかったです。けど、よくわからないうちに終了的な。。。有機きのこって?有機きのこって。。。もんもんと食べていたからかな?)

すべての器とトレーが、焼き物で出来ておりました。
なんか、和みます。素敵な器って。日本人でよかったなぁって思います。
その、陶器トレーの奥。テーブルに飾られたお花。なんと、野草なんです。
私のテーブルはシロツメグサ。
よく。。。小さい頃、シロツメグサで。不器用だから出来るねじねじな花冠を作ってました。。。

orenge2.jpgで。
丁寧な接客に感動しながら、オープン記念の期間限定かな?
デザートを頂きました。
パイなんですけれど。
カスタードが苦手なcherryでも美味しくいただけける、まろやかで、甘さ控えめで、フレッシュな(オレンジか何かが入ってます。)なパイ?
タルト?
うーん、デザートキッシュ?
美味しいのがちょっぴりなのが嬉しいcherryでした。

セットの紅茶なのですが。
お洒落なカップに。
どーんと入ってました。
お洒落すぎて、少ない。ということがなくて、すっごく満足。
有機野菜を使って、味付けも抑えてあって、でも。
もっと食べた―いって思うほどに、どの料理もひとつずつがちゃんと、美味しい。

店内の雰囲気もかなり素敵。
見える景色もかなり素敵。
斜め方向に二荒さんの緑が雨に濡れて、しっとりと美しかった。
緑にも、色んな色があるねぇーっと思いながら。

そうそう。
こちらのセットは、1050円です。
パスタは1200円で、ハンバーグは1500円。

帰りにビレッジバンガード(?)に行って。。。
何気に立ち読みした本を購入。
あぁ、そうだよね。あたし。。。って思いながら、少しずつ読んでいます☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:03 | コメント (6) | トラックバック(0)

2009年5月 3日

モダンパスタでピザ☆



モダンパスタで、ピザ食べ放題付きセットにチャレンジしてみました。

お好きなパスタにピザ、ドリンクバー付きは、1144円。
パスタは、ペペロンチーノとプッタネスカ。
追加でアイガモのスモークを。

で。ピザ。
苦手な食べ物が多いcherryは。
マルゲリータと、シーフードジェノバソースの2種類計4枚だけでしたが。。。
ソース部分は薄い生地で、みみ(?)の部分はもっちもちなナポリ風。
バランスの良い味でとっても満足です☆

他にも、ホワイトソース、カレー、めんたいポテト、照り焼きチキン、ツナポテト、などなど。
食べ終わった後にゆで卵とか乗っているのがあったかな?
数種類の焼きたてピザが届きましたよ。
テーブルには、まだまだいけますカードとちょっとお休みカード(一枚のカードの表裏)があって、それを書かてげ置くと、焼きたてのピザが届いたり素通りしたりします。。。

苦手なものが多いcherryは、「あ、いらないです。」ばっかり言っているので・・・。
お皿にピザを乗せる気満々のお姉さんたちに気を使わせちゃったかな?
(苦手なものを食べてまでカロリー摂取はしない主義☆
てか、食べたいものだけでも一日のカロリーオーバーしちゃうのにっ!!)

でも、一緒に行った方は、パクパクといろんなピザを堪能して。。。
いろんな種類を少しずつで、結局一枚分を平らげてました☆
(一人前のパスタを食べているのに!?)

cherryももちろん、食べたいタイミングで焼きたてのピザが1切れずつ食べられるので、すっごく満足でした☆
(ピザ+パスタを注文して同時に届いて、ゆっくりと食べていたら最後は残念な味になるじゃない?常に焼きたてのピザが届くのは嬉しいです♪)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:42 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年1月28日

サイゼリアへ行きました。

saize-sarada.jpg先日、姉と、サイゼリアに行きました。
サイゼリアの安さと美味しさには、いつも助けられています。
そのなかでもとくに、サラダ☆

通常のミニサラダくらいの料金で、手前のサラダが食べられます☆
でも、なぜか、サイゼリアのドレッシングはやたらに多い。
いつも別添えにしてもらうのです。

お気に入りは、オリーブの方。
画像の奥にある、スープっぽいのがドレッシング。。。
少なくしてくださいってお願いしても、すごい量のドレッシングをかけてくるので、いつも別添えにしてもらってます。
一応サラダ2つ分らしいけれど。ほんとにスープのようです。

で。気付いた。
同じドレッシングにするならば、ひとつは別添え。(ここまでは、いつもと一緒。)
ひとつは、ドレッシングなしにすればいいんだ☆(発見☆)

でも、この量は、捨てるのかな?
だったら、びんとかに詰めて、お好きなだけどうぞ。ってしてくれたら。。。エコだと思う!
スープ皿に、スープ分くらいのドレッシングを見て心底、大好きなドレッシングをテイクアウトしたいとずっと言ってました。。。
かなり、『もったいない』と思ったcherryでした。(宇都宮周辺だけかな?)
saize-pizza.jpgそれから、どこ風か分からないタイプのマルゲリータ
バジルが一枚付いていたら、幸せなのですが。

それでも、このマルゲリータ。
シンプルで、とっても、おいしかったですよ。


saize-paeria.jpgシーフードピラフ(パエリア風?)
っていう、おしいメニュー。
というのは、パエリア風ならば、ターメリックではなくて、サフランにしていただきたい。
でも、ターメリックだから、みんなの味方的価格で提供できるのですよね。

ドリンクバーにあったレモンを、こちらにもかけて頂いたら、めちゃくちゃ美味しかった。
お手軽、お気軽、なイタリアンで、この味なら許せてしまうcherryちゃんなのでした☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:14 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年12月30日

馬車道で、軽く済ませてみました♪

bashi1.jpgお昼が遅くて、でもおなかが微妙にすいていたので。。。
かるーく何か食べて帰ろうよ。ということになりまして。

駅東にある、馬車道へ行ってみました。
まずは、ドリンクバーで、酢のドリンクなどを。


bashi2.jpgそれから、生ハムとカプレーゼのハーフ。
どちらも、めちゃくちゃ美味しかった☆

ワインが欲しくなる味ですっ!!


bashi3.jpgそれから、こちらも絶品のオニグラ。
濃すぎないけれど、しっかりとしたナイスバランスのおいしさ。

普段は、パスタにデザートにしっかりと注文しちゃうcherryですが、こういう軽めなアンティパスとも十分美味しいことが判明して、とっても価値のあるディナーでした♪

次回からは、悩みが増えちゃいそうです☆


ふぅ、これでやっと、去年の年末に行ったお店の記事が終了しました。
このあと、風邪でダウンしたcherryなのですけれど、今だちょっと咳が出てて困っています。
それでも、ちょこちょことお店にいったりしているので、少しずつ無理のない範囲で2009年も宇都宮情報をお届けしていきたいと思います☆

本年もどうぞよろしくおねがいします。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:09 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年12月27日

ラ パウザのランチに行きました。

去年のお話ですけれど。
ラ パウザのランチタイムに会社の方々と行ってきました☆
pauza2.jpgフレッシュトマトとベーコンの乗ったピザ。
シンプルで結構好きです☆


pauza1.jpgこちらは、王道のマルガリータ
ちょっと、しょっぱい気がしますが、おいしかった☆

どちらもLサイズ。
その他に、先日も紹介した、バジルのピザ。
それから、大盛りのパスタで4人で分けっこ。
一人分、800円程度で、大満足。(あ、ドリンクとか頼まなかった!)

みんなで分けっこしながら、アツアツをほおばって、なんだか楽しい時間でした。
また、行きたい?♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:57 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年12月17日

気になっていたLa Pausaへ行きました。

求人雑誌を見て、オープン前からチェックしていた、ラパウザ。
先月末のお話ですが、やっと行くことができました♪
そして、やっとcherryに掲載できました。お待たせ☆
pauza.jpg


場所は、JR宇都宮駅から見てミスドの左隣。。。
マック側(以前、激安居酒屋だったところなのですが、その面影などなく、キレイな店内に生まれ変わってました。)
で、テーブルに付くと、アンケートはがきの送り先・・・。
「ジクト」(旧:株式会社宮。がーん。テンションめっちゃ下がる。あのファミレスですかぃ!?)
。。。
で、期待しなくなりましたが。

pauza-c.jpg
わーい。
コーンスープだ。
うん、ジクト味のスープだ。
(実はこれで、コーンスープが飲みたくなって。。。今市まで行ったという。。。)

pauza-pr.jpgクーポンで、2人で1枚もらえるピザを一番高いプロシュート♪
期待しなかったからでしょうか。
バリバリのピザがめちゃくちゃ美味しいです☆
プロシュートもけっこういいお味。

cherry。これ、大好き♪


pauza-p.jpgバジルピザ。
このシンプルなバジルも、やっぱり美味しかった☆
こっちも大好き☆

pauza-s.jpg和風パスタ・・・。
cherryにとっては、味が濃い気がしましたが美味しかったです。
しかし、どうせなら、ピザ生地がいたくお気に入りのcherryは、全部ピザでお腹を満たしたい。
ついでに、サイズが2種類あるので、Sサイズにして、いろいろ試してみたいです。
この味なら、1470円くらいの食べ放題もお得だと思います。
(でも、FKDにあるシェーキーズ形式とは違って、テーブルに座って注文する形式の食べ放題なので、人数が多い方が楽しめるかも?)

ここは、ジクトの中でもヒットです。
一緒に行ってくれる人を募集中なcherryでした。(ぽーとかぴーとかcherryと遊んでおくれ。。。)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:40 | コメント (0) | トラックバック(1)

2008年12月13日

アックア・イン・ボッカへまた行きました♪

先日、高校時代の友人ぽと待ち合わせした後、スタバでおしゃべりして、どうする?
っていう話になり、決まらないまま、お腹が空きまくってきたので。とっても近くにあった、Acqua in Boccaへ行きました。
cherryサイトにいらっしゃるキーワードに多いのが、このお店。
美味しかったのでおかわりです♪

場所は、宇都宮環状線から宇都宮ICを結ぶ北道路の入り口近く。その近くにカワチ薬局ありますね?からオータニ戸祭店へ向かう長岡街道の左手。

で、ぽにお店を説明するのに、アンティパストかメインか、パスタの3種類の中から2種類の料理を選ぶと2100円で、プラス200円でパンが付くんだよ。そのパンはチャージ的なものだから、必ず付くの。
だから2300円って思えばいいのかな☆(3種類を選ぶと3500円くらいかな?)
aqua4.jpgっていうお話をしながら行ってみたところ、すでに2300円でパンが込みになっていた
(^o^)/~~ 言っていたそばからそうなっている?と、けたけた笑ってました。
で。cherryが選んだのは、前菜盛り合わせ+パスタ。
ぽが頼んだのは、野菜サラダ+パスタ。
う?ん。
やっぱり、ここの前菜盛り合わせは、美味しくって、笑顔になりますね。

ついでに、初めてみた野菜サラダにびっくり。
かなりのボリューム☆
そして、cherryの大好きなプロシュートが入ってます♪
こんなにボリュームがあるなら前菜もいいけれど、サラダもいいな☆

あと、このタイミングで届く3種類のパン。
ごーりごーりと切る硬めのパン☆どれも好き?☆
そのなかでも、ハーブ(タイムかローズマリーかの細長い系の。。。)と岩塩が振りかけられているものが、cherry好み☆
aqua3.jpgで、こちらがぽが頼んだ、なんと実は生クリームが入らないという本格派のカルボナーラ。
cherry好みのすばらしいお味ッ!!
こんなにシンプルで黒胡椒の香りがたまらないカルボナーラは初めてですッ!!
きゃっほぃッ☆美味しすぎッ!!
いやぁ?これ、黒コショウ好きなのりりんに教えてあげたいッ☆
かなり、ぽから取り上げてますッ!!(ごめん。cherryのパスタあげるからッ!!)


aqua.jpg
で、こちらが、cherryが頼んだパスタで、トマトとバジルのなんか。
。。。前回食べたのもこちらにソックリなパスタです。(ごめん、おぼられなかったこの形状のパスタの名前が。ついでに、バジルトマトをcherryは選ぶのだ☆)
でも、前回よりもさらにあっさりしていました。

そして、逃げます。このパスタは。にゅるっと。逃げます。折ってフォークで刺そうとしてもナイフで切ろうとしても、かなり逃げられます。
なので、試しに一口でがほっと入れてみた。ちょっと危険ですけれど、上手いッ!!
正しい食べ方は解りませんけれど、口の中いっぱいにこのパスタにソースをたっぷり絡めていっちゃって☆
でも、危険なのでお子様にはきってあげてくださいね。

こんなにでっかいパスタなのに、アルデンテってすごい。。。
あ、そだ。パスタゆで時間にちょっと掛かるって言われてました。
皆さんも、予定に余裕があるときに・・・。


で、この後は・・・。
コーヒーを。なんと移動しちゃって、大和やさんで頂きました。しかも、試飲。
この日は、社長のプレゼントに追加する気持ちで、エメラルドマウンテンを200gほど購入しました☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:23 | コメント (2) | トラックバック(0)

2008年11月 7日

太陽のカフェに行きました。

ワイルドバーン フォレストがなくなって、太陽のカフェがオープンしました。
場所は・・・。
競輪場どおりから、戸祭台へ登り始めるちょっと手前。

最近流行の自然系で野菜系?
で、ちょっと気になってました。
taiyo0.jpgこちらが、デザートと前菜ビュッフェ。
単品で1080円 料理とセットだと780円かな?
デザートだけと、前菜(&サラダ)だけっていうのもありました。

前菜は、殆どが野菜で作られているものばかり。
どちらも薄味で、美味しかったです。
グラタンとかかぼちゃ&サツマイモを煮たものなどがあったから、パスタなどの料理を追加しなくてもビュッフェだけでも、いいかなぁ?
主食がなくても平気なcherryなので。(実は、かぼちゃ&サツマとかもあんまり食べない。。。)

あ、でも。パンとかご飯とかパスタがないとしっくり来ない人には難しいかも?


taiyo1.jpgメインは、シンプルなパスタ。
780円だったかな?それを少なめ(-50円)にしてもらいました。
うん。普通にイタリアン系ファミレス程度にちゃんと美味しかったです。
ワイルドバーンフォレストと同じくらい・・・。(?)

taiyo2.jpg食後、こちらはcherryが作ったフルーツパフェです。
どう?
どぉ?きれいに出来たと思うんですけれど。

豆乳ソフトは、ちょっとしゃりっとしていました。
あとは、カットフルーツでパフェを作ります。
その他に、杏仁豆腐やプリンなどのカップ系がおいてありました。

写真は、ブルーベリーが載った杏仁豆腐。
(こういうの、ちゃんと何なのか書いて欲しかったな。杏仁豆腐はcherry苦手なの。)

あ、それから。
デザートは、こちらのビュッフェのみらしいので、ご注意を☆
パスタなどは、大体1000円前後くらいでした。


これからも、野菜が無性に食べたい病にかかったら、行く・・・。と思います♪
雰囲気は結構落ち着いていて、好き。(段差がいっぱいですけど)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:54 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年10月19日

イタリアントマトJrに行きました。

ハロウィンまで、もう少しですね。
ベルモールに遊びに行きましたが、ハロウィンのディスプレイでいっぱいで楽しくなりました。

で。
素敵な笑顔に誘われて、イタリアントマトJrに来ちゃいました。
tomato.jpgこの笑顔。
うーん。この手は使える♪(どうしようかしら?)
パンプキンタルトらしいです。


tomato1.jpgのりりんにご馳走になりました♪
cherryは、ベイクドチーズタルト。
濃厚なチーズにふわとクリームが乗ってるのですけれど、クドくなくてすっごく美味しかったです。
久しぶりに、美味しいタルトに出会っちゃった♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:44 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年9月30日

トラットリア アックア・イン・ボッカ Acqua in Boccaへ行きました

ディズニーランドで、ハロウィンのお土産をいっぱい買ってきてくれた姉を誘って、できたてのお店、TRATTORIA Acqua in Bocca(トラットリア アックア・イン・ボッカ )へ行きました。
本当は、昨日行きたかったのですが、月曜日がお休みで。。。

場所は、環状線と日光街道を繋ぐ、長岡街道の間。(スーパーオータニ上戸祭店がある道路ね。)
カワチの長岡街道入り口すぐ近く。
どちらかといえば、環状線のファミリーマートから左折した方が、駐車場に入りやすいです。

昔、「俺の餃子」というお店があった所です。
立て替えている最中から、ずっと気になっていて、どんどん可愛くなっていくので、どんどん気になってました。
情報誌にオープンした情報が掲載されていて、いても立ってもいられなくなり、行ってきました。
その情報誌には、2,000円代からセットメニューがあり・・・。
えぇ?2100円でも、2900円でも2,000円代だよ、どっち?

なんて怯えながら行きました。
行って、そんな表現した意味がわかりました。

まず、基本的として、2,100円と3,150円のセットメニューがあります。
Aはアンティパスト、Pがパスタなど、Sがスペシャルとして肉、魚のメインです。
3,150円は、その3つの中から、1つずつ選べます。
2,100円は、A+P、A+S、S+Pの組み合わせで、選べます。
(あぁ、入力してわかった。つまり、どちらか2つを選べるっていうことですね。)

そして、☆が付いているメニューは、200円追加です。
ついでに、チャージ的に、200円がかかり、それが自家製のパンのようです。
・・・。
ちょっぴり、複雑なんです。

cherryが注文したA+Sセット2,100円
bocca1.jpgアンティパストから、前菜の盛り合わせ。
今回、オープン記念として、左奥にある、生ハムとサラミ(?)が2人前ずつサービスしていただきました。
それから、右手前がタコと海老とイカのマリネ。
手前中央が、トマトのブルスケッタのようなもの。左手前がカポナータのようなもの。
そして、奥中央が固めな茄子のピクルスのような不思議なもの。

味?
どれも本当に美味しくって、美味しくって・・・。

(>o<)/ すみません?!!
グラスワイン、赤、追加お願いしますッ!!

で、届いた時に。
「どれも美味しくて・・・。それで、赤ワイン頼んでみたのぉ?」
っていったら、笑顔でありがとうございますと言ってもらえましたよ♪

その500円のグラスワイン。
けっこうしっかりとしたお味。
最近、cherry、自分用に買うときには、750ccくらいのを300円くらいで買うので、久しぶりに「ガツンッ☆」とくるワインでした。(あんまりワインには使わない表現?)


bocca4.jpgメインが、仔牛肉のソテーレモン風味。(☆が付いていますので200円♪)
めちゃくちゃ美味しいッ!!

ふだんの目が80%くらいしか開いてないとすると、120%くらい見開いちゃいましたよッ!!
本当に美味しい?。。。
最後のひと口まで、のた打ち回ってました。
(↑イメージ。本当にのた打ち回ったらご迷惑なので・・・。でも、満面の笑みです。)


====================================
cherry姉が注文したP+Sセット2,100円
bocca2.jpg姉は、パスタ、リゾットの中から、トマトとバジルのショートパスタ。
ジェノベーゼのようなバジルではなくて、マルゲリータ比率じゃない?というcherryの予想通りの割合でしたねぇ。
ホワイトソースの無い、ラザニアのようでした。
こんなに大きいショートパスタ(大きい?ショート?)なのに、アルデンテ。
トマトソースも本当に美味しかったです。

bocca3.jpgこちらが、カジキ好きな姉のメイン。カジキのなんか。
カジキ独特のきしゅきしゅとした歯ごたえ(歯ざわり?食感?)がカジキ好きにはたまらないです。
こちらもレモンのような味付けになっていて、さっぱりとしていて美味しかったです。

cherryのメインと姉のメインを交互に食べると、どちらもその美味しさに改めて感動することが出来て、本当に美味しかったッ!!


====================================
bocca5.jpgデザート 400円。
フルーツのなんか。パフェ?
ぶどうがいっぱい入っていて、美味しかった。

cherry種のあるぶどうは、めんどくさいからあんまり食べないけれど、種を取って皮をむいてもらって、スプーンで食べるのは、好きみたいです。(このわがまま娘ッ!!)


bocca6.jpg実は、デザートにプラス100円するとこちらのコーヒーをセットすることができます。
エスプレッソの中でも、濃厚なので、ちびちびと頂きました。
なんでも、宇都宮(?日本?)に数少ない、エスプレッソマシーンらしいです。
次は、カプチーノ、飲みたーい♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:53 | コメント (3) | トラックバック(0)

2008年9月20日

トラットリアカミーノへ行きました。

大大、大好きなトラットリアカミーノへ行ってきました。
鬼怒川温泉にある、カミーノはちょっぴり入り組んでいますが、美味しいそのお店はそのあたりでは誰もが知っている名店なので、まずは、鬼怒川までいちゃって聴かれるといいかもしれません。
鬼怒川温泉席から、一番近いセブンイレブンへ行き、男鹿苑の前を通って、パチコンやさん(ビッグベア?)の方向に曲がって、歯医者さんの前あたりを南方向に目を向けますと、看板があります。
その看板の角を曲がってすぐです。

kamino1.jpgまずは、テーブル席からの眺め。
ちょっとしたお庭がきれい。
これからの季節、風が心地よいですよ♪


kamino3.jpgいかの墨煮。
これは、普通のお店の墨煮とは、全く似て非なるもの。
というのは、真っ黒で見えないけれど、すりおろしのお野菜とオリーブオイルが、ベストマッチで合えてあります。
なので、コクはしっかり残しつつ、さらっと舌の上を通り過ぎるような味わいです。
(cherryは、これ、イカいらないもん。このソースだけで満足。これとパンがあったら、キレイに食べちゃいますね。)

kamino2.jpgこちらは、黒板にかかれていた、今日のメニューでしょうか。
えびと水菜のスパゲッティ。
cherry、半生えびが苦手なのですけれど、これはもう、ベストな火加減で、最高の状態ッ!
そして、塩加減もばっちりフィットです!!
シャキシャキの水菜も美味しいッ!!
kamino.jpg実は、今回。
鬼怒川のトラットリアカミーノへ行った理由は、このピザなんですね。
宇都宮でも本格的なピザを出すお店は増えてきましたが、私は、川治に住んでいたこともあって、こちらのお店が大好きなのですが、こちらのピザの味を超えるようなピザに宇都宮で出会ってないからなんですよ。
ということで、こちらのために日帰り旅行をするくらいので、cherryにとっては☆☆☆三ツ星レストランになりますか!?

ナポリ風のもちもちピザも始めていたようですが、薄焼きのマルゲリータ。
cherryは、これが大好き。
バジルも小さくきってあるので、すごく嬉しいッ!

で、大切にとっておいたイカの墨煮。
これを載せて食べようと思っていたのですが、そんなことする必要が無いくらい、ソースが最高の味わい。
なので、ソースが無くなった部分に墨煮を載せて食べましたッ!

こんなに美味しいイタリアンは本当に久しぶりでした。
お値段もこの3つだけしか頼まなかったのですけれど(ドリンクもなし。)
3000円で間に合いましたよ。
もう、本当に大満足ッ!!

水曜日はお休みなので、ご注意を♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:03 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年8月14日

Classicoのランチへ行きました

外観が微妙で、どうよ!?って行かずギライだったクラッシコへ行ってみることにしました。
(決め手は、ランチビュッフェスタイルかしら?)
宇都宮環状線を帝京大学方面から西へ、北道路のちょっと手前。カワチの前の淡いグリーンの建物です。
classico.jpgで。どきどきしながら入ってみると。
わぁ、すっごくキレイ・・・。

結婚式が出来るらしいのですが、納得ですね。


classico1.jpgさっそく、ビュッフェコーナーより、オードブル。
鴨うまっ!! ぶたさんもッ!!
ブロッコリーの冷静スープッ!! 冬瓜ッの煮物!!

どれも、上品な味でcherry好みです。
品数は食べ放題と比較してしまうと少く感じるかもしれませんが、ひとつひとつが上品にとても美味しくて、バランスの良い品揃えですので、大満足♪


classico2.jpgで。メインがこちら。
3種類のパスタから1つを選ぶのは、1480円。
お肉かお魚から選ぶと、1980円。
今回は、枝豆とチキンのクリームパスタと、お魚にしました。

すっごい、美味しい。
(ほかに、もち豚カレーが1580円、2480円のパスタ+お肉or魚のコースかな?がありました。)

こんなに美味しいのに、このお値段はお得ですね。
(ついでに、ドリンクはクーポンで無料。グラスワインは、315円くらいかな。)

classico3.jpgで。ビュッフェに戻って、デザート。
こちらも、甘すぎずに、とっても美味しかったぁ。
そうそう。一番のお気に入りは、チョコレートアイス♪

どちらの美味しくて、幸せなひとときを過ごせました。


ところで、こちらのお店では、2階の小窓の奥にジュエリー屋さんがあるそうです。

って。
小窓って、え?
あの小窓? って、どこから行くの!?(バルコニーになってますが!!)

結局お会計しても、お店を出ても、その2階の小窓への道がわからずじまい。
ただ、お手持ちのパールネックレスのチェーンを食事の間に修理してもらえるようです♪
(入り口がよくわからんのですけれど。)

とりあえず、美味しい素敵なお店(←行かずギライだったのに・・・。)ですので、一度行ってみて、それからジュエリーやさんの入り口を探してみてはいかがですか?

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:20 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年7月22日

那須で小僧。

父が勤める会社の保養所に、押し掛けたcherry。
翌日の朝食にする、パンとソーセージは購入して。

で。ちょうど、ランチタイムに。
kozou.jpg妙な名前のお店で、微妙に躊躇していたお店なんですけれど…。
ずっと気になっていたし、ずっとあるし、なんとなく気が向いてみたので。

那須街道沿いにある、イタリア小僧に行ってみました。
(小僧って、もしや、バンビーノってこと?)

まずは、セットのサラダです。


kozou2.jpg
cherryが頼んだのは、タコのペペロンチーノ。
cherry姉は、ジェノベーゼピザ。フレッシュトマトのせ♪

どちらもシンプルにおいしかったです。
とくに、なんとなしに、タコが食べたかったcherryにとっては、もきゅもちゅしたタコに大変満足。
ついでに、ジェノベーゼソースのピザは、すっごく美味しかった。
バジルが乗ってるだけではなくて、バジルをふんだんに使ったソースなのがうれしいです。

観光地料金ではありますが、覚悟していたほどではなく。
っていうよりも、こちらの味であれば、宇都宮でもお得な方ではないでしょうか。

とってもおいしかったです。
パスタが1100円くらいで、追加600円(ライスorパン、ドリンク、サラダ、デザート付)くらいのセットにして、1700円以下だった気がします。
ピザは、900円くらいだったかな?


kozou3.jpgで。
cherryが苦手なプリン。
食べられましたよっ!! 3口もっ!!

あとは、cherry姉が、うれしそうに残りを食べてました。
(姉も焼きプリンはちょっと苦手らしいのですが、こちらのプリンは相当美味しかったようです。)


ウッド調(っていうか、ログハウス?)の店内は、窓を開け放してて、時折はいる風が心地いい感じ。
それでも、ちょっと暑くて、アイスコーヒーがとってもありがたかったですね。
かなり、雰囲気、味、お値段、季節(?)に大満足のお店でした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:54 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年4月14日

またまた益子へ

先日の益子焼。絵付け体験。
焼きあがる前から、作りなおしたいっ!!
といってまして。
行ってきました!共販センターへ。

そしたら、焼き立ての手焼きせんべいがっ!!
ということで、かじりつつ、販売している焼き物を見て、それから、絵付け体験コーナーへ。

前回は15分で仕上げたのですが、今回は、じっくりと1時間くらいかけて、作成しました。
ちょっと細かいところに気を配ってまして。

あれ、けっこう重ねて色を入れて、ちょっと絵の具部分に厚みが出るくらいに塗るのが、おすすめ。
意外と、かすれたりするんですよね。
見本では、絵の具同士がかぶっていても、構わないみたい。
(絵筆の汚れがきになりますので、交換したほうがいいのかな?)

こっそりと、リピーターさんです。

で。
カフェタイムです。

遅い朝食の後、なにも食べていなくて、お食事をしました。
masiko1.jpgひょうたんの灯りがとっても素敵な、古民家チックな建物のこちら。
穀物菜食レストラン&カフェラウンジ
JAMU LOUNGE (ジャムウ ラウンジ)

(場所の説明は、難しいので、栃ナビさんに聞いてください。)


masiko2.jpg
で。こちらが、本日のスープセット。
ちなみにこの日は、春野菜のミネストローネ。
とろっとしたスープがすごくおいしかった。(実はcherry、スープ好き♪)

こちらで、1200円。


masiko3.jpg
こちらが、cherryが頼んだラパールプレート (1400円)
ラパールとは、腹ぺこっていう意味らしい。

中心にあるのが、玄米ごはん。(白米+雑穀ごはんと選べるのです。)
手前が、なんだろ?厚揚げともろみカレー味?アスパラ添え。
右が菜の花とシイタケ。奥が大根とにんじん。
左がレンコンとひじき。
で、小さな器が、みそしる。

・・・。
残念なことに、全体的に味が濃かったです。
ごはんに合う・・・(を通り越していた気が。)
cherryが、うす味が好きなので、そうなのかもしれませんが。
穀物菜食レストランって、健康そうなイメージなので、勝手に減塩してそうなイメージをしていました。

ただ、この手前のもろみっぽい、雑穀のようなキーマカレー。
最初、なにコレ?って思っていたのですが。
ちびちびと食べているうちに、はまってしまった。

雑穀のもちっとした食感のものが好きなので、その食感と、普段は苦手なカレー味ですが、このカレー感がほんのりとしていて、美味しくなってきました。

お肉を一切使っていないのかな?
コンセプトなどをじっくり読んでいなかったので、把握していませんが。

そうこうしているうちに、外は真っ暗に。
どんどん、瓢箪の灯りが素敵に映えてきました。

帰る頃には、また雨が降り出していて、最初の画像のメルヘンチックな雰囲気から、幻想的な雰囲気に包まれていました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:46 | コメント (2) | トラックバック(0)

2008年1月 9日

Nohkin’sへ行きました。

Nohkin1.jpg
なんだか、今夜はひとりで呑んで帰りたい気分になりました。

会社からとことこ歩いていった先は、「Nohkin’s」
おひとりさまの時には、ノーキンスのカウンターで呑むのが、cherryのお気に入り。

まずは、モエ・エ・シャンドン・バイ・ザ・グラス。
1200円。
シャンパンがグラスでオーダーできるなんて、素敵ですね。
以前も飲んだことがあるのですが、何杯か飲んでいたので、よく覚えていなかったのです。

cherryにとっては、決して安くは無い金額なのですけれど、
1杯目に呑みたいなぁって思ったので、オーダーしてみました。

うん。
おいしい。
cherryの好きな味。すっきりしていて、しゅわしゅわちっさいHappyが湧いてくる気が・・・。
(気のせい? 気のせいでもいいんです。今夜は♪)

一緒に写っているものは、自家製生地で作られたマルゲリータ(Mサイズ)
えっと。800円くらい。
モッツァレラチーズとバジルとトマトだけのシンプルピザ、マルゲリータ。
でも、ソースの感じからかな?ゴージャスな感じがしました。
生地が薄焼きではないのですけれど、パンタイプではないんですよ。
薄焼き生地が厚くなった感じ。
トマトソースがとろっと濃厚で、チーズがところにより厚めになって、モッツァレラの旨味がぎゅ♪って。

で。
そこに、モエ・エ・シャンドンが、しゅわしゅわーと流れていくわけですよ。
至福。

そうそう、写真にはないけれど、最初に出された、チャージ分(かな?)のポテトグラタンもおいしかった。
あっさりのソースとサクサクのジャガイモ。そして、モッツァレラ系のチーズ。
シンプルであっさりだけれど、しっかりおいしかったです。


Nohkin2.jpg
ピザがなくなる頃に、シャンパンも無くなり・・・。

では。
いつもウォッカベースなので・・・。
「テキーラベースのすっきり系。」
ミントOKです。
なんて会話をしながらオリジナルカクテルを注文。

ミント色したカクテル。
(今日初めて知ったッ!テキーラで茶色だと思い込んでましたが、透明だった!!)
パインと、ミント(リキュール?)とレモンのカクテル。

シェーカーでふわふわ感がプラス。

すっきりとして、ちょっとすっぱい、ちょっとあまい。
絶妙なバランスのカクテル。

に。
追加オーダーは、チョコレートムースのアイス(350円)
笑顔になります。
ぱくっ!にこぉ?。

チョコレートムースを凍らせたらおいしかったので・・・。
(そ、それだけッ!! ・・・。いや、おいしいチョコレートムースだからだ!!
でも、cherryも作ってみたいともくろみ中。)

至福×5

チョコレートムースのアイスの作り方を聞いているうちに、カクテルがカラです。
ご指名でオーダー。

・・・。
あれれ?
様子が。

はっ!!コックコート着てるしッ!
もしかして、ドリンク作る人じゃないのかな?

・・・。
その間、おそらく店長さんと思われる方は。
(ー_ー) こんな表情。

どうやら、期待の新人さんらしく、敢えて無表情でいる様子。
(^艸^)(←cherry 楽しみ。)

Nohkins.jpg 期待の新人さん、人生初! オリジナルカクテル。 ウォッカベースで、パインとオレンジとライム。

で。
シェイカー♪
ライムの扱い方や、シェイカーの振り方を見ると、練習はしているようです。
(ライムにさくっとフォーク刺してから絞ったり、シェイカーって意外にフルの難しいもんね。)

どきどきどきどき。
(ごめんね、先に写真撮影してて。しかも、写真キレイじゃないし・・・。)

くぴっ!

(^▽^)/^^

おいしいッ!!

その後、店長さん(マスターっていうのかな?)によるアドバイス。

ウォッカというお酒自体は、シンプルなお酒。
ウォッカベースのお酒は、とっても難しい。そして簡単。(おぉ?、奥深い。)

だから・・・。(ふむふむ。)
そして・・・。(確かに! うんうん。)

さすが店長さんです。
(しっかり覚えているですけれど、内緒です。簡単には発表できません!)


店長さん曰く、ツッコミどころ満載なカクテルだったようです。
でもね。
cherryが、あのときに呑みたかった味でした。

こってり甘いチョコレートアイスで、甘々なお口をすっきりと甘すぎないフルーツ感で、流してくれた気がします。
どちらのフルーツもチョコレートにあうでしょ?

あ、でも。
使った材料が違うからなんですけれど、店長さんのカクテルにあった、
あのふわふわ感は無かったんですよね。

3杯目にお家に帰る直前のカクテルは確かに、あの味でいいんですけれど♪

そのまま、ふわふわな足取りでバスにのり。
帰宅しました。

帰宅途中の橋で立ち止まり・・・。
オリオン座を眺めて。
この時間にオリオン座が南天にある時期になったのかぁ。
真っ直ぐ前にシリウスだッ!!
今日は、プロキオンもリゲルもしっかり見える♪(cherryには縁起がいいらしい。)

帰宅する道のりも楽しくなった、ひとときを過ごせました。
お話をいっぱい聞いてくれて、おいしいものを作ってくれて、
ノーキンスのみなさん、本当にどうもありがとう♪

あーんど。ほろ酔い気分で長文な記事を読んでくれたみなさんも、どうもありがとう♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:47 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年11月 2日

善造へ行きました。



ずっと気になっていた善造に初めて行きました。



自家製生ハムのサラダやごぼうフライを頼みつつ。呑む気はなかったのですが、思わず。

鳥取の小川酒造の干し芋焼酎をオーダー。



さわらの刺身やいか墨のライスコロッケなどを注文。

その間もジャスミンの焼酎を頼み、最後にさっぱりしたショートカクテルをウォッカベースでと注文。

cherryのイメージ?バラライカにブルーキュラソーを入れた、ブルーバラライカが来ました。

そのときのcherryの気分とぴったりの味とカラーでした。

最後に栃ナビクーポンでデザートを頂いて、ほろ酔いながら帰りました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:13 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年10月29日

Cafe La Saisonへ行きました。

先日の日和亭さんのときと同じようなことが、翌日もありました。

宇都宮東高校の近くにある、人気のお店。行ったときには駐車場はないし、1時間待ち状態。
仕方が無いので、どこに行こうかとまたまた、栃ナビさんに聞いてみた(?)

「このお店はどう? 近いみたいだけれど?」
「あぁ、このお店気になっていたんだ!! すぐ近くだよ? 行ってみる?」

cherryが知らないお店で、姉の気になるところだったらしい。
で。Cafe La Saisonへ行きました。(←場所は、栃ナビさんのリンク張っておきましたので・・・。cherryは助手席に乗って頂けなのでどう説明してよいのか解らないのです・・・。ごめんなさい。)
駐車場も広いので、車でも安心ですね。

そして、やっぱり、ラ・セゾンも大ヒットです♪
seze.jpgまずは、オードブル。
カモ肉とりんごのオードブル、バルサミコ添え。
みたいな名前。

cherryは、鴨肉大好き♪
生肉苦手な姉は、躊躇気味。なので、独り占め。
うーん。ワインが進みます。

seze2.jpgで。こちらがディナーセットのオードブル。
スモークサーモンと、カポナータッぽいお野菜。

seze3.jpgそして、メインがこちら。
へへ。
もう、メニューを見て。即座に決めました!!

アクアパッツァ!
本当の名前は、白身魚のアクアパッツァ風。

セットのパンを片手に堪能。
しっかりと味付けされておりましたが、素材の味はきちんとしていました。

アクアパッツァがメニューに載っている、というだけで、cherryのテンションは高くなりました。
パスタやピッツァに力を入れているお店ばかり行っていただけなんですけれどね。


seze4.jpg最後にデザート。
かぼちゃプリンや、ゆずソルベにヴァニラアイスなど・・・。

濃厚なのに、とっても呑みやすいコーヒーに感激♪

どの料理も、cherryが食べたいと思っていた味が、さらに旨味凝縮して届いたので、びっくり&嬉しさぎっしりで大満足できました♪
次回は誰と来ようかな?
そのときには何を食べよう?なんて会話をしながら、楽しい時間を過ごしました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:04 | コメント (4) | トラックバック(0)

2007年10月27日

日和亭へ行きました。

お友達と食事に行こう!と何気に待ち合わせて・・・。
から。どこ行く??
ということで、携帯版栃なびさんに聞いてみた。(?)

えっと、駅周辺で無国籍料理で・・・検索ッ!!
西2丁目?日和亭・・・。西1丁目がユニオン通り(南側だけ)だから・・・。
あったんだぁ。
裁判所から南へ・・・。セブンイレブンを通り越して・・・。
次のコンビニのところの交差点で左折して・・・。ほぼ、角っちょ かな?

「ねぇ、ねぇ、このお店は?」

「あ、ここ、ずっと気になっていたんですよ!!」

え?そうなの?
cherryは、栃ナビさんで検索して、このとき初めて知ったのに。
しかも、ユニオンどおりに生息(?)していた時期も合ったと言うのに・・・。orz
宇都宮暦2年目に負けた(笑)
 って、実は、出身は県内ですけれどね。すっかりと宇都宮に定着した友人の成長を喜びつつ。
hiyo1.jpg
芋焼酎で、乾杯です。(↑の話は乾杯する理由かいッ!!)

まずは、目光のから揚げ。(今年初モノ♪)
プレーンオムレツ。

しっかりめの味付けの目光。
しっかりとした味をつけられても、ところがどっこい、中から、しっかりと。
「オレ、メヒカリ」
と主張するナイスタイミングな火加減の身が出てきました。
芋焼酎が進む進む。

そして、次は、プレーンオムレツ。
ふわっふわ。
cherryはとろとろ系よりも、ふわふわ派なので、自分じゃ難しくてこうは作れない!
(とろとろか、カタカタになってしまって、ふわふわには・・・。焼けたとして、フライパン洗って、食卓に付く頃には残念な感じに変わってしまう・・・。)

なぜか、友人と棒倒しでもしているかのようにはじから食べ始める・・・。


hiyo2.jpg
それから、これ。
つる紫とミニトマトのサラダですよね。
うん。メイド イン 屋上!!

えぇ?! 上で栽培しているんですって。
ツルムラサキを生で食べるのも初めてです。
丸い方のプチトマトは、濃厚な感じ。
長い方は、あいこっていう名前なんですけれど、cherryはこちらがすき。

プチトマト苦手なんですけれど、その原因の皮の近くが固い。
ということが無く、あっさりな感じでした。

丸い方は、いかにもプチトマト!っというプチトマト好きには、大絶賛なこと間違いなしの濃厚さでした。

それをあっさりな自家製(と思われる)ドレッシングで野菜の味が引き立てられてました。
葉っぱの味がするサラダを久しぶりに食べた気がしました。

hiyo3.jpgcherryの一押し!!
つぶ貝のブルゴーニュ風。

急遽、豆苗と豚肉の炒め物で、芋焼酎を飲み干して(なんとなく。)

「すみません、グラスワインの白ください♪」


となるほどに。(豆苗も上手かった。とろとろ系で。にんにくがホクホクなんですよ。ホクホク。)

cherryの握りこぶし(比較が難しい?)くらいの大きさのある、貝殻の中から、ちょうどいいサイズに切られたつぶ貝がころころ入ってました。
で、バターと溶け合った汁・・・。濃厚なスープは、フランスパンにつけて・・・。
ついでに、プレーンオムレツと絡めたり・・・。

堪能。

メニューでは、定番品ではなく、おすすめ品に書いてあったけれど、結構、楽しめる確立高いそうです。


それから、栃ナビさんのクチコミで、長崎ちゃんぽんについて書いてあるので。

「長崎皿うどん」と「長崎ちゃんぽん」小を1つずつ!!

わけッこして食べました。

うまっ!!
なるほど、人気なわけですね。

麺が違うだけで、具材とかは一緒でしょう?
と思っていたcherry。ごめんなさいです。

似て非なるもの。


うーん。どちらもおいしかったです。


コレで〆たんでしょう?

・・・。

紅茶とグランマニエのアイスクリームを最後に頼みました。
薫り高い紅茶とグランマニエの組み合わせは、有りでした!!

ちょっと、この組み合わせ。何かのお菓子でcherryも挑戦したいな。うん。
生チョコ? クッキー? ババロアもアリかも?

あれ?ムースとババロアってどっちが・・・。
どっちだっけ?

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:50 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年7月13日

贅沢な時間を過ごしました3(AGCafe)

最終的に。
新しく出来た食べ放題に行くよりも、cafeでまったりしたいというcherryの思いで。

仏舎利塔のすぐ近くにあるAGcafeに行きました。

で。
サラダ・パスタ・ハンバーグ・ライス(orパン)・ドリンクの付くセットを1つと
ルッコラのナンピザとグラスワイン
を二人で食べることにしました。

どれもこれもすばらしくおいしかった。
携帯カメラを忘れたので、撮影してませんでしたけれど。

窓の外には、梅雨時のしっとりとした深い緑。
夕暮れとともに木の柱や梁とランプで、ゆっくりと雰囲気が変わっていく店内。
小粋なジャズが流れる中で、座敷(?)といっても板貼りの場所に座って・・・。
かなり落ち着きました。

それぞれの料理が丁寧な味わいで満足。そして、グラスワイン。
迷える子羊ちゃんとのお話に、最高のシチュエーションを用意してくれました。

なにか心の琴線に触れたようで、きらきらした瞳を見せてくれました。

ふと気づくとオーダーストップの時間。
3時間もお邪魔していました・・・。

今度は・・・。
オーダーストップの前に、追加で珈琲でも飲もうと思います・・・。
どうもありがとうございました。の一日でした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:25 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年3月17日

unpetitpeu?アンプチプ?

p101856.JPG


気になっていたアンプチプへ行きましたッ!!
場所は、西川田方面から細谷方面に環状線を走り、鹿沼街道を曲がるように環状線を下ります。とあります。
入店するとまず見えるのが、こちらのショーケース。
ワクワク感が高まっちゃいます♪
今から食事なのに、今日のティータイムのケーキを購入予定ッ!!


p101857.JPG
Bランチを頼むことにしました。
まずは、シンプルなパンから。
こういうパン、cherry大好き。お腹がすいているので、そのままハムハムッ!!


P1001858.JPG
そして、オードブル。
うーん。期待値上昇。
かぼちゃッ!!うまっ!!

P101859.JPG
画像が小さいのはですね。美味しかったのはcherryだけのようで。
えっと。酒かすと人参と大根・・・。
栃木郷土料理のあの料理が極端に苦手なご一緒の方には、ちょっと辛かったようです。
で。cherryが2人前頂きました?。

P101860.JPG
こちらがトマトとモッツァレアチーズのスパ。
美味しいッ!!すっごく濃厚なのです。
だから・・・。
半分の量でいい。
この濃厚さがいいんですよ。この濃厚さじゃなきゃイヤなんです。
でも。量が多い。
濃厚なチョコレートを1個と同じような感覚かな!


P101861.JPG
そして、こちらがご一緒の方が召し上がった、あっさり塩味の菜の花のパスタ。
あっさりでこちらも、美味しかったです。
こちらはあっさりなので、この量で満足ッ!!

P101862.JPG
えっと。洋ナシのブラマンジェと苺シフォンですッ!!
幸せ感じる味です?。
ストレスがぷるぷるぷりゅんッとはじけちゃいました。

P1001874.JPG
幸せをお持ち帰りですッ!!
苺のムース(奥中、ピンクと白)、チーズケーキ(右、ギザギザ付き黄色)、ショコラ。
左のが・・・。チョコ系の・・・。

どれも、ナイスバランスのケーキでした。
濃厚のも、あっさりなのも、どちらも美味ッ!
それって、すごい。
そして、ちょっと小さめでお手軽な値段なのです。
いいものちょっと。幸せはいっぱいッ!!

ちょっと場所が難しいけれど、それでもこの味、この雰囲気を求めて行きたくなる、久しぶりに大ヒットなお店を見つけちゃいましたッ!!

(結構、得意分野に別れませんか?あっさり系と濃厚系、チーズ系とチョコ系とかって。
チョコレートとチーズ、苺ショートがどれも美味しくないと安心して買えないですよね。)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:27 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年3月 6日

お昼休みにDonna D'oroへ行きました。

えへへ。
ランチタイムです。
会社の近くにある、パセオの5階にあるDonna D'oroへ行きました。
駅周辺では、本格的なパスタ屋さんは少なく、駅ビルの中のこのお店が会社から一番近いみたいです。

p1001819.JPGp1001820.JPG

こちらはどちらもサラダ・ドリンクつきのランチメニュー
左は、野沢菜のパスタ。
右は、・・・。とりあえずトマトソース味でした。

とはいえ、駅ビルの中のパスタだからなぁ。
と侮るなかれッ!
アルデンテです。

あっさりでも、ボリュームそこそこの野沢菜パスタが美味しくて、満足♪
サラダに珈琲ついて1,029円くらいだったかな?

気分転換に外に出てきたけれど、十分気分転換できて、午後も頑張るぞッ!って感じです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:03 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年2月26日

パセオ 5階で、イタリアンランチ。

お仕事が煮詰まってしまいました。

そんなときには、気分を変えて、ちょっと素敵なランチを少々。
宇都宮駅の周辺でパスタが食べられるところって、DonnaD'oroくらいなのかな?

メロディーハウスだと、喫茶店のパスタになるから・・・。
それはそれで、美味しいけれど、本格パスタの気分だったの。

P1001847.JPG
ペンネのジェノベーゼ。
1,029円

届いたときに、びっくりした。
ジェノベーゼ・・・。
スープ状でした。
なんでッ!!

cherryのイメージでは、乳化させたソース状態のものをからめると思っていたのですが。
とりあえず、見た目のギャップはそこそこに。

ぱくっ!

・・・。
あ、あっさり。

ぱくぱくぱく。
あ、粉チーズが潜んでた。

ぱくぱくぱくぱく。
あっさりなパスタが後を引きます。
時折アクセントの鷹の爪がいい感じ。

意外にボリュームありましたしッ!!

ご一緒の方はパスタを召し上がりました。ぺペロンチーのだったかな?
『ひと口くださいっ!』(←っていいながら、3口くらい食べた気がします。)
アルデンテ。

ゆであげパスタと思われる、その食感。そのベストな塩加減。
でも、オーソドックスな作り方とは気持ち違う気がしました。

それが美味しかった!
また、気分転換が必要なときには行こうと思います。
と、いいつつ、同じフロアのレストランのランチメニューをcheck!していったcherryなのでした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 15:45 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年11月23日

隠れ家へ行きました。

p1001127.JPG
ag Cafeへ行きました。


P1001129.JPG

二階(?)の不思議なスペースからの眺め。


P1001130.JPG
パスタコース 1,575円にしました。
まずは、オードブル。

カリフラワーと人参のカレー味グラタン
大根とスモークサーモンのマリネ
レンコンと海老のアメリケンヌソース和え
サラダ
バケット(片方くるみパン)

cherryの大好きなアメリケンヌソース♪レンコン♪マリネ♪
大根とスモークだけかと思いきや白菜にパプリカなど使ってて、野菜がいっぱいのオードブルでした。

P1001131.JPG cherryの大大好きな。 ジェノバソースのパスタ。 パセリもいっぱいで幸せいっぱいでした♪ パスタは当たり前のこと、牡蠣も帆立もアルデンテ。あっさりで香り高いジェノバが最高に美味しかったです。
p1001132.JPG 大大大好きなドルチェ♪ エスプレッソ味のクリームブリュレ。 栗のケーキ 栗ッポイアイス。

cherry初体験のクリームブリュレでしたが、カフェオレ味なので、食べられました♪
ほろほろしっとりなケーキにも感動です!!


隠れ家的なこの雰囲気の中で、ひとつひとつが美味しい食事に大満足でした♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:05 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年11月 1日

柳庵へ行きました。

宇都宮中央警察署の近く、宇都宮市下戸祭にある、結婚式場「アピア」のほぼ隣にある、イタリアン居酒屋「柳庵」へ行きました。
実はここ、ちょっと高いイメージがあっていかず嫌いでした。
突然、無性に行ってみたくなり、クーポンもって行きました。
p1001035.JPG
赤ワインをクーポンで。
お通しがバジル&大根おろしとトマトを添えたあげダシ豆腐。
右は、日本語で混ぜると言う意味のサラダ。
奥が、cherryが大好きのえびせんべいです。
どれも、味が濃くて、お酒が進んでしまう、危険な味です。


p1001036.JPG
p1001037.JPG

こちらは、いか墨のライスコロッケ。
実は、これ。
cherryのこぶしよりも大きいライスコロッケなのです。
割ってみると、覚悟はしていたけれど、はやり真っ黒で。
味は、やっぱり美味しいんですね。
p1001038.JPG
ふわふわの中に軟骨(?)ちょっとした歯ごたえが混ざっていて、卵の黄身との相性も素晴らしい。
完全なひき肉とは違う独特の食感がステキでしたよ。

美味しかったです。


実は、この日の2日前くらいから、cherryはずっとずっと辛い想いを押し殺して過ごしていました。
もう、だめだぁと感じて、友人を誘って美味しいものを食べに行きました。

結局、その原因の思い出の地の近くまで行ったり、いろいろと辛かったことを思い出にしようと試行錯誤する日になりました。
その中で、友人に、分かりやすく現況報告をすることができました。
やっぱり、柳庵の雰囲気のなせる技だと思います。

そのうち、一緒に休める日を見つけて、ランチタイムに来ようね♪
と約束しました。
ちょっと、難しい約束となってしまいましたが、楽しみです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:39 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年10月12日

amanoへ行きました。

P1000980.JPG
競輪場どおりにある、トラットリア(?)天野へ行ってきました。
まずは、スパークリングワインを少々♪
すーッと入ってくる感じ。そして、すっきりでもほんのり甘い。
ちょっと塩の効いたグラッシーニがそそります。


P1000981.JPG
おかわりできる、くるみパンとオリーブのパンかな?
くるみパンをおかわりしました!

料理のそれぞれに、こだわりの器がありました。
とてもステキな焼き物です。素焼きのような色合いで。
益子っぽいけれど、ちょっと違うきがしました。
(上薬を一切使ってないみたいだったから。)


P1000982.JPG
cherryのコースの3種のオードブルです。
いいダコが良い感じに陣取ってる・・・。
かわいい。
でも食べちゃう♪
手前左が秋刀魚のカルパッチョかな。
右手が鶏のスモークと鴨のスモーク
鴨好きなcherryには、すっごい嬉しかったです♪
香りがすごく良くて、あっさりしているのに、噛むごとに旨味だけがあふれ出すの♪

P1000984.JPG
トマトとオリーブのパスタ。
すごく、シンプルで美味しかった。
アルデンテのパスタを食べられただけで満足♪
トマトソースの王道♪って感じでした。

P1000986.JPG
カジキまぐろのグリルかな。
キシュッキシュッていう食感がステキ♪
薄味だけど、はっきりとした美味しさでした。

P1000987.JPG
わーい、うさぎ。うさぎ。
って、楽しみにしていたら、入荷してなくて、残念ながら牛ですが。
クリーム煮のウサギよりも、あっさりな和牛で正解なのかも。
どうみても・・・。美味しいでしょ?!
レモンがすっきりとお腹いっぱいなのにお口に入れてしまう、恐ろしい味です。
そうそう。実は。3枚食べちゃってます♪
もっと出してもらえるから、安心してね!

P1000988.jpg
ぶどうのムース♪
おいしかったです。そんなに甘くなくて。
こってりなお食事の後に、すっ!と受け入れられちゃうそんなデザートでした。

P1000983.JPG
ここからは、友人の食べたのを♪
リゾットです。
これも美味しかったですよ。
クリームでも、くどくないので、cherryは結構好きですネェ。

P1000985.JPG
猪のワイン煮 巨峰添え?
猪の上質な脂の香りを楽しめました。
鶏・豚・牛を除くとやっぱり、猪の香りってスキかも♪
懐かしい♪って思いながら食べてました。
(↑cherryパパ、実は趣味でハンティングを少々!若い頃だけれど、仕留めたことがあるの。)

P1000989.JPG
マロン♪マロン♪
こんな形でも、モンブラン♪なのよ。
ちょこーともらった。モンブランでした。
(T。T)栗は茹でただけで十分だと思う。炊き込みご飯が最高だと思う・・・。

ねぇねぇ。マロンはフランス語。
じゃぁ、英語でマロンってなんていうの?おしえちくり♪
〔実〕a chestnut; 〔木〕a chestnut tree
ありがと、yahoo!

お腹すいた。お家帰ろう・・・。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:08 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年9月28日

イルナターレへ行きました。

先日、大切な人とのお食事会にイルナターレを利用しました。
実は、長年お世話になっておりました恩師ともいうべき方で、送別会として使わせていただきました。

その方は、お酒を召し上がらない方なので、食事がいいでしょうということで、落ち着いた雰囲気で美味しいイタリアンのお店を選びました。

久しぶりの食事に、話も弾みながらも、丁寧なサービスに感謝できる食事会になりました。

2800円のコースを頂くことにしました。
どれもいくつかの種類をchoiceできるようなメニューになっておりました。

?私の選んだもの?
オードブル3種盛り合わせ
手長海老のビスク 手打ちパスタ
鯛のグリル バジルソース
パン
デザート
珈琲

どれも本当に美味しかったです。
なんとなく、食事の雰囲気を壊したくなかったので、きゃぴきゃぴと写真を撮るのはためらいました。

オードブルは、確かに食欲が増してしまうほど、くどくなくあっさりとしながらしっかりとしたものが出されました。中でも、cherryの大好物の生ハムメロンは本当に美味しかったです。
あの生ハムは・・・。
相当良いものを使っているはずですネェ。

それから、手打ちパスタ。
手打ちパスタって、宇都宮ではですけれど、スパゲッティではなくて、平打ち麺などが多いじゃないですか?
少しだけ太めのスパゲッティでした。
感動したのが、手打ち麺でアルデンテ。
食べたことあります?宇都宮市内で!!2800円クラスのコースで!!
手打ち麺なのにアルデンテを出してくれるお店・・・。
グレードの高さを見せ付けられました!
ビスクと良くあっていたパスタに大満足。

そして、メインディッシュはcherryの大好きな鯛ですよ。
しかも、グリルだし、バジルですし。トマトもついてました。
ほろッと、キシュッとした食感。
周りをちょっと濃い目の味付けで、中は鯛そのものの旨味で。
パリッとした皮もお見事でした。

それから、ドルチェは3種盛でした。
ソルベとたるととプリン。
いつもの組み合わせのような気がしますけれど、これが食べたかったのです♪
タルトのフルーツはナンだったのだろう?
りんごだと思うのですけれど(洋ナシだったらごめん♪)
たけのこ状態に切られていて、その食感が素晴らしい。
フルーツキッシュっぽい状態でした。

巨峰のソルベも美味しかった。
あれは、絶対手作りの味だと思うのですけれど、どうでしょう?!

最後に珈琲を飲みながら、一段落の会話をしておりました。

それから、最後にcherryのささやかな夢が叶ったのです。
でも、本当に夢というにはささやか過ぎるので、心に締まっておくことにします。

イルナターレさん、素敵な時間をどうもありがとう。
一度、店を出た後なのに、快くタクシーを呼んでくださいました。
そのお店のサービスって、そういう不意打ちなことにじんわり出てきちゃいますよね♪
最高な夜になりました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:40 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年8月19日

オーガニックレストラン イヌイへ行きました。

inui-1.jpg
オーガニックレストランイヌイのランチに行きました。
メインとドリンクを選べてるセットにしたのですけれど。
こちらは、サラダと「トマトと豆乳のポタージュ」です。

inui-2.jpgこちらは、きのことバジルの豆乳クリームスパ。
生クリームよりはヘルシーな料理ということなのですが。
ヘルシー=低カロリーとは違うことが分かりました・・・。
でも、普通にイタリアン料理を食べるよりは、低カロリーですし、もちろん、味はとってもよく、食べた後の罪悪感が少ないですね♪
やっぱり生クリームが元々苦手なcherryなのですが、豆乳を使用しているので最後までパクパクと頂くことができました。感謝ですね。


inui-3.jpg
姉の頼んだ、カレーです。
本格インド派なのですが、マイルドな味でした。
上に載っている緑の野菜は白なすだそうです。
初めて食べるお野菜ですが・・・。
癖もなく、カレーと良く合っていました。

辛いのがどうしても苦手な姉は、cherryの豆乳クリームを混ぜて食べていました。
cherryには普通に美味しいと感じておりましたけれど、ちっとも辛いとは感じない(スパイシーだけど)けれど・・・。
(姉はバーモントカレーの中辛でさえ、辛くて食べられないそうです。)

でも、そんな姉も感触しておりました。

デザートもヘルシー思考のデザートが用意されておりました。
今回は頂きませんでしたけれど。
完全なベジタリアンの方でも安心のメニューを作成してくれるということで、ダシなどにも動物性のものが使えない方でも、美味しいコース料理を楽しむことができるお店です。
オーガニックメニューをお試しになりたい方必見のお店です♪

携帯版栃ナビ!
栃ナビ!イヌイのページ

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:11 | コメント (2) | トラックバック(0)

2006年8月 7日

カサリンゴへ行きました。

casa01.JPG
先日、今市駅の近くにあるトラットリアカサリンゴへ行きました。
洗練された雰囲気、とは違った、気取らないお店です。


今回はご一緒の方がコースを予約してくださいました。
casa02.JPGオードブル
cherryの好きな生ハムが乗ってましたッ!
サラダはいつものドレッシングで。それが本当に美味しいのです。

casa03.JPG
コースはピザ。
で、こちらは何でしたっけ?
マルゲリータを包んだ感じ。

casa04.JPG
パスタ。
で。ペンネ。
マカロニは苦手だけれど、ペンネだけは食べますッ!
って言うくらいの勢いで、ペンネ好き。
しかも細いタイプはもちもちするのですきですね。
味付けは、シンプルにフレッシュクリームにコンソメ、塩、胡椒にチーズ。
シンプルな味付けだから、逆に難しいとされるものですよね。
素晴らしいです。

casa05.JPG
謎。
パスタが続く。
cherryダイエット始めてから、食が細かったのですけれど、そこはかとなく頑張りました。
かなり、がんばりました。
パスタ2品目です。
和風のパスタで、みょうがなどがあしらってあるシンプルなパスタでした。
うーん。おなかいっぱいなのに入ってしまう罪な奴♪

casa06.JPG
お魚です。
カツオのソテー。
って、珍しいですよね。
カツオがちょっと苦手なcherry。でも、カツオの血合いなどを摂取しなければならないcherry。
平気。全然気にならないッ!
っていうか、おいしい?。(*^o^*)Ψ

casa07.JPG
はい、ここまでくると、あきらめの美学です。
完食いたしました。
美味しかったです。バナナとリキュールの入ったデザートと、エスプレッソのシフォンケーキ。

ダイエット始めてから、かなり避けていたのが炭水化物。
その中でもパスタ系は、うっかり食べ過ぎてしまうので出来るだけ避けておりました。
いっぱい食べすちぎゃいました。

シンプルな調理方法を選んで、コース料理として提供するなんて、余程自信があったと見られますね。
できれば。
季節の野菜・旬の魚などをふんだんに使ったコースだったら、季節を変えてまたコースを頼みたいねって思うのですけれど・・・。
ちょっと残念ッ!

料金は3000円といわれておりましたけれど。
もしかしたら、こっそりワンランクアップしてくれてたかもしれません。
(ご一緒の方にお任せしておりましたので。)
念のため、ご確認くださいね。
トラットリアカサリンゴ(じゃらんHP)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:15 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年5月 6日

BelPaeseへ行きました。

今日、両親に連れられて、矢板にあるBelPaeseへ行きました。
場所は、国道4号線をひた走ります。
不安になる頃、ちょっとした上り坂の頂上、宇都宮を背にして左手にあります。
belpaese.JPG
今日の日替わりランチのステーキとお好きなパスタのセット(デザート付き)1500円でした。
パスタはペスカトーラをチョイスしました。

うーん。美味しいけれど、ステーキと同時に出されるパスタは、どう食べるべきなのか解かりませんでした。
とりあえず、どちらも美味しかったです。
そうそう。お肉がちょっと盛り上がっているでしょう?
そちらには、ひと口分の(cherryの口が大きいだけ?)ケチャップライスと、同じくらいの量のポテトが潜んでおりました。
そのステーキのソースは和風のソースでしたけれど、そのソースがお気に召したcherryパパはつゆだく状態にして、ソースも美味しいけれど、お肉の味も堪能したかったcherryは、ソースはごくごく少量でした!

P1000666.JPG
デザートは、抹茶のパンナコッタ。
はーい。cherryパパにあ?げりゅッ♪
cherryはパンナコッタ、苦手。(デザート類、苦手なものが多いのです。)

cherryパパは美味しそうにぺロッと(自分の分も食べてから)食べちゃいました。


P1000665.JPG
ちなみに。
母のメニューは、お好きなパスタと前菜とサラダとデザートのつくレディースセット。
そのデザートがこちら。
ゆずのソルベ?氷菓?と、抹茶のパンナコッタと、ケーキでした。
アートな模様になっているソースが美味でしたッ!

そのあと、矢板のベイシアへ行き、cherryパパchoiceのTシャツをcherry姉と色違いのものをプレゼントしてもらいました!ちょっぴりチャイナなTシャツでした♪ また、母が自分にとchoiceしていた、アンサンブル。元値1980円が500円に! それを奪って、「じゃ、母のプレゼントに・・・。」

ちゃっかり、500円の母が選んだ間違いナシのプレゼントにしちゃいました♪

その後、車酔いしてしまって、ブルーな状態で帰宅。
それでも楽しい一日となりましたッ!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:17 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年3月27日

カサリンゴへ行きました。

旧今市市のカサリンゴへ行きました。

場所は・・・。なんと説明してよいのやら?じゃらんで見つけたページです。

お店ができたての頃から、ちょこちょこと利用しておりましたが・・・。
実は、どんどん腕が上がっているのを感じられるお店なんですよ。
小生意気な言い方ですけれど。
行けば行くほど美味しさがアップしています。 鬼怒川のトラットリアカミーノまで、もう少し!
でも、カミーノは高い素材をふんだんに使っています。
カサリンゴは、そんな高級食材と言われるものはそんなに使っておりません。
だから、頼む方も安心して頼める、でも、味付けはバッチリ!なのです。

cherryも、安い食材を調理法と味付けで勝負!という性格なので、カサリンゴはとっても楽しませてくれるお店です。
(贅沢したい気分の時にはカミーノへ行くけれどね。)

あぁ。前置きが長かったですね。それだけ思い入れがあるんです。(懐かしい・・・。)
sarada2.jpg
実は、カメラ。接写モードでした。ピンボケ。
こちらは、新鮮野菜のたっぷりサラダです。
卵豆腐が乗った、珍しいサラダですよね。
このドレッシングが美味しいのです。
そういえば、いつもこのサラダを食べて、このサラダのタコの美味しさに毎回びっくりしちゃうんですよね。

peperon.jpg これもピンボケ。 こちらは、ベーコンのペペロンチーノです。 ピリ辛で、すっごく美味しかったです。すっごい久しぶりにアルデンテのパスタが食べられたッ! みごとなアルデンテでした。
doria.jpg びっくりしたのは、これ。 五穀米の海鮮ドリア。 すっごい美味しい訳は、たぶんソース。 重すぎず、軽すぎず、ぴったりと嵌る味わいと舌触りでした。 それに負けない、勝ちすぎないライスとシーフードの調和が絶品。

ですが。これは、本日のおすすめメニューなので、次回見たときにあるかどうかは分かりません!

それから、最後に本日のおすすめメニューのデザート。
エスプレッソのシフォンケーキを食べました。
これは、二人で半分こ!

初めて食べたエスプレッソのシフォンでしたが、満足!
味もさることながら、シフォンの生地自体がすごく美味しい!
これは、かなりおすすめです。
エスプレッソ味じゃなくても、ぜったいここのシフォンは美味しいはず!って思いました。

次回は、是非、前日までに予約してディナーコースにしようねと約束して帰ってきました。
そうそう、そのときご一緒していただいた方に、髪のまとめ方を教わりました!一回縛って、くるんと巻きつけて、ピン止めで上だけ、ピシッ!
覚えました!ありがとうね♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:18 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年1月13日

リーフに行きました。

すみません。本当はイタリアンではありません。スペインです。(カテゴリー増やすのも・・・。)

リーフっていうパエリアやさんへ行きました。
実はクリスマス前に行ったこのお店です。いいなぁクリスマスディナー最高だろうなって思いながら・・・。
他のところへ行っちゃったけれど。

このお店は、元彼くんが超昔、おすすめのお店としてつれてきてくれました。
それは、とってもとってもとっても珍しいこと。
しかもcherry好みのお店でした。そういうたまにヒットするサプライズをする人でした。
(普段は、誕生日・クリスマス・ホワイトデーにプレゼントすらくれなかったけれど。)

P1308.JPG


姉と行ったのですが。オーソドックスなこちらのパエリアにしました。
サイドメニューもけっこう豊富で、雰囲気もばっちり。
あぁ、できればお酒が飲みたかった!
(姉が飲める人ではないので、食事の時には飲んでも面白くないので、飲まないのです。)


場所は、マロニエプラザの真横。
宇農通り(?はくよう高校?)の前の道からマロニエプラザの東側の道に曲がってすぐ。
はくよう高校から見て左側にあります。


ちょっとわいわいしたいときにも、ちょっとしっとりしたいときにも、受け止めてくれそうなそんな雰囲気があります。
パエリア好きにはたまらない、こんがりした魚介類とサフランとレモンの香りが酔わせてくれるお店です。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:01 | コメント (0) | トラックバック(0)

2005年12月25日

クリスマスの夜に

ぱすたんぱすたへ行きました。

ずっと気になっていたお店だったのですが。
クリスマスだし、ファミレスもねぇと言いつつ・・・。
(予約してクリスマスディナーっていう関係ではないし。)


で、通りすがりに思い出した『ぱすたんぱすた 宇都宮鶴田店』へ
入店すると下駄箱があり、そこで靴を脱ぐんだけれど、ダイニング・・・。
和洋折衷の雰囲気がとても素敵でした。
pastan.JPG

で、注文したものは。

P1000318.JPG
厚切りベーコンの入ったバジルスパゲッティ。
よく見ると、パスタの色がみどりなの♪
すっごい美味しかった。ビバ!バジル!バジル大好き♪


P1000319.JPG
これが、きのこ・茸・キノコのクリームパスタをペンネマカロニで注文。
こちらも、クリームなのに、クド過ぎず。クドくないのにコクはちゃんとある。
絶妙。これ以上でも以下でもダメ!ジャストでした。

P1000317.JPG
えびとアサリのナポリ風リゾット。
ちょっと甘めのリゾット。リゾットにもアルデンテってあるよね?。
もちもちとしていながら、芯が硬めっていうあのリゾットの最高の食感好きなの。
合格です! 

P1000314.JPG
これは、cherryのために存在するものだと信じて止まないフォンダンショコラ♪
真ん中しっとり。冷たいあっさりのバニラも美味しかった。
添えてある、グリッシーニが泣かせる♪
P1000316.JPG
和風なお店でイタリアンディナーにフランスデザートでお茶は中国緑茶です。
花茶。
ローズヒップティーもありました。
あのですね。お茶はちょっと早めに頼むのがいいみたい。
じっくりじっくり楽しんで、味が全体になじんでから飲むべし!
できれば、もう出ませんよ。っていうくらいまでまってから、ちょっと混ぜて飲むべし!


アンケートで最高です!と書いて帰ってきました。

ひさびさのcherryの潜入ルポでした♪
 

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:29 | コメント (0) | トラックバック(0)

2005年12月23日

ではでは。

ちょっと、お仕事で悔しいことがあった15日。

姉と一緒に、やってられるかいッ!と美味しいものを食べながら、カクテルを。

初めて飲んだシーブリーズは、なかなかcherry好みのお味でした♪

P1000311.JPG

そうそう。
このお店は、宇都宮のベルモールの地中海料理ハーブ&スパイスです。
お酒にあう味。(つまり、しょっぱい)
ハーブ好きなcherryには結構◎


クリスマスには、予約しなくてもクリスマスディナーが食べられるそうです。
残念なのは、一緒にお酒を楽しめないことかな?

やっぱり、ここへは車で行かれますよね・・・。


雰囲気も、料理もベリーグッド♪
おすすめですッ!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:59 | コメント (0) | トラックバック(0)