Cherry!

宇都宮をもっと楽しもう♪  宇都宮情報ブログ。
節約とダイエットを頑張りつつも、
ささやかなひとときを楽しんでます♪

2020年11月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
メニュー
atelier cherry
Second Line
おひとりさま
ご案内
ちびっちょ。といっしょ
アクセサリー
アジアン
アミューズメント
アルコール
イタリアン
カフェ
グルメ
テイクアウト
パン
ファッション
ファミレス
ランチパスポート
リラクゼーション
休日のドライブ
靴
雑談
和食
Information
◆ コメントの投稿方法 ◆
◆ 携帯閲覧 最新5件 ◆

banner_120.gif
Twitter for cherry!


ブログランキング
FC2 Blog Ranking
最近のコメント
みやっぽらーめんすわでご馳走になりました。[8/17]
成沢パン店でおつかい。[8/28]
成沢パン店でおつかい。[9/ 1]
成沢パン店でおつかい。[9/ 6]
ORION SWEETに行きました。[3/10]
ORION SWEETに行きました。[3/14]
アクシアでお気に入りの逸品![4/20]
アクシアでお気に入りの逸品![4/23]
サルーテでランチ。[6/22]
Nohkin'sで、アクアパッツァ。[9/ 4]
サイト内検索
最近のTrackBack
月別記事
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
管理者用

Syndicate this site (XML)

2017年3月27日

ひとり時間。

IMG_3132.JPG
駅前にある15(いちご)
ランチタイムが長くて助かります。
お仕事終わりに遅めの昼食で時折行ってます。
インドカレーなんて、幼児がいる食卓にも並べられないし、食べに行くにも敬遠しがち。
一応、お子様セットはあるけれど、お子様イスとお子様ランチのあるお店の方を選んでしまう...。

で。
いつもランチタイムでは、レディースセットにしちゃいます。
カレーを2種類選べて、先にサラダと後から小さなアイスがつくのです。
バランス良い!!
すぐに夕食を用意しなきゃいけないので、このくらいがcherryには、ちょうどいいのです!
幼児が学生になる頃には、一緒に来て、ナンおかわりできる方のセットに...。
あ〜! 
その頃には、cherryが食べられないかぁ〜。゚(゚´Д`゚)゚。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 02:52 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年8月26日

銀座ライオンのランチに行きました。

DCIM2837.JPG
東武宇都宮駅から、お出かけしようとしていたので、電車の時間前に食事をしようと、新しくオープンしてまだ行っていなかった東武デパートの銀座ライオンに行きました。

レディースカット(約80g) 1,480円で、サラダ&ブレッドが食べ放題なんです。
なので、お野菜不足を感じていたcherryなので、すっごくうれしかったです。
しかも、この価格で、ランチでも牛肉、そしてサラダがいっぱい食べられるならありっ!!
で、ソースは、王道のグレイビーソース。
おいしかったです。
本物のローストビーフって感じの、柔らかさにおいしさ。
ちゃんとしたローストビーフが、気軽に食べられるって、いいですね!
あと、パンとかサラダも、ちゃんとしていて、おいしかったです。
生地がチョコ味のクロワッサンが、すごくお気に入りで、2回もおかわりしちゃいました。

また行きたいです☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 19:11 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年8月 2日

レストランジャンバレーでランチバイキング。

DCIM2759.JPGいつも通るたびに気になっていたのが、大通りに面している、イタヤホテルのレストランでのランチバイキング。
ホテルなのに、800円。
かなりお得ッ!!
タイミングがあったこともあり、行ってみました。

炭水化物が多めなラインナップですが、cherryはお野菜&タンパク質。
ということで、お豆腐メニューがメインですね。
麻婆豆腐なんですけれど、欲張って2皿ではなくて、味が違うんですね。
DCIM2760.JPG

cherryは、辛口タイプがお気に入り。
パスタや、カレーも美味しくて、欲張っちゃいそうでした。

ピンクのケーキが甘酸っぱくて、すっごく美味しかったですッ!!
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:58 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年7月16日

Soup Stock Tokyoでリラックス。

DCIM2718.JPG
サックスの発表会が終了したあと、ほっと過ごしたのが、サントリーホールの横にあるこちら。
Soup Stock Tokyo

スープが好きなcherryは、終わったら、絶対来ちゃおう!って決めてました。
自分が公演が終わった後に、次の公演を見るつもりだったので、ささっとこちらで過ごして、サントリーホールに戻りました。
身体にやさしい、二つの味が、しみますね。。。

でもって、宇都宮店のメンバーを応援しつつ、最終公演まで過ごしました。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:00 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年4月17日

香辛飯屋に行きました。

DCIM2390.JPG先日。
母に車を借りてドライブ。
そして、MOVIXへ行きまして。
『舟を編む』を見てきました。
じーんとして、くすっとして、うるうるしながら。。。
「え?死んだの?」「こっちが死んだの?」っていう観客の声に気分を妨害されたりしてました。
どうか、みなさん、通路はさんでもなお聴こえるような、だだもれ感嘆符はやめましょう。
私たちだけでもやめましょう...。

でもって。
映画を見てから、香辛飯屋のランチに行きました。
車がないときついこの場所は、cherryにとっては、とっても行きたいけれど、なかなか行けないお店なんです。 

でもって、サラダにナンにターメリックライスに野菜カレーにグラタン、ヨーグルトにドリンクまでついて!!
もっちりとしたナンも、アッツアツのカレーも。
サイズのちょうど良いマカロニグラタンも。
どれも美味しかったです☆

すっごく充実してました♪
ところで、こちらのランチは、500円で食べられました。
というのも、宇都宮で最近は昼間の宮コンかッ!?っていうくらい、同じガイドブック持ってあちこち歩いている方を見かける気がしませんか?
cherryもゲットしちゃいましたよ☆
もんみやさんで出版している、980円のランチパスポート宇都宮版。
おかげで、宇都宮中のランチタイムがなにかおかしなことになっている気がします...。

 

私が行った香辛飯屋では、とくに数量上限がなかったようです。
また、駐車場もあるし、街中で働く方がどっと来るっていうわけではないので、アツアツの本格カレー好きの方におすすめのお店でした☆
cherryが行けたお店は、少ないですけれど、参考にしてください☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:51 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年3月14日

スパイシーワールドでホワイトデー☆

31301.jpg元職場の方々に、『ホワイトデーのお返し』として、ランチをごちそうになりました。
・・・。
ちょっぴり、残念。バレンタインのお返しですね。
今回は、ホワイトデーということでごちそうになりましたので、コースはご一緒の方にお任せしました。
まずは、サラダとチキンティッカ。
チキンティッカとは、タンドリーチキンの骨なしバージョンで、味付けはタンドリーと同じのようです。
食べやすいこちらのチキンティッカの方が、cherryは好きですね。
もともとも、タンドリーチキンの味が好きで、食べやすいチキンティッカに大満足です☆

31302.jpgでもって。
こちらが、2種類のカレー。
左のハートマークの方が、キーマカレー。
けれど、cherryが持っていたキーマカレーよりも、さらっとしていました。
それが、美味しかったのです☆

右にあるのは、野菜カレー。
きりっとしたカレーにごろごろ野菜が入ってました。

写真撮り忘れちゃいましたけれど、もちろん。
焼きたてのナンが付きます。
なぜか、おまけのナンがもらえました。
食後には、ドリンクが付きました。

すごく美味しくて、すごく楽しくて、すっごくいい時間を過ごせました。
ごちそうさまでした☆

インド料理
スパイシーワールド
宇都宮市東宿郷6-7-11
028-637-0786

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:57 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年3月 6日

千葉県おゆみ野でLeafに行きました。

BEpP37cCEAAhTnZ.jpgのサムネイル画像cherryが千葉県おゆみ野で生活していたことは、覚えてますか?
もう、3年くらい前になりましたね。

たまたま千葉に用事があったので、せっかくなので、当時よく行っていたお店に行こうとしたんですけれど、臨時休業だったのです。
で、一度だけ行ったことあったけれど、ちょうど携帯電源が切れていて、記事にしてなかったLeafに行きました。

DCIM2205.JPGハンバーグがおすすめなこのお店。
その時にも感動しちゃった、チーズグラタンハンバーグを注文しました。
ランチなので、サラダとデザートとドリンクがついて、1028円☆
でもって、こちらが、メインのチーズグラタンハンバーグ。

DCIM2206.JPGチーズ好きの方? みてみて!?
このチーズの量ッ!!
そして、このカッペリーニが出てきます!!
俵型のハンバーグにたっぷりとソースととろけたチーズを絡めて、あっつあつを頂きました。
めっちゃおいしかったぁ。
これこれ、この味ッ!!

DCIM2207.JPGで、アッツあつのハンバーグの後には、落ち着く甘さと冷たさのアイスクリーム。
ほんのりピンクがかわいい?♪
イチゴソースも美味しくて、ビスケットもうれしいです!
ミルクティーは、ミルクを添えてあるのではなくて、ミルクティーを出してくれるの。
落ち着きますよねー☆

DCIM2203.JPG実は、お料理を待つ間、こんな写真を撮ってました。
ずっと前に勤めていた会社もこんな光がさす天井にシーリングファンが回っていたなぁ。
なんて思いながら過ごしてました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:48 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年2月26日

カントリーキッチンに行きました。

DCIM2168.JPGお仕事お休みのこの日。
姉から、スモークチーズ作成の依頼が。
ということで、おさがり(あがり?)する洋服と一緒に、FKDインターパークに行ってみた。

駅までは、バスで行って、駅からは、無料送迎のバスで。
で、スモークチーズを作ったお礼にと、ランチをごちそうになりました。
ナポリタンに、白身魚のフライ、白身魚のマヨネーズ焼き、照り焼きチキン、ピザ、フライドチキン、スペアリブに、トマトスープ。
たっぷり野菜☆
いつでも食べられるはずのフライドポテトッ!!
こういう系の食べ放題のなかでは、カントリーキッチンが一番のような気がします。
何を食べても美味しかったです。

ナポリタンは、王道のナポリタンの味でしたし、トマトスープは野菜いっぱいでした。
白身魚の焼いたものは、ちょっとスパイシーで、美味しかったです。
あとは、照り焼きチキンは、大きいのをとっちゃいましたけれど、2度目もお代わりしちゃいました。

サラダは、枝豆が入ると、テンションが上がります。
ガルバンゾなどの3色豆と一緒にぽくぽく食べてました。
写真にはないですけれど、白系のパスタ(ペペロンチーノ、和風しょうゆ味、バジリコ)はあっさりで、美味しかったです。

でもって、小さなお子様がいっぱいの平日ランチ。
もうすぐ、伯母さんになるcherryちゃんなので、チェック☆
気兼ねなくお邪魔できそうですね。

 DCIM2169.JPGでもって。
スイーツも忘れずにッ!!
このちょっとの量が美味しかったりするのですよねー♪

ソフトクリーム。
姉に一口、アフォガード(コーヒーをちょぴっとかけただけ)でもう一口。
そして、メープルシロップあったと伝えると、横取りされました。。。
しかも、おかわりしてました。
うーん。
最初から、食べたいだけ食べさせてあげればよかったかも?
平日のせいか、時間無制限でした☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:55 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年2月13日

はなの舞でランチ。

DCIM2120.JPGララスクエアにある、はなの舞って、ランチがあるのは知ってます?
しかも、意外と、お得なの。
しかも、日替わりが充実。
日替わりランチが、A・B・Cと麺とどんぶりとあって、さらに定番ランチまで。
けっこう楽しめます。
で。
こちらは、ご一緒の方が召し上がっていた、Bランチ。
水曜日は、カキフライで、600円。
キャベツがいっぱいでうれしいですね。
しかも、ドリンクがお代わり自由なの。
カルピスやオレンジジュースがうれしいです!
DCIM2121.JPGで。
こちらがcherryが頼んだ、Aランチ。500円
水曜日は、からあげです。
やっぱり、付け合わせのキャベツはいっぱいでうれしい。
お味噌汁も安心しますよねー
青さかなぁ?
ご飯は、ご一緒の方に少し食べてもらっちゃいました☆
次は、ちょっと少なめにしようかな?
がっつり食べて、このあとのお仕事もはかどったようです。
cherryはお休みだったので、ふらふらと遊んでいたけれどね?
 

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:05 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年2月 8日

久しぶりの。

DCIM2081.JPGバイキング宇都宮。
って、今は、スタミナ太郎?

お肉をおかずに、主食はサラダ!
少しだけ、お寿司も食べましたけれど。
ほとんど、お肉と、野菜。
元が取れたかは、わかりませんけれど。
堪能することができました。
スタミナ切れかけていたcherryは、完全復活できました。
DCIM2083.JPGそれは、やっぱり。
甘いもの。
があってこそかも。
シャーベット、ヨーグルトアイスや、コーヒーアイス。
ティラミスとイチゴのムースでしょ、コーヒーゼリーにオレンジゼリー。

食べ過ぎてしまったcherryの提案で、この後はカラオケに行って、カロリー消費しました。
食べて、歌って、気分スッキリできました☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:03 | コメント (0) | トラックバック(0)

2013年2月 1日

宮どりのランチに行きました。

DCIM2074.JPG宇都宮のオリオン通りに、宮どりっていうお店がオープンしてました。
まつやさんのお隣くらいです。

いつでも野菜をたんまり食べたいcherryです。
チキン専門店っぽいのですけれど、チキンステーキやハンバーグ、から揚げなどのメイン料理を頼むと、サラダ・ライス・スープ・カレーが食べ放題になります。
あと、パフェバイキングや、ドリンクバイキングが別途ありました。
アイスやルマンドなどのお菓子を組み合わせて、パフェが作れるそうです。

それから、cherry、ぜひ声を大にしてお伝えしたい。
宮どり、11時?14時がランチタイムです。
オリオン通り付近で、ランチタイムを過ぎるとディナータイムまでお休みになることが多いですけれど。
宮どりでは、ランチタイムが過ぎてランチメニューが終わると!!
なんと!!
グランドメニューになるだけだそうです。
お休みしないらしいです。

最高に美味しいチキンステーキを頂きました。
やわらかくて、ジューシーで、皮はパリパリで。
ついでにトッピングでから揚げ1個つけちゃった。
主食のように山盛りのサラダを頂き、期待していなかったスープもホントに美味しかったぁ?

次回は、お腹と時間をたくさん用意して、パフェバイキングにチャレンジしたいです☆
(単品700円ちょいくらい、料理と一緒で400円ちょいくらい。)
男子高校生同士やママ友同士でカレーやパフェを堪能している様子が印象的でした。
12月オープンなのに、街中なのに、寒い季節なのに。
お店にはたくさんのお客様がいらっしゃいましたけれど。
食べるとその人気ぶりはよーくわかりました☆
 

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:46 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年12月28日

swanに行きました。

DCIM1956.JPG先月から、入院していたcherryです。
先日、術後1か月検診を受けましたが、ほぼ完治でした。
あっという間の1か月でした。
すでに、お仕事も復帰させてもらっていて、本当にお仕事があって、お客様が待っててくださってることがすごくうれしかったです。
まだ少し、痛みがでることもありますが、傷さえ治れば、もう何も悪いものはありません。
そんな、国立病院最終日になるこの日のランチを、2階にあるスワンという喫茶室で済ませました。
というのも。
朝から食べたかったものと、入りづらくて躊躇していたこのスワンの本日のランチが同じだったのです。
DCIM1957.JPG

それが、こちら。
焼きナポリタン♪
サラダと、スープと、コーヒーがついて890円。
卵が敷いてあって、その上にナポリタンです。
ということで、鉄板ナポリタンで気になるのは、パスタが焼かれてカジカジになってしまうこと。
けれど、卵のおかげで、もちもちのまま冷めにくい状態でした。

若干、ミントがかざってる。。。
ミントなんだ。。。
しかも、アップルミント。

もし、国立病院に御用がある場合には、おすすめです☆
けれど、1階の食堂も怖いもの見たさで気になるcherryなのでした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 02:00 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年12月27日

Pancake Factoryに行きました。

DCIM1950.JPG

オープン直後から、気になっていたPancakeFactoryに行きました。
すでに食事は済ませていたのですけれど。

10時から17時までのランチタイムには、パンケーキを注文すると、
サラダ・スープ・ライスがつくとのことで。
せっかくなので、サラダとスープをお願いしました。
すごく寒かったので、温かいスープがすごくうれしかったです。
DCIM1954.JPG
でもって。
やっぱり、このメインっぽいメニューは、一度頼まなければっ!!
という思いから。。。
ベリーベリーホイップタワー 1600円
甘酸っぱいソースに、甘すぎないホイップ。
もちっとしたパンケーキに幸せ感じながら、がんばってチャレンジしました。
けれど、ホイップは、タワー(ホイップ×2倍量)にしなくてよかったですね。
単品のパンケーキ600円にメープル300円程度のシンプルなものが食べてみたくなりました。
DCIM1955.JPG
で。
こちらは、スフレタイプ800円を単品で。
こちらに、ベリーベリーホイップタワーについていた、メープルシロップをいっぱいかけて食べるのがお気に入り。
ほんとは、ホイップとかベリーとかをシェアして食べるつもりだったのですけれど、こちらは、たっぷりのメープルのほうが逢う気がしました。
あ、でもそれは、cherryがですけれど。
生地は、パンケーキとスフレタイプと、パンケーキ生地にカスタードクリームを挟んだミルフィーユの3種類から選べます。
トッピングで、チョコやホイップ、ベリーやメープルバターなど足していく感じで注文します。
難しいようでしたら、最初に組み合わせ例的なものがいくつかあるので、それを頼むことができました。

ご飯としても楽しめるようなのですけれど、オムレツや、アペタイザーにドリンクメニューも豊富。
そして、深夜まで営業ということで、宇都宮のパンケーキ&スィーツ生活が劇的に変わりますね。。。
素敵なカフェごはんを食べに行く感覚でも使えちゃいます!


***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 01:36 | コメント (0) | トラックバック(0)

bosco Italiaのランチに行きました。

DCIM1942.JPG
久しぶりに会ったぴーちゃんと、bosco Italiaのランチに行きました。
ぴーちゃんとは、東京のお部屋に泊まりに来てくれて以来だから。。。
何年?3年弱?
久しぶり過ぎて、ゴージャスに1980円くらいのメイン料理のつくBコースにしてみた。(え、そういうもの!?)

ローストポークやサラダ、鶏のパテなど、バランスの良いオードブルからすでに、大満足しちゃって。
もちろん、その後の料理にも期待大!
DCIM1944.JPG
で。
こちらは。
ランチコースなのに、ポタージュってうれしくないですか!?
それだけで、cherryは、テンションアップ☆

しかも、かぼちゃのポタージュ。
に!!プチトマトが浮かべてあるの。
その手の込み具合にうれしくなっちゃった☆
DCIM1945.JPG
こちらは、cherryの選べるパスタ。
5種類のパスタと2種類のピザ、そして、リゾットから選べました。

そのなかから、魚介の石焼きリゾット!!
最後まで、ジュージューなってる、このリゾット。
どんどん味がきつくなるのかな?
なんて思ったけれど、そんなこと全くなくて、どんどんまろやかになるんですよ。
見た目は、貝しかないように見えるのですが、アツアツを食べ進めるごとに、いろんな魚介が出てきました。
さらっとした前半も、とろみが出てくる後半も。
飽きることなく、美味しく頂きました☆
DCIM1946.JPG
こちらは、もっちりタイプのマルゲリータピザ。

トマトソースは、オレンジ色で、ちょっと濃厚なのかと思いきや、不思議なお味。
その不思議なソースを受け止める、もっちもち生地は緑色。
こちらは、ほうれん草が練りこまれていました。
そのソースと、生地とをまとめるモッツァレラチーズとバジルが美味しかったです。

結局は、どちらも美味しそうで、シェアしちゃいました。
DCIM1947.JPG
で。
chertryのメイン料理は、子羊のロースト。
骨を丁寧に外してあって、しかもカットしてありました。
食べやすかったので、女性は、胸キュンしちゃいますね。

お肉自体はとっても、ジューシーなのですけれど、味付けがあっさりなので、もっともっと食べられちゃいそうなほど、美味しかったです。
cherryの大好きなローズマリーが入っていたので、さらにうれしかったですねー。
DCIM1948.JPG
で、こちら。
ずきのソテー、わさびソース。
ほわっほわけれど、きゅしっとした絶妙な食感。
最高に美味しかったです。

そして、このわさびソース!!
わさびの茎が入っていて、時折、しゃきしゃきとしていて、香りもよかったです。
そして、おろしわさびではないので、ほんのりわさびを感じるくらいが、繊細なすずきにあっていて、味付けも絶妙でした。
DCIM1949.JPG
最後の幸せな時間ですよ。
cherryの大好きな、ティラミスとソルベ。
もう、どちらも美味しかったです。
そのまま、久しぶりのぴーちゃんとは、ずっと話しさせてもらっていて。
居心地の良い店内の雰囲気もあって、ゆっくりしちゃいました☆
結局、まだパスタは食べていないので、次回、パスタ食べたいですね。
Nohkin'sの系列店なので、ラザニアも絶対美味しそうっ!!
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:47 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年11月18日

Y's teaに行ってきました。

DCIM1657.JPG11月18日というと、去年は、初めて緑化のライブに行った日ですが。
まさかの3か月の休止宣言!
じゃぁ。。。ということで、耳つぼダイエットを決意!!
そのダイエットの一環として、なんと。
サックスを習い始めて。
今年の11月18日は自分が発表会でステージに上がることにっ!!

そんな発表会を控えたこの日は、夕方の集合。
昼間に、スタジオレンタルで個人練習を。
そのあとは、緑化のCDをプレゼントして喜んでくれた、高校時代のお友達。
久しぶりの「ぽ」ちゃんとデートですよ!!!(女子高の同級生)

で。
街中にレンタルスタジオがあって、発表会は文化会館。
ということで、東武電車で行くことにしました。
ぽちゃんとは、結局ドンドンダウンオンウエンズデーで集合。

で。
日曜日の街中は学生でいっぱいなものですから。
ちょっと落ち着いた雰囲気のY'sTeaで大人っぽくランチです。
鴨好きなcherryにとって、紅茶鴨のパストラミは大好きなメニュー!!
のんびりと過ごしたかったので、ポット紅茶もオーダーしました♪

実はcherryが大好きな紅茶は、ディンブラ№1ではなくて。。。
オーガニックアッサムだったりする。
けれど、この日はなんとなくウバにしてみた。なんじゃそりゃ!

紅茶のゼリーもついていて、ちょっとうれしくなっちゃいますね。
いろいろな報告などもして、ゆっくり過ごすことができました♪
Y's teaではね。
お相手は、「ぽ」ちゃんです。。。 つづく♪

あ。
ちなみに、緑化のライブがきっかけに(ライブ会場に集まる女の子みたいにかわいくなって、ライブを見たい!!っていう半端ない不純な動機。渋谷に集まる子かわいいんだもん!。。。え?やきもち!?)始めた、cherryのダイエット。
いろいろ偶然がうまく生活に馴染みましてね。
この一年でマイナス10kgでございます♪
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:19 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年11月15日

コラソンで念願の。

DCIM1604.JPG
前回、コラソンに行った際に、お話に出ていた、牛肉のポアレが食べたくて。。。
お仕事休み前日に、行ってみました。

まずは、タパス。
っていう量を超えてますが。。。
赤ワインと合わせてみました。
本当は、こちらの鴨は半熟卵と一緒に頂くものなのですが、卵が苦手なcherryのために、サラダ仕立ての鴨パストラミにしてもらいました。
前回もそうだったのですけれど、こちらのサラダなどのドレッシングや調味料などは、できる限り化学調味料を使わずに作っているそうです。
DCIM1607.JPG
いかがですか?
こちらの牛ハラミのポアレ。
こだわりの焼き方、おすすめの焼き加減。
ミディアムレア。
こんなに美味しそうなお肉は、すごく久しぶり。
しかも、ヘルシーな部位。
かむごとにお肉の美味しさが味わえて、大満足です。

DCIM1606.JPG
一緒に合わせたのが、ブルスケッタ。
フレッシュトマトを乗せたブルスケッタがさっぱりと口直ししてくれました。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:59 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年11月 7日

CORAZONに行きました。

DCIM1368.JPG
なんとなく東武一番通りを歩きながら、ちょっと飲めるところを探してました。
スペイン料理屋さんやワイン屋さんが続々オープンしている東武一番通り。
うきうきしながら、選んだところは、スパークリングワインをグラスで、380円というコラソン。
看板には、本格的なタパスが書かれてました。

で。
スパークリングワインとシーフードマリネをチョイス!
チャージもとらないこちのお店で、マリネが680円くらい?
で、この量!!
シーフード大好きなcherryにとっては、すごくうれしい!!
そして、素材もいいですし、味付けも安心して食べられる、ベースがしっかりしたお味でした。
そんな美味しいタパスと一緒に、スパークリングワインはあっさり吸い込まれていきました。
DCIM1369.JPG
で、こちらがパーナ貝のオーブン焼き。
480円くらい。
で、この量です。
もちろん、スパークリングワインをお代わりしました。
やっぱり、本格志向のお味です。
メニューを見ると、気になるものがいっぱいで。。。
牛肉のポアレも気になりますし、真鯛も気になる。。。
ということで、ちょこちょこお邪魔しちゃいそうな予感です♪
かなり、おすすめです。
ランチは、けっこう人気らしいですが、平日の夜はねらい目です。
明るい店内なので、気取った感じがないのに、すっごく美味しいお料理が食べられます☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:53 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年10月18日

レッドロブスターに行きました。

DCIM0914.JPG姉のリクエストで。
レッドロブスターに行ってきました。
なんでだろう?

雰囲気が好きなのだろうか?
残念ながら、以前はサラダバーがすごい状態であったのに、今は、サラダバーは終了してしまっているようです。

DCIM0915.JPG
で。
レッドロブスターに行きたいといった姉のオーダー。
コブサラダと、パイ包みスープ。
エビとアボカド好きな姉なので、コブサラダの組み合わせはとっても好きですね。
濃厚なスープも頂きましたが、おいしかったです。


DCIM0917.JPG
で。
姉からのお誘いを受けて。
ネットでメニューをチェックしたcherry。
わーいっ!!
パエリアがあるじゃないかっ!!
オーソドックスなパエリアを注文。
姉ととりわけながら頂きました。
はふはふしながら、シーフードにきゅっとレモンを絞ったりして、堪能しました♪
でも、一人分のパエリアよりも大皿料理として、数人分を炊いたものの方がふっくらと美味しそうですね。
パエリアパーティしてみたい。。。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:21 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年9月19日

宮の橋BARに行きました。

DCIM0741.JPG
宮の橋の西側のビルに出来た、宮の橋BAR。
やっと行くことができました。
店内は、落ち着いた雰囲気で、スタイリッシュ。
ゆったりとしていて、とりでも壁際席がなんか居心地が良かったです。

でもって。まずは、スパークリングワインをグラスで。
この日は、550円のものを頂きました。
日替わりでいくつか出しているようなので、ちょっと楽しいです。
FB_IMG_13480617241407745_1.jpg
そして、こちらが、生ハムサラダ。
ハモンセラーノではないのですが、ハモンセラーノのような香りがしたのですけれど、イベリコ豚さんなのかしら?
けれど、しっとりとやわらかく、ハモンセラーノより、こちらの方がcherryは好きですね。。。
苦手なシーザードレッシングを、イタリアンドレッシングに変えていただいちゃいました。
スパークリングワインによく会って美味しかったです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:14 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年9月12日

イルカンタジローでランチ。

DCIM0704.JPGなんとなくお散歩していて、イルカンタジローを見つけたので、なんとなくランチに行きました。

で。
久しぶりの食べ放題ですけれども。
(メインだけ、出来立てがテーブルに届き、オードブルやパン、サラダ、デザートなどをビュッフェスタイルで頂くタイプ)
手前の小鉢に入っているのが、グリーンカレー。
めちゃくちゃ美味しかったぁ。
最高に美味しかった。
炭水化物控えるつもりが、おかわりしちゃった。
それから、パスタは、ビュッフェにおいてあるだけになってしまって、メインとして頼めないのですね。
ハンバーグなどのお肉料理が中心でした。
DCIM0708.JPG
が。
白身魚らぷなcherryちゃんは、こちら。
すずきさんのバジルと粒マスタードソース。
ときめくッ!!
ぱりぱりの皮ときしゅっとしたすずきさんの食感が美味しかったです。
ビュッフェで持ってきたものは、後回しにして、温かいうちに一気に頂いちゃいました。
美味しかったです。
DCIM0710.JPG
でもって。
デザート。
いちじくのコンポートにバニラアイスに、チョコレートケーキに、バニラケーキ。
cherryの好きなキウイ。
そして、珈琲。
のんびりした昼下がりを過ごすことができました。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:45 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年9月11日

3件目、Nohkin's

DCIM0702.JPGこの日。
cherryは、何かあったのでしょうか?
なぜか、3件目に到着しています。
いつものNohkin'sです。

でもって、初めてのじゃがいものロースト、ローズマリー風味。
cherryは、ローズマリーが大大大好き☆
ということで、思わず頼みたくなっちゃって。
で、注文。
けれど、なんとなくイメージが違うらしい。
いつものシェフが不在で、若干、作り方が違うそうです。
けれど、これはこれで、美味しかったです。

ちょっと羽目を外して、3件回って、とろけちゃいそうなcherryちゃんなのでした☆
お酒を飲んでしまうと、ダイエットを忘れてしまうことがあるので、気をつけなければ。。。
けれど、この日は、ハメを外す気満々で過ごしたので、ストレスが軽減されたので、多少の体重増加は覚悟の上で、お休み前の時間をじっくり楽しんだので、良しとします♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:38 | コメント (0) | トラックバック(0)

PEQUEに行きました。

DCIM0697.JPG
オリオン通りにある、ワインとタパスの店 PEQUEの夜時間に行きました。
先日は、ランチタイムだったのですけれど。
今回は、ふらっと行ってみました。

でこちらが、ポテトブラバスソース。
意外と、量が多いので、ちょっとびっくりしちゃいました。
タパスって、勝手にピンチョスサイズを思い描いていたので。。。
DCIM0698.JPG
こちらは、スティックサラダ、アリオリソース。
こちらも、300円クラスのタパス。
けっこうな量の野菜が食べられて、女子にいいですねぇ♪

アリオリソースも意外と濃厚で、野菜に絡みやすくて美味しかったです☆


DCIM0699.JPG
で、こちらが、タコのガルシア風。
これが大好きって言うことを覚えていたのですけれど、じゃがいもが入っていることを忘れていた、うっかりさんなcherryです。
ポテトブラバスソースか、タコのガルシア風。
どちらか一方じゃないと、ダイエット女子にはきついかもしれませんね。
で、この後は、白ワインにあわせて、真鯛のカルパッチョも食べてました☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:17 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年9月 5日

ノーキンズで前祝い?

DCIM0667.JPG
先ほどの記事で、一緒だった後輩ちゃんを連れて。
いつものBARに行くことに。
っていうか、から揚げ好きな歳若い彼女には、お気軽なお店で、気兼ねなく食事を取ったあと。
cherryにとっては、いつものNohkin'sに行きました。

で。
モエエシャンドン。バイザグラス。
あーんど、ポテサラ。(何か置いておきたくて。)
彼女と来たら、モエエシャンドンをご馳走してあげたかったのです。

が!!
先日、ジャポニズムの記事でも書きましたけれど、手元には8枚のセカンドライン夏祭りの福引きで当てた(?)末等のクーポンがッ!!

Nohkin'sでは、大変お得なモエエシャンドンのグラスがいただけますので。
こちらを2枚使わせていただきましたよ♪
大人な雰囲気でも、気さくな店長さんのカクテルで、ほっとした様子で楽しんでました。

DCIM0668.JPGで。
こちらは、cherryの2杯目。
ブルーラグーン。
cherryが大好きなウォッカベースの碧いカクテルです。
(消毒のようって言うのは止めて?。。。)

そして、奥にあるのは、後輩ちゃんリクエストのティラミス。
フォークの模様がかわいい☆
このあと、お話に夢中になってしまっていたcherryは、ついつい後輩ちゃんを終電まで帰さず、バラライカを注文。
後輩ちゃんも、グラスホッパーなどを楽しんでました♪
っていうか、後輩ちゃんを最寄り駅までお迎えに来てくださったお母様、年頃の娘さんを連れまわして、申し訳ございません。&いいお嬢さんですね、楽しい時間でした。ありがとうございます☆

あ、そうそう。
前祝いは、cherryのお誕生日の前日だったのですー
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:31 | コメント (0) | トラックバック(0)

おつかれさんに行きました。

DCIM0665.JPG
会社の後輩を連れて、お疲れさんに行きました。

手前の写真が私の夜も食べられるレディースランチ。
から揚げと刺身とサラダにデザートつき。

奥は、後輩のから揚げランチ。おろしポン酢をトッピング。
苦手な杏仁豆腐は後輩ちゃんにプレゼント♪
大好きなから揚げが食べられた様子で、後輩ちゃんも抜群の笑顔でとってもキュート♪でした。
そんな女子も大喜びのランチは、880円くらいで、かなりリーズナブル。

cherryが好きなタイプのから揚げだったので、本当に大満足できました。
ただし、ご飯がガッツリ届いたので、夜に炭水化物をどんぶりサイズではちょっと。。。という気遣い女子の場合には、若干ごはんの量を調整してもらうことをおすすめします。
残しても良いと言われましても、残しちゃいましたが。。。

農家の娘と、農家の孫のふたりには、お米を残すことに罪悪感。。。
ごめんなさい。
次回、cherryは、半分にしてもらって、から揚げを楽しむつもりです♪
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:16 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年9月 4日

ペケのランチに行ってきました。

DCIM0654.JPG
オリオン通りにいつの間にかにオープンしていた、「ワインとタパスの店 PEQUE」に行ってきました。
外観からして、スペイン料理ですッ!!
けれど、ランチタイムは、ステーキをコースで楽しめます。
っていうか、前菜&サラダのこちら。
しょっぱなハモンセラーノッ!!
ランチタイムから赤ワインをオーダーしたくなるところをぐっと堪えて、ランチではなく追加料金で、クランベリージュースをオーダーしました。
甘酸っぱいものが飲みたかったのです?♪
DCIM0655.JPG
で。
こちらがレディースステーキ。
噛み応えのあるステーキ(決して堅いわけではなく!)油少なめで旨みがたっぷりという、cherry好みのステーキ。
がっ!!
レディのひと口サイズがいっぱい♪
っていう、すごくありがたいステーキです☆
鉄板に載せちゃったらだめですね、これは。
ソースも美味しくて、すっごく満足なランチを謳歌中です!!
DCIM0656.JPG
そのランチを〆るのが、こちらのかぼちゃのパンナコッタ。
冷たいデザートですけれど、かぼちゃのホクホク感はあって、ぷりゅっとしろいパンナコッタと絡むとほっとする甘さで、美味しかったです♪

メニューと料金をチェックしたので、是非是非よりも立ち寄りたいです。
タパスが中心なので、のんびりと過ごしても、ちょっと立ち寄る感じでも、どちらでも対応できそうです♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:30 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年8月20日

オリオンワインバールでランチ。

DCIM0503.JPG
オリオン通りにある、オリオンワインバール。
そちらで、ランチがいただけるとのことで、行ってみました。
確か、980円くらいだった気がします。
でもって、いきなり、お冷ではなくて、冷たいお茶が登場で、びっくりしつつうれしかったです。
そして、こちらが、サラダ。
自家製なのかな?ドレッシングが美味しかったです。
DCIM0504.JPG
で。
こちらが、ランチスープ。
ポタージュって、ランチに出てくるところが少なくなっている中で、うれしいですよね。
クルトンっていうか、パンが入ってます。。。
真夏に冷たいものばかりを飲んでいたりするので、ホッとしました。
DCIM0505.JPG
で。
こちらが、メインのチキンです。
バジルソースがかかっていたのですけれど。
そう来ましたかッ!?
っていう、驚きがあるけれど、丁寧でとても美味しく食べられるソースでした。
バジル = オイル系のさっぱり味。
っていうイメージが強いのですけれど、さっぱりですけれど、実はクリーム系。
さわやかなバジルだけど、クリームのほっとする感じのソースが、真夏のランチを癒されるひと時にしてくれました。
DCIM0506.JPG
で、こちらは。
栃ナビさんをお見せしたところ、頂いたサービスのデザートです。
アイスとチーズケーキ。
っていうか、ケーキが刺さってますッ!!
濃厚なチーズケーキとスッキリとした甘さのバニラアイスがとっても美味しかったです。
また、時間が合うなら行きたいお店です♪
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:09 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年7月30日

ブラジルコーヒー商会でごちそうになりました。

DCIM0375.JPG先日、会社の専務がアルバイト先に登場!
初めて、ランチをご馳走になりました。

1年以上お世話になっておりますが、いつもいらっしゃるときには、タイミングが合わずに、ランチは初めて♪

ライブ後に2度ほどご馳走になっておりますけれど。
でもって。
こちらはJR宇都宮駅前に、ずっとずっとずぅっと前からある喫茶店、ブラジルコーヒー商会。
で、cherryはナポリタンをごちそうになりました。
あれれ?
cherryちゃん、ナポリタン、嫌いじゃなかった?
実は。。。
食べられるようになったのです。
っていうか。
食わず嫌いというか、お店で食べたことが無かったというか。
おうちのナポリタンが苦手って言うか。。。
そのぉ? 大好きなバンドの曲でナポリタンっていうタイトルの曲があって。
それ以来好き♪ (〃/▽\)きゃは♪
DCIM0377.JPGそして、こちらもご馳走になりました。
ダイエット中のcherryですけれど。。。
そこは、また歩くとしましょうッ!!

うーん。
シンプルイズベストなレアチーズケーキでした。

専務、ご馳走さまでした♪
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:56 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年7月21日

オリオン ワイン バーに行きました。

DCIM0357.JPG行きたいお店が貸切営業だったので、オリオンワインバーに再度訪れてみました。

珍しい赤のスパークリングワインと、ご一緒の方は、ミモザ。
で、サラダと、揚げなす的なチャージ。
野菜がたくさん食べられるって、素敵ですよねッ!!

野菜好きなcherryには、野菜がたっぷり食べられるお店はすごく大好きですッ!!
この日は、アクアパッツァも頼みました。
そのときには、スパークリングの白を頼みました。
赤も白も、野菜もお肉も美味しかったです。

DCIM0359.JPGで、こちらは、最後に頼んだ、スィーツ盛り合わせ。
女子として、キラキラな店内で、キラキラなお味の料理に。
しゅわしゅわなスパークリングワインがグラスで楽しめて。

甘々なスィーツな時間はとっても貴重ですよねー
それは、本音トークも炸裂しちゃって。
楽しい時間が過ごせるようになりますね♪
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:03 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年6月15日

念願のオリオン ワインバール!

DCIM0267.JPGなんとなく飲んで帰りたい。
いつもとは違う食事をしてみたい。

そんな思いで、とことこ歩いていたcherryですけれど。
そういえば、なかなかいけなかった、オリオン ワインバールに行ってみることにしました。

で。
スパークリングワインのグラスが2種類もあるのです。
こちらは、辛口。
この日は、550円でした。
きりっとしたお味のスパークリングワインで、お通しのマリネっぽい何かが、すごく美味しかったです。
これをおかわりしたいくらい。

DCIM0269.JPG次は。
白身魚の香草焼き。
今日の白身魚は何ですか?
って聞いたら、cherryの大好きな鯛☆
じゃぁ、それと、枝豆のバルサミコソテーをください。

枝豆は、生の豆をソテーしたみたいな食感で、すっごく美味しかったんですよー
生の状態をソテーしたのかは、確認していないのですけれど、おうちで冷凍食品のを使って、バルサミコかけてみようかな?
それから、大好きな白身魚。
大好きな香草。
で。
届いたのが、このお料理。
ぱりぱりの皮が美味しくて、cherryの大好きなローズマリー☆
そして、びっくりしたのが、この白いソースはバジルソース。
めちゃくちゃ美味しかったです。
ラタトゥーユらしきものが添えてあって、トマトとバジルとふっくらな鯛の身とぱりぱりの鯛の皮と、どこを食べても美味しいお料理でした。

他のお料理も試したいです。
鴨のお料理に赤ワインも素敵☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:21 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年6月13日

吉祥寺で迷子♪

DCIM0255.JPGお仕事で、吉祥寺に行ってきました。
人生初の吉祥寺で、中央快速が止まらないかとどきどきしながらもなんとか到着☆
まずは、コピス吉祥寺にある、ヨゴリーノで、早速休憩♪
ヨーグルトジェラートなんですって。プレーンのスモールサイズ250円。

実は、cherry、フローズンヨーグルト大好きなのですッ!!
ソフトクリームは苦手だけれど、ヨーグルトなら話は別!!
かなーり!! 美味しかったですッ!!
ジェラートっていうよりも、ソフトクリームのような柔らかさ。ねっとり感にときめき。
でも、肌寒かったので、ホット珈琲もつけました♪
DCIM0256.JPGそのすぐ後に、サンマルクカフェを発見ッ!!
もう、お茶するのは難しいけれど。。。
大好きなチョコクロをお持ち帰りしようと、歩いていると。

ムーミンカフェなるものを発見ッ!!
にょろにょろのタネなるものがあるらしく。。。
ムーミンワッフルもありました。。。
ちょっと、気になる。。。
DCIM0254.JPG同じく、コピス吉祥寺にあるからだ工房で、骨盤矯正の看板がッ!!
からだ工房といえば、宇都宮のララスクエアとか、小山のロブレとかに入ってますね。
そういえばcherry、最近、骨盤開き気味だったし。
バリューカードっていう、前払いのチャージしながら使えるカードを持っているから、現金支払いしないでも、受けられるんだよね。。。
なんて考えながら、骨盤矯正してみた☆
同意書にお疲れの箇所として、首肩って記入してあったのを見て、整体つけますか?

バリューカードでも、ホットペッパークーポンが月一なら使えるから、骨盤50分+40分でも平気だけれど、あまり長いコースは受けたことがないなら、整体は20分でも。。。
っていう案内で、結局、骨盤矯正+整体20分の合計70分のコースにしました。

むくみや首肩の疲れなど、スッキリ!!
なんか、老廃物が出まくった気がしました☆

老廃物が出て行くと、体にいいものが食べたくなりますが。
お仕事が終わる頃に気が付いたのが、お昼がさっきのチョコクロのみ。
ということで、宇都宮へ帰る前に済ませることにしました。
DCIM0259.JPGということで、やっぱりコピス吉祥寺の地下。
自然派バイキング わらべに行ってきました☆
って。
あれ?cherry?
こちらの透明なグラスはなに?
お水かしらん?
デトックスしたんだよね?体にいいものを食べたいんだよね?
これは、白ワインかなぁ? ( ^o^)人(^o^ )ネェ?
乾杯ドリンク付きプラン。2000円ジャスト。
好きなドリンクとディナータイム食べ放題なので、ちょっぴりお得です☆
DCIM0262.JPG  どちらの料理も美味しかったです!!
しっかり目の味付けなので、白ワインにもぴったりでした☆

ある意味、メインイベント!!
ワッフルとアイスとゼリーとカスピ海ヨーグルト!!

ワッフルは自分で焼くのですけれど。
cherryはニンジン味とプレーン味を半分ずつ載せて、ムギュッと焼いてみた。
サクサクふわっといろんな食感を楽しめて、美味しかったです。
それから、白、薄茶、茶色のアイスは、バニラ・紅茶・チョコレート
紅茶って珍しいですよね?美味しかったです☆

カスピ海ヨーグルトには、ワッフル用のやわらかいホイップといちごのアイスが入っています。

かなり吉祥寺を堪能して楽しい一日が過ごせました。
って、あれれ? cherry、お仕事したの???

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:43 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年5月18日

Nohkin'sで新メニュー!

nohkins-ga.jpgなんとなく。
じゃじゃえめがけて歩いていたのですけれど。
cherryちゃんにとっては、入りづらい雰囲気だったので。

Nohkin'sに行ってみた。
貸し切り状態??
で。
新メニューの中から悩んで悩んで、頼んだのが、こちら。

ガーリック・バジリコのリングイネを使ったぺペロン。
フレッシュトマトとフレッシュバジルにベーコン。
いやぁ、スプリッツァーに合いますなぁ。
美味しかったです!!
そして、思っていたよりも、あっさり味。
パスタにガーリックとバジリコが練りこんであるので、味付けはシンプルに!っていう感じでしたよ。
珍しいリングイネをどうぞお試しください。

nohkins-wi.jpgそうそう。
お試しといえば。
3大ウィスキー飲み比べセットが、ドライフルーツと生チョコがついちゃって、1500円!!

すごいな。
最近は、ウィスキーは飲んでいないけど。
ウィスキーを楽しめるような大人な方にときめいちゃいそう♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 02:19 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年1月27日

GRAB HAPPINESS DINERのランチに行きました。

grab-lanch.jpgGRAB HAPPINESS DINERがすごーく気になっておりましたけれど、やっと。
やっと、ランチタイムのハンバーガーを食べることができました。

こちらのセットで、700円くらい。
このボリュームなら、納得。
とはいえ、おばかサンなサイズではなくて、女性でもぺロッと食べちゃえる、ちょうど良いサイズ。
でも、お腹すいている時には、ワンサイズ大き目のもあります。

で。
お肉がめちゃくちゃ美味しいッ!!
意外と、肉食系女子なcherryちゃん。
肉そのものの味が大好きなので、味も歯ごたえも他の具材とのバランスも、すごく充実感のあるパテで大満足!

メニューの値段で、ポテトとドリンクが付いているのが嬉しいですね。
次回は、野菜いっぱいのバーガーや、トッピングなどで楽しみたいです♪
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:21 | コメント (0) | トラックバック(0)

2012年1月17日

海賊船でランチ。

kaizokusen.jpg宇都宮の街中で、お腹がすいちゃったcherry。。。
期待していたランチのお店は、既に終わってました。
品切れしちゃったほどの人気なのかなぁ

って、とぽとぽ歩いていると。。。
一度、宮コンに参加した時に入った、海賊船。
が、ランチ?
生パスタ?セットでミニピザも!?

ダイエットしていることを忘れて、思わず入店☆
で。
cherryの大好きなジェノバソースのパスタと、cherryの大好きなマルゲリータピザ。
それにサラダとドリンクバーが付いて、950円☆

お得ですねぇ。
雰囲気は、夜のままの空間。
海賊船っていうので、メニューはシーフードなのかと思いきや、夜もランチもパスタ中心です。
やっぱり、長旅は乾物なのか。。。

まさか、夜はBarになるお店で、本格的生パスタのランチが食べられるとは思いませんでした☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:31 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年12月27日

GRAB HAPPINESS DINERに行きました。

happinessdiner-kamo.jpgGRAB HAPPINESS DINERがすごーく気になっていて。
けれど、なかなかいけてなくて。
そのうちに、夜は、なんと本格派中華のお店にリニューアルしちゃっていて、気になるポイント満載なお店になってまして。
行ってきましたよー
こちらが、鴨の生ハム。
えぇ、確かに生のハムって感じ♪
生ハムと鴨好きなcherryにとっては、お気に入り間違いナシの逸品です☆
ご一緒の方が飲める方ではないので、この日は飲みませんでしたけれど、飲めるのでしたら。。。
なにとあわせましょうかネェ?
ビール好きにオススメなお味です☆

happinessdiner-ebi.jpgこちらは、季節野菜と海老の塩炒め。
申し訳ございませんでしたッ!!
侮っておりましたッ!!

すっげー美味しかったです。
海老がぷりぷり通り越しちゃって、ブリブリって感じ?
でも、海老が旨いのは当然なのですよ、メインですからッ!!

薄味だけど旨味がしっかり伝わってて、しゃっきしゃきのお野菜が超旨いッ♪
それだけ、美味しいものが続いちゃったら。。。
happinessdiner-ma.jpgそりゃ、期待しちゃいますよね♪
麻婆豆腐☆

ひっさしぶりの本格四川(風。確かめてないので。)の痺れる辛さを纏ったとぅりゅてゅりゅ熱々なお豆腐が、激しく美味しいです!!
ふぉあじゃおがしっかり効いてるっていうか、最後に散らしてありますよ☆
痺れるのに、目が冷める!辛さ。

辛さになれているらしいcherryは、そのまま飄々と食べてましたけれど、ご一緒の方は、汗噴出したそうですよー。
代謝悪い方、是非ッ!!
(あー cherryは汗かきませんでしたが、代謝は良い方のはずッ。
汗が出るほどの辛さという認識がないという、激しく鈍い系ですのん。)
happinessdiner-tantan.jpgでもって。
ラストはこちら。
クリーミー坦々麺。
お気づきの方も多いかと想われますが。
麻婆豆腐と坦々麺。
味付け似てます。
けれど、こちらは、クリーミー。
ゴマのペーストがしっかり利かせてあって、クリーミー部分は、豆乳のようなクリーミーさ。
濃厚スープにちょっと太めのもっちもち麺が絡んで、ものすっごく美味しかったです☆
単品で白米をたのんでいたのですけれど、麻婆豆腐にかけたり、坦々麺の中にいれちゃったりして、最後の最後まで、楽しんでました!!

グラブハピネスバーガーのクチコミを見ると、ハンバーガーの肉が旨いっていうフレーズが多いですね!!
それは、とってもとっても気になる肉食系女子cherryなのです。
(あれ?いつの間に? からだ使う仕事に変わってからかな?)
なので、ハンバーガーが食べられるランチタイムに行ってみたいのです♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:58 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年12月21日

トラットリアフェリーチェに行きました。

ferrche1.jpg夜、お仕事帰りに通りがかって。。。
なんだろう?
営業中って書いてあるけど?
あいてるの? いくらなの? どういう形式なの?

わからず栃ナビさんに聞いてみたところ。
なんだか、ランチタイムなら気軽に入れそう?
ということで、ランチタイムに久々の登場うにくんと行ってみました。
まずは、アンティパスト。
しょっぱなから、いろいろ乗っていて、さらにどれも美味しい☆
次の料理まで期待ですのん。
ferrche2.jpgこちらは、パンと。
おたのしみコースで選べるニョッキ。
シンプルイズベスト。
あっさりなトマトソースがホロもち食感のニョッキに、さらっと絡んで、めっさ美味しかったです。

それと自家製っぽいパン。
どちらも、美味しさ噛み締めるくらいの噛み応えのあるパンで、そのままではもちろん、ソースを付けても美味しかったです。

ferrche3.jpgメインのパスタ☆
って、どちらもトマト味になっちゃった♪
あっさりなニョッキと比べると、パスタのトマトは、もう少し、濃厚。
ナスとベーコンのトマトって、やっぱり王道って感じですかね?
かなり満足しました。
ご一緒の方の塩味パスタも塩加減が抜群で、めっさ美味しかったですー。
ferrche4.jpgで。
どちらがメインなのでしょうか。。。
乙女のメインディッシュともいうべき、ドルチェタイムですよー
+200円で、自分でとりに行くスタイルの方にしました。
これだけ種類が豊富ってすごくないですか??
しかも、どれも。ぜーんぶッ!!
美味しいのです☆
そして、1個ずつがとっても小さく切ってくださっているので、ドルチェは、少しでいいの。。。っていう方や、好き嫌いが激しくて。。。っていう方や、とりあえず、全部試してから、美味しいのをおかわいりしたい☆っていう方にも満足いただけるサイズかもしれません。。。
そして、ビュッフェすたいるで、この美味しさは、cherryのなかでは、今のところ最上級クラスですよ!!
っていうか、ビュッフェスタイルじゃなくても最上クラスな美味しさなのに、+200円☆

だーい満足なランチタイムで、思わずガールズトークも激しく展開されましたとさ☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:31 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年9月29日

パン屋さんペニーレインに行きました。

peni.jpg駒生あたりにオープンした、パン屋さんペニーレイン。
以前那須にあるペニーレインは行きましたが、そちらが新店舗として出来たのです。

まずは、店内左のパン屋さんエリアでパンをチョイスして購入。
購入したら、中央エリアでドリンクやスープを注文。
受け取ったら、右エリアで、イートインスペースでのんびり過ごせます。

お味は、とってもとっても美味しくて、雰囲気も素敵。
BGMはもちろんビートルズ。
ブランチとしても素敵だし、ちょっとしたお茶にもいいし。
女性にもおすすめですし、ビートルズ好きな男性だって平気。
イギリスチックな重厚な店内ですから、どんな客層でもスタイリッシュに過ごせちゃいます。

珈琲がとっても美味しくって、優しい味のポトフがうれしかった☆
ちょいちょい利用したいと思います。

環状線と大谷街道の交差点だった気がしますー

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:23 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年8月25日

NOAH'SARKに初めて行きました。

noah.jpgいつの間にかに、中戸祭の県立体育館より桜通り側にオープンしていた、小さな小さなお店、NOAH'S ARKに行きました。
一律500円のお弁当屋さんなのですけれど、イートインスペースがあって、11:00?14:00までのランチタイムには、800円くらいでいただけます。
その500円のお弁当は週代わりで、毎日5種類くらい用意されています。

で、cherryが行った時間はもうすぐ15時くらい。
お弁当も残っていなくて、ランチも終了。
けれど、その場ですぐに用意してくれて、イートインスペースで食べたいですと言ったら、お皿に乗せてくださいました。
で。
そのメニューは、ささみの大葉&チーズはさみ焼きのお弁当で、カポナータ?ラタトゥユ?やカボチャにサラダまで乗っていました。
ほんのりと雑穀が入っているような気がしました。

それから、カフェラテは200円。
ストローがっ!!
子供の頃のに、ラップ素材の素のようなものをストローにくっつけて膨らませるバルーンのストローみたいなほっそいっ!!って思いながら、ちゅるちゅる頂きました。

どんぶり系なお弁当だけではなくて、サンドウィッチなどの軽食や、クッキーなどの焼き菓子もあるのですけれど、そのお菓子の素材が、他のお店では見かけないものがあって、ちょっと楽しかったです♪
食事スペースは、4テーブルほど。
なんだろう。
のんびりできるわけじゃないですけれど、せかせかもしたくないようなそんな雰囲気の素敵なお店でした。
出来上がっているお弁当なら、コンビニとかでは買えないヘルシーなランチを待たずに買えますね。
お弁当を買って、外で食べるのにいい季節までもうちょっとですね。
その前に一度言ってみてはいかがでしょうか☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:21 | コメント (0) | トラックバック(0)

すわでまたまたご馳走になりました。

suwa-pork.jpgちょいちょい、みやっぽらーめんすわでご馳走になっちゃってるcherryですが、本日木曜(&金曜日)はポイント2倍デーで、親御さんと一緒に行きました。

今日は、気になっていたポークステーキ。
こちらは、220グラム、980円(サラダセットで1280円。)

厚切りのステーキ肉は、食べごたえがあって、かなり美味しかったです☆
ポークでもビーフでも、シンプルに宮のたれがあいますなぁ。
画像には写ってませんが、サラダもしっかり来たので、すごく嬉しかったです。
真夏の疲れが出てきたcherryにとっては、ぶたさんのビタミンB2が食べられたので、とってもとっても嬉しかったです☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:06 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年7月28日

素敵なディナータイムを過ごしました。

nohkins-d4.jpgまずは、サラダから。
シーザーが苦手なcherryのために、あっさりなドレッシングに変えてくれました。
あーんど、ブラックオリーブもいっぱい☆
美味しいお野菜がいっぱい食べられるのは、やっぱりうれしいですね!!
nohkins-d3.jpg次は、前菜2品で。
ハチノスのトマト煮込み(ローマの家庭料理、トリッパといいます。)と、サーモンマリネ。
添えられたパンによくあうトマト煮込みも、
あっさり&さっぱりで真夏に嬉しいマリネも美味しくって、
笑顔になっちゃうcherryです。
nohkins-d2.jpg本来ならばここで若鶏のオーブン焼きがでるところなのですけれど、
既に頂いたことがあるcherryのためにと・・・。
スペシャルメニューで、シーフード登場!!
えびとムール貝のシンプルな味付けが美味しくって、
以前食べたことがあるからという心遣いがとっても嬉しかった♪

nohkins-d1.jpg最後に、くるくるなショートパスタが登場。
トマト味の熱々パスタにチキンが乗ってて、すごいボリュームでした。
お酒がついつい進んでしまうそんな素敵なコースでした☆

ちなみに、こんな素敵な料理が食べられるお店は。。。
やっぱりNohkin'sに登場なcherryなのです♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:38 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年7月20日

nohkin'sでのんびり過ごしました。

nohkins-mist.jpgお休み前の昨晩。
たまにはのんびりと過ごそうと思って、タクシー帰宅を覚悟の上で、Nohkin'sにやってきたcherry。

赤ワインにあうアンティパストミストを頼んでみました。
うんうん。
ハモンセラーノに、豚のペーストに、カプレーゼ♪
スモークチーズにマルカルポーネチーズにフルーツチーズ、そして、お気に入りのパン♪

アンティパストでお腹いっぱいになってしまいましたが、のんびりと過ごせました。
ついてでに、国際交流しちゃいましたよー。
某クルマやサンにお勤めのアメリカ、南アフリカ、ハンガリーそして、オーストリアの方々とお会いすることができました。
ちなみに、cherryの横には、日本語勉強中のオーストリアの方が。
日本語も英語も苦手なcherryですけれど、なんとか会話が成立。
その理由は。。。
ウィーン風のお菓子が話題なのでしたッ!!

がんばりやさんで、話をしようと努力なさるお姿に、感動☆
cherryもお仕事がんばらなきゃね♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:40 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年6月20日

ついうっかり。

お仕事中心の生活を送っていると。
うっかりすることありますよね?

たとえば。
仕事の準備でお弁当作って、珈琲をボトルに詰めて、お風呂に入ってから。
あ、休みだった!
っていうこととか?

で。
昨日がそうだったのですけれど。
お弁当持ってお出かけしてみました。
最初は会社に行って、お弁当だけ食べれば?
と言われていたので、化粧もせずに会社に向かっていたのですけれど。

20日は、MOVIXの日で、1000円で映画が見られる日ではないの??
っということで、休みをとっていた気がしてきた。。。

なので、そのままバスに揺られて、駅前に付きまして。
宇都宮駅前から、無料送迎バスで、FKDインターパークに行きました。
フリンセストヨトミとジュリエットからの手紙。
2本見ることにしちゃいました。

toridori.jpgチケットを購入してから、時間があったので、フードコートでお弁当を食べることにしました。
とはいっても、やっぱりお弁当だけじゃ申し訳ない気がして。
鶏からあげとドリンクのセット、295円のをピーコックの。
お仕事日用のテンションがあまりあがらないお弁当をもさもさ食べました。
その後は、もう少し時間があったので、姉のバースデイプレゼントを探して、うろうろうろうろとFKDからビレッジまで、さまよい歩きました。
結局、最初にヒントを得たお店で購入してしまったという。。。
ちゃんと最初からじっくり見ておけばよかった、そのお店を。
itariantomato.jpgで。
プリンセツトヨトミが見終わった後。
ジュリエットからの手紙までの時間に。
気分を、バリバリCGの突飛なお話モードから、イタリアの田舎町をドライブに変更するべく。
なんていう理由はさておき、インターパークビレッジに出来ていた、イタリアントマトジュニアに行きました。
紅茶とベイクドチーズケーキで、ほっこりしました。
久しぶりののんびりティータイムが過ごせたので、最初はどうあれいい休日になりました。
っていうか、朝っぱらからダラダラしないですんだので、逆に良かったかもしれません。
お得な休日となりました。

そうそう、ジュリエットからの手紙。
とっても素敵なラブストーリーでした。
あと、2回くらい見たいです。
赤ずきんの女優さんなんだけど。。。ポスターからもイメージ違いますね。。。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:44 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年6月10日

宮カフェでテイクアウトサラダ。

mirano-sarada.jpgオリオン通りの宮カフェでは、色々とお持ち帰りのお弁当などが用意されていて、その場でも食べることが出来ますし、もちろんお持ち帰りすることが出来ます。

で。
ミラノ食堂のブースにあったのが、こちらのサラダ。
250円で、美味しいドレッシングと、シーフードがガッツリ入ったサラダなのです。
超お得!

それと、一緒に写っているのは、cherryのお気に入りのサンマルタンのマカロン。
カシスとチョコレート。
こっそり20%OFF。なのは、期限が近いから。
けど、すぐに食べちゃうから、問題ないです♪

などなど、いろいろ面白いので、ちょいちょい遊びに行ってます。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 08:57 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年5月19日

ノーキンスで送別会。

soubetu.jpgアルバイト先の先輩人妻さんが、旦那様の転勤でお仕事を辞めてしまうことになりました。

シフトの都合上、なかなかお話しする機会もなくて、やっとお食事会となったのですが、お別れ会と同時になってしまって、切ないです。

でも、引越し先は埼玉県。
意地でも北関東の栃木県民にとっては、埼玉はおとなりで、とっても近いのです☆

ということで、送別会が初めてでも、今後もご一緒できたらうれしいですね☆

場所はというと、私の日常になりつつある、『宇都宮の中心街...非日常を体験できる大人達の社交場...しっとりと食事をしながら音楽も楽しめる。。。』とってもFABULOUS!!!な空間、nohkin'sでございます。
まずは、3種類から選べるアンティパストミスト☆
先輩人妻さんが頼まれたキッシュとcherryの大好きなハモンセラーノにポテトサラダです。
ちなみに、ポテトサラダは、cherry好みのポテトサラダを作ってくれるお兄さんの時には、めっさ笑顔で食べてます☆

soubetu2.jpgで、こちらは、やっぱりcherryおすすめのラザニアです。
今日も美味しいラザニアが食べられました。
実は、こちらのラザニアですが、なんとっ!!
ホワイトソース&ミートソースが手作りなんですって☆
最高に美味しいラザニアが800円って、すごすぎる!!

cherryがおすすめしたモエエシャンドンも喜んでもらえて、とっても安心したcherryなのでした。
30歳をけっこう前に越えた二人の女子会は、アンティパストとラザニアでけっこうご馳走さまな気配なのですけれど。。。
けれど。
やっぱり女子なので。。。
soubetu3.jpgティラミスは外せないッ!!
あとね、もてぎの道の駅のアイスが美味しかったのッ!!
っていう話をしていたら、それをイメージして作ってくれたアイスが添えてありました☆
もしかすると試作品1号ッ!?
それ、cherryもらっちゃってよいの??

すっごく美味しかったです!
できれば、引っ越す前にもう一度時間が欲しいcherryちゃんなのでした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:41 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年5月 1日

ココスで朝食を。

cocos.jpg意外と初めてだったのですね。
ココスの朝食バイキング。
約700円くらいで、食べられます。

カレーライスや炊き込みご飯など、和食メニューも充実しておりました。
野菜をいっぱいと、お店で焼いたっぽいプチパンと、コロッケにウィンナー、ひじきの煮物など、朝からのんびりゆっくり堪能させていただきました。

ほんのりトースターで温めたパンは、とっても美味しくて、お仕事がんばろう♪って思える味でしたッ☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:39 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年4月28日

ログガーデンヴェルデでご馳走になりました。

verde.jpg小山で用事がありまして、お相手の方にご馳走していただきましたのが、ログガーデンヴェルデという駅西口近くのログハウスなお店。

ピザランチにしました。
ドリンクとサラダが付いて、980円くらいだったかしら。
いろいろ楽しめていいですね。

で、こちらのピザは、シンプルなんですけれど、すごく美味しい。
2種類のスモークチーズとフレッシュトマトのピザ。
すごく香りが良くて、とっても美味しかったです。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:36 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年4月21日

BAR DE RIOに行きました。

barderio.jpg姉が里帰りしたとき、たまたま私もお休みだったので、一緒にランチに行きました。
場所の説明が難しいのですけれど。。。
清住通りと大通りと桜通りの中で、宇大付属のすぐ近くのお店。
ばるでりお。(Bar de Rio)
ランチがお得で、おいしいという姉情報で行くことにしました。
こちらは、姉が注文した豚のしょうが焼き定食。
って、Barって感じじゃないランチタイムメニューなんですねー♪
やわらかい豚肉が、お昼にうれしいあっさり味で美味しかったです。
サラダも乗っているのがうれしいです。
(写真のご飯は姉仕様の半分量にしてもらいました。)

barderio1.jpgこちらは、cherryの海鮮丼☆
わーい。お刺身がいっぱい。
っていうか、チョレギサラダとかに乗っていて、最近よく見かけるこちらは、海藻(?)白いぶちぶち食感のこの食材。
よく分からないのですが、こちらが山盛り☆
実は、cherryこの白い海藻の名前も知らないのですけれど、大好きなんですよー
超うれしい☆
海藻自体に対して味はないのですけれど、その食感がチラシの具材の邪魔してなくて、本当に美味しかったです。
そして、やっぱり味噌汁がうれしい☆
姉と、のんびりと過ごしました。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:21 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年4月20日

Nohkin'sへ行きました。

nokins-olive.jpgなんだかあっという間に時間が過ぎていく気がします。
投稿した日付が、写真を撮影した日になっています。。。

もう、20日が経ってますね。
この日は、おうちに帰っても夕飯がないということで、ノーキンスで食事をして帰ることにしました。
でも、お昼に麺を食べてしまったので、パスタの気分ではなくって。
ということで、まずは、シンプルにオリーブのサラダ。
たまたま、黒オリーブがないということで、グリーンオリーブのサラダです。
程よい塩分で、お酒が進んじゃいますね。
粉チーズとシーザードレッシングで、イタリアンテイストのサラダでした。

nokins-angas.jpgそして、こちらがアンガス牛(?でしたっけ)のグリル。
こちらもバルサミコソースで、イタリアンテイスト。
キッシュ付き☆

オージービーフらしいのですけれど、和牛と違って、噛み締めるとうまみがぎゅぅーとしみ出してくるような(表現おかしい?)そんなお肉なので、cherry好みです☆
それから、奥にひっそり写っている2色のパン。
実は、お隣の方とシェアしたことがあって、そのときから好きなのが、黒いほう。
黒いパンに恋しちゃいそうなくらい、cherry好み♪な味わい深いパンなのです。
ただ、白黒セットのパンな予感がしたので、白黒で注文してます。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:06 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年4月15日

絶品ラザニア♪

nokins-lazania.jpgcherry、意外とラザニア好きなんですよ。
パスタではあまり食べないホワイトソースやミートソースもラザニアではさまれていると食べるんですよねー♪
(最近は、イタリアン料理屋さんやパスタやサンで、ラザニアに出会う機会が減りましたね。。。)

でね。最近のファミレスとかのラザニアってサ、2枚のラザニエにはさまれているだけが多いじゃない?
4、5枚のラザニエを使われていて、で、それに負けない、けど美味しいホワイトソースにミートソースでナイフで切りながら頂く、嬉しいラザニアなんですよ。
モエエシャンドンにも合いますよー

モエエシャンドン?
そう、このcherryに大ヒットのラザニアは、ノーキンスで食べられるんです♪
すごくない!?
この日もほろ酔いで、楽しく過ごしました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:47 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年4月14日

Petite Prairieでも☆

puti2.jpgオリオン通りにある宇都宮のアンテナショップ、宮カフェ。
さらにその2階にあるのが、Petite Prairie。
Petite Prairieでもランチバイキングを行っているのです♪

けれど、この日は14:00過ぎに到着。
残念普通のパスタセットにしました。
サラダとパスタで900円かぁ。
って、でかっ!! サラダがいっぱい! 嬉しい☆
cherryのお気に入り、トコヨ時計店で買った世界最小の電波ウォッチ。世界最小なのは、時計部分ですからね。
ベルト部分を含めれば、通常ウォッチサイズですよ。

その3倍くらいあるサラダボールにどっさりのサラダはすごく嬉しいですね♪
puti1.jpgドリンク付きなので、コーヒーをつけて、パスタ。
ツナと水菜のトマトソースでした。

cherryはツナ苦手なのですが、苦手な理由ポサポサ感がなく、とっても美味しかったです。
食べ放題もいいけれど、熱々のパスタはやっぱり最高に美味しい状態ですよね(^o^)人(^o^)
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:04 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年4月12日

CAFE&BAR LOUNGE サルーテに行きました。

salute.jpgチサンホテルにある、CAFE&BAR LOUNGE サルーテに行きました。
この日は、火曜日でしたので、ランチ食べ放題でした。

おすし?もち米?もっちりとした小さな握りは、寿司好きcherryは2皿食べちゃった☆
おそばやサラダ、ポテト、堪能しました♪
ひとりでも楽しめましたよ☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:52 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年4月 9日

川治温泉に住んでました。

東日本大震災:自粛は2次災害 日光などの観光業者悲鳴
今は、日光市になった川治温泉に、20歳から5年以上住んでいました。
とっても大好きな、思い出のある場所です。

川治湯元駅の駅前にある喫茶店「花の木」さんは、気さくなお母さんがお店番の時には、タンゴが流れる店内で、水出し珈琲を出してくれます。
手作りのスイーツや、山椒煮とスパゲティ(組み合わせが・・・でも)がとても美味しいのです!
◆ 茶房花の木へ行きました。
◆ 師匠のもとへ。。。
◆ 薬師の湯、リニューアル♪

和風らーめんいかりでは、裏メニューをちょいちょい出してもらいました。
五目チャーハンは、中華丼のご飯がチャーハンになったもの。
広東麺は、塩味にしてもらったり。
でっかいから揚げも美味しいの☆

坂文精肉店では、お肉よりも、コロッケが有名なんですよ。
cherryもよく購入しました。
パンを購入して、コロッケを何種類か買ってコロッケパンにしたり、社員寮では作るのが面倒で敬遠していたお魚は(ガスコンロではなくて電熱線だったので。。。)こちらのアジフライで食べてました。
こだわりの精肉店では、国産牛しか揃えてませんっ!
(一人暮らしにはつらいです。。。)

生海さんでは、美味しいマグロのお刺身が買えるのですけれど、野菜も販売していて、ほうれん草のおひたしや、きんぴらごぼうも手作りで販売してくれるので、ちょっと一品足したい時には、本当に助かるお店です。

ろだんって喫茶店は、漫画がおいてあって、何か読み始めると通いつづけたりしてました。
美味しいんぼやミスター味っこで学んで料理作っちゃったり。。。
ぷりっぷりのエピピラフやミックスサンドが美味しいです。
そうそう、ストレート珈琲が飲める川治唯一のお店かもしれません☆

川治温泉街にあるおそば屋さんはどちらも美味しいので大好きです。

それから、本家判久でも有名な湯西川温泉。。。
平家落人の里としても有名ですけれど、平家がすんでいることがばれないように鶏を飼わないっていうお話は理解できるんですけれど。。。
こいのぼりは、5月5日には出さずに、6日に出すっていう。
6日に旅人が通ったら、疑問に思うのでは???
っていう微妙なツッコミどころのあるルールがある地域。
こちらの湯西川温泉駅直結の道の駅にある岩盤浴はかなりオススメ。
それは、岩盤浴の涼み室の窓の外の景色。
五十嵐湖(いかりこ)の上にかけられた橋を駅近くで、とことこ進む2車両しかない会津鬼怒川線の電車が可愛らしいです。
◆ 湯西川の岩盤浴へ行きました。
鮎の塩焼きが食べたくなると、龍王峡のドライブインに行ったり。

cherryの中で最高のイタリアンは、鬼怒川温泉のトラットリアカミーノ。
カミーノとは煙突っていう意味だったかな?
石釜があって、パリパリのピザが食べられるのですけれど、マルガリータとヤリイカの墨煮が大好きです☆
◆ トラットリアカミーノへ行きました。

懐石料理をランチで食べられるのが、椿庵。
は、高いから、花むらさきにちょいちょい行きました。
っていっても、カレーライスが2000円くらい。。。
刺身とステーキが食べられるコースは3800円くらい??

花茶寮では、大人なお友達がちょいちょいご馳走してくれました。
見た目も素敵で、味も上品で。
温泉も入ることが出来るとても素敵なお店です。
◆ 花茶寮へ行きました。

日光では、ダントツで、ふじもと!
毎月コースが変わるので、毎月行ってたりする時期もありました。
ふじもとが毎月の自分達のご褒美と行っていたから、5年も勤められたきがします。
絶対に真似することが出来ない料理が出てくる素晴らしいお店です。
フランス懐石というジャンルも素敵。
お箸で食べるフランス料理なんです。
ここで初めて食べた食材がいっぱいです。
誕生日の時に予約をしたら、生桃の大きなケーキをプレゼントしてくれました☆
◆ 日光東照宮に行きました。

お泊りするなら日光千姫物語でしょう?
うらみの滝(実は、裏見の滝。滝の裏側まで行けた時代がありました。)は車を停めて歩いていくのですけれど、カーブを進むたびに、空気が澄んでいくのが体感できる素晴らしい場所です。

それから、ステーキハウスえんやもお世話になったなぁ。
ついこの間、日光でcherryパパの大好きな鬼平(きびら)の水羊羹買いに行ったばかり。
そうそう、奥日光にある戦場ヶ原や光徳牧場、三本松茶屋と竜頭の滝は外せない!
◆ ブレイクタイム
◆ 光徳牧場にて

川治から日光に抜ける道の途中に、ある大笹牧場も好き☆
虹が見えたよね!
あそこは、旧今市市になるけれど、今市こそ休みの日に遊ぶ場所で、パスタ屋さんや珈琲やさんでしょ、おそば屋さんもあったり。
◆ 
◆ T&T Gardenへ行きました。
◆ 今市のけっこう漬やさんでおそば。
◆ ドライブの続き。
◆ 塩原の足湯に行きました。

などなど大好きなお店、思い出の場所がいっぱい。
ひとりで復興することなんてできないけれど、素敵な場所だということをお伝えしたくて記事にしちゃいました!!
今から鬼怒川・川治、日光、塩原、那須。。。
どちらももうそろそろ桜の季節を迎えます。
GW頃には、新緑が美しくなります。
あじさいの季節も素敵です。
江姫ゆかりの地とは少し離れてしまうかもしれませんが、徳川家康を祀るために徳川家康が創建した日光東照宮では、芸術性の高い素晴らしい社寺です。

もちろん、どちらも温泉地もこれからの季節は、暑過ぎず、露天風呂に行くにも寒すぎず、5年間住んでいたcherryが一番お気に入りの季節になります。
年度の切替時期のお疲れを癒しに行ってみてはいかがですか?
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:52 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年4月 8日

LE METROでくすくす。

lumetoro.jpgLE METROに久しぶりに行きました。
それは、ラムと野菜のクスクスが食べたかったから!!

フランス料理が食べたくなったcherryは、栃ナビさんに聞いてみたら、LE METROの紹介の中に、クスクスが。
クスクス大好きだったのを思い出したcherryは、さっそく行ってみました♪

あっさりスープ仕立ての野菜とラム肉にクスクスが添えられてっていうか、メインがクスクスなのかな?
で、お肉だから赤ワインをチョイスしてみました。

久しぶりのクスクス。
ちょっと昔堪能したクスクスとは、ちょっと違うのですけれど、きっとこっちが本物っぽい。
ただ、ちょっと固めのクスクスに対してあっさりめのスープにちょっと困惑・・・。
それでも、やっぱり大好きなクスクスはあっという間に完食しちゃいました。
とってもあっさり味でしたので、赤ワインではなくても合いそうです。

ちなみに、こちらはハーフサイズでした。
ちょいちょいハーフサイズがあるのが嬉しいですね。

またそのうち、オススメ3品や他のお酒も楽しみに行ってみたいです。
そのときにもクスクスは頼みますよ♪
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:53 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年3月30日

chocolateへ行きました。

chocolate1.jpgcherry姉が、cherryのお仕事休みにあわせて遊びにきてくれましたので、競輪場通り(前のチェリーボブ)にあるchocolateに行きました。

パソコン版の栃なびさんに聞いたら、『30品目!健康ランチ』というメニューにひかれて、ランチタイム。

cherryは、キャベツとチキンのペペロンチーノ☆
やっぱり、ペペロンチーノ好き♪
珍しいのは、カッペリーニを使ってのパスタでした。
柔らかいチキンとキャベツと、添えられたサラダはゴマドレッシング。
chocolate2.jpgcherry姉は、サイトで気になった『30品目!健康ランチ』
ちゃっかり末っ子cherryなので、味見させてもらっちゃった。

メインの豆腐のハンバーグは、こんがりとしていて、添えられたポン酢でかなり美味しかったです。
他にも、白身(ホキ?)のお魚のフライや、ポテトサラダ的なものやクリームチーズを生ハムで巻いたものなど、どちらも美味しかったです。

30品目の食材を使っているので、いろんな味を楽しめるので、うれしかったです☆

付いていたドリンクのルイボスティーもカフェオレも美味しくて、
またいきたいです♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:12 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年3月29日

最後のバルマルエスパーニャ☆

espanya.jpgずっと行ってみたくて、やっと行けたバルマルエスパーニャ。
あまりの美味しさと、豊富なメニューで、初回の時に、メール会員になったのに、初めてのメールが閉店の連絡。

とはいえ、計画停電などの影響で、次に行けるかわからない状況だったので。
29日に行ってきました。

ほじくりエスカルゴやブイヤベースなど白ワインにあわせて、ちょいちょい楽しみました。
数十分しかいられませんでしたが、最後に行けてよかったです☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:41 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年3月28日

みそおやじに行きました。

misooyaji.jpgお仕事が。。。
計画停電が実施されたら、お休み。
されなかったら、17時からお仕事。
そんな状態で迎えた日。

お昼頃に、計画停電は中止になりました。
という、ニュース。

てなわけで、のろのろとお仕事の準備して、家を出ました。
食事をうっかり(?)忘れてしまったので、お昼を食べてからお仕事に行くことにしました。
ということで、お仕事の途中にある、ララスクエア。
その地下のラーメン広場で、みそおやじに行きました。

最近、王道の「ラーメン」もしくは、「醤油ラーメン」がこだわってしまって、不思議な味になってるのがどうも苦手なcherryは、潔さのあるみそらーめんに落ち着きつつあります。

もちもちの麺も美味しいし、肉味噌やコーン、野菜など複雑な具材が乗っているにもかかわらず、あっさりとしてバランスのよいスープがあって、本当に美味しいいっぱいでした。
同じ味噌ラーメンでもトッピングなどで、いろいろの味があるようなので、また行ってみたいです☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 02:45 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年3月24日

おつかれさんのランチ。

otukare-lanch.jpg先日行った、おつかれさん。
大通りに面した、比較的新しいお店ですか?

そちらで、ランチをされているということで、行ってみました。
どちらもお得なランチで迷ってしまったのですけれど。。。

やっぱりcherryは、刺身好き☆
ということで、海鮮丼にしちゃいました♪
みそ汁って、最近食べられなかったので、すごく嬉しい!!
お気持ちのお漬物もかなり嬉しい☆
しかも、この種類がとってもお手ごろ価格で乗っているのもすごく嬉しかったです☆

この日は、地震以来、初めての予定も待機もないお休みを頂いたので、のんびりと過ごす事が出来ました(^o^)ノシ
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 02:24 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年3月19日

久しぶりのアックアインボッカ。

aqua1.jpg久しぶりにTRATTORIA  Acqua in Boccaに行ってきました。
・・・。
ひとりで、こそっと。(誰に?)

今回は、ナポリコース3,000円(MENUの中からお好きな物を2皿+自家製イタリアパン+ドルチェ+カフェ)にしました。
ドリンクは、cherryが大好きなスパークリングワインです。
料理は、チョイスしたのは、アンティパストミストと、鯛のローストにしました。
で、スープの楽しみたかったのですが、どうしようかなぁ?
って悩んでいたら、アンティパストの中に入れてもらいました。

aqua2.jpgで、こちらが、鯛のローストです。
白身魚、中でも鯛はどんな調理法でも大好き☆
ふわっとした身と、ぱりぱりとした皮、ほんのり塩味がとっても美味しかったです。
添えられていたお野菜もすごく美味しかったです。

奥の籠に入っているのは、自家製パンなのですけれど、cherryはローズマリーの入ったパンがお気に入り♪
パンはお持ち帰りすることが出来ます。

aqua3.jpgで、こちらは。
コールドデザートです。
ぽりぽりのナッツとイチゴのソースがアクセントになって、ホロホロの白い部分は。。。
なんだったのだろう?

cherryも初体験のデザートでした。

aqua4.jpg
コースの最後に出てきたのがエスプレッソ。
画像をクリックすると読めるかしらん?
白いカードのメッセージにトキめいちゃいました。
『人生は苦い。せめてエスプレッソくらい甘くして飲もうよ』
素敵☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:32 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年3月15日

気分転換に☆

pulscafe.jpgちょっと切ないことがあった翌日。
気分転換にお外にでました。
(いや、いつも外で元気に?遊んでいるcherryですが。)

お気に入りのお店、『からだ工房』で整体40分を予約して、その時間まで、のんびりカフェで過ごそうと、ユニオン通りにあるプラスカフェに行きました。
ランチタイム中だったので、海老マヨと卵のべーグルサンドとカフェラテを注文しました。

ぷりっぷりのえびがごろごろ入っていて、とろとろの卵としっとりのべーグルとバランスよくて、美味しかったです。

そうそう、ドリンクは、おかわりが1回まで可能らしいです。
こういう本格的なカフェで、2杯飲めるのって、ちょっとうれしいですよね。

あとお皿のかどっちょにある、ポテトなんですけれど。
さくさくのこのポテトも大好き☆

のほほんと過ごして、からだ工房に行きました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:18 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年3月10日

ノーキンスが早速っ!!

nokins-3syu1.jpg先日、お邪魔したときに、食べたいッ!!
って騒いでいた前菜3品盛☆
さっそくありました!!
いやはや、びっくりです。早いですッ!!

で、やっぱりモエエシャンドンとともに頂きました☆


テリーヌとパテ?
どちらもフランス料理なのですけれど、テリーヌはテリーヌ型と呼ばれるふた付き焼型に肉や魚、野菜をいれて焼いたものの総称らしいです。
パテはパイと同義語になり、パイ生地に入れて肉や魚、野菜を焼いたもの。
そして、パテと似ているものにリエットがあります。
トゥーレーヌ地方で親しまれてきた郷土料理で、本来は豚ばら肉などをラードで煮込んですりつぶしたものですが、最近では、単純に肉のペーストをリエットと呼ぶことがあるそうだ。

。。。っていう講釈を頭をよぎっていった気がしたけれど、美味しく頂きました
cherryが絶対選ばない3品は、どちらも美味しくて、びっくりしました。
こういう出会いがあるのが、シェフの気まぐれオードブル的な逸品ですよね♪
ちなみに、レバーペーストと豚のリエット、キッシュと小鉢がトマト味の何かッ!

まさか、3日後(行ってる方もアレですが)にメニューに追加されていることに感動ッ☆
素敵過ぎだよ♪ セカンドラインッ!!
時間に余裕が出来たらまた行きますねー♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:16 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年3月 7日

両親の結婚記念日に。

akarengac.jpg姉が久しぶりに里帰りし。
ちょうど翌日が両親の結婚記念日ということで。
父が好きそうな洋食屋さん、赤煉瓦に行ってみました。

って。
cherryが食べたのは、麦とろろごはん御膳。
久しぶりの麦ご飯☆
熱々のおみそ汁、すっごく久しぶり(寮ぐらしの時のほうがみそ汁食べてましたネェ・・・)
サラダや小付けに薬味がついて、単純なとろろと麦ご飯にアクセントがついて、とっても美味しく食べられましたよ☆

akarengat.jpg こちらは、父が注文したもの。
タンシチュー☆
ずっと食べてみたかったそうです。
やっわらかいタンと激うまのデミソースで、いつぞやどこかで食べたものよりも美味しくてお得でびっくりされてました☆

食べたかったものが食べられたようで、ご機嫌なcherryパパに、cherry姉&cherryはひと安心☆


akarenga.jpg そして、cherry姉の注文したのは、普通サイズのエビフライ。
はい。
比較のために、cherryパパ愛用のLARKを置いてみました。
すごくないですかッ!!
かなりの太さがあるえびんちょにエビフライ大好きなcherry姉も大喜びッ!
タルタルソースはcherryパパにプレゼントしつつ。
添えてあるしゃきしゃきぱりぱりのサラダもうれしいですよね。
cherry姉もcherryパパも大喜びのディナータイムにテンションアップして、思わず、そのままシダックスへ行くことになりました。
もともと唄うことが大好きなcherry一家。
(カセットタイプのカラオケデッキが自宅にあったくらい。。。演歌ばっかりだったけれど。)
cherry姉は、父譲りで大好きなロカビリー系を。cherryは、父譲りで得意なナツメロを。
母のりりんは父が歌えそうな曲を入力して、父が楽しめるように過ごしました☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:08 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年2月22日

二回目(?)こっこのすけに行きました。

二代目こっこのすけに二回目参上ッ!(お久しぶりのほろ酔いcherryです♪)
yakiton.jpgやっとお仕事終わったよッて、バスの時間がッ!!
(T皿T)いーだ。こっこのすけがあるからいーもん。

ということで、またまた、カウンター席でやきとりタイムです。

えっと、今回呑んだ焼酎は。。。
わすれちゃった (T_T。)

今回は、ずっと気になっていた、ゆでたんを頂きました。
お箸でホロホロと切れる柔らかさですッ!
そして、塩味だから、とってもあっさりで美味しかった☆

ときめきのささみわさび。
って、あぁ、半焼きにしてもらうの忘れちゃった☆
けど。。。
これでも十分美味しいや。

それから、5本セットも頼みました。
前回食べ損ねた(お腹いっぱいになったので。)ネギ間ッ!!
しゃくしゃくで美味しかったです。
それから、アスパラ肉まきッ!!
わーいお野菜はうれしいですよね。
しかも、夏野菜のアスパラさんは、自宅ではなかなか並びませんので、余計に嬉しかったですのんッ!
あとはタンとか、、、、てへ。 どちらも美味しかったですっ!

あぁ、お気に入りの書初めにシールを貼ってくるのを忘れちゃった。
『どの料理もストライク』に一票入れて欲しいなッ!!
だって、本当にこっこのすけのお料理は、cherryにとってもストライクなんですもん☆

そのうち、時間があるときに、のんびりすごしたいけれど。。。
いつの日か?

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:17 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年2月17日

グランドスパ南大門でお泊り会♪

yakinandaimon.jpg東照宮に行った友人は、翌日から宇都宮市内で研修とのことで、前日からきてくれていました。
そこで、南大門でお泊りして、翌日向かうことにしました。

で。
初めての焼肉南大門に行っちゃいました。
なんだかゴージャスな注文するお嬢さんにびっくりしながらも、本格焼肉やさんも初体験ですッ!

そして、ずっとずっと食べたくて、恋焦がれていたユッケにも出会えましたよー。
って、写真がなんだか美味しそうに取れてないのが残念ですのん。

そうそう。
とりあえずお腹が空いていたcherryたちは、焼肉をほおばりまして。
その後は、女性限定で付いていたヒーリングスパ癒美楽汗洞という岩盤浴エリアで汗を流しました。
南大門の岩盤浴エリアは本当に大好きです。
音楽からして大好きです。(有線チャンネルC19かな?)

sikinanndaimon.jpgさらにその後。
スパークリングスパを楽しんで。

最後のお楽しみは、居酒屋四季でのひととき。
たっくさんのお話をした二人ですが。
それでも、足りずにいっぱいお話をしました。

おかげで、友人は本当にスッキリした様子で、研修に臨まれていました。
また宇都宮で会えるといいですねー♪
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 02:40 | コメント (0) | トラックバック(0)

2011年1月28日

BAR MAR Espana☆

BAR MAR Espanaに行きました♪
最高ですッ!!
barmar1.jpgずっと、ずっと気になっていた、バルマルエスパーニャに行ってみました。
ひとりでも気軽に入れる雰囲気とカウンター席がうれしいですね。

で。
今回は、なんと!
2900円の食べ放題にしちゃいましたよー。
1月、2月の火・水・木なら可能で、グランドメニューと一部のオススメ料理からもチョイス可能です☆
2時間以内で、締切時間に料理が残っていると、料金発生してしまうとのことです。
なので、パエリアなどを注文する時には、作る時間と食べる時間が関わるので、1時間前に注文しないとねー♪(女子同士だったら、最初に頼んじゃうといいかもしれませんね☆)
そうそう、4人以上のグループなら、飲み放題にも出来るそうです。

なので、贅沢三昧で楽しんじゃいました☆
まずは、デラビエ ブリュットというカヴァ(スパークリングワイン)とイベリコ豚の生ハムと、真鯛のカルパッチョと真鯛の鉄板焼、タコとポテトガリシア風って、この時点で、かなり頼みすぎッ!!
barmar4.jpgといいつつ。
お腹空き過ぎていたcherryは、あっという間に料理もグラスも平らげてしまいました。
真鯛のカルパッチョと真鯛の鉄板焼には、赤いソースと緑のソースが添えてありました。
どちらも真鯛なので、どちらのソースをかけても美味しかったので、色々と楽しみました。

ので、追加で頼んだのが、グラスで白ワインといかの墨煮。
cherryの好きなイタリアやさんの墨煮とは、似て異なるものでしたが、それが違いすぎてて、美味しかったです。
アッツ熱のさらっとタイプの墨煮にの中心に。。。解けないから、バターじゃないよね?
クリームチーズかな?
塗るチーズ的な?
付け合せにあった厚切りポテトを絡めたりして楽しみました☆
右にあるのは、サルピコンというシーフードマリネみたいなもの。
玉ねぎやパプリカのコンカッセがたっぷりで幸せー♪

barmar5.jpg〆も頼みましたよ。
ひとりでパエリアは厳しいので、少量ですぐにできるという、パエリア小鍋雑炊☆
とろんとろんの玉子が入った心身ともに優しいパエリア味。

最後に飲んでいたお酒は、シュワッ!サングリア(サングリアをカヴァ割?)の白なのですが、角切りフルーツが入っていて、デザート食べてる気分になりました☆
初めて頼んだけれど、お気に入りです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:43 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年12月29日

ドライブの続き。

parot2.jpg日光の大谷川(ダイヤガワ:旧今市市付近)沿いにあるT&Tガーデンというお花屋さんでのんびりお買い物をしておりましたcherryですが。

やっぱりお外なので、寒くなってしまいました。
そこで、今市インター下りて左手にある、パロット(なんか、すかいらーくのひばりに似ている鳥さんが目印なファミリーレストラン)に行きました。

で。
ずっと、ずっと食べたかったのが、熱々のオニオングラタンスープ。(500円ッ!!)

思っていたよりも大きなフランスパンでビックリしましたが、下のあっさりなスープのおかげで、さらっと食べることが出来ました☆
もう、寒くなり出してから、ずっとずっと食べたかったオニグラ。
しかも、cherry好みのあっさりすっきり味だけど、オニオンの旨味がたっぷりのオニグラが本当に美味しかったです。

ここは、cherryが小さい頃に行っていたファミレスの味がします。
バブルが弾ける前の、月一の贅沢的な。。。
価格破壊して、低コスト化する前の美味しいファミリーレストランの味。

何を食べても、ちゃんと美味しい。
イメージどおりの味。求めている味が出てくるって言うか。
良くわからない味付けじゃなくて、ハンバーグ! デミソース! グラタンッ! 
っていうわかりやすい味付けがとっても大好きなんです。

parot.jpgこちらは、ぽちゃんの食べた、ケーキセット。
サンマルクと、コーヒーです。
茶色いところが、チョコレートムース的な感じ。
しっとりとしたスポンジと生クリームではさんでました。

イタリアンショートも食べたかったのですが、cherryはオニオングラタンスープの後に、チョコレートケーキを食べました。
チョコホイップとチョコスポンジのふわふわ系のチョコレートケーキ。
どちらも美味しくて、大満足でした。

ちなみに、セットのコーヒーは、おかわり自由で、なんども持ってきてくれました☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:28 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年12月28日

WIRED CAFEのランチに行きました。

久しぶりに帰ってきたcherryは、お友達のぽちゃんと一緒に、街中散歩しました。
焼きそばの映像をテレビで見て、ぽそっと言った父の言葉。。。
『石田屋の焼きそばが食いたいなぁ』
・・・。
というわけで、石田屋さんに連れて行ってくれるお友達といえば、ぽちゃん。
(今回、やっと覚えたので、なんとかいけそう♪)
お持ち帰りで、肉野菜の特大をひとつ購入☆

で。
お腹すいたcherryは、パルコの2階にある、WIRED CAFEに行きました。
parco.jpgパスタに+50円でサラダをつけました。
奥は、ぽちゃんのパワーランチ。
巻き巻きポテト付き。
(フライドポテトと、ベジDELLラップサンドというらしいです。)

どちらもたっぷりチーズとポテトのボロネーゼパスタにしました。
ラップサンドを1コ頂きました。

お店に入って食事をしたのは、今回初めてでしたけれど、とっても美味しかったです♪
時間が少し早かったのでしょうか、落ち着いた雰囲気で楽しめました。

パルコ言えば、渋谷スペイン坂からきたスイーツパラダイス☆
こちらも気になりますけれど、平日の午前中など、女子学生さんが少ない時間のほうが大人は楽しめるのでしょうか。。。
可愛すぎる店内に違和感を感じちゃうお年頃cherryですのん。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:50 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年11月24日

Le Bleuのディナーコース♪

cherryがおゆみ野でがんばれるのは。
このお店にちょいちょい行っているからだと思う。
Le Bleu
初めてディナーコースにチャレンジしました。

lablue.jpgまずは、アンティパスト。
スパークリングワインと一緒に。

お魚も生ハムもサラダもあって、大満足で。
アンティパストだけでグラスが空になってしまうほどに、楽しむことができました。

そして、パスタは、シンプルなトマトとモッツァレラチーズのパスタにしました。
もちろん、こちらもcherry好みでした☆

 

 

labule.jpgで。
メインディッシュはお魚にしました。
真鯛のポアレをビスクで。
・・・。
「寒くなってきたので、スープ仕立てにしました☆」

素敵ッ☆
舞茸が秋っぽいですよね。
赤と緑と白でイタリアンカラーになってますし☆
お味はというと、きゅしゅきゅしゅとした食感が絶妙で、皮のぱりっと感は残り、ビスクとの相性が抜群でめちゃくちゃ美味しかったです!!

もう、本当に最高な夜になりました☆
残りわずかなおゆみ野時間。。。
できれば、最後にもう一度いけるといいのですけれど☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:45 | コメント (0) | トラックバック(0)

石橋で下りて。

宇都宮駅にお迎えに行くねー☆
って言ってくれた姉。。。
(@_@)?
なぜ!?
渋谷におりますのん?
三越に行くから、どっかで待ち合わせしよう!!あ、cherryちゃんも三越行く!?
というわけで、cherryの提案で、千葉から錦糸町まで総武線で行くので、姉は三越前から半蔵門線に乗って!
次の急行で久喜に行こうね!
ということで、なんとか車内で会うことができて、久喜で宇都宮線に乗り換えて帰りました。

bigboy.jpg石橋駅で下りて、姉のオススメしてくれたビッグボーイに行きました。
爆弾ハンバーグみたいな大俵ハンバーグとサラダバー&スープバーを注文しました。
ペレットでお肉を熱々にしてから食べます。

そうそう。ソースは山盛りおろし和風ソース♪
cherry好みのさっぱりとしてて、美味しかった。

普段はなかなか食べられない野菜をいっぱい食べられて、だーい満足なcherryなのでした☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:05 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年10月28日

梅酒の店 ぱかぱかのランチに行きました。

梅酒の店 ぱかぱかって、気になるけれど、まだ行ったことがなかったcherry。
梅酒が好きな同僚を誘っているのですが、埼玉在住じゃ、ねぇ?

で。
東武一番通りを美味しいお肉が食べたいなぁ(本気で)思いながら通り過ぎたときに、チラシが。
へぇ。三元豚かぁ。(実は気になっていた)
ふーん。とろけるステーキかぁ。(シンプル味が好き)
えぇ!!梅酒の店 ぱかぱかさんなのっ!!(行ってみたかった)

ということで、用事を済ませた後に、行ってみた。
壁は大谷石で作られていて、とっても落ち着いた雰囲気。

pakapaka.jpgもちろん、とろけるステーキを。
寮生活のcherryには嬉しい熱々のみそ汁☆

で。
厚みのあるお肉なのでしっかり焼いた後もしっとり!
あえて薄味にされているステーキには、レモンをつけながら頂きました。
下に、敷かれた玉ねぎスライスが、これまた美味しいッ!!
そして、その三元豚ステーキや玉ねぎにぴかぴかのコシヒカリが合う合う☆

ところで。
一緒に写っているグラスは、梅酒ではなくて、お茶ですよー
テーブルに置いてあったパンフには、どうやら、梅酒のメニューは、競馬新聞のようにかかれているらしい。
梅酒の時間も気になりますねー。
甘くない梅酒があるらしいです。
そして、夜にも三元豚が食べられるみたいです。

場所は、東武前馬車道通りのエレガンスショップtokoyoさんの横にある階段を登ったところです。
そうそう、ランチタイムには、同じく三元豚のみそカツやみそダレステーキなど(それぞれ980円くらい)が楽しめます。
ドリンクは120円。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:32 | コメント (2) | トラックバック(0)

で、今回もやってきました☆

で。
世田谷から宇都宮にきたcherry。
っていっても、午前10時の宇都宮駅前。
まずは、ララスクエアのヨドバシカメラで、携帯を充電ッ!!
(携帯カメラが既に使用不可だったのですッ!!)

充電完了の携帯を手にした、徹夜で遊んでいるcherry♪
「ただいま!帰ってきたよ!、12月に宇都宮に戻るからね☆」って、二荒山神社にご挨拶。

loyal.jpgで。
オリオン通りに行って、Y's teaさんに行きました。
今回は、徹夜なcherry。
しかも、早朝まで、いろいろつまんでいたし。

そんな荒れたお腹具合のcherryをほっこりさせてくれるのが、「Y's tea ロイヤルミルクティー」

美味しかったぁ。
通常の2倍の茶葉を使って、クリームが入って、フォームミルクが乗った、贅沢なミルクティー。
ミルクやクリームで、すでにほんのり甘いミルクティーになっていました。

でも、お店のお姉さんのオススメで、シュガーを入れるとコクがまして、もっと美味しくなるの☆ということで、cherryも入れてみました♪(オーナーのお母様とのことですが、超キュート☆なお姉さんなんですよー。)
もうちょっとだけ甘くなるくらいの量をいれて、楽しみました。
うんッ!
ノンシュガーも美味しいけれど、入れても美味しい☆
ほっこりしました♪

宇都宮に帰ってきたなぁって感じになりました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:02 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年9月30日

オリオン通りに行ったら行かなきゃね☆

メインの用事が済んで、すっかりウキウキだったcherryは、迷うことなく向かった場所は。。。
オリオン通りの中で、メガドンキになった長崎屋のすぐ近く。
紅茶専門店のY's Teaに行きました。

ysmilk.jpgほっとしたかったので、ミルクティーにしました。
ふわっふわのスチームミルクが乗ったY's teaを頂きました。
一緒に、プレーンスコーンも添えました☆

一応お砂糖も頂いておりましたけれど、お砂糖なしで、イチゴジャムとホイップクリームをいっぱいのせてスコーンを食べながら、ミルクティーを飲みました♪

やっぱり落ち着く雰囲気の中で、お気に入りの紅茶で、イガイガした心がちゅるん♪となりますねー☆

スタッフ寮でも気軽に楽しめる、Tpacのダージリンを購入したので、もう少し千葉でもがんばります♪
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:27 | コメント (0) | トラックバック(0)

爆ハンをご馳走になりました。

姉がおうちに帰る前に、父が、ランチをご馳走してくれました。
母に渡されていた今月までの金券を使って。。。
爆弾ハンバーグこと、フライングガーデンです。 bakuhan.jpg3人とも、爆弾ハンバーグのクイーンランチをチョイスしました♪
cherryと姉は、ガーリックしょうゆ。
父は、和風ソースです。

で。
cherryは、ソースの量は極限に少なくてよいので(ないのはダメなんですが。)余ったソースを父へ。
ダブルソースしてました☆

ところで、cherryは、最初にソースなしで頂きます。で、気がついたのですが。
ほんのりと味が薄くなり、食べやすくなってました。
なので、少量のソースと共に楽しむことができました☆
ランチのサラダもつけてもらって、大満足なcherryなのでした!
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:44 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年7月26日

Bistro March'eの続き。



やっと行けましたビストロマルシェ。
本格フレンチで、cherryがチョイスしたメインディッシュは、真鯛のポアレ。
しかも、お好みの味付けで♪

なので、あっさり系のバルサミコソースにしました。
ふんわり+きしゅきしゅッていう食感が美味しくて、何気なく野菜も多くて、大満足です☆
バケットも美味しかったです☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:09 | コメント (0) | トラックバック(0)

Bistro March'eに行きました



今の住まいの近く、千葉県千葉市おゆみ野中央にあるビストロマルシェ。

ずっと行ってみたかったの☆

やっと行けました♪

まずは、前菜盛り合わせ。840円と白ワイン420円。

本格フレンチは、かなり久しぶり!
とりあえず、カルパッチョや生ハムで白ワインを楽しみました。
ドレッシングが美味しくて、どれも堪能しながら頂きました♪

さりげなくカウンター席があるので、一人でも居心地良かったです☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:02 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年5月20日

燻製Bar Logで。



今度の寮には、ネットが使えない☆
携帯投稿で画像が1枚ですが、凄くキレイなカクテルをいただきました♪

燻製Bar Log。
千葉県八千代市八千代台にある素敵なお店☆

ログハウスをイメージしたような、角切りの木を組んで建てた店内では、ジャズ系の素敵な音楽が流れます。
cherryもたまにプロセスチーズを冷燻するのですが、温燻・冷燻を使い分けて、味付けもしっとり感も、凄く尊敬☆
苦手ないぶりガッコ。も。たくあんの種類が違うのか、美味しかった!

宇都宮のお家が恋しいcherryには、嬉しいお店でした☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:05 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年5月 5日

コージーコーナーの差し入れ♪

お仕事していたら、ケーキの差し入れがありました。
コージーコーナーのケーキです♪
kojikona.jpg生チョコケーキ、チーズケーキ、抹茶ケーキ、いちごショート、何層かのカスタード入りケーキ。
で。
cherryは、オーソドックスないちごショートにしちゃいましたよー♪

うんうん。
美味しかったです☆
久しぶりにコージーコーナーのケーキ。
宇都宮ですと、福田屋にも入ってましたね、確か。
でも。
cherryは、東武デパートで、小さいサイズのケーキを詰め合わせるのが好きなんですー♪
ところで、今気づいたけれど。
おっきいケーキは今回が初めてでしたけれど、大きくても美味しいですね。

ケーキの差し入れで俄然やる気が出た、cherryなのでしたー
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:53 | コメント (0) | トラックバック(0)

ガストでご馳走になりました☆

ガストで映画トリックとコラボしている、はみ出しステーキ。
こちらをご馳走になりました☆

gastm1.jpg単品と、ドリンクバー♪
パクッ!

期待してなかった分をプラスして、美味しー☆
ソースをつけなくても、しっかりとした下味が付いていて、それがすでに美味しいッ!
選べるソースは和風にしましたが、これも、あっさり系で美味しいです。

次の日がお休みだったらガーリックソースを試したかったのですけれど!
是非是非次回に♪

gastm2.jpgこちらは、チーズがもう一つのピザよりも多いタイプのミックスピザです。
チーズ好きには、おすすめです☆
gastm3.jpgこちらが、あんかけ焼そばですね。
一口頂きましたけれど、美味しかったですー。
テーブルに合ったからしと一緒に食べたいですね。

そうそう。
追加で、サラダラーメンらしきものがフェアメニューにありまして、こちらも一口。
あっさり、すっきりなお味で、すっっっごく!美味しかったです☆
ご馳走様でした☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:02 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年4月29日

実はこちらもなんです♪

実は、こちらも初体験でした☆

29pepar.jpgペッパーランチです。
お得な480円のペッパーライスにしました☆

ペッパーランチ自体が初めてなのですが、お得なこちらのメニューには、生のみじんぎり玉ねぎが入っていて、それがすごく美味しくて。

本当は、料理などを混ぜるのがあまり好きじゃないのでけれど、スグ!かき混ぜてと書いてあったので、しっかり混ぜてみました。

そして。
たかが、フードコートの鉄板ですし。
とあなどっていたcherry。

うわー!!!
めっちゃあつーい。
いつまで経ってもあつーい。
それが、とってもうれしー。

なんか寮生活中のcherryには、熱々の料理が食べられなくて、すごく美味しかったです☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:08 | コメント (2) | トラックバック(0)

盛岡南でもBAQET☆

宇都宮のベルモールにもあるBAQETですが、盛岡南のイオンモールにもあったので、行ってきました☆
baqet03.jpg最初の一皿がこちら。
上の左から、バジル、ガーリック、クロワッサン。
下の左は、けしの実、チーズです。

ガーリックがほわほわで、チョー美味しかったです♪


baqet02.jpgで、次がこちら。
上の左が、全流粉、チャパタ、なんだっけ?
よもぎ、ごま。

よもぎがふわふわで、ごまがぷちぷちで。
どちらも美味しかったです☆
 
baqet01.jpgはい。
メインも食べました。
手前がcherryの牛肉しゃぶしゃぶのサラダ。
奥が、ご一緒の方のグラタンランチの、シチュー風ペンネグラタンでした。
しゃっくしゃくのフレッシュなサラダがめちゃくちゃ美味しくって、パンに合います☆

で、グラタンランチのデミソースが、パンにめちゃくちゃ合っていて、シンプルなパンに絡めていただきました☆
ご一緒の方に、めちゃくちゃ感謝☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:56 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年4月16日

GRAND BUFFETに行きました。

こんにちは。(こんばんわ。。。)
cherryです。
12日の月曜日から、岩手県盛岡市に1ヶ月の単身赴任です。
寮生活で、どきどきしながら、お仕事がんばりますね。

grand1.jpg移動して初めての休日だった京は、寮近くの盛岡市にあるイオンモール盛岡南店で遊んできました。
で。
お腹が空いたので、寮生活ではなかなか食べられないお野菜などをいっぱい食べたくなりまして。
いっちゃいました。
食べ放題☆

せっかくスリムになったcherryなのに、あっという間に戻りそうだよ!!
遅めのランチ&夕食を兼ねてという言い訳をしちゃって、ランチ価格で1470円で大量に食べました☆
手前のお皿は、サラダをてんこ盛りッ!!

grand2.jpg2皿目(?3皿目&4皿目?)はこちら。
ポテトグラタンとジャーマンポテトとジャガイモのにょっきとポテトフライ。。。
やっぱりさぁ、ジャガイモの形の栃木県だから食べたくなるよねー
( ^o^)人(^o^ )

サラダはやっぱり大盛りで。
今回は、ミネストローネもつけちゃいました。
grand3.jpg最後は、こちら。
デザート♪
コーヒーゼリーにパンナコッタに、ソフトクリーム、ロールケーキにティラミス。
マンゴープリンにケーキ♪

お茶とかも数種類あって、ひとつひとつがちゃんと美味しかったです。
普段足りていない栄養素を補えた気がします☆
大満足でした♪
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:39 | コメント (0) | トラックバック(0)

PIZZA PLANETに行きました。

ピザプラネットにぽちゃんと2人で行きました。

planet1.jpg大気圏突破コースというものがあって、もともとお徳っぽいのに、さらにお得になっていたので、そちらを注文してみました。
cherryの大好きな生ハム♪
そして、バケットに乗せて食べるNEGITORO♪
うーん。ワインが欲しくなります!!
planet2.jpgこちらは、ボロネーゼが乗ったトーストと、胡麻ドレッシングが美味しいサラダ。
と。
カマンベールチーズとチーズ春巻き。
に、添えられているソースが何と、メープルシロップなんです!!
最初、おっかなびっくりちょっぴりつけて食べてみて。。。
最後はとっぷりつけて食べるほどに美味しかったです!
planet3.jpgピザプラネットというくらいなので、楽しみにしていたピザは、マルゲリータをチョイスしました。
生トマトは使わず、美味しいトマトソースだったので、水っぽくならずに食べやすくて、cherryはこういうマルゲリータの方が好きだなーって思いながら、がっつりと頂きました。
planet4.jpg同じくチョイスのパスタは、カルボナーラ。
ぽちゃんと行くと、カルボナーラ率が高くなります。
今回のカルボナーラは、生クリームを使ったタイプですが、卵っぽさは少なくて、食べやすかったです。
上の画像のお料理を食べているので、すでにお腹いっぱいだったのですけれど、ぺろっと食べちゃいました♪

 
planet.jpgここまでの料理を楽しめて、最後のデザートは!?
なんだ、ぷりんかぁ。。。
と、思いきや。
オレンジ風味のプリン!!!
ワクワクしながらぱくっ♪
ほろ苦いオレンジの風味と濃厚なプリンが美味しかったです。
だーい満足でした☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:51 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年4月 4日

ジムトンプソンズテーブル タイランド 赤坂で。

ジムトンプソンズテーブル タイランド 赤坂で、ランチ送別会をしてきました♪
akasakasaka.jpg1500円で、メインディッシュを選んで、あとは、ビュッフェスタイル。

トムヤムドレッシングのサラダとか、炒め物、スープにデザート。
タピオカのデザートなど。。。
野菜中心のちょっと辛めのお惣菜がすっごく美味しくて、メインディッシュそっちのけで、食べちゃいました☆

cherryチョイスのグリーンカレーは、最初に甘くてマイルドなカレーが美味しくて、美味しくて、おいし。。。?
ひりひりするぅぅ(T皿T;)
最初から、カレーらしく辛い海老のカレーも美味しいのですが、グリーンカレーのちょっとした癖にも嵌ってくる感じです。
akasakasakas2.jpg 辛いのが苦手な方には、ルーの入ったカレーよりも、ひき肉とご飯の組み合わせの方がいいねーなど言いながら、食事をしました♪

ゆっくり時間ギリギリまで楽しみました♪
その後、東京大神宮で、乙女なお参りをして、ルノアールでコーヒーを飲みました。
最後に飯田橋でそれぞれの電車に乗り込み、お別れしてきました。
cherryの道を探さないとね。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:08 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年4月 1日

ロイヤルホストでデザート。

roiyalhost.jpgみなとみらいでご馳走になった後。
ひとり、甘物が食べたくなり、桜新町のロイヤルホストに行きました☆

カフェオレとチーズスフレケーキ。
お酒を飲んだ後には、コーヒーを飲みたくなるcherry。
ちょっぴり贅沢してケーキをつけちゃいました。

あまり時間はなかったのですけれど、美味しい時間を過ごして帰宅しました♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:24 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年3月30日

ブラッスリーオーバカナルでも甘えちゃいました。

あきた美彩館でお食事の後。
同じ建物内にあるお店で、さらに甘物をご馳走になりました。
taptokyo.jpgカプチーノを頼まれた、お相手の方のカップには、ハートマークが描かれてありました♪

cherryのはマーブル模様のカフェラテ。
で、甘物は、奥のチーズタルトと手前のイチジクのタルト。
ひとくち交換して食べました。

濃厚なチーズとざくざくのタルトがすっごく美味しかったです☆

とっても美味しいチーズタルトでも。でもなのですねー。
イチジクのぶちぶち感じが大好きなcherryには、
とってもとってもうれしくて、ずっとニコニコしていました。
(秋田の銘酒のせいかも♪)

ついでに、この日はTAP TOKYOプロジェクトが行われていました。
お冷グラスは出なかったけれど(笑)、リーフレットにコインを載せてきました。
世界中の子どもたちが、きれいなお水を飲めますように。。。
(正しい主旨は、TAPプロジェクト2010をご覧ください。)
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:23 | コメント (0) | トラックバック(0)

あきた美彩館でごちそうになりました。

秋田のアンテナショップ あきた美彩館が、品川駅の高輪口からすぐのところにあります。

akita.jpgまずは、乾杯。
秋田の銘酒、利き酒セット。
左から
天の戸 : 春霞 : 新政 辛口
一番は、左の天の戸ですね。
春霞は、秋田旅行のときに飲みましたが。。。
こういう味でしたっけ?
こちらも美味しかったです。

どうやら、cherry、いつの間にかに、日本酒は冷ならいけるようになっていることが判明。
ワインに続いて、日本酒デビューでしょうか。
ビールデビューはまだまだまだまだです。

あとはコースにしていただきました。 

先附けとサラダ。
ドレッシングが別でおいてくれたので、少しずつ楽しめました。 
akita2.jpg2点盛。
いかとほっき貝のお造り。
甘くて、新鮮で美味しかったです。
イカとかほっき貝って、函館のイメージが強いですけれどね♪   
akita3.jpgこちらは、地鶏と地豚(?笑)の焼き物です。
どちらもジューシーだけど、味がしっかりしていて、すごく美味しかったです。確かにジューシーではあるけれど、上品なあぶらなのか、くどくはなかったです♪

お話が進んで、楽しいお食事となりました。
ので、その後写真はとっておりませんが、秋田名産のじゅんさいが乗った茶碗蒸しや、秋田名物きりたんぽ鍋、これまた名物の稲庭うどんまで、しっかりと堪能しました☆
できればきりたんぽ鍋は、固形燃料ではなく、コンロがいいですね。(最初にセットしようとして戻してましたけれど。)
ある程度火を通してからテーブルに持ってきて保温&演出として固形燃料を使うといいかもしれませんね。
それでも、お鍋ができるまでのんびりとゆっくりと楽しみました。

一番お得な3,500円のコースなのですけれど。
やっぱり、乙女は甘物は欲しい。。。
って、秋田小町だって思うはず☆
ということで、乙女の会合は続く・・・。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:23 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年2月14日

スパイスマジック☆


世田谷桜にあるスパイスマジックに行きました。
反射で画像が暗くて申し訳ない☆

インドの方が作るカレーなら大好き♪
でも(´・ω・`)
サフランライスとナンは...
食べ過ぎかも☆

チキンカレー580円に、ナンとかライスとか250円から追加していく感じ。
カレーライスが当たり前の日本人には、ちょっと悩みますねー☆
ライスもナンも食べたい、わがままcherryは、一番安いチキンカレーなのに、1000円越えになってしまいました♪
あっさり系のインドカレーでした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:47 | コメント (0) | トラックバック(0)

2010年2月 9日

AMERICAN HOUSEへ行きました☆

先日、会社の人のおうちにお泊りさせていただきました。
まるで旅館並みのその待遇にとっても感激したcherryは。
(上げ膳据え膳、お風呂に布団も敷いてもらって、さらにはお弁当までっ!)

お礼に、お食事にお誘いしました♪

american.jpg場所は、みなとみらい駅のクィーンズスクエア内にある、フードコートの一角の素敵なお店。
アメリカンハウス。

ステーキとハンバーグのお店です。
雰囲気が50'sで、とっても素敵☆
テンガロンハットをかぶったお兄さんたちも素敵☆

で。。。
3年以上先輩でも、もうすぐ23歳のお嬢さん。。。
悩んで悩んで。
ちょっと遠慮もあるので、ハンバーグだけをご馳走しますので、ライスとかは自己負担にしようか?
という提案で、シンプルなハンバーグを注文。
cherryは、同じ値段のハンバーガーにしました。980円♪
ついでに、炭酸ばかりだけどドリンクバーも頼みました☆
いーの、いーの♪ コークとハンバーガーで、50'sアメリカっぽいでしょ♪

ちょっと気になるのが、お嬢さんの注文。
ハンバーグ。単品。

悩んだ残りの注文は?
american2.jpgチョコレートサンデー。580円
上から順に。
生クリーム、アイスクリーム、生クリーム、アイスクリーム、生クリーム×3段(?イメージ)
これは。。。
グラスにチョコソースをかけてから盛り付けるのでしょうか。。。

3日分の甘物食い溜めって。
ライスなしで、これを行く。。。
23歳の私はどうしていただろう?
もうすぐお誕生日ですねー。(あれ、誕生日で23歳かなぁ?)

ちなみに、先日はなづくしで、ご馳走になりながら、パフェを残してしまったcherryですが、そのときにはバナナが入ってました。
かなりまだましだと思いました。。。(おいしかったもん♪ おいしいと思ううちにストップしたもん♪)
そっかぁ、サンデーといいながらパフェグラスサイズですが、3日分かぁ。。。

あまり時間がなかったのですけれど、楽しい時間でした☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:32 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年12月26日

念願のスープストックっ!!

cherryは実は、スープ好き☆
スープストックって、大好きだけど、気合がないといけないお店なんですよ?。
ss.jpgわーい。
スモールサイズのスープとパンのセット。
お値段忘れちゃったけれど。
900円くらい?

手前のオレンジのが、オマール海老のビスク。
奥の緑が、、、野菜いっぱいのスープ。
と。石釜パン。

ビスクって、日光市の霧降の滝のレストハウスがあったところの、山のレストランを思い出します。
濃厚なビスクに、パンだけで十分なあのスープ。。。

って思って食べると、ちょっと違うのです。
あちらは、あちらで、すごくおいしいし、特別な日感がいっぱいな高級なお味。

逆にスープストックのビスクはというと、ビスクの割りに、すっごくあっさり。
もちろん、コクはしっかり。
さらっとしたビスクで、普段使いな味。
でも、ちょーおいしい♪

緑色のスープは、あっさり目といえどそこはやっぱりビスクに対して、さらっとしたお味。
こちらもおいしいっ!!
野菜が多いということで、体にやさしいものを食べてる♪っていう気がしてきますね。

時折使う乗換駅で、朝から営業していることがわかったので、ちょっと自分を応援したいなっていう時とかに、ちょっと早めに出て朝スープしたいかな。
cherryは朝ごはんしっかり派なので、ちょっと足りない気がしてきちゃうけれど、最近、足りちゃうんですよね・・・。

お年頃?(笑)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 08:32 | コメント (2) | トラックバック(0)

2009年12月15日

後楽園で降りてみた。

LaQuoで、イルミネーションを見ながら、うろうろしてみました。laqua.jpg
laqua2.jpg

buffet.jpgこちらは、上の赤いイルミネーションの近くにある、The Ctiy Buffet
ドリンクバーをつけて2300円くらい。

マリネに使われる野菜をおかずに、サラダが主食くらいの勢いで、お野菜をたくさん食べられました。

・・・。
いや。
お肉も、お魚も、パスタなどもいっぱい食べました☆

ひとつひとつが丁寧に、とってもおいしかったです。
チョコレートファウンテン(?)チョコの泉的なものがありましたよー。
パフェが作れるようなコーナーもあって、本当に楽しそうでした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:59 | コメント (2) | トラックバック(0)

2009年12月14日

アンジェリーナに行きました。

桜新町でご飯を食べようと、ひとりお散歩していたら。。。
あれ?
たどり着いたのは、上町通り越して、世田谷駅だった!
anje.jpg何気に見つけたアンジェリーナ。
概観が素敵で、思わず、入ってみました。
悩んだのですけれど、cherryにしては珍しく、ビーフシチューセットに惹かれました。

で。
セットのオードブルは、テリーヌです。
cherry、テリーヌって好きかも。
テリーヌってなんか、クリスマスっぽいイメージがあるのですけれど、私だけですか?

あと、ビーフシチューにあわせて赤ワインをグラスで。
anje2.jpgこちらが、セットのサラダと、パン。
と、メイーンのビーフシチュー♪

意外とあっさりとしたシチューで、cherryでもおいしくいただくことができました☆
あっさりだけれど、ビーフはふわふわやわやわでした☆
ナイフがいらないほどに、やわらかいです☆
anje3.jpgセットのコーヒーと追加のケーキ。
りんごとくるみのケーキなのですが、シンプルなケーキがすごくおいしかったのです☆

しっとりしているんですよね。
でも、バターケーキ系。
スポンジとかクリームとかじゃないケーキに、この冬マイブームなcherryです。

りんごとくるみが、ぽろぽろと出てくるのが、嬉しい、どこか懐かしいケーキでした☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:52 | コメント (2) | トラックバック(0)

2009年12月12日

元町、モトヤパンケーキ リストランテに行きました。

姉が遊びに来てくれた日に、姉の大好きなパンケーキやさんに行ってみることにしました。
その名も、モトヤ パンケーキ リストランテ!!
名前からして、素敵。
場所は、みなとみらい線の元町中華街駅3番出口から高速(?)めがけてあるいてちょっと。
もう、場所からして、素敵じゃないですか!?

motoya1.jpgこちらが、cherryの頼んだパンケーキ。
クリスピーサンドです。
カリカリふわふわに焼かれたパンケーキに、この日はコンビーフが挟まっているものをチョイスっ!!

で。
野菜が多いのがうれしい☆
コンビーフもおいしくって、これで950円♪

motoya2.jpgこちらは、姉が頼んだ、サラダパンケーキ。
パンケーキ3枚と、サラダがどーんっ!!
このボリュームで1100円☆

うれしくなりますねー。
ここまで野菜が乗っていると、1100円も納得です。

姉は、こちらのふわふわタイプがお気に入りでした。

でね。
こちらの二つは、食事用パンケーキなのですけれど、デザート系パンケーキもあるんです。
クリームどーん、ジャムなどがどーん、フルーツもどーんとしたものがありますよ。

あまあまな時間を過ごすのもいいですね♪

この後は、姉と一緒に、ワールドポーターズで仲良く迷子っ!!
いろいろ眺めて、お茶して。
東京に戻って、銀座へ行きました。
銀座で何をしたかというと。。。

チャンスセンターに行ったわけですね。
cherryが並んで、姉がその間に松屋に行って柿の葉ずしを購入。
しかも、元町では降っていなかった、どしゃ降りの中でww
寒かったよー。冷たかったよー。

しかも、姉の旦那様からの指令は、2箇所の売り場で5枚ずつ、バラで。
なんじゃ、そのこだわりはっ!!
ということで、有名な窓口の1番窓口と8番窓口に並んだcherryでした。

一か八か(爆)
高額当選したら、ランチくらいご馳走してね、お義兄さん☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:36 | コメント (2) | トラックバック(0)

Christ on Cafeに行きました。

chris1.jpg姉が、寂しがっているcherryのために遊びに来てくれました☆
で。
姉が行きたいといっていた、お店。
渋谷にあるChrist on Cafe に行きました。

教会でミサして、サタン降臨。。。
チックなお店です。(ど、どんな?)

内装は暗くて写真とれませんでしたが。。。
舞浜近くのホーンテッドなお屋敷みたい。
 
chris2.jpgで。こちらが、鴨とねぎのマリネ。900円
バルサミコかな?
ねぎとの相性ばっちりっ!!
もちろん、久しぶりに飲んだスパークリングワインにもね。

めちゃくちゃおいしかったです。 
chris4.jpgこちらは、真鯛のハーブ焼き。700円
すっごくおいしかったけれど、ベーコンは要らない。。。
真鯛だけで勝負して欲しかった。

ちなみに、ベーコンははがして、鴨についていた粒マスタードで食べると、これまた合う?。
2種類のおいしいものを食べられた気分☆
chris3.jpgこちらは、海老アボカドサラダ(700円)とグリルチキン(500円)
サラダは、一番下にマッシュポテトが合って、その上にマヨを絡めた海老とアボカド。
cherryはこのポテトが、めちゃくちゃお気に入り。
やっぱり粒マスタードをつけてみたり、バルサミコつけたり、真鯛のソースをつけたみたり。。。
おいしかったです。

それから、奥のグリルチキンは、大満足の大特価だと思うっ!!
クリスマスを意識したメニューのようですが、すごくおいしかったです☆
chris5.jpgで、こちらは、イベリコ豚グリル(ハーフで1000円)
豚さんもおいしかったのですが、焼き野菜もおいしかったです。

どの料理もお得でおいしかったです☆
しかも、雰囲気の割りに値段が普通。。。
チャージがちょっぴり高い500円ですけれど、舞浜の入場料の1/11と思うと、高くは。。。
ないかな?

ここで、クリスマスに過ごせたら素敵かも。
あーでも。。。
ちょっと怖いですね。
うーん。
(一緒に過ごす人は、現在のところおりませぬ。。。)
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 15:17 | コメント (2) | トラックバック(0)

馬車道でおしゃべり。

実は、先月末のこと。
気持ち的に沈んでしまったcherryを見かねて、てんちょ。が外に連れ出してくれました。
てんちょ。の地元である神奈川をドライブ。
湘南の海を見せていただき、江ノ島や江ノ電を見て、テンションアップしたcherryです。
で、お茶にしようということで、馬車道へ行きました。

馬車道は宇都宮にもありますね。
駅東の宇都宮駅前の道から4号線手前のところ。

basya1.jpgで。
ドリンクバーとセットのサラダ。
ドレッシングがあっさりでおいしかったです☆

あと、馬車道は、ドリンクが充実しているから、迷ってしまいますね♪
とりあえず、ホットが飲みたかったので、カフェラテにシナモンをかけたものです☆
basya2.jpgシンプルなマルガリータ。
いつでもマルガリータなcherryです。

パリパリな感じがとってもgoo♪

こちらをはんぶんこして、一緒にチキンバスケットも食べました。
から揚げとポテトとパンが入っているもの。
体調不良なcherry、揚げ物ダブルはちょっときつかったけれど、おいしかったです☆

このとき。
のんびりおしゃべりをさせていただきました。
5時間。。。6時間?

今までのことやお仕事のことなどなど。
ずっとひとり我慢して、がんばってきたことを、ただ聞いてもらって。
アドバイスをたくさんいただいて。
すとんと、腑に落ちたような、肝に据えたようなそんな感覚。。。

すばらしい時間を頂き、本当にお薬となる時間をすごせました。
状況を受け入れる、ただそれだけで、前に向けるものなのですね☆
そのとき、、、ひとりで部屋で飲むのを禁止されました(笑)
一緒に、部屋呑みしてくれる人を募集しています(爆)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 08:59 | コメント (4) | トラックバック(0)

2009年11月24日

文星芸術大学の北側に。。。

かなり前のことになりますが、宇都宮に帰宅した折に、友人ぽちゃんと一緒に、AlPassoへ行きました。
土曜日なのですが、のんびりとした感じ。
ちょっと隠れがチックです。(お店が望んでいるかは別として。。。)

alpasso1.jpgで。
このときにはパスタのコースにしました。
オードブルは、こちら。
キッシュとアジのカルパッチョ?とたこのカルパッチョとかぼちゃのなにか。

キッシュがすごくおいしかったです☆
お魚アレルギー気味のぽちゃんにお魚もらってお礼にかぼちゃをプレゼント☆
どちらもおいしかったです。

alpasso2.jpgこちらが、サラダとスープ。
イタリアンっぽいあっさりなドレッシングがcherry好みでおいしかったです。

それから、ミネストローネ。
とくに、熱々のスープがうれしい気温だっただけに、ちょっととろみがあるミネストローネで、トマト系スープが苦手になってきたcherryもくぴくぴいただきました♪

alpasso3.jpgメインのパスタはチキンとキャベツのペペロンチーノにしました。
あっさり味のペペロンチーノがcherry、、、好きらしい。
ちょっと固めのチキンと、食感が残るキャベツが程よく甘くて、時折酸味のプチトマト。
すごくバランスの整ったちゃんと塩味で、おいしかったです。
ぺペロン=ペパロニだと思っていて、勝手に苦手と思っていたのですが、最近、塩味系唐辛子入りらしいということを知りました(笑)

ぽーのは、トマト系のパスタ。
こちらもおいしかったです♪

alpasso4.jpgこちらが、デザート。
ティラミスとブリュレかな?
もちっとした感触のデザートと、ぷりゅっとしたティラミス。。。
おなかいっぱいだったので、ぷるぷる遊びながら、おしゃべりしながら、のほほんタイムをすごさせていただきました。

おじさんが一人でがんばっているのを見て、なんとなくがんばれーっ!!て思いました☆
とっても、おいしかったです。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:54 | コメント (2) | トラックバック(0)

2009年10月22日

溝の口のASSORT でブッフェ♪

お休みだったので、ちょっと田園都市線でお出かけしました。
荏田駅まで行って、島忠やしまむらでお買い物。
と、思ったのですが、残念ながら、ときめきアイテムには出会うことは出来ずに、しゅーん。としながら夕飯な時間になりました・・・。
野菜を思いっきり食べたいなー。
あーそうだ☆ もうすぐ、溝の口。マルイの10階でブッフェスタイルのお店が合ったはず♪ お野菜もお肉もパスタも、食べちゃうぞ☆

assort01.jpgで。ディナータイムが1700円ちょっと。
グラスワインが210円。
あわせて2000円でお釣りが来るとなると。。。
頼んでしまいますねー♪

それから、がっつりお野菜。
パスタにチャーハン。
から揚げにポテトフライに、グラタン☆
小松菜♪

assort02.jpgパスタもあるけれど、握りずしもあるんです☆
しかもね、ねたが並んでいて。
お願いしたものをその場で用意してもらうんです♪
おすしが出来立てってうれしいですよね。サラダもおかわりして。
大麦のスープも☆

うーん。
美味しい☆
assort03.jpgディナータイム限定で、2回出てくる。
ローストビーフです☆

お腹も満たされてきたので、〆のご飯とデザートも持ってきちゃった☆
赤ワイン。。。と見せかけて、コーヒーゼリー♪

目の前できってくれるローストビーフは、ときめきアイテムでした☆
お寿司で残ったわさびも一緒に頂きましたよ。
ハロウィン限定のパンプキンスィートピザやイチジクのコンポートも美味しかったです☆
お野菜も、お肉も、バランスよく食べて、うっすらワインも楽しんで。。。
昼間は、お買い物としては、残念な結果でしたけれど、たーくさんッ!!歩き回って、溝の口で美味しいものばかりをいっぱい食べられて、リフレッシュできた休日でした☆

新しいお部屋の間取りがちょっと不思議な状態で、宇都宮にあるナティアデザインさんに相談してみました♪
もしかしたら、初リネンカーテンを用意しちゃうかも☆
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:40 | コメント (4) | トラックバック(0)

2009年9月29日

ル・デッサンでごちそうになりました☆

ル・デッサンでごちそうになりました☆
お仕事でがんばったご褒美に美味しいお食事をごちそうになりました。


場所は、牛込柳駅。
初めての副都心線あーんど大江戸線です☆
大江戸線。。。深い。そして、階段長いっ!!

待ち合わせ時間に遅れてしまうっ!!
ということで相手にメールを。。。かちゃかちゃっ!!
とと、先にメールがっ!!
あれ?10分ほど遅れる?

cherry、今、その手前の乗換駅よ。。。
あれ。同じ駅にいたっ!!
ホームで(場所は違えど)待ち合わせ時間に合えた☆(場所は違えど!笑)

lede01.jpgランチタイムメニューで、お肉のコースにしました。
オードブルはホタテのムース(右)♪

お野菜がいっぱい添えられていて、お得な気分でごきげんcherry☆

lede02.jpgご一緒の方のオードブル。
野菜のテリーヌです。
煮凝りちっくなテリーヌですね。

クリスマスのスーパーに売られているテリーヌを思い浮かべてしまったのですが、こちらの方が断然美味しそうっ!!
ちなみに、こちらのパンはおかわりできるっぽいです。
lede03.jpgこちらがメインディッシュの鴨のコンフィ♪

cherryは、鴨好きなコンフィ(じっくりと揚げ焼きみたいな調理法。)好き☆

ということで、迷わず(ほんとに?)鴨っ!!
コンフィ!!
お味は。。。めちゃくちゃ美味しい。
ほろほろの食感が素敵。
添えられた野菜がうれしいっ!!
インカノメザメを欲張って一口で。。。
(あっちぃ!!けど、熱い食事がうれしいっ!!)

添えられたフィンガーボールが温かいお湯で、ちょっとうれしかった☆
(冷めないうちにとっとと骨を剥がしました♪)

lede04.jpgさてさて、こちらがデザート☆
マンゴーソルベとチョコレートアイスとヨーグルトムースにクラシックショコラ

どれも美味しかったです♪
ドレが欠けても嫌なくらい、どれも美味しかったです。 

ひとりぼっちで食事をしているcherryにとって、とっても!とっても!うれしくて楽しくて、美味しさ倍増なお食事でした☆
ちなみに、こちらのコースは1900円くらいです。
 
コーヒーorエスプレッソor紅茶がついています。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 01:05 | コメント (4) | トラックバック(0)

そういえば。

喫煙席をゲットしたジョナサンでのミーティング。
お店を閉めた後に残りのメンバーが駆けつけました☆

で。

jonasan.jpgミーティングでは、頭を使いますからね。
糖分を補給。。。

って。
食べたかっただけじゃないの!?

ということで、チョコレートムースを頂きましたよ。
あまーいムースにるんるんなcherry。。。

ゆっくり食べたかったのですけれど。。。
そこはミーティング。
cherryって。。。
スィーツ食べるの、めちゃくちゃ遅いかもしれませんっ!!

濃厚なムースをパクパク食べるのがもったいないじゃない。。。
(うん、ミーティングのときではなくて、ゆっくりと楽しめるときに食べることにします。)

野菜ジュースのあとは、濃厚チョコレートムースにあわせて、ブラックコーヒーにしました☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:49 | コメント (2) | トラックバック(0)

2009年9月 9日

pour toi の続き♪

Patisserie Chocolateria Pour toiで、お誕生日のケーキを買ってもらったcherryですが。
ついでに。

purutoa2.jpgこちらの焼き菓子も頂いておりました。
cherryの好きなガレットです☆

ざっくざくのガレットは、cherry好みのシンプルというか王道のガレットでした。
欲を言うと。。。
ラズベリー系のジャムとか入っていたらもっと素敵☆

っていうのは、実は。
この2個だけではなく、テトラ型パックに入ったマシュマロを頂いていたのですけれど、やっぱりダントツにベリー系が美味しかったのですっ!!

誕生日に頂いたベリー系が含まれたティラミスも美味しかったし、マシュマロのベリー系も美味しかったので、ぜひともガレットにもあの味が欲しい♪

あと。
アールグレイと思われる、バターケーキもしっとりだけどくどくなく、バターケーキのしっかりはありつつやっぱりふわふわ。。。
不思議。。。
とっても美味しかったです☆

姉、どうもありがとう☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:58 | コメント (2) | トラックバック(0)

2009年9月 8日

お誕生日なので☆ 宝島

お誕生日。
親御さんにご馳走してもらいました。
cherryのリクエストは、珍しく焼肉&冷麺。
東京のアパートでは、油ハネがめんどくさいという理由から、フライパンを購入しておりませんで。。。
雪平鍋でさっと湯がいたものばかりを食べているcherry。
そして、冷麺とか焼肉って、一人で食べに行くのは、ちょっと難関が。。。

taarajima.jpgということで。
cherryが好きなみんなの味方(?)
宝島に行きました。

父がビビンパ定食にして。
母はミニビビンパ。
cherryは、ミニ冷麺&単品ごはん。
あと、単品キムチとお肉の盛り合わせと、キャベツ♪

わーい!わーい!お肉だっ!!
焼いたお肉だっ!!

ということで、るんるんしながら食べました。
ちょっとした思い出話をしながら。。。
小さい頃、文星女子高近くにある焼肉やさんによく連れて行ってもらいました。
その時。。。
毎回ビビンパを頼んでいたんですね。
しかし。。。
上に載った具材(ナムル? 豆もやしとか、茶色の山菜みたいなのとか、みどりの和え物とか、)が苦手なcherryには、ちょっとした試練。。。
苦手なものを取ってもらったところに残ったどんぶりには汚れてしまったご飯と、そぼろっぽいお肉くらいしか残っていなかったのでした。。。
当時、まだ幼いcherryには、ライスという選択肢があることを知らなかったのでした☆
てへ。

うーん。
今思えば、ごま油が苦手だったとか?

今となっては笑い話ですけど、当時は焼きすぎたお肉よりも苦い思い出だったりします。
親御さんと焼肉に行くのは、とても久しぶりだったので、楽しかったです☆

そうそう。
タレやお肉もcherry好みでとっても美味しかったです☆
宝島にした理由は、美味しい冷麺が食べたかったから!
ということで、cherry好みの冷麺はやっぱり宝島☆なので、大満足なお誕生日でしたー♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:05 | コメント (2) | トラックバック(0)

お誕生日なので♪Patisserie Chocolateria Pour toi

久しぶりに宇都宮に帰ってきました。
cherryのお誕生日ということもあって、姉が、ケーキを持って里帰りしてくれました。
Patisserie Chocolateria Pour toi

purutoa.jpgcherry、知らなかったのですけれど、こちらはケーキ屋さんの前にショコラティエさんなのですねー♪
知らなかったので、クラシックショコラではなくて、ティラミス食べました。。。

だって。
なんか、ベリー系なんですもん。
写真一番左。

で。
ティラミスらしいのですが、こちらの層は味の違うムースで出来ていました♪

めちゃくちゃ美味しかったです!!
ロールケーキもショコラもとっても美味しかったです。
で。
クラシックショコラのような左から2番目のケーキなのですが。
こちらは、クラシックではないかもしれません。
なんと、ふわっふわのスポンジなんですよ。
クラシックとシフォンの間のような。。。
それって、普通のチョコレートケーキじゃない?
という会話をしてました。

スポンジのふわふわとムースのふわふわ。
どちらも美味しくて、フォーク片手に、るんるんなcherryなのでした☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:36 | コメント (4) | トラックバック(0)

2009年7月 9日

小閣樓へ行きました。

syou-c.jpg小閣樓の上海チキンが。。。
栃ナビさんからプレゼントされまして。

七夕は父の誕生日☆
お祝いディナーを小閣樓で♪

で。最初に引換えを渡したために、
いきなり念願の上海チキンから♪

皮はぱりっとしているのですが、しっとりしているんです♪
ほんっとうに美味しかったです☆
syou-g.jpgそれから。
餃子とレタスと海老のチャーハン♪
宇都宮餃子とは、別の食べ物のような気がするほどの美味しさ。
(宇都宮餃子の2倍のお値段なので、同じものでも疑問になりますね♪)
皮がしっかりともっちりとしているんですね。
餡も、上品な味わいです。

チャーハンは、いつもの海老とレタス。これはcherryチョイスだからッ!!
シンプルなこのチャーハンが大好きなんですッ!!

syou-s.jpgすーらーめん(?)
すっぱ辛い醤油ベースのラーメンです。
(酸辣麺。。。読み方忘れちゃった。)

イメージしていた色とかとは違うのですが、それでも美味しかったらしく、のりりんは大感激でした☆
ずっと食べてみたかったらしい。。。

←ここらへんのお茶は、お冷代わりに出されるものなのですが、おそらくジャスミン系のお茶で。。。
何度もお変わりしちゃうほどに美味しかったです。

他にも。
コーンスープとか、海鮮揚げ焼きそばも注文しましたが、本当にめちゃくちゃ美味しかったです。
最初、微妙な様子でした父上も、すこぶるご機嫌でお誕生日を過ごしていたようです。
(当日じゃないけれどっ)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:43 | コメント (2) | トラックバック(0)

2009年6月27日

すし華亭へ行きました☆

先日、お腹が空いたcherryと、小腹が空いた程度の方と一緒に、すし華亭へ行きました☆

hana-siro.jpgまずは、cherryが大好きな白身。
の旬の3点盛り☆450円(くらい)
すずきと鯛といさき?
残念ながら、ちょっと忘れた。。。

覚えているのは、その美味しさ♪
大好きな白身を3品食べ比べることができて、
だーい満足なcherryなのです。

ちなみに、背後にあるのはご一緒の方が注文した、ゆば刺とイカの塩辛だそうです。
この湯葉を食べたくて、すし華亭をチョイスらしいです。
その後、cherryは、塩味3品(?)
いかとタコと本日の白身(この日は鯛)を塩で食べるというもの。
これも美味しかった☆

あと、石カレイかな。
白身の上に、ポン酢の煮凝り(ジュレ?)がペロンと乗ったもの。
を食べました♪(美味しかったです☆)
どんだけ白身?

hana-purin.jpgで、ご一緒の方が注文したのがこちら。
すし華亭オススメデザート、四角いプリン。
いや、形状は、卵豆腐ですが?

どきどきのお味は???
プリンです。ちゃんとプリンっていうか。
ちょー美味しいプリンです。

添えられている可愛いピッチャーに入ったカラメルは。。。なんと。
プッチンプリンっぽい!(逆にどうやって!?) 
1,020円で予算オーバーとなり、御食事終了☆
予算で、食べすぎをセーブできるとは、いいお店です(?)
この味を1,000円で、堪能したcherryでした。。。
(小腹だったはずのご一緒の方が多く食べていることに疑問)
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:14 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年6月20日

再び!ライオンへ行きました

先日、ライオンへ行ってから、いたくお気に召した様子の姉上様。
お誕生日ということもあり、再びライオンへ行きました。

cherryはこの前と全く同じで、ローストビーフのセットにしました。
で。姉上は。
lion-o.jpgローフトビーフとオムライスのセット。
意外と量があったローストビーフ。
ちょっぴりサラダつき。
もちろんこちらは、cherryが嵌るほどに美味しいです。

で。オムライス。
チキンライス(と思われる、オレンジ色で、にんじん・たまねぎ・マッシュルーム・グリーンピース入り)がお皿の上に平らに乗せられてまして。
とろとろふわふわでかなり厚めな半熟オムレツがさらに乗って。
デミソースがかけられ、パセリをあしらい出来上がり。
その卵の素晴らしさは、本当に美味しかったです。
これは、オムライス状に巻いてしまうと、このとろとろ感は損なわれてしまいそう。
なので、この形状が素晴らしいと思いますッ!!

で。
cherryはというと。
この(卵苦手なので、)チキンライスとソースが絡んだところを戴き。。。
おぉッ!!チキンライスで白米イケる☆

恐らく、厚めなオムレツと一緒に食べてちょうど良い味なのですね。
そんなオムレツを見ていたら、やっぱりちょっぴり欲しくなって。
ちょっぴり戴きました。。。(コレなら食べられるかもッ!!)

オムライス好きな姉が喜ぶ意味がわかったような気がします。

ceke1.jpgちなみに。
cherryから姉へのバースデープレゼントは。
こちら☆

先日会社に持っていたあのチーズケーキをホールでプレゼント。
自宅で取れたミントを別添えにしてみました。

下に敷いたビスケット生地がめちゃくちゃ厚いけど。
まぁ、ご愛嬌で許してくださいな。

そのほかにも、レシピ本をプレゼントしてみました。
何か作ってみるのかなぁ?
おうちで呑み会またしたいなぁ。。。
んで。
今朝のこと。

ceke3.jpg姉からの写メールが届きました。
cherry家のペパーミントと、姉家の自家製ブルーベリーを散らして。
完成したのがこちら。

既に半分を食べ終えたそうです。
まぁ、4人で意外にチーズ部分は薄いからイケるかな?

ともあれ、喜んでいただけたようでよかった♪

そうそう。ライオンでは。
エビフライとかひれカツなどの定食もあるんです。
オムライスのセットを召し上がる横で、定食。。。
不思議と馴染んでいる景色。。。
老若男女楽しめるお店です♪
場所は。。。仏舎利塔目指して登った横(?)です。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 08:19 | コメント (2) | トラックバック(0)

2009年6月13日

イル・カンタジローへ行きました。

ill-o.jpg名前が変わってから初めて、イル・カンタジローへ行きました。
場所は、上戸祭の宮環沿いにあるカワチの正面。
薄緑色の建物。

パスタ+ビュッフェコースにプラス200円で、リングイネとリゾットにしました。
それから、栃ナビさんのおかげで、ドリンクをいただきましたよ。

四角のお皿は、ビュッフェで取ってきたもの。
手前の鴨のパストラミや、カプレーゼ(?トマトの)や、白いスープがビシソワーズ。
シーフードにサーモンマリネサラダや唐揚げのような何かなど、種類豊富でそれだけで楽しくなってしまいました☆

ill-mein.jpgそして、こちらが、メインのパスタもの。
手前が海老とソラマメのバジルクリームリゾット。
奥が海老とブロッコリーのバジルクリームリングイネ。
えっと。
同じものですね。

それでも、パスタはパスタで、リゾットはリゾットで、独特の食感などで、十分楽しむことができました。
美味しかったです☆
ill-d.jpgそして、こちらは、ビュッフェにおいてある、デザート類♪

コーヒー味のロールケーキ。
お茶味(茶葉が入っていた)のシフォンケーキ
チョコブラウニー。
メロンとパイン。
どちらも美味しかったです。
おしゃべりしながら、ゆっくりと楽しむことができました。
でも心の奥底では、平日よりも、人の循環の良い週末の方がいいのかな?なんて思っちゃったりしてました。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:26 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年6月12日

カフェテリア Lionへ行きました。

lion-s.jpg戸祭台にあるゴルフ練習所の近くにある、カフェテリアライオンへ行きました。
中に入ると、cherryが好きな古き良き喫茶店を思い起こさせるような内装でした。
ステンドガラスでできたシェードや、木目が素敵なテーブル。。。

ちょうど、30周年(?)らしく、お得なセットをオーダー。
こちらは、セットのスープとサラダ。
サラダが届いたとたんに、ドレッシングの香りがすっごく良いですッ!!
その後届いたスープ。コンソメなのですが。
アッツ熱ッ☆うれしくなるほどに。
そして、生パセリのコンカッセがちらしてあるのですが。。。
それがなんだか嬉しくなります。
lion-l.jpgそして、そのメインはこちら。
ローストビーフとかにクリームコロッケとエビフライ。
(メニューによっては、ロースとビーフという不思議なものに。。。手作り感たっぷりなメニューにふっと笑みが・・・。)

わーいっ!
cherryが大好きなローストビーフだっ!
しかも、厚いぞぉ?。
味は・・・?
うーん。あっさり、さっぱりな和風味。
玉葱を巻いたり、かい割れやレタスなどを巻いて楽しみました。
エビフライやクリームコロッケもサックサクで本当に美味しかったですッ!!

lion-h.jpgこちらは、姉のオーダーした、
手造りハンバーグ+ふわトロ卵ライス付 

こんなハンバーグ食べたこと無いッ!!
っていうくらい、美味しかったです。
デミソースが、意外とあっさりとしてました。

実は、このライス。
白米なんです。ケチャップライスじゃありません☆
それで、ハンバーグに添えてあったデミソースをご飯にもかけたりして楽しんでおりました。

うーん。この味。このボリューム、この価格。
そして、品揃え。
うーん。また行かなきゃ。
ピカタも食べたいし、ステーキも気になります。
男性には、フライものの各種定食がオススメです☆

そうですね。
とくに、落ち着いたお年頃の方にオススメしたいです。
そのお店の雰囲気がとっても素敵で、若造にはもったいない☆
お値段的にもメニュー的にも、若造でも全然OKなのですが、カフェではなくカフェテラス。
ちょっと懐かしい喫茶店を思い起こさせる素敵なお店でした。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:53 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年6月10日

雀屋で、のほほんしました♪

yamato-m.jpg日光街道と環状線がぶつかる戸祭アンダーからカンセキ方面に曲がったところにある雀屋酒店。
(アンダーですと通り過ぎてしまいます。日光街道から曲がらないと入れません。)

元々は、酒屋さんだったこちらの雀屋。
外観は、オールディーズの雑貨屋さんのような雰囲気。入店するとウッディ―調でJAZZが似合うお店。

こちらでは、美味しいかき氷で、何度かcherry!ブログに登場しております。

何気にコーヒーを飲みに行ったところ。
『本日のケーキは、プレーンシフォンケーキで、あと1コで終了です。。。』
最近気がついた、シフォンケーキ好きなcherryは。
えへへ。予定外で、注文。
コーヒーは浅煎りコーヒー(Mだったかな?)を注文しました☆

見た目以上に、しっかりとしたシフォンケーキには、チョコレートソースとバナナが添えてあって。
ケーキ自体は、甘さ控えめで、クリームといちごジャムやバナナがよく合いました。
で。

メインのコーヒー。
浅いリタイプを注文でしたので、アメリカンタイプで薄いのかな?って思いましたが、しっかりとした味わいでした。
しっかりとした味ですが、ストレートで飲んでも口の中に残る感じが無くて、美味しかったです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 01:15 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年6月 9日

長崎ちゃんぽん&讃岐うどん&隅田の花火

chanpon.jpgで。まさかの翌日。
同じくジョイフルホンダで家族でお散歩♪

まずは出発が遅くなってしまったので。
腹ごしらえから♪
こちらは、cherryの長崎ちゃんぽん。半チャーハンのセットにして、3人で分けようと餃子を3コも追加。
これで、750円は安いですッ!!
で味は。。。
見た目よりもあっさりなのですが、野菜のだしが利いてるのか、十分楽しめました。cherry好み♪

期待してなかった餃子ですが。。。(失礼☆)
かぷっと噛み付くと、ぱりっと音がするんですっ!!
普通は、もにぅっていうもちもち食感が多いかと。。。
(あ、cherryは実は餃子嫌いなので、餃子屋さんに直接行って食べたことがないので、近所のラーメン屋さん情報ですが。。。2個までなら食べられるのですが、1人前は食べられニャい。。。)
感動ッ!!
美味しかった。

hanamaru-ki.jpgこちらは、父チョイスのはなまるうどん。
柚子いなりは終わっちゃったのですね(;_;)
わさび味に変わってました。
葉わさびが入っているらしいこちらも美味しいのですが、柚子のあの感動は。。。冬に復活するかなぁ?

シンプルなきつねさんうどん。
ひとすすりいただき☆
うーん。おいち。

写真とってませんが、のりりんチョイスのぶっかけも美味しかったです☆

katei.jpg美味しくランチを済ませた後は・・・。
父が駐車場でお昼寝タイム。

ほっぽりだされた(方言?)のりりん&cherry。
ビール工場に惹かれながらも、がんばって通り越して園芸コーナーへ。

モロヘイヤの苗と、万願寺唐辛子(辛くないの♪)と、青じその苗を購入しました。
他のもトマトとか色々気になるものもありましたけれど、植えるとこなーいということで、この3つのみ。。。

広?い園芸コーナーをうろうろしていると、父との約束の時間。
で。のりりんが父に電話。。。
「今、園芸コーナーにいるの。。。あのねぇ、実はネェ・・・。」

もじもじしているのりりんから携帯を取り上げて。
『父?cherry。
あのね、のりりん(本当にそう呼ぶcherry一家)が欲しいお花があって、
そのコーナーから離れないんだけど。。。
レジカウンターの横っちょにいるからちょっと来てくれる?』
ということで、父のりりんのために一番遠くの園芸コーナーまで頑張るッ!!

sumida1.jpgそのお花というのはこちら。
隅田の花火というがくあじさい。
それを見て、父。
「うーん。かわいいなぁ。
あーでも、どこに?」
cherry 『枯れちゃった山椒の木のところは?のりりんが車乗り降りする時に見られるでしょ。』(ガレージの助手席側のすぐ近く)
父 「あそこは、日当たりが。。。」
cherry 『うん。でも日光街道のあじさいは。。。』
父 「あぁ、そっか。大丈夫だな。高いモンでもないし、買っちゃえ!
」
わーいッ!!作戦成功ッ!!
隅田の花火だっ!!
実は、cherryも欲しかったのー☆
うちの3つ目のあじさいです♪

sumida2.jpg
ということで。
のりりんがよく出入りする場所に、植えてもらいました☆

写真のために、ホースを動かそうとしたら。。。
途中埋まってる。。。 なんで!?
うーん。何か・・・。
配線とか配管とか得意な父が何かしたらしい。

まずは梅雨時のお出かけも楽しめそうです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:08 | コメント (2) | トラックバック(0)

5488♪ 香辛飯屋へ行きました。

5488-ka.jpg先日、ジョイフルホンダでお友達と待ち合わせしました。
那須まで北上するとの事で、cherryは駅から無料送迎バスで行きました。

ゆっくりと店内を回り、指カンを購入しました☆
で、お昼ご飯♪
は。
2階フードコートにある香辛飯屋にしました。
(別の名前かもしれないですけれど、カレーやサンです♪)

辛口のルーと、コロッケ&黒コショウチキン(唐揚げ?)とサラダとドリンクのセット。(750円だったかな?)
外食でカレーをチョイスするのは、久しぶり!
とくに、インドカレーじゃないタイプはなおさらッ!!

オプション(?)以外のカレーライス部分は、シンプルにルーとごはん。
そのルーは、おうちで作れるような味ではなく、美味しかった?。
ばくばくばくばくと食べてました。

前日にコショウ味のコロッケを食べたばかりのcherryにとっては、安心して食べられるコロッケ。
求めていた味ッ!!
美味しかったぁ。カレーに絡めたり、そのまま食べたり。。。

それから、黒コショウがびしっっとまぶされたチキン。
歯ごたえしっかり、味もしっかり。
でも中のチキンは、さっぱりしていて、こちらもそのままかぷっと噛み付いたり、カレーを絡めたり。
粗挽きなので、辛すぎずに香りがよかった♪

それから、サラダが美味しかったのッ!!
ドリンクとサラダでプラス200円だったかな?
安いッ!!
カレーはルーのみだったので、やっぱり、サラダとセットじゃないとネ☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:04 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年6月 8日

アンプチプへ行きました。たぶん。

an-1.jpgsweets&cafe unpetitpeuへ行きました。
「ツキダシ」って言われた気が。
いわゆるテーブルチャージ的な?

コースに入っているのかしら?
薄くスライスしたパンにクリームチーズのパテをつけた感じ。
おしゃべりしているうちに、ぺロッとなくなってみる。。。
 
an-2.jpgすごいでしょう?
このオードブルッ!!

こちらは、パスタコースの前菜盛り合わせです。
サラダに、温かいキッシュに、シーフード盛り合わせ(こちらは、苦手なぽちゃんのを取り上げる、cherry)

cherryの大好物の生ハムメロン☆
生ハムが美味しい~~。
ときめき+とろけてました♪
an-3.jpgコースのパスタは、好きなものを選ぶことができます。(※ただし、プラス150円などがあります。)
cherryチョイスのパスタ。
クリームバジルです☆

バジル+クリームって、以外に食べたことがない組み合わせ。
アッツあつのパスタに濃厚ソースが絡んで、めちゃくちゃ美味しかったですッ!!
アスパラとか茹でジャガイモやぷちとまとんなどが入ってました。
an-32.jpgそれから、こちらは、お友達のぽちゃんチョイスのパスタ。
トマトとモッツァレラチーズのにょっき♪

ぽ。が選んだにょっき。。。あ、赤い。。。
にょっきって改めて食べるのが初めてだったcherry。
味は、トマトとモッツァレラで、とっても美味しかったです。
で。食感。
初めて食べる食感に戸惑いつつ。
2コ目。さっきと違うッ!!なんだか、楽しかった♪
an-4.jpgデザート☆
店内で販売しているケーキからも選ぶことができるのですが、残念ながらお好みのケーキは売り切れ。。。
(夜8時頃に行ったからです☆)

アメリカンチェリーなミルフィーユのようです。
フルーツカクテルでポンチにしてあるものや、オレンジシャーベットが美味しかった?♪

オレンジシャーベットは、ぽちゃん。と行ったテーブルマナー講座(ってか当時同じクラスで全員参加)で食べたオレンジシャーベットの味と一緒じゃない!?
14年前から探していた味ッ!!
嬉しい出会いに感謝☆
あ、でも。
ぽちゃん。のはアイスクリームタイプのデザートなので、オレンジシャーベットはでてきませんでした。
何を選ぶかによって違うのね!?
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:42 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年6月 7日

コウラクエンでごちそうになりました。

kourakuen-koku.jpgぽつん。
とおうちにひとり。。。
_(._.)_ お腹すいたな。。。

って思っていたら、cherry父が。
『幸楽苑に自転車で来いっ!!』
っていうお誘い♪

るんるんしながら用意して。。。
ん?うーんと。
cherry、自転車使わず、夜中にお店まで頑張って走って向かう。。。
『お招きいただきありがとうございます。本日徒歩で参りましたので、どうぞ、お呑みください。』(cherryが運転して帰りますから☆)
ということで、ご両親にご馳走していただきました。

さっそく生ビールを頼むのにメニューを見終わってない状態で、店員さん呼んでしまって。
おろおろおろおろしながら、コクうましょうゆ(?)なシンプルなラーメンにしました。

もちもちの麺と、中華そばよりちょっと味の濃いスープが美味しかった☆
(微妙に中華そばよりチャーシュー多い?気のせい?)

父は野菜たんめん。
最後にシャキシャキの野菜をがっつりいただいてしまいました♪
えへへ。おいち♪

餃子も2コだけ頂きました。
美味しかったです。
ところで。
最近は、パチンコ屋さん遅くまで営業しているんですね。
とっても空腹だったので、思わずcherry、根負けして催促の電話をしてしまいました・・・。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:52 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年5月27日

牛角へ行きました。

20090524114527.jpg先日、無性に冷麺が食べたくなって、牛角へ行きました☆

あんまり、焼肉やさん(食べ放題はあるけれど。)に行ったことがないので、どう注文するものなのか、微妙にわからず。

セットのお肉は、ソーセージとかいらないので。。。
単品で、豚とかカルビとか1人前ずつ頼みました。

あと、キムチ?
冷麺に白菜キムチがのってるだろうから、なんとなく、カクテキ?大根の方。。。
を注文しました。

お肉は、柔らかくって、ホントに美味しかった☆
やっぱり、この辺の食べ放題とは、やっぱり違うから美味しいですね。
(ホントに焼肉やさんに行ったこと無くて・・・。ファミレスっぽいのしか。)

なので、大大大満足でした。

それ以上に満足なのは、cherryが食べたかった冷麺だったこと!!
ほっそいのとか、むっちむち系のとか、黄色いの、茶色いの。
いろいろありますが。

cherry、牛角の冷麺、好きっ☆

20090524114434.jpgデザートも頂きました。
白玉アイス?

きなこ、バニラ、抹茶。いずれかのアイスに、ちっちゃい白玉がいっぱい乗っていて。
そこに黒蜜をかけたもの。

黒蜜苦手なcherryは、黒蜜ナシにしてもらいました。
うん。
白玉とバニラだけだと、なにか足りない。。。

奥は、抹茶にモンブランのように乗ったあずきのなんか。これは、白玉にあいそうですね。
焼肉で、顔がほてっていたので、素敵なクールダウンタイムになりました♪

 

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:55 | コメント (0) | トラックバック(0)

2009年1月22日

ウシッ!丑シ☆

テンション高めにウシシ☆
はい、丑年に美味しい牛のお話。
国道4号線の沿いにある、いづつやに行ってきました。
izutuya1.jpg前回は、お得なリブロースを頂いたcherryなのですが。
この日は、サーロインにしてみましたよ。
しかも、なんだか50gくらいお得なキャンペーン中☆

単品でもサラダはつくようなのですが、cherryはプラス600円でスープとパンorライスとドリンクの付いたセットにしました。
改めて、サーロインステーキを食べるのが初めてのcherry。
(いや、お子様ステーキ時代はありましたが、自分で食べるときには、和風ステーキとか○○ステーキとかが多くて、改めてサーロインが初めてだったのですね。おうちでcherryパパが焼くオージービーフなどのサーロインならありますけれど。。。)

すごい。なんか。
同じく美味しかったいづつやのリブロースより、サーロインが好き。
なんか。好き☆
(まぐろは、大トロよりも赤身が好きなcherryです。???)

次回は、栃ナビさん片手に(当日はドリンクサービスでした。)
単品ステーキ(ミニサラダつくらしい。)に単品ライスで、満足できそうなcherryです。

そうそう、ミニサラダに付いてくるドレッシング。
すっごい美味しい。なんかね、ステーキハウスのドレッシング♪って感じで、求めている味。
ピンクのトロッとタイプなあっさり味(とろみの理由はすりおろし野菜かな)

それからね、付け合せのにんじんが美味しかったのッ!!
にんじん食べて。。。
(〃^▽^〃)えへへ。おいちぃ。
って思えるのは、なかなか無いことです。
izutuya2.jpgこちらは、cherry姉の頼んだ、ハンバーグとカットステーキとエビフライ。
これまた、美味しいハンバーグでした☆
海老好きcherry姉妹も満足な海老でしたし。

ご飯に会うハンバーグ。
こういう基本の味で勝負しているところ、好きですね。
本当に美味しかったです☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:54 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年12月30日

馬車道で、軽く済ませてみました♪

bashi1.jpgお昼が遅くて、でもおなかが微妙にすいていたので。。。
かるーく何か食べて帰ろうよ。ということになりまして。

駅東にある、馬車道へ行ってみました。
まずは、ドリンクバーで、酢のドリンクなどを。


bashi2.jpgそれから、生ハムとカプレーゼのハーフ。
どちらも、めちゃくちゃ美味しかった☆

ワインが欲しくなる味ですっ!!


bashi3.jpgそれから、こちらも絶品のオニグラ。
濃すぎないけれど、しっかりとしたナイスバランスのおいしさ。

普段は、パスタにデザートにしっかりと注文しちゃうcherryですが、こういう軽めなアンティパスとも十分美味しいことが判明して、とっても価値のあるディナーでした♪

次回からは、悩みが増えちゃいそうです☆


ふぅ、これでやっと、去年の年末に行ったお店の記事が終了しました。
このあと、風邪でダウンしたcherryなのですけれど、今だちょっと咳が出てて困っています。
それでも、ちょこちょことお店にいったりしているので、少しずつ無理のない範囲で2009年も宇都宮情報をお届けしていきたいと思います☆

本年もどうぞよろしくおねがいします。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:09 | コメント (0) | トラックバック(0)

台湾スイーツ99でいちごミルク♪

99.jpg宇都宮の二荒山神社横にある、表参道スクエアの1階にある、アジアンスィーツのお店。
台湾スイーツ99

で、cherryの大好きな、雪花氷。
いちごミルク♪
前回は冷凍いちごでしたけれど、いちごが旬の今だからなのでしょうか、生いちごで、ちょっとうれしくなりました。
もともと、ミルク味の氷を、独特のマシンで削るかき氷は、なめらかな口どけ。
甘酸っぱいいちごがうれしいです。

毎回、チョコレートが気になるのに、イチゴを注文しちゃうcherryなのですが・・・。
お祭りの時に、屋台で食べたオレンジソースも食べたいなぁ。。。
旅行の時に食べた、絶品のライチ味の氷も食べてみたいなぁ。。。
なんて思う今日この頃です。。。

前回の記事の、モティーのカレーで火照った体をクールダウンしてくれました。

そうそう、2階にあるマッサージ屋さんにも行きました。
整体系なので、なんかいろんな所が伸びる感じ。。。
伸ばしたい時にいいですね。。。(なんのこったい?)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 15:06 | コメント (0) | トラックバック(0)

モティに行っちゃいました★

moti1.jpgずーと、ずっと行きたかった、モティ。
やっと行けました☆
場所は、作新高校から環状線へ抜ける道。コンセーレ前。

何を頼んで良いのかわからなくなってしまって。
ティーンセットと、なんかのセット。
実は、セットメニューの2番目と3番目に安いやつ。
一番安いのは辛くなさそうだったので。


moti2.jpgで。
ナンをお代わりしたのが、間違い。
ボリュームあり過ぎた☆

チーズナンとガーリックナン。
どちらもおいしかったのですけれどね。

覚悟していた割には、辛くないセットだったので、拍子ぬけしちゃいましたけれど、それでも味わいはとってもよいカレーのセットでした。
大満足☆

でも。
辛くないはずなのに。
辛くないカレーだったのに。

食べ終わった後も、ずっと、ずっと、暑くて暑くて。
真冬なのに、ぽかぽかしていました。

ので。
真冬に中央公園でお散歩しちゃいました。
(いや、博物館行こうとしたら、すでに年末で休館だったのでお散歩になってしまいました。)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:04 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年12月29日

坂内・小法師 でご馳走になりました。

kobousi.jpg花づくしでごちそうになった夜。
ご機嫌なcherryパパがごちそうしてくれました。

ま、またラーメン。。。(^_^;でも、cherryパパのご機嫌を損ねると大変☆なので、ここは笑顔でごちそうになります♪
手前にあるのが、千切り大根とおろし大根の入った、みぞれラーメン。
残念ながら、今、サイトを見る限りでは同じものはない様子。
でもおいしかったぁ?。あっさりで☆

奥にあるのが、期間限定で2月末まである『焦がしごま味噌ラーメン』
坦々麺チックなお味で、こちらもおいしかったです。

お昼に坦々麺で、夜にあっさりラーメン。
どちらもごちそうになって、うきうきなcherryでした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:14 | コメント (0) | トラックバック(0)

花づくしでご馳走になりました♪

hana1.jpg昨年末。会社はお休みだけれど、cherryはお仕事に来ておりまして。
ランチをごちそうになりました。(ずっと、ライブのお話をしていたのに、すみません。)

で。花づくし。
は、JR宇都宮駅の駅ビルパセオの5階にある、意外と侮れないラーメン屋さん。
cherryは、坦々麺と海老蒸しシューマイのセット。
(さらに杏仁豆腐が付きますが、cherryは苦手なので、ご一緒の方にプレゼント♪)

普通・中辛・大辛の3種類が選べるのですが、今回も中辛。
赤いスープが多い坦々麺ですが、こちらはまろやかな白湯系。
うーん。侮っていると、あとから喉の奥が!!!(むせるけれど、やめられない。)
しゃきしゃきのもやしが、いい感じっ☆

そして、やっぱり侮れない。
海老シューマイ。
パクっ!!美味しい。(・・・。3秒後、熱いっ☆なに、時間差で熱いって☆油断してたぁ。)

でも、おいしい。大満足です♪


hana2.jpgこちらは、ご一緒の方のセット。
杏仁豆腐かライスが選べるようです。

こちらも侮れないッ!!
って言いながら、おいしそうに召し上がっておりました。

御馳走様でした☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 15:11 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年12月17日

気になっていたLa Pausaへ行きました。

求人雑誌を見て、オープン前からチェックしていた、ラパウザ。
先月末のお話ですが、やっと行くことができました♪
そして、やっとcherryに掲載できました。お待たせ☆
pauza.jpg


場所は、JR宇都宮駅から見てミスドの左隣。。。
マック側(以前、激安居酒屋だったところなのですが、その面影などなく、キレイな店内に生まれ変わってました。)
で、テーブルに付くと、アンケートはがきの送り先・・・。
「ジクト」(旧:株式会社宮。がーん。テンションめっちゃ下がる。あのファミレスですかぃ!?)
。。。
で、期待しなくなりましたが。

pauza-c.jpg
わーい。
コーンスープだ。
うん、ジクト味のスープだ。
(実はこれで、コーンスープが飲みたくなって。。。今市まで行ったという。。。)

pauza-pr.jpgクーポンで、2人で1枚もらえるピザを一番高いプロシュート♪
期待しなかったからでしょうか。
バリバリのピザがめちゃくちゃ美味しいです☆
プロシュートもけっこういいお味。

cherry。これ、大好き♪


pauza-p.jpgバジルピザ。
このシンプルなバジルも、やっぱり美味しかった☆
こっちも大好き☆

pauza-s.jpg和風パスタ・・・。
cherryにとっては、味が濃い気がしましたが美味しかったです。
しかし、どうせなら、ピザ生地がいたくお気に入りのcherryは、全部ピザでお腹を満たしたい。
ついでに、サイズが2種類あるので、Sサイズにして、いろいろ試してみたいです。
この味なら、1470円くらいの食べ放題もお得だと思います。
(でも、FKDにあるシェーキーズ形式とは違って、テーブルに座って注文する形式の食べ放題なので、人数が多い方が楽しめるかも?)

ここは、ジクトの中でもヒットです。
一緒に行ってくれる人を募集中なcherryでした。(ぽーとかぴーとかcherryと遊んでおくれ。。。)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:40 | コメント (0) | トラックバック(1)

2008年12月16日

コーンスープが飲みたくて、パロットへ行きました。

なんか、昔ながらの美味しいコーンクリームスープが飲みたいッ!
最近の低価格レストランの味じゃないて、小さい頃から親しんだ(ファミレスだけど)あの味がいいのッ!!
ということで、宇都宮から北道路から日光宇都宮有料道路をひた走り、今市ICから30秒。
レストランパロットへ行きました。
メニューがキレイに変わっていましたが、内容変わらずッ!!
オーソドックスな料理でいっぱいッ!!

牛たたきステーキにワンディッシュサラダと洋風セットをパンにしたッ!
これこれ、この味?。
この味求めて、宇都宮から有料道路使って来たのぉ?ん♪
cherryの大好きな味です。

実は、この時に、すでにワンディッシュサラダをとっていたのですけれど。
欲張りすぎたので、ちょっと非公開。
(山盛りで恥ずかしいのと、おいしそうに見えなかったので。春雨の中華サラダとパイナップル。。。美味しかった。しゃきしゃきのレタスなども。ポテトサラダにキュウリが入っているっていうことは、袋から開けてそのままというわけにはいかないですよね☆ 尊敬。)


parot-g.jpg
そして、これもお待ちかねの牛たたきステーキ。
これは宇都宮近辺、わかりやすく言うと。。。爆弾的なもの。(北関東までなら余裕で分かるのかな?)
ソースもおいしい☆
実はcherry、爆弾のはソースは最後のあたりまで、使わないのですよ。(味が濃いので。)
こちらは、ソースをつけて、ひとくくり的な味。
ということで、cherry好みは、ソースで完成されるこちらが断然好き♪

そうそう、ソースは2種類。どちらも好きですが、ガーリックの方がさらに好きかな?
欲を言えば・・・。にんじんさん、もっと美味しくできるはずっ!!


parot-k.jpgこちらは、姉の食したコロッケ&ハンバーグ。
牛たたきと比較してしまうと、負けてしまうハンバーグですけれど・・・。
ハンバーグとしては、やっぱりふっくらと美味しい。
なんか、懐かしいハンバーグらしいハンバーグ。柔らかい。
やっぱり、本当に手ごねですからね。注文すると空気を抜く音が厨房から響きます☆

それと、コロッケ。これは、クリームコロッケなんですけれど、とろとろで本当においしかった。
なぜか、このコンビでは、パロットハンバーグよりも安いのですよ。(鉄板ものではないから?でもサラダ美味しいよ♪)


和風も洋風もとり揃っている、懐かしい感じのファミリーレストラン。
価格競争とは無縁のちゃんと美味しい料理がありがたいレストラン。時間は、夜11時くらいまで空いているのが本当にうれしい☆
また、スープ恋しいときには、日光宇都宮有料道路にのって行っちゃお。
ただ、パロットのコーンスープを頂くと、日光にあるえんやが恋しくなるんです・・・。どっちも行きたい。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:04 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年12月14日

ココスのモーニングに行きました。

先日、南大門から携帯投稿しました後にお泊りして、朝食に行ったのが、ココス。
cocos-m.jpgリンゴジュースが飲みたくて、贅沢してスペシャルモーニングにしちゃいました。
580円で、ドリンクバー付き。
卵の焼き方を目玉焼きにしてもらいました。

うーんでも、これ、ココスモーニングセット380円(選べるパンとサラダ、ヨーグルトにドリンクバー付)に卵1個50円追加でもいいかなぁ?

朝から目玉焼きを2個は多い?。
珍しく時間があったので、ゆっくりと。。。ドリンクバーで遊んでみた。

ホットミルクがコーヒーマシンについてるって、素敵☆
マンゴーティにホットミルク(あわあわなのだ。)を浮かべてみたり。
本来はリラックス系のブレンドティが、cherryの味覚にあわず・・・。
ストレス溜まる味だったので。(^_^A
パンについていた、苺ジャムを使ってロシアンティー☆

・・・。うまッ!!飲みやすいッ!
いいわ、、、不思議味の紅茶にジャム。。。

朝からのんびり時間を過ごせました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:15 | コメント (2) | トラックバック(0)

2008年12月13日

アックア・イン・ボッカへまた行きました♪

先日、高校時代の友人ぽと待ち合わせした後、スタバでおしゃべりして、どうする?
っていう話になり、決まらないまま、お腹が空きまくってきたので。とっても近くにあった、Acqua in Boccaへ行きました。
cherryサイトにいらっしゃるキーワードに多いのが、このお店。
美味しかったのでおかわりです♪

場所は、宇都宮環状線から宇都宮ICを結ぶ北道路の入り口近く。その近くにカワチ薬局ありますね?からオータニ戸祭店へ向かう長岡街道の左手。

で、ぽにお店を説明するのに、アンティパストかメインか、パスタの3種類の中から2種類の料理を選ぶと2100円で、プラス200円でパンが付くんだよ。そのパンはチャージ的なものだから、必ず付くの。
だから2300円って思えばいいのかな☆(3種類を選ぶと3500円くらいかな?)
aqua4.jpgっていうお話をしながら行ってみたところ、すでに2300円でパンが込みになっていた
(^o^)/~~ 言っていたそばからそうなっている?と、けたけた笑ってました。
で。cherryが選んだのは、前菜盛り合わせ+パスタ。
ぽが頼んだのは、野菜サラダ+パスタ。
う?ん。
やっぱり、ここの前菜盛り合わせは、美味しくって、笑顔になりますね。

ついでに、初めてみた野菜サラダにびっくり。
かなりのボリューム☆
そして、cherryの大好きなプロシュートが入ってます♪
こんなにボリュームがあるなら前菜もいいけれど、サラダもいいな☆

あと、このタイミングで届く3種類のパン。
ごーりごーりと切る硬めのパン☆どれも好き?☆
そのなかでも、ハーブ(タイムかローズマリーかの細長い系の。。。)と岩塩が振りかけられているものが、cherry好み☆
aqua3.jpgで、こちらがぽが頼んだ、なんと実は生クリームが入らないという本格派のカルボナーラ。
cherry好みのすばらしいお味ッ!!
こんなにシンプルで黒胡椒の香りがたまらないカルボナーラは初めてですッ!!
きゃっほぃッ☆美味しすぎッ!!
いやぁ?これ、黒コショウ好きなのりりんに教えてあげたいッ☆
かなり、ぽから取り上げてますッ!!(ごめん。cherryのパスタあげるからッ!!)


aqua.jpg
で、こちらが、cherryが頼んだパスタで、トマトとバジルのなんか。
。。。前回食べたのもこちらにソックリなパスタです。(ごめん、おぼられなかったこの形状のパスタの名前が。ついでに、バジルトマトをcherryは選ぶのだ☆)
でも、前回よりもさらにあっさりしていました。

そして、逃げます。このパスタは。にゅるっと。逃げます。折ってフォークで刺そうとしてもナイフで切ろうとしても、かなり逃げられます。
なので、試しに一口でがほっと入れてみた。ちょっと危険ですけれど、上手いッ!!
正しい食べ方は解りませんけれど、口の中いっぱいにこのパスタにソースをたっぷり絡めていっちゃって☆
でも、危険なのでお子様にはきってあげてくださいね。

こんなにでっかいパスタなのに、アルデンテってすごい。。。
あ、そだ。パスタゆで時間にちょっと掛かるって言われてました。
皆さんも、予定に余裕があるときに・・・。


で、この後は・・・。
コーヒーを。なんと移動しちゃって、大和やさんで頂きました。しかも、試飲。
この日は、社長のプレゼントに追加する気持ちで、エメラルドマウンテンを200gほど購入しました☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:23 | コメント (2) | トラックバック(0)

2008年12月 7日

on the カプチーノ

cherryが応援しているPingoo!さん。
「Pingoo!20万会員突破おめでとう!! 」

20万会員を突破したというのに、タラヲ(いや、誰だよ!?)がいなくなったそうな。
tarao.gif
←こいつが。タラヲ。 オじゃなくて、ヲ。
Pingoo!特殊部隊のリーダーで、Pを担当する。
恐らく、PlanのPで特殊部隊の計画構想などを担当しているらしい。
(うそだょーん)


で。
先日も書きましたが、高校時代の友人と、一緒に不況の味方☆ガストにいたら、タラヲに出会った。
tarawo.jpgこんなところに居たら、cherryが飲み込んじゃうよッ!!
と言ったら、逃げていきました。
どこに行ったのかな?

gasuto-s.jpgで、スプーンとお箸で、一生懸命タラヲを作成していると、早速円高還元なセットが届きました。
コーンスープって、日替わりスープよりも格段に嬉しいですよね。
それから、サラダ。いつものセットのドレッシングは、cherry好みの味。
お友達に苦手なぷちとまとんをプレゼント。

gasuto-s.jpgで、ちょうど、タラヲが出来上がる頃に、お姉さんがご馳走を運んでくれました。
お肉が薄い→火が通りやすい→鉄板モノ→硬い→タカが知れてる・・・。
って思っていたんですね。
ごめんなさい。
脂が控えめな赤身のお肉をミディアムレアに。とっても柔らかくて、すっごく、美味しかった☆
和風ソースがこれまたcherry好みでした

お友達にひと口頂いた私。チーズinハンバーグって、なんで美味しいんでしょう。ドミソースが和風とはまた違って美味しかった☆
でも、チーズには和風ソースも合いそうですね、今度試してみようかな?
gasuto-p.jpgデザート。
なんででしょう、高校時代の友人と一緒にいるとこれを頼まないわけには参りません。
でも、ステーキに添えてあるポテトより、cherryはこっちのほうが好きなんですッ!!
(たぶん、ステーキのほうは、父がよく作りすぎるので、飽きちゃってるのかもしれません・・・。)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 08:11 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年12月 5日

記念病院のレストラン♪

会社のランチタイム。
お外で済ませることにしたcherry。

・・・。
「社長もいっしょに行こぉ?」
と、お誘いしたところ、快諾していただいた♪

とぽとぽ歩いて、どこに行こう?
クラップスのランチは・・・。
ありゃりゃ、煮魚かカキフライ。。。どっちもちと苦手じゃ。

わがままcherryにより、却下されてしまった一行が次に向かったのは、そこからすぐ近くの新しい記念病院。
その最上階かな、宇都宮を一望できる、M’sへ行きました。
DSC01429.JPGこちらが日替わりランチ。
900円弱で、デザートとコーヒーが付きます。
この日は、とんかつにあんかけが乗ったものです。


DSC01430.JPGとんかつと甘酢あんが苦手なわがままcherryは、大好きなねぎとろ丼にサラダとコーヒーをセットにしてみました♪

シンプルなねぎとろ丼で、美味しかったです。
ネギトロというより、さいの目マグロだったので、余計に美味しく感じました。
サラダも値段のわりにトマトまで入って、くどくないしっかりドレッシングが美味しかったです。

ここ、夜に来たら、本当にキレイなんだろうな。
パーティープランなども用意されているので、ちょっと街中で打ち上げしたい時などにオススメですね。

この日は、年末恒例となっている合宿。
という名の社員旅行。
どこ行きたい?何したい?
というお話で、盛り上がりましたッ!!

。。。
2年連続で、サイクリングターミナルだったので、今年はちょっと趣向を変えてみたいお年頃(?)です☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:53 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年11月29日

バイキングさくらへ行きました。

昨夜、姉に誘われて、長岡街道と環状線の間にあるバイキングさくらへ行きました。
残念ながら11月22日で、ズワイガニが終了。
そして、2280円くらいに値下げとのこと。
(値上げしても、カニ食べたかったな。。。)
DSC01444.JPGお惣菜もご飯もの食べずに・・・。
焼き野菜、サラダ、そしてお肉ばかり。
(あと、海老5尾くらい)
それから、不足していた鉄分を牛レバーで頑張って、摂取☆
本当に頑張って食べた、偉いぞcherry!(貧血気味でしたので)

その甲斐あって、苦しむことなく終了♪
(いや、食べたいッ!!っていうものがなくて。)


DSC01445.JPG
でも、最後にはこれが必要♪
チョコケーキがふわふわでとっても美味しかった☆

白玉おしるこの白玉だけを1コもそのあと食べちゃったけれど。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:13 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年11月15日

JR宇都宮駅から徒歩5分?

ずっと気になっていた、宮崎(?)鹿児島のお料理が食べられるという「くいしん坊」というお店へ行きました。
場所は、JR宇都宮駅から、旧篠原邸方面へ。白沢街道から足利銀行中央支店(バス停で言うと上河原)に抜ける道ね。
日産レンタカーよりも駅側のぱっと見小さいお店。
******* 後 日 談 *******
ごめんなさい。

自転車で何気に横切ったら、ちょうちんに鹿児島と書いてありました。
宮崎ではないですッ!!ホントに申し訳ございませぬ?。
鹿児島って、サツマ?
あぁ?、サツマイモにさつま揚げ、そしてサツマ白波?
******************************
ここ、ランチタイムも営業しているんです♪
kui.jpgこちらは、生姜焼き定食。750円。
肉厚でジューシィーな生姜焼きは、しっかりとした味付けで、ご飯が進みます。

で。
みそ汁が美味しかった。
それから、小付けの大根の浅漬けも好き♪


kui2.jpgで。こちらが、カレイの煮付けと鶏挽肉のしんじょととん汁。
。。。
cherry、ちょっと魚の煮付けが苦手。
でも、とりさんひと口頂いたら、cherry好みでした。

いっつも、このお店のランチの看板を見ながらも気になっていたんで、やっといけました。
お店の名前もくいしん坊♪
cherryのためにあるお店ですね。

JRあたりを営業されているお父さん達にオススメのお店ですよ。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 21:43 | コメント (2) | トラックバック(0)

2008年11月14日

デニーズで朝ごパン



玉子1個のコンビーフハッシュをターンオーバーで、チーズサンドとドリップコーヒーで。

昨夜、購入していたフォトいっぱいの指南書を読みながら、朝を努めてゆっくり過ごしてます。

このコンビーフハッシュが食べたかったの♪
o(^-^)o美味しい。

今日も頑張れ、あたし☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:15 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年11月 8日

幸楽苑へ行きました。

先日、おうちに帰ったら・・・。
誰もいにゃい。(T_T) cherryのご飯は?

その後連絡をとって、ご両親が遊びに行ってることが判明。

わーい☆
桜寿司かな? 爆弾ハンバーグかな? 回転寿司かな?
kourakuen.jpg・・・。
はぁ。
負けちゃったので、ディナーは390円の味噌ラーメン。
3人で餃子と半チャーハンをわけっこして食べました。

お遊びは負けちゃったようですが、シンプルに美味しかったです。
今度は、自腹で坦々麺(580円なので負けちゃった後には高級品)にチャレンジしてみよう☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 08:55 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年11月 7日

海蔵へ行きました。

会社で打ち上げすることになり、担当していた社長の希望で。
海蔵にしました。運良く個室♪
た・だ・し! 予約は早めにしたため・・・。打ち上げにならずにただのハロウィンパーティーに。
umizo.jpg最初に来たものはこちら。
お刺身盛り合わせと、サラダ。
今回の2,000円の料理コースと2,000円で90分飲み放題をつけました。
どれも美味しくて程よくお腹いっぱいになりました。
〆のご飯物が、めちゃくちゃ美味しかった☆
・・・。
でも。なんか、お話が楽しすぎて(飲みすぎて?)あんまし覚えてない。。。


obake.jpgで。
予約で個室をお願いしたのは、このため。
その日は、丁度ハロウィンでしたので。

お姉さん2人が、ちょっぴりハロウィンなものを(人数分)用意しました。
私が用意したものが、こちら。
もひとりのお姉さんがホワイトボードにさらっと打ち上げの日を書き、少しずつイラストが増えていくのですが、そのなかにさらっと描かれたゴーストさん。
を、写メして、プリントして、コピーして、ちまっと造りました。

ついでに、角も。
ちくちくっと。


obake2.jpg
ゴーストさんは、ちょこんと頭にのってていいよ。くらいの心地よいサイズと重さに仕上がりました。
とってもお気に入り。
でも、会社に行って、あれれ?
かかれていたのは、もっと小さい。。。
ということで、パーティー前日に、ちびちびサイズをつくりました。
そのゴーストちゃんは・・・。どこかに旅に行きました。

お酒をかぷかぷのみつつ、社員旅行に行くならどこがいい?という話題でかなり盛り上がり、思いっきり脱線して、根掘り葉掘り聞き出してみたり。。。(^m^)メニューは忘れちゃったけれど、話は覚えてるじょ
個室の雰囲気がよく、お酒も料理もおいしかったので、楽しい話題で持ちきりの会は、120分の飲み放題時間を超えても続きましたとさっ
(えぇ、最終のバス時間くらいまで)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:49 | コメント (0) | トラックバック(0)

太陽のカフェに行きました。

ワイルドバーン フォレストがなくなって、太陽のカフェがオープンしました。
場所は・・・。
競輪場どおりから、戸祭台へ登り始めるちょっと手前。

最近流行の自然系で野菜系?
で、ちょっと気になってました。
taiyo0.jpgこちらが、デザートと前菜ビュッフェ。
単品で1080円 料理とセットだと780円かな?
デザートだけと、前菜(&サラダ)だけっていうのもありました。

前菜は、殆どが野菜で作られているものばかり。
どちらも薄味で、美味しかったです。
グラタンとかかぼちゃ&サツマイモを煮たものなどがあったから、パスタなどの料理を追加しなくてもビュッフェだけでも、いいかなぁ?
主食がなくても平気なcherryなので。(実は、かぼちゃ&サツマとかもあんまり食べない。。。)

あ、でも。パンとかご飯とかパスタがないとしっくり来ない人には難しいかも?


taiyo1.jpgメインは、シンプルなパスタ。
780円だったかな?それを少なめ(-50円)にしてもらいました。
うん。普通にイタリアン系ファミレス程度にちゃんと美味しかったです。
ワイルドバーンフォレストと同じくらい・・・。(?)

taiyo2.jpg食後、こちらはcherryが作ったフルーツパフェです。
どう?
どぉ?きれいに出来たと思うんですけれど。

豆乳ソフトは、ちょっとしゃりっとしていました。
あとは、カットフルーツでパフェを作ります。
その他に、杏仁豆腐やプリンなどのカップ系がおいてありました。

写真は、ブルーベリーが載った杏仁豆腐。
(こういうの、ちゃんと何なのか書いて欲しかったな。杏仁豆腐はcherry苦手なの。)

あ、それから。
デザートは、こちらのビュッフェのみらしいので、ご注意を☆
パスタなどは、大体1000円前後くらいでした。


これからも、野菜が無性に食べたい病にかかったら、行く・・・。と思います♪
雰囲気は結構落ち着いていて、好き。(段差がいっぱいですけど)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:54 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年11月 3日

カフェTORAへ行きました。

tora.jpg文化祭のあと、先輩と一緒に、カフェTORAでお茶しました。
美味しいお茶と、素敵な雰囲気に、ちょっと日常を忘れてのんびりとした時間を過ごすことができました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:52 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年10月30日

八葉のランチに内緒で行きました。

hachiyo10.jpg(^m^)うぷぷ。
先日、会社の方と一緒にララスクエアの地下にある八葉に行きました。

どこにする?
と悩みつつ、八葉なら入店したらすぐ食べられるから、八葉にしない?
ということで、1,400円くらいで、デザートもドリンクも付いているので、お得♪

そして、味。
美味しそうなcherry好みのものばかりをチョイスしてとっているので、偏っておりますが、どちらも美味しく頂きました♪

デザートのアセロラゼリーとアロエが特にお気に入り♪
おかわりしちゃった☆

お腹いっぱいお野菜を食べて、ちょっぴり鶏肉(?ちょっとずつ色んな種類食べてなかった?)とかも食べて大満足なランチでした♪
こじゃれたカフェでお野菜とちょっぴり玄米と鶏肉2切れで900円とるもん、安いよね?
なんて言いながら楽しみました♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:55 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年10月15日

雨宿りにココス



体調不良で、早退したのに。

早く帰りたいのに。

ぽつぽつ雨があっという間に土砂降り。

自宅に電話したら、さっきまで土砂降りだったけど、今は小雨。とのこと。

気合いでは帰れず、目の前にあったCOCOSに避難。


10月限定のセイロンティーにぶどうの香りのする紅茶で、体を暖めて、ふわふわしっとり紅茶シフォンケーキで気分を落ち着けて。

美味しい。
雨はすでに小降りに。

でも、ジャケットや制服のスカートが、まだ冷たい。

もう少しだけ、様子をみよう。

レインぽんちょ欲しい。
恐らく。cherryに似合う。
ぽんちょが。(._.)ナゼ?
体調不良なのは…。
いつものなので、気にしないでね☆
頭働かないので、だらだら仕事せず帰宅することを選んだだけです。

今日は大きな依頼を2件終了したので、思い切ってみた。

あ、ホントに小雨になった。

よし、体も温まったし、早く帰って濡れたジャケットと制服をファブリーズしなきゃ☆

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:32 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年10月11日

つきじ植むらで、しゃぶしゃぶ食べ放題♪

uemura.jpgじつは、ずっとずっとずっと前にいたお話なんですけれど。。。
JR宇都宮駅、パセオの6階にある、つきじ植むらの和食やさんで、しゃぶしゃぶ食べ放題があるんですよね。
他のしゃぶしゃぶ食べ放題と変わらないお値段で、格段にお肉の質が良いッ!!

すっごく美味しかったです。
ただ、これは、お仕事のランチには、向きませんな・・・。

次回は、夜とか、有給とってとか、休日とか・・・。
夜はともかく、そのために駅に向かうのはあんまりないかも?
(駅にって、お出かけして、そこで食べるならありですが・・・。駐車スペースも気になっちゃうし。)

そうそう、後日情報。
このときにご一緒された方が、もう一度行ったらしいのですが、ごまだれもちゃんとあるのですが、追加料金だったとのことです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:59 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年10月 2日

南大門でのんびり?。

先日、会員がたくさんになったのを記念して、9月中限定の休日に平日料金で入れるという南大門に行ってきました。

(なんと、そのお得なサービスは10月も継続されることが本日のチラシに入ってました。)
で。
岩盤浴もつけることにしました。

ゆっくりと岩盤浴を楽しんだ後、そういえば、お昼を食べていないことに気づいて。
和食処で、お食事を。
nandai1.jpg1260円のこちらの定食。
すっごく美味しかったので、すっごくお得に感じました。。。

で、食後には、映画室があって、そこで、ゆっくりと食休みをして。

再度、岩盤浴に行きました。
nandai2.jpg岩盤浴のあとは、ミックスベリー酢ドリンクを。

クエン酸効果で疲れがとれますように。

ひとりで、自分のタイミングで、ゆっくりとお湯に浸かったり、岩盤行ったり。
かなりリフレッシュできました。

今月も、休日も平日料金で入館できますので、ぜひ、お試しください。
cherryは、スパークリング風呂が好きです♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:01 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年10月 1日

桜寿司で、ごちそうになりました♪

週末に、父からの電話。
「今、どこにいるんだ? 家か? 100円すしに来い。」

ヾ( ̄∇ ̄=ノ  わーいお寿司だっ!
早くしなきゃ、混雑する時間だぞっ!!

もう一度、電話。
「予定変更、桜ずしなっ!」
O(≧∇≦)O  いゃっほぉィっ!!

sakura1.jpgなぜか、ご機嫌の父が、今回は、特上にぎりにしてくれました。
上ちらしと同じ値段だからなのですが。。。

うん。cherry、本当はちらしより握りが好き。
お寿司屋さんに行ったら、修行して培われる握りを食べたい人。
(らーめん屋さんに行ったら、お店の名前がついたらーめんを食べたい人・・・。)

ということで、父から握りがいいか?と聞かれたので、じゃぁ、お願いしますっ!

やっぱり、ここのお寿司はおいしいです。
これで、1500円。
100円すしでは、数は食べられないので、1500円は行かないにしても、通常の回転寿司だったらそのくらい行ってしまいますもん。
桶に入って、ぜいたく気分。
どれをとっても、満足できる、ネタと握り具合。
そして、お寿司屋さんに来てるなっていう雰囲気も。

つ、ついでに、右奥にある海老とタコは、父からのプレゼントなので、通常は入ってません。


sakura2.jpgこちらは、両親が頼んだ、上ちらし。
やっぱり握りに比べちゃうと、具だくさんでボリュームも上ですね。
ご両親は食べきれないので、いろいろとcherryに回ってきます♪(それも見越して握りだったりする。)

ついでに、家族全員好き嫌いがずれているので、cherryが苦手なものを父にあげ、母の苦手なものをもらってみたり。
刺身が食べられない姉が加わると、さらにすごいことになります。
(えび、いか、たこ、たまご、かんぴょう、いくら、かずのこは食べられるので、それらと交換します。)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:55 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年9月30日

トラットリア アックア・イン・ボッカ Acqua in Boccaへ行きました

ディズニーランドで、ハロウィンのお土産をいっぱい買ってきてくれた姉を誘って、できたてのお店、TRATTORIA Acqua in Bocca(トラットリア アックア・イン・ボッカ )へ行きました。
本当は、昨日行きたかったのですが、月曜日がお休みで。。。

場所は、環状線と日光街道を繋ぐ、長岡街道の間。(スーパーオータニ上戸祭店がある道路ね。)
カワチの長岡街道入り口すぐ近く。
どちらかといえば、環状線のファミリーマートから左折した方が、駐車場に入りやすいです。

昔、「俺の餃子」というお店があった所です。
立て替えている最中から、ずっと気になっていて、どんどん可愛くなっていくので、どんどん気になってました。
情報誌にオープンした情報が掲載されていて、いても立ってもいられなくなり、行ってきました。
その情報誌には、2,000円代からセットメニューがあり・・・。
えぇ?2100円でも、2900円でも2,000円代だよ、どっち?

なんて怯えながら行きました。
行って、そんな表現した意味がわかりました。

まず、基本的として、2,100円と3,150円のセットメニューがあります。
Aはアンティパスト、Pがパスタなど、Sがスペシャルとして肉、魚のメインです。
3,150円は、その3つの中から、1つずつ選べます。
2,100円は、A+P、A+S、S+Pの組み合わせで、選べます。
(あぁ、入力してわかった。つまり、どちらか2つを選べるっていうことですね。)

そして、☆が付いているメニューは、200円追加です。
ついでに、チャージ的に、200円がかかり、それが自家製のパンのようです。
・・・。
ちょっぴり、複雑なんです。

cherryが注文したA+Sセット2,100円
bocca1.jpgアンティパストから、前菜の盛り合わせ。
今回、オープン記念として、左奥にある、生ハムとサラミ(?)が2人前ずつサービスしていただきました。
それから、右手前がタコと海老とイカのマリネ。
手前中央が、トマトのブルスケッタのようなもの。左手前がカポナータのようなもの。
そして、奥中央が固めな茄子のピクルスのような不思議なもの。

味?
どれも本当に美味しくって、美味しくって・・・。

(>o<)/ すみません?!!
グラスワイン、赤、追加お願いしますッ!!

で、届いた時に。
「どれも美味しくて・・・。それで、赤ワイン頼んでみたのぉ?」
っていったら、笑顔でありがとうございますと言ってもらえましたよ♪

その500円のグラスワイン。
けっこうしっかりとしたお味。
最近、cherry、自分用に買うときには、750ccくらいのを300円くらいで買うので、久しぶりに「ガツンッ☆」とくるワインでした。(あんまりワインには使わない表現?)


bocca4.jpgメインが、仔牛肉のソテーレモン風味。(☆が付いていますので200円♪)
めちゃくちゃ美味しいッ!!

ふだんの目が80%くらいしか開いてないとすると、120%くらい見開いちゃいましたよッ!!
本当に美味しい?。。。
最後のひと口まで、のた打ち回ってました。
(↑イメージ。本当にのた打ち回ったらご迷惑なので・・・。でも、満面の笑みです。)


====================================
cherry姉が注文したP+Sセット2,100円
bocca2.jpg姉は、パスタ、リゾットの中から、トマトとバジルのショートパスタ。
ジェノベーゼのようなバジルではなくて、マルゲリータ比率じゃない?というcherryの予想通りの割合でしたねぇ。
ホワイトソースの無い、ラザニアのようでした。
こんなに大きいショートパスタ(大きい?ショート?)なのに、アルデンテ。
トマトソースも本当に美味しかったです。

bocca3.jpgこちらが、カジキ好きな姉のメイン。カジキのなんか。
カジキ独特のきしゅきしゅとした歯ごたえ(歯ざわり?食感?)がカジキ好きにはたまらないです。
こちらもレモンのような味付けになっていて、さっぱりとしていて美味しかったです。

cherryのメインと姉のメインを交互に食べると、どちらもその美味しさに改めて感動することが出来て、本当に美味しかったッ!!


====================================
bocca5.jpgデザート 400円。
フルーツのなんか。パフェ?
ぶどうがいっぱい入っていて、美味しかった。

cherry種のあるぶどうは、めんどくさいからあんまり食べないけれど、種を取って皮をむいてもらって、スプーンで食べるのは、好きみたいです。(このわがまま娘ッ!!)


bocca6.jpg実は、デザートにプラス100円するとこちらのコーヒーをセットすることができます。
エスプレッソの中でも、濃厚なので、ちびちびと頂きました。
なんでも、宇都宮(?日本?)に数少ない、エスプレッソマシーンらしいです。
次は、カプチーノ、飲みたーい♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:53 | コメント (3) | トラックバック(0)

2008年9月19日

羅布乃瑠 沙羅英慕へ行きました。

saraebo2.jpg
いづつやのあとに、なくしてしまったカメラを探しに行って、そのあと。
はっ!! 大変っ!
いづつやでデザート食べてないっ!!

という、重大なことに気づいて、どこいく?なんていいながら、ケーキが食べられるおいしいお店がいいということになりました。
カフェでは、おいしいデザートは食べられるのですが、イチゴショートのようなケーキって、なかなかないんですよね。ケーキ屋さんに行くとコーヒーがいまいちだったり・・・。

昔、一度だけ行ったことのある羅布乃瑠 沙羅英慕に行ってみることにしました。(支店が違うのですが。)
ちょっと個室っぽい作りが素敵。

当時気になっていた、1万円のコーヒーがなくなっていたのは残念でしたが・・・。
ケーキも美味しいですし、ペーパードリップで1杯ずついれてくれるコーヒーがすごくおいしかった。
ちょっぴり高いですけれど、この味なら、逆に安い気が。


saraebo3.jpgセットコーヒーや単品のコーヒーを注文すると、おかわりのコーヒーを198円(くらい)で提供してくれるということで、注文しました。
実は、そのおかわりコーヒーは1杯目では注文できない(メニューに書いてないので、選べないみたい)ブレンドコーヒー、アメリカンコーヒー以外のコーヒーも注文できるようになっているようです。

そこで、cherryが選んだのは、大好きなコロンビア。
そしたらコーヒーカップが素敵なものになったので、思わずパシャ♪

くぴッ!と飲みました。
口に入れた瞬間に、最初に柔らかで上品なコクに隠れて苦味があって、飲み込んだ瞬間にふわっといい香が広がって、ほっと呼吸をすると甘さがふわっと漂うんですよ。

こんなに美味しいコロンビアは久しぶりに飲みました。
豆のこだわりだけじゃなくて、雰囲気と、お店の回転率と、淹れ方、いろいろな要因が関係してここまでの美味しさが実現するんでしょうね。
なんだか、その2杯目のコーヒーで日頃の疲れというか心に痞えていた焦りなのかな、そんな何かがすっと抜けた気がしました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 01:49 | コメント (2) | トラックバック(0)

2008年9月16日

雀屋へ行きました。

久しぶりに会った、お友達ぴーさんとのお話が尽きないので。
yamato.jpgぴーさんが、宇都宮に住んでいるときに行きそびれてしまった、雀屋に行きました。

若いぴーさん、かき氷はフラッペタイプのものしか食べたことがなかったらしく、名の通り「かき氷」は初めてのようでした。
もしかしたら、「改めて食べるのは」かもしれませんけれど。

シロップのかかり具合もちょうどよくて、解ける前にがんばって食べてました。
ふぅ。

冬が来る前にもう一回くらいいけたらいいな♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:45 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年9月15日

レッドロブスターへ行きました。

函館のお土産を渡すのと、最近の近況報告のために、お友達のぴーさんとデートしました。
お店は鹿沼インターから真っ直ぐ宇都宮方面に走って左手にある、レッドロブスター。
DSC01115.JPGまずは、サラダバーを。
やっぱり野菜は上手いわ。
なんて実感する暇なく、ぴーさんの近況報告を聞いておりました。

が、ガツガツと頂きましたので、美味しいサラダだったと思われます。


DSC01116.JPGこちはら、ロブスターのビスクスープ。
cherryはロブスターも好きですが、ビスクと呼ばれる調理方法が好きみたい。

一口飲んだら、もう、目を見張るほどに。
すっごく美味しくて、ぴーさんのお話を聞きそびれそうになりました。

真剣に話すぴーさんには申し訳ないですが、半分コする約束だったので、お先にがっつり半分頂きまして、残りをどうぞッ!とお渡しました。
パイ包みなので、冷め難いですが、お話に真剣になっているぴーさんへの心遣いでもあります。
(ホント?)


DSC01117.JPGcherry、最近ずっと、パエリアが食べたかったのです。
ということで、こちらで頼んだ1480円のパエリア。

サフランライスのパエリアがずっと食べたくて、食べたくて。
そんなcherryを満足させる味わいでした♪

とりあえず、ぴーさんの表情がとっても良くなっていたので、安心したcherryでした♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:42 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年8月28日

どんしゃぶ亭のランチに行きました。

donsyabu.jpgふぅ。
厳しい暑さも過ぎ去って。

ふと。夏ばて気味ナ体。
秋口までもうちょっと。

しゃぶしゃぶで、元気つけたーい。

ということで、たっぷり野菜とたっぷりお肉を頂きました♪

そうそう、夏野菜盛り合わせには、辛めのタレがつきます。
ついでに、cherryの心を掴んだのは、プラス210円でセットできる、合鴨どんぶり。

だーい満足♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:42 | コメント (0) | トラックバック(0)

台湾スィーツ99

taiwan.jpg餃子さんにオススメ頂きました、台湾スィーツ99
やっといけましたッ!!

雪花氷 500円♪
cherryは、いちごみるく。
苺も凍っていて、すっぱさ倍増・・・。

美味しかったです。
真夏よりも、今からの季節に本番っていう気がしました。
(甘々みるく味だからかな? 真夏にはあっさりかき氷が好き♪)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:41 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年8月27日

バケットに行きましたッ♪

baket.jpg久しぶりにバケットに行きました。
なんだか、メニューが変わったのですね。単品(?)パン食べ放題というものがありました。
が、今回は、普通にお肉料理パン食べ放題付きにしました。

で。
単品のロブスタースープも。
めちゃくちゃ美味しかった。
単品のパンがあるのなら、サラダとこちらのスープとパンでいいかも。


baket2.jpgcherryはチキンのパン粉焼き。
サクサクのパン粉とジューシーのチキンが美味しかったです。
わさび味っていうのが、好きですね。

姉が、ロブスターソースの白身魚(ロブスタースープ味・・・。)
ホロホロしていて、美味しかったです。


baket3.jpg最初のパン。
こちらは、形が変わったりしたパンがいくつか。
えへ。欲張って5コ。

baket4.jpg焼きたて、いかがですか?。
といわれて、わーい!ってとりに行って。
「今焼けました!」って、声をかけてもらったので。
じゃ!って貰いました。

baket5.jpg最後にお気に入りをもう一度。
えへへへ。食べ過ぎちゃったかな?

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:50 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年8月24日

さぼてんのランチへ行きました。

けっこう前のお話になっちゃいましたが。。。
お仕事の日のランチタイムに、さぼてんに行きました。
saboten.jpgパセオの5階にあるレストランの方のさぼてんなのですが。
キャベツがおかわり自由なんですね。

はい。素直におかわりしました。
(しかも、料理が届く前に。籠にキャベツ入れて回ってるらしい・・・。)

ドレッシングがおいしかったです。

で。cherryが頂いたのは。
選べる定食だったかな?

エビフライとひと口ひれかつはもともとの。
チョイスは、梅しそチキンカツをチョイスした・・・。気がします。(エビフライがチョイス?)

やっぱり、さくさくの揚げたてかつは、テイクアウトには敵わない美味しさですね。
ダイエットも忘れて、ご飯もぜーんぶ、頂きました♪
saboten2.jpgこちらは、ご一緒の方の。
どのお店的に、『どうする?』と聞いたら、『ひと口ひれかつ丼にします!』
(な、なるほど。さぼてんね。しかも、メニューまで決めてるのね。。。)

さすがに、メニューでお店を決めただけあった様で、笑顔で食べるほどに美味しかったようです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:32 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年8月10日

祭のあとに。

えっと。
レインボーアイス、台湾のかき氷、キンキンに冷えたzima、そして、天然氷のかき氷。
でも、もう、お祭は終わっちゃたし。
(T_T)暖かいものを食べたい。

駐車場に向かう途中にあったのは、じゃじゃえ。
ずっと気になっていたお店です。
jaja1.jpgということで、並をひとつ♪
熱々のうどんに、肉味噌。

よーく、かき混ぜて。パクッ!!
うまッ!!
胡麻がたっぷり入った味噌がすっごく美味しいッ!!

ちょっと、食べたところで、テーブルに置いてある、いろいろなものを混ぜ混ぜして、自分の味にして。
うん、美味しいッッ!!


じゃじゃ麺の楽しみ方は、食べ終わった後にあります。
うどんをひと口残した状態で、お皿の端に具材などを寄せて。

ちーたんたん。お願いします。
で。生卵を溶いて、お箸を添えて。
jaja2.jpgふんわりかきたまって感じ。
cherryは卵と具材を混ぜなかったので、ふんわり卵の澄んだスープに。
cherry姉は、卵と具材を混ぜたので、かき玉汁的に。
どちらも、自分の感じが好きッ!!となりました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:58 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年7月25日

那須で、香港

安愚楽牧場のレストラン近くにいた、牛さんに手を振ってもらったので。
(暑い中、ずっとずっと、街道めがけて手を振っている、牛さん。頑張れっ!!)

とりあえず、入ってみました。

でも、和牛ステーキは高いので・・・。
anyulee.jpg香港厨房あんゆーるー(ANYULE)へ行きました。
cherryは、飲茶セットにしました。
で。前菜2品。
ピリ辛きゅうりと、細く切ったチキンとかぼちゃみたいなかリンみたいな黄色い実の和え物です。
なんだろう?
なんだろうと思いながら、おいしくいただきました。


anyule.jpgそして、めいーんっ!!
焼き飲茶は、大根もちと焼き饅頭、ごまだんご。
蒸し飲茶は、エビ蒸し餃子、翡翠餃子、シューマイなど5品。
それから、選べる主食は、ご飯、ちまき、汁そばから、ちまきをチョイス。

色んな飲茶を、ちまちま食べたいという乙女心を喜ばせてくれる、このメニュー。
にこにこ、笑顔で食べました。

安愚楽牧場.comのCMのように、Goo!なお味でした。


ドリンクは付いていないのですが、お冷のように出されるお茶がプーアル茶だったので、ランチということもありまして、それで充分でしたッ!!

そして、デザートは、杏仁豆腐。
2口だけ。ふたくちだけでしたけれど、cherryも食べられました。
で。杏仁豆腐好きなcherry姉は、すっごく嬉しそうに食べていました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:21 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年7月22日

SHOZOカフェにも、一応。

カフェ好きな那須好きなら、憧れの聖地(?)
SHOZOカフェ。

初体験♪
syouzo.jpgいろんなバリエーションで、心地よい空間がある店内。
今回は、こちらの景色が見えるテーブルにしました♪


syouzou.jpgステンドグラスがキレイです。
夜は、親御さんたちがあれこれと用意しているのを存じておりますので、魅惑な誘惑にもひたすら耐えて、アイスオレにしてみました。
cherry姉は、濃厚なアイスコーヒーを。(おぉぅ?!おっとなーの味)

・・・。
本当は、お土産でスコーンを購入することにしていたので、誘惑には負けてる…。
(さ、作戦よっ!!)

で。
しゃらしゃらと夕方のさわやかな風吹く中、残りの那須時間をどう過ごすかの話をしながら、ゆっくりと過ごしました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:08 | コメント (0) | トラックバック(0)

那須で小僧。

父が勤める会社の保養所に、押し掛けたcherry。
翌日の朝食にする、パンとソーセージは購入して。

で。ちょうど、ランチタイムに。
kozou.jpg妙な名前のお店で、微妙に躊躇していたお店なんですけれど…。
ずっと気になっていたし、ずっとあるし、なんとなく気が向いてみたので。

那須街道沿いにある、イタリア小僧に行ってみました。
(小僧って、もしや、バンビーノってこと?)

まずは、セットのサラダです。


kozou2.jpg
cherryが頼んだのは、タコのペペロンチーノ。
cherry姉は、ジェノベーゼピザ。フレッシュトマトのせ♪

どちらもシンプルにおいしかったです。
とくに、なんとなしに、タコが食べたかったcherryにとっては、もきゅもちゅしたタコに大変満足。
ついでに、ジェノベーゼソースのピザは、すっごく美味しかった。
バジルが乗ってるだけではなくて、バジルをふんだんに使ったソースなのがうれしいです。

観光地料金ではありますが、覚悟していたほどではなく。
っていうよりも、こちらの味であれば、宇都宮でもお得な方ではないでしょうか。

とってもおいしかったです。
パスタが1100円くらいで、追加600円(ライスorパン、ドリンク、サラダ、デザート付)くらいのセットにして、1700円以下だった気がします。
ピザは、900円くらいだったかな?


kozou3.jpgで。
cherryが苦手なプリン。
食べられましたよっ!! 3口もっ!!

あとは、cherry姉が、うれしそうに残りを食べてました。
(姉も焼きプリンはちょっと苦手らしいのですが、こちらのプリンは相当美味しかったようです。)


ウッド調(っていうか、ログハウス?)の店内は、窓を開け放してて、時折はいる風が心地いい感じ。
それでも、ちょっと暑くて、アイスコーヒーがとってもありがたかったですね。
かなり、雰囲気、味、お値段、季節(?)に大満足のお店でした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:54 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年7月21日

はなの舞で会議?

先日、会社で会議をして。
気付けば、すでに夜8時を超えてしまってました。

ということで、そのまま食事に行くことに。

で。cherryが行きたかったので。
はなの舞に連れてってもらいましたッ♪
hananomai0807.jpg
相変わらず、こちらの手羽先から揚げはおいしいですよねぇ♪
生ハムピザもcherry好み♪

で。
しゃちょさん。のお話をお伺いしながら、頂きました。
初めて聴くお話も、去年、おととしの思い出話もしてみました。

なんだか、ちょっといい時間を過ごしました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:51 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年7月13日

木の葉亭へ行きました。

ひっさりぶりに、会社の方たちと木の葉亭へ行きました。
以前、社長と行って手袋を忘れて、社長が再び行った時に、預かってくれて以来かも?
そそっかしさ宇都宮一cherryです。
konoha-3.jpgこの日cherryが食べたのは、ハヤシライス。
さらっとしたソースが木の葉亭らしさ。
体によさそうな、素朴な味わいがcherry好みなんです。

あっという間に完食。


konoha-2.jpgこの日の日替わりは、挽肉入りオムレツだったかしらん?
ちょこっと端っこ頂きましたけれど、おいしかったですね。
自分じゃ意外と作らないオムレツ・・・。(入り卵になる。もしくは気合い入れてダシ巻きます)

konoha.jpgこちらは、きのこの和風ピラフだったかな?
もちもち食感のご飯が好き♪

konoha-4.jpg本日のメインイベント。
今まで、社長としか着たことが無かった、こちらのお店。
なんとなく、食後のデザートは頼んだことがなくて。

今回、乙女たちで行ったことで、注文・・・。
どちらもクリームみつまめ。
で、バニラと抹茶をそれぞれ1つ。

てへ。
cherry、あんみつとみつまめとぜんざいが食べられないので、この日は断念。

ランチを頼むとね、200円でミニあんみつ、ミニクリームみつ豆、ミニ白玉ぜんざいを頼めるのですけれど・・・。
そういえば、社長が原因じゃなくて、cherryの好き嫌いのせいでした。
他にも甘味はあるんですけれど・・・。
200円のデザートがあるのに、ところてんが330円って金額を出せないのは、cherryだけ?
ミニところてんとか、ミニチョコサンデーとか欲しい。
ミニアイスでもいいッ!!
(ミニクリームみつまめのみつまめ抜きって、ダメ?・・・。あ、バニラと抹茶アイスも苦手だったッ!!)

こちらは、土日は営業していないようで、チョコレートパフェとか、ケーキセットとかあるんですけれど、いったことがないのですよねぇ。
会社の会議をこちらで行うわけにはいかんですか?

・・・。
実際、頼めるデザートはすっごく限られるけれど。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:32 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年7月10日

クラップスに行きました。



最近、会社でお弁当を持って来ない人が揃うと、外食することがちょこちょこ。

昨日は、前の宇都宮記念病院の近くにある、クラップスに行きました。
お店に入ったら、サラリーマンの方でいっぱい☆
一瞬たじろいでしまいました。
でも、ちぇりぃ曰く、美味しい証拠だと思います!


今日は、ミックスフライとホッケ焼き。

みんなで、ミックスフライを選びました。


このボリュームで、この味で787円というのは大満足。

今日は、久しぶりに行ったから気付いたのかもしれませんが、ご飯がぴかぴかつやつやで、すっっっごく美味しかった(>д<)

薄いチキンと薄いポークのフライがありましたが、この薄いさがなんとも絶妙でサクッと美味しかったです。

添えてあるソースも、粒マスタードかな?とんかつソースとなにかが混ぜられてて、更に美味しかった(>д<)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:22 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年6月14日

スカッと晴れたので。



昼下がり。

お庭のチェアでお昼寝をしてました。

きれいな青空の下で、瞼を閉じると真っ赤に感じて、じわじわと体が暖まってきたら…。


あ、かき氷。


ということで、雀屋に行きました☆
日光街道から西へ曲がってすぐなので、戸祭アンダーを使うと行けません。
カメラのニシネの隣です。


氷イチゴは400円。
ミルク金時は500円。

おっきい四角い氷をしゃりしゃりと削る、昔ながらのかき氷。
口の中に入れるとすっと消えちゃう。甘酸っぱいイチゴ味の余韻を残して…。

ちなみに、イチゴミルクは450円。


氷レモンと別に、スッパイレモンがあり、シロップは甘いからねぇ…な方も楽しめます。
これを、舌の下(?)に置くと。( ̄ー ̄)Ψ


なぜだか痛い(>д<)アウチ!
人生に一回くらいは、チャレンジしてみては♪


酒屋さんのお店は、夜10時までです。
オーダーストップは…。てへ(^_^;)わかりません。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:39 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年6月 6日

ふたたび♪小閣樓 へ行きました。

syoukakurou.jpg
姉が小閣樓のランチに行ってから、ずっと気になっていた、青椒肉絲。
念願叶って、やっと食べられましたッ!
実は、青椒肉絲をお店で食べるのも初めてなのですが、ピーマン好きなcherryにとって、すごく美味しかったです。ただし、ピーマン嫌いな姉が推奨する青椒肉絲だったので、本当に期待していたら、確かに美味しかった?♪

お店の方が教えてくださいました。青椒肉絲って、本来は豚肉なんですって。
牛肉を使う場合には、青椒牛肉となり読み方が違うそうです♪

どちらも味付けは同じらしいのですが、牛肉もチャレンジしてみたいです。

syoukakurou2.jpgそれから、こちら。
これまたずっと食べたかった、坦々麺。
ゴマペーストと黒胡麻がすごい美味しかったです!
辛さは、ほとんどなくマイルドでした?。
麺がとにかく、もちもちでcherry好みのタイプです。

それから、コーンスープ。
これも姉がランチで食べて、お気に入りとのことで、気になっていたのですけれど。
美味しかったッ!!
cherry、こういう中華やさんのコーンスープ大好きなんですもん。
熱々のスープに、舌をちょっぴりやけどしちゃいましたけれど、いっぱい食べました♪

今度は時間とお腹の余裕があるときに、上海チキンを試してみたいですッ!!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:37 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年5月23日

宝島へ行きました。


久しぶりに焼肉宝島へ行きました。

食べ放題のお店と違って、なぜか宝島では1人前の定食で満足。
恐るべし食べ放題の魔力。


今回は、ミニ冷麺とライスとソフトカルビ&とり肉&コーン、サラダにキムチ&ナムル、ドリンクがついて1280円だったかな?



うーん。食べ放題ばかり行っていると、こういう焼肉屋さんのお肉は本当においしいと思いますね。

満足。

姉と二人でいったのですが、子供の頃に行っていた焼肉屋さん。
cherryはビビンパが苦手で、嫌な思い出しかないのですが、大人になって思う。
あそこのお店って、焼肉の味はどうだったのでしょうか?



・・・。

まだあるんですよね。そのお店。
どうなんだろ?

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:30 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年5月21日

野の苺へ行きました。

nonoichigo.jpg先日、久しぶりに野の苺で、心おきなく野菜を食べてきました。

宇都宮でも、自然派的な野菜中心のバイキングが増えてきましたよね。
野の苺、八葉に、ひな野。

cherry的には、夜なら鍋が楽しめる八葉。
ランチなら豆乳ソフトなどが楽しめる+行き慣れた野の苺ですね。

そろそろゴーヤーを食べたい時期ですけれど・・・。
(ハウス栽培なら店頭に並んでいますけれど、地物野菜になると難しいのかな?)


やっぱり、テンペは美味しかったです♪
野菜料理って、なかなか新しいレシピを手に入れても、実際にはチャレンジしづらいのですが、こういうバイキングを利用するとチャレンジしててみようかなって思いますよね。

私も、こういうバイキングの野菜料理を食べて、真似したレシピが増えました♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:55 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年5月17日

小閣樓 へ行きました。

先日、気になっていた日里街道にあるパン屋さんに行こうとしたのですが・・・。
宇都宮の環状線から日里街道へ入り、新しくできたとりせんを通り越して、

気になっていたお店は・・・。残念!その日はお休みだったようです。
ジョーダン半分で、パン屋さんが間に合わなかったら、その先にある中華料理屋さんねっ!!
なんて、会話をしていたのですけれど・・・。
小閣樓へ行きました。


syou1.jpg
日里街道をそのまま車を走らせて、右手にある「誠屋」っていう大きな看板(車の修理などをしているっぽい)を通り越したら、もうすこし。
坂道の信号の直前にある建物。

初めてだし、気軽に入れる雰囲気じゃない気がしてて・・・。
どきどき♪ しながらも、入ってみました。

外観はちょっと古く見える?(笑)
実はこちら、そんなに古いお店じゃないんですよ。
(元バカうまラーメン花の季があった場所ですし。)

中は、黒を基調としたシックなアジアンテイストの素敵な感じです。


syou2.jpg悩んで悩んで、全部食べたいと思うのですけれど・・・。
1人2000円のコースもいいけれど・・・。悶々。
結局、単品で頼むことにしました。

まずは、陳麻家以来はまっている、麻婆豆腐。
唐辛子や花山椒などのしびれる辛さが美味しい陳麻家とは全く違うものです。

ぷるぷるというよりかは、ぎゅっとしたしっかりした豆腐が美味しい♪
味付けも、美味しいっ!!


syou3.jpgで、こちらは、唐揚げレモンソースです。
これは、めちゃめちゃ美味しいですよ。
本当に。
甘くって、さっぱりで、鶏がホロホロしていて、すっっっごくぅ美味しかった。

syou4.jpg五目チャーハン。
しゃっくしゃくのお野菜と、パラパラのご飯が美味しい?。

あのですね。
この日・・・。っていうか行ったとき、には2週間くらい前からチャーハンが妙に食べたくて・・・。
(でも、タイミング悪く、ずっと我慢していたの。)

ずっと食べたかったし、チャーハン食べたい病が治まるほどに美味しかったです。
(納得いかないと、その食べたい病は続いてしまうのだ。)


900円くらい?
syou5.jpgで。
シンプルな、しょうゆラーメン。
こちらも、麺・スープのバランスがよくて美味しかったです。

900円くらい?
小閣樓の栃ナビページ
味的に大ヒットのお店です。ちょっと値段が高いのと、ちょっと場所が遠いので、気合いが必要なお店なんですけれど、余裕があるなら、何度も行きたいっ!!

お店の名物の坦々麺と上海チキンを食べていないし、そのほかにも美味しそうなメニューがいっぱいでしたので、当分は小閣樓へ行きたい病は治まりそうにありませんっ!

一緒に行った姉は、平日限定のランチタイムに行ったそうです。(くぅ?、羨ましい!!)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:38 | コメント (4) | トラックバック(0)

2008年5月 4日

500記事達成記念♪

nojiri2.jpg500記事達成記念として、ちょっといいところに行ってきました♪
乃じりさんです。
今回は、お相手の方への励ましを込めて、cherryがごちそうさせてもらったので、こちらのコースのお値段は伏せさせていただきます。
こちらに食事(炊き込みご飯でした)が付いてのお値段は、cherryには、安いと感じました♪
お刺身に石焼のステーキ、天婦羅、など。
先付けはお野菜や海藻がいっぱいで、女性にはうれしい限りです♪

そして、ボリュームいっぱいで、盛付けの華やかさが、届いただけでとても楽しくなってきます。
どちらも素材が良くて、それを活かした調理方法・味付けで堪能できました。

乃じりでは、コースメニューのほかにも、どんぶり物やセット物などがあって、普通に美味しそうなものがいっぱいでしたので、今度は、そういったコースではないメニューにもチャレンジしたいです。

● 500記事達成のお礼 ●
2005年6月に始めたこちらの「宇都宮グルメ情報 cherryブログ」ですが、こちらの記事でちょうど500記事に到達しました。
これもひとえに、皆様がお越し頂いているアクセス数がcherryの中で支えとなっております♪
心より御礼申し上げます。

最初始めた当初は、一日のアクセス数が10件くらいで・・・。
しかも、お気に入りに追加の数は、ひと月に10件になったときにはおおはしゃぎで。


今では、たくさんのアクセス数やコメント、またcherryブログにお越しいただく際の検索キーワードなどを参考にしています。
どうぞ、今後ともよろしくお願い申し上げます。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:36 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年4月19日

かりをすと炉へ行きました。

cario1.jpg栃ナビさんや、ホットペッパーなどで掲載されていて、気になっていたかりをすと炉。
2、3回行ったけれど、席がいっぱいで入れなくて、いつしか憧れに。
先日、電話予約してから、かりをすと炉へ行きました♪


cario2.jpg中に入ると、アメリカ開拓時代を髣髴させるお店のつくりにまずビックリ。
(ディズニーランドのビッグサンダーマウンテンの近くに来たみたい♪)

個室になっているのが、嬉しい。
とっても人気の為に、時間は2時間半の時間制限付き
お酒が呑めない姉といったので、充分でした。


cario3.jpg写真はタコのカルパッチョと、お通し。
それから、低アルコールワインの白。
そんな飲み物があったのですねぇ。
では!
(うぅ、お酒が呑める状態で来て普通に呑みたい。)
低アルコールビール派のワイン派(なんじゃそりゃ)には大丈夫かな。
ちょっと甘かったの。cherryはきりっとすっきり系が好きなので♪

cario4.jpgで、ガーリックチーズピザや、串焼き、枝豆、若鶏の和風ステーキ(みたいなもの。でかかった。)や、サラダ、などをお腹がすいていたことをいいことに注文しまくってしまった。

どちらも、予想とは異なるものになって届くので、「こう来たか!」という面白さでいっぱいです。
そして、ちゃんとどれも美味しかったです。(意外と味付けは和風♪)

食べ過ぎ。
でも、どれも外せない・・・。
そんなにメニューもドリンクも種類が多いわけではないので、食べられるメニューはほとんど頼んでしまったかもしれません?。


cario5.jpg食べ過ぎってわかっているのにもかかわらず、クーポンでデザートがいただけるのであれば、別腹をご用意します。

自宅から遠いので、わざわざ行くまでもないようなお店ではありますけれど、行ったら行ったで楽しめそうです。
ただ、小洒落過ぎたカフェのようにはしゃぎすぎてちょっと疲れてしまうのと、予約しないと入れないのとで、cherryにとっては、
『よしッ!! かりをすと炉にいくぞッ!!』
と気合いが必要なお店かな。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:01 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年4月14日

またまた益子へ

先日の益子焼。絵付け体験。
焼きあがる前から、作りなおしたいっ!!
といってまして。
行ってきました!共販センターへ。

そしたら、焼き立ての手焼きせんべいがっ!!
ということで、かじりつつ、販売している焼き物を見て、それから、絵付け体験コーナーへ。

前回は15分で仕上げたのですが、今回は、じっくりと1時間くらいかけて、作成しました。
ちょっと細かいところに気を配ってまして。

あれ、けっこう重ねて色を入れて、ちょっと絵の具部分に厚みが出るくらいに塗るのが、おすすめ。
意外と、かすれたりするんですよね。
見本では、絵の具同士がかぶっていても、構わないみたい。
(絵筆の汚れがきになりますので、交換したほうがいいのかな?)

こっそりと、リピーターさんです。

で。
カフェタイムです。

遅い朝食の後、なにも食べていなくて、お食事をしました。
masiko1.jpgひょうたんの灯りがとっても素敵な、古民家チックな建物のこちら。
穀物菜食レストラン&カフェラウンジ
JAMU LOUNGE (ジャムウ ラウンジ)

(場所の説明は、難しいので、栃ナビさんに聞いてください。)


masiko2.jpg
で。こちらが、本日のスープセット。
ちなみにこの日は、春野菜のミネストローネ。
とろっとしたスープがすごくおいしかった。(実はcherry、スープ好き♪)

こちらで、1200円。


masiko3.jpg
こちらが、cherryが頼んだラパールプレート (1400円)
ラパールとは、腹ぺこっていう意味らしい。

中心にあるのが、玄米ごはん。(白米+雑穀ごはんと選べるのです。)
手前が、なんだろ?厚揚げともろみカレー味?アスパラ添え。
右が菜の花とシイタケ。奥が大根とにんじん。
左がレンコンとひじき。
で、小さな器が、みそしる。

・・・。
残念なことに、全体的に味が濃かったです。
ごはんに合う・・・(を通り越していた気が。)
cherryが、うす味が好きなので、そうなのかもしれませんが。
穀物菜食レストランって、健康そうなイメージなので、勝手に減塩してそうなイメージをしていました。

ただ、この手前のもろみっぽい、雑穀のようなキーマカレー。
最初、なにコレ?って思っていたのですが。
ちびちびと食べているうちに、はまってしまった。

雑穀のもちっとした食感のものが好きなので、その食感と、普段は苦手なカレー味ですが、このカレー感がほんのりとしていて、美味しくなってきました。

お肉を一切使っていないのかな?
コンセプトなどをじっくり読んでいなかったので、把握していませんが。

そうこうしているうちに、外は真っ暗に。
どんどん、瓢箪の灯りが素敵に映えてきました。

帰る頃には、また雨が降り出していて、最初の画像のメルヘンチックな雰囲気から、幻想的な雰囲気に包まれていました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:46 | コメント (2) | トラックバック(0)

2008年2月13日

備長扇屋へ行きました。

bintyou.jpg突然、美味しい焼き鳥が食べたくなり、備長扇屋へ姉と行きました。
cherryは2回目で、姉が初めて。

でも、cherryここで呑むのは初めて。
というより、ここで、呑みたいとずっと思っていたので、願いがかないました♪


まずは、やきとり80円(塩・たれ・唐味噌の3種類から選べます。)
それから、つくねに、なんつく、ささみに・・・。

そして、サラダと、たこわさに、まぐろユッケ・・・。

わーい♪安いっ!
って思いながら、思わず頼んでしまいました。

どの料理も、普通においしくて、求めていた味を堪能できたことで、大満足でした。
bintyou2.jpg
〆には、お手頃サイズ、お手頃価格の〆のラーメンを。
あっさり味のこちらのラーメンは、cherry好みでした。

念願かなって、ほっとする時間を過ごせたcherryは大満足なお店です。
また、今度行ってみたいと思います。


えっと。場所なのですが・・・。
どう説明していいのか、わからない??。

宇都宮大通りの宮の橋交差点を南にまっすぐ。
変に曲がってる交差点を通り過ぎて、さらにまっすぐ。
まねきねこっていうカラオケ屋さんもまっすぐ。
一番カルビっていう焼肉屋さんも通り越した、信号のすぐ近く。
黒い木造の建物です。

って、お店のホームページがありました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:29 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年1月24日

リンガーハットへ行きました。



実は、cherry、初めてリンガーハットへ行きました。
初めてというのに、期間限定の霜降り白菜ちゃんぽんにしました。


霜降りって、白菜のことを霜降りという手法を使ったのね。
今わかった。(*^o^*)


あっさりな豆乳が入ったスープと、もっちもちの麺、しゃくしゃくの白菜がすごくお気に入り。
そして、この味で、500円!!
素晴らしい。
野菜いっぱいで、このおいしさで、深夜4時まで!!

こんなにいいお店だったなんて♪

cherry姉は、餃子ととくちゃんぽん(?)に。
こちらは、半生なエビが3尾くらいと魚のすり身のボール見たいのが入っていました。
アッサリな白菜に比べて、コクが強い感じ。



期間限定で、カニあんかけチャーハンがありました。
うーん。ちょっと気になります!!



また、野菜いっぱい、あったかメニューが食べたくなったら行きましょ♪
そうそう、リンガーハットのホームページから、地域によってのクーポンが手に入るみたいです。
ついでに、期間限定の霜降り白菜ちゃんぽんが、さらに期間限定で、北関東エリア300店舗達成記念特別価格になっているそうです。(でも、ケータイでクーポン提示したほうが安かったけど。)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:47 | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年1月 9日

Nohkin’sへ行きました。

Nohkin1.jpg
なんだか、今夜はひとりで呑んで帰りたい気分になりました。

会社からとことこ歩いていった先は、「Nohkin’s」
おひとりさまの時には、ノーキンスのカウンターで呑むのが、cherryのお気に入り。

まずは、モエ・エ・シャンドン・バイ・ザ・グラス。
1200円。
シャンパンがグラスでオーダーできるなんて、素敵ですね。
以前も飲んだことがあるのですが、何杯か飲んでいたので、よく覚えていなかったのです。

cherryにとっては、決して安くは無い金額なのですけれど、
1杯目に呑みたいなぁって思ったので、オーダーしてみました。

うん。
おいしい。
cherryの好きな味。すっきりしていて、しゅわしゅわちっさいHappyが湧いてくる気が・・・。
(気のせい? 気のせいでもいいんです。今夜は♪)

一緒に写っているものは、自家製生地で作られたマルゲリータ(Mサイズ)
えっと。800円くらい。
モッツァレラチーズとバジルとトマトだけのシンプルピザ、マルゲリータ。
でも、ソースの感じからかな?ゴージャスな感じがしました。
生地が薄焼きではないのですけれど、パンタイプではないんですよ。
薄焼き生地が厚くなった感じ。
トマトソースがとろっと濃厚で、チーズがところにより厚めになって、モッツァレラの旨味がぎゅ♪って。

で。
そこに、モエ・エ・シャンドンが、しゅわしゅわーと流れていくわけですよ。
至福。

そうそう、写真にはないけれど、最初に出された、チャージ分(かな?)のポテトグラタンもおいしかった。
あっさりのソースとサクサクのジャガイモ。そして、モッツァレラ系のチーズ。
シンプルであっさりだけれど、しっかりおいしかったです。


Nohkin2.jpg
ピザがなくなる頃に、シャンパンも無くなり・・・。

では。
いつもウォッカベースなので・・・。
「テキーラベースのすっきり系。」
ミントOKです。
なんて会話をしながらオリジナルカクテルを注文。

ミント色したカクテル。
(今日初めて知ったッ!テキーラで茶色だと思い込んでましたが、透明だった!!)
パインと、ミント(リキュール?)とレモンのカクテル。

シェーカーでふわふわ感がプラス。

すっきりとして、ちょっとすっぱい、ちょっとあまい。
絶妙なバランスのカクテル。

に。
追加オーダーは、チョコレートムースのアイス(350円)
笑顔になります。
ぱくっ!にこぉ?。

チョコレートムースを凍らせたらおいしかったので・・・。
(そ、それだけッ!! ・・・。いや、おいしいチョコレートムースだからだ!!
でも、cherryも作ってみたいともくろみ中。)

至福×5

チョコレートムースのアイスの作り方を聞いているうちに、カクテルがカラです。
ご指名でオーダー。

・・・。
あれれ?
様子が。

はっ!!コックコート着てるしッ!
もしかして、ドリンク作る人じゃないのかな?

・・・。
その間、おそらく店長さんと思われる方は。
(ー_ー) こんな表情。

どうやら、期待の新人さんらしく、敢えて無表情でいる様子。
(^艸^)(←cherry 楽しみ。)

Nohkins.jpg 期待の新人さん、人生初! オリジナルカクテル。 ウォッカベースで、パインとオレンジとライム。

で。
シェイカー♪
ライムの扱い方や、シェイカーの振り方を見ると、練習はしているようです。
(ライムにさくっとフォーク刺してから絞ったり、シェイカーって意外にフルの難しいもんね。)

どきどきどきどき。
(ごめんね、先に写真撮影してて。しかも、写真キレイじゃないし・・・。)

くぴっ!

(^▽^)/^^

おいしいッ!!

その後、店長さん(マスターっていうのかな?)によるアドバイス。

ウォッカというお酒自体は、シンプルなお酒。
ウォッカベースのお酒は、とっても難しい。そして簡単。(おぉ?、奥深い。)

だから・・・。(ふむふむ。)
そして・・・。(確かに! うんうん。)

さすが店長さんです。
(しっかり覚えているですけれど、内緒です。簡単には発表できません!)


店長さん曰く、ツッコミどころ満載なカクテルだったようです。
でもね。
cherryが、あのときに呑みたかった味でした。

こってり甘いチョコレートアイスで、甘々なお口をすっきりと甘すぎないフルーツ感で、流してくれた気がします。
どちらのフルーツもチョコレートにあうでしょ?

あ、でも。
使った材料が違うからなんですけれど、店長さんのカクテルにあった、
あのふわふわ感は無かったんですよね。

3杯目にお家に帰る直前のカクテルは確かに、あの味でいいんですけれど♪

そのまま、ふわふわな足取りでバスにのり。
帰宅しました。

帰宅途中の橋で立ち止まり・・・。
オリオン座を眺めて。
この時間にオリオン座が南天にある時期になったのかぁ。
真っ直ぐ前にシリウスだッ!!
今日は、プロキオンもリゲルもしっかり見える♪(cherryには縁起がいいらしい。)

帰宅する道のりも楽しくなった、ひとときを過ごせました。
お話をいっぱい聞いてくれて、おいしいものを作ってくれて、
ノーキンスのみなさん、本当にどうもありがとう♪

あーんど。ほろ酔い気分で長文な記事を読んでくれたみなさんも、どうもありがとう♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:47 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年12月29日

モティに行ってきました。

先日、森林公園のサイクリングセンターにお泊まりして。
お昼にと、シャングリラモティへ行ってきました♪
moti.jpg
やっぱり、モティは美味しいですね。
今回は、いろんな味が楽しめるスペシャルセットにしました。
カレー3種は、辛口のビーフと甘口のチキンと、甘口の野菜でした。
辛口ビーフは、半口サイズのお肉が2個入っておりましたが、キーマカレー状態。辛いけれど、ついつい手が出てしまう味です。
そして、何かすりおろした野菜のようなものが入っているのか、とっても甘く感じられるチキンはcherryの一番のお気に入り。
ナンに隠されて見えないですけれど、野菜がごろごろ入ったカレーは食べていて落ち着く味。
といっても、やっぱり、ちゃんとインドカレーで、日本食になったカレーライスとは全く別のもの。

それから、タンドリーチキンと、シシカバブがついていました。
シシカバブは、カレーよりも辛いっ!!
と言いながら、止まらない感じであっという間に制覇っ!

他にも、野菜サラダや、玉ねぎの和えたものや、フルーツヨーグルトがついて、ドリンクはチャエかラッシーを選べました。
もちろん、サフランライスと、おっきなサイズのナンがついています。

これで、税込2000円ちょい。
かなりお得な感じでした。

そうそう。
森林公園でのお泊まりは、会社の合宿でした。
cherryが手配などの準備をしました。
忘年会で使う景品を準備したり、おつまみのスモークチーズを作ったり、誕生日が近い子がいてケーキを作ってみたり・・・。

準備している段階からすでに楽しかったっ!!
サプライズの景品なので、黙っているのが苦しかったけれど。
しかも、カンセキで売っていた、農家の方が使う米袋プチサイズがあって、それに入れちゃったりました。
(1袋、33円?)

その準備のために走り回った場所は、ららスクエア、福田屋、ベルモール、natia、Y's tea、たいらや、カワチ薬局、オータニ、サンユー、パセオなど。
そうそう、施術担当cherryによるマッサージ券も入っていました♪
会社の経費でたくさんお買い物して、お菓子作って、本当に楽しかった。

そうそう。夜中に4時間かけて作ったケーキ。
出来上がり直後は、見事に・・・。おいしくない。
落ち込みながらも、そのまま持っていった(そこで持ってく?)
みんなをべろべろに酔わせちゃえば、きっとまずくても食えるっ!!
作戦勝ちか、皆さん喜んで召し上がって頂けました。

どうやら、作りたてのチーズクリームは、すりおろしたオレンジの皮がきつかったようです。
一日たったら、オレンジのエグミなどは消えて、落ち着いていました。
コーヒーシロップや、ガナッシュクリームも作りましたが、どちらもチーズクリームとうまく合ったようで、なんとかまともなものとなりました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:02 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年12月24日

鼓で忘年会(?)しました。

先日、何年もお世話になっている方が、会社にいらっしゃいまして・・・。
ご一緒にお食事しました。
tsudumi2.jpg場所は『和食 鼓(栃ナビさんにリンクしました。)』さんです。
会社から歩いていける距離なこともありますが・・・。
こちらも相手の方も、お酒を召し上がらないので、居酒屋よりも、こちらの落ち着いた空間をお借りすることにしました。

もちろん、味は文句ナシの絶品ですから♪

で。
予約していきました。
ちょっと遅くなってしまいましたが、笑顔で大丈夫ですよ?の言葉にほっと一安心。

おいしい料理と、思い出話と、近況報告・・・。
これからのITについて、社会について、熱く語る中・・・。

cherryはおいしく頂いておりました。(*^▽^*)/"
話は聞いておりました、ちゃんと。
食べるスピードに追いつけなくて、一生懸命食べていた気がッ!!


楽しい時間があっという間に過ぎて行きまして・・・。

こ、こんな時間にッ!!
遅くなって申し訳ございません? o(;。;)o


実は、cherryがお弁当派に変更したあとも、上司はこちらに通っているらしい。

『ひとりで来るのがいいんだよぉ』

・・・。
うーん。確かに! 最近いろんな発想をしているかも。
(※ こちらの効果には個人差があります!!)

あ、あの。そんなにはっきり言葉にしなくてもいいと思いますよ・・・。
(もぉ??!正直っていうか、素直っていうか、なんだかなぁ?)


とりあえず、男性1人でも、女性ひとりでも、味わえるお店です。
また、cherryは、ここでは、おひとりさましたことがありません。
でも、いつか、ここでおひとりさまできるようなオンナになりたいですね。

そのときには、ホテルに予約して・・・。
呑むぞッ!!

あ、そういえば。
12月26日。
健康サウナ南大門がリニューアルして、グランドスパ南大門としてオープンすることになりましたね。

わーい!!待っていましたッ!!
cherryの避難所が復活ですッ!(宇都宮で、初心者おひとりさまの練習には、こちらッ!!)

近々行ってこようかな?!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:38 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年12月14日

ホッとする〇〇〇。



今、ライブの帰りです。何とか、最終一つ前の電車に乗り込みました。

まさに、今、ホッとする〇〇〇。ホッとするグリーン車の中からの投稿です。



って、掲載の写真は?せっかく都内まで来たので、宇都宮には残ってないCASAに行きました。

実は、昔むかし、まだcherryが乙女の頃、CASAでアルバイトしていたのです。

今日は、懐かしい想い出とともに、美味しい料理を頂きました。



ではでは、宇都宮まであと90分。おやすみなさい。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:32 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年12月 9日

鼓のディナータイムに行きました。

tudumi.jpg
いつもお世話になっている、いて座生まれのお姉さん的存在の方の、お誕生日のお祝いとして。
ずっと行きたかった、鼓さんへ、夜行ってきました♪

この内容でなんと!!
プレゼントなので、教えられません♪

そんなぁ?という声が聞こえそうでしたので、参考までに栃ナビさんにリンクしておきます。

ひとつずつが本当に丁寧で、すごくおいしかったです。
てんぷらは、エリンギやブリブリでざくざく食感!のえびには、ねぎかな?衣に混ぜてあって見た目も美味しくて、アスパラのてんぷらには、梅味の衣かな?軽い酸味があって、本当に美味しかったです。

ゆば。
cherry、このくるっと巻いたゆばが大好き。
ついでに、餡が掛かっていると、もっと好き。
さらに、枝豆も好きッ!!

おつくりも、本当に美味しい。
いかがとても柔らかいし、濃厚で甘いッ!!
カンパチかな? 旨味成分を凝縮しつつ、ベストな食感。
実は、最近苦手なマグロも、苦手とする部分が感じられなくて、美味しいッ!!って思って食べました。

で、この前も美味しいと書きましたもずく酢。
てんぷらやおつくりの後に、リセットするのにちょうど良く・・・。
ご飯も、お汁も、お漬物も、本当に美味しかったです。


もともと、cherryはうす味が好きなんですけれど、だからおいしく感じているのではなくて、この素材を使ったこの料理にはこの味が正解なんだろうな・・・。って思いながら頂きました。
(濃い味好きの方にも聴いてみたい・・・。)

お誘いした方は、普段からとてもお忙しくしていらっしゃるので、食事は後回しにしてしまうことが多いようで、余計によろこんで頂けたようです。


小さなお店なので、直前に電話して、席が空いていたら予約しよう!!
と思いまして、食事前の用事が済んでから、お電話しました。
そのときに、「今日は、いつもお世話になっている目上の方をご馳走するのですが・・・。」と素直に話してみたところ、予約席には、飲み物以外のメニュー表を下げおいてくださいました。

お車でしたし、女性ふたりだったので、お酒は注文していなかったのですが、最初と食事中と食後にお茶を(ベストタイミングで)お届けしてくれました・・・。

夫婦二人三脚でお店を切り盛りしているとのことですが、その空間・味・心遣いなどが心地よくて、本当に寛げました。

思わず、本音を(超分厚いオブラートに包んでますが)ポロポロとこぼさせて頂きました。
(*^_^*)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:53 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年12月 3日

もだんへ行きました。



ふぅ〜。姉と待ち合わせして、もだんへ行きました。

シンプル&オーソドックスなおつまみを堪能しながらの楽しい時間を過ごしました。



特に楽しかったのは、ドリンクを注文するときのお店のお兄さんとのやり取り。

何かお作りしますか?

に、芋焼酎でメニューにあるのは呑んだことがあって。

あ、あの綺麗な青いビンはなに?!
あれは、イバラキの芋焼酎です。
試飲しますか?

で。(@д@)?
芋らしくないですね?
芋っぽくないですね。



えっとですね。
こちらの芋くさい感じの方にしてください。(._.)/

くぴッ

(*^∇^*)/~~





で。次、姉がノンアルコールのカクテルをお任せで注文。

_(._.)_ いいな。いいな。
cherryも頼みたい。

えっとね。
ウォッカベースで、チャイナブルーみたいなのが好きで、すっきりした感じのショートカクテルを、青くないの!



程よくピンクなカクテル。
キレイ。?(^O^)/

くぴッ



m(__)m 結構なお手前で。
美味しい!
かわいいピンク色に、顔もほんのりピンク色になったかな?


……。
その前に焼酎ロックを2杯呑んでるけど。



〆に、茶そばと紅茶シフォンケーキを♪

ほろ酔い気分で帰りました。



……。

ちなみに、スタバによってカフェミストをお持ち帰りしました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:22 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年11月27日

ジャポニズムへ行きました。

japoni.jpg
ちょっと、呑んだくれたい!と思って、どこにしよう?
なんて思いながらも、やっぱり、足を運んでしまったのが、ジャポニズム。
今日もよろしくです。

やっぱり、ジャポニズムは、にぎやかな雰囲気なんですけれど、周りが気にならないというとても不思議な空間なんですよ。

まずは、本日のサラダ(180円!)とドリンクで乾杯♪
こちらのドリンクは、色がきれいなので、友人から奪ったノンアルコールカクテル【カシスジンジャー】
甘酸っぱいカシスと、すっきりなジンジャーの組み合わせ。
写真ついでに、ひとくち頂きッ!! うーん。おいしい。


japoni2.jpg
左から、チーズと大葉の肉巻き串焼きと、本日の西京焼(銀タラ)、そして、定番たこワサビ。
これで、かなり、くぴくぴとお酒が進んでいくのです。
その間に、まぶたがはれ上がって、埴輪状態なcherryの辛いお話も進んで、すっかり笑顔に・・・。

japoni3.jpg
そして、オリジナルで注文した、ショートカクテル。
ウォッカベースで、チャイナブルーをショートにした感じにして?!
と酔った勢いで、注文しちゃいました。

後ろにあるのは、本日のサラダ(180円!)ですが、追加の注文!
で。この頃には、すっかりと気分上々、明日もがんばろう!
となっていました。

たまたま、この日、バースデイの方がいたらしく、ライトダウンしてバースディソングと共に、ろうとくに火の灯ったケーキが登場!!
知らないはずのお客様からもおめでとう!の声が!!

うーん。ジャポニスムの雰囲気なら、OKです!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:53 | コメント (2) | トラックバック(0)

2007年11月21日

パロットへ行きました。

旧今市市にある、お店です。
今市市に行ったことがある方の大半は、こちらのお店を横目で見たことはないでしょうか。

日光宇都宮有料道路の今市ICを降りて・・・。
日光街道へ向かう道。
信号があって・・・。はい、そこの左側の角。

へんな(失礼!)鳥が看板にいる、ファミリーレストラン。

こちらに行ったことありますか?
ファミリーレストランとはいえ、ガストなどに比べてしまうと、割高ですけれど・・・。
その質は、結構しっかりしています。

というより。
懐かしい味です。
ガストがなくて、すかいらーくしかなかった頃の味かな。
王道というか。


そのお店。
以前はよく行っていたのですけれど、久しぶりに行ってみました。
以前とまったくメニューも変わらないところが、くすりと笑ってしまいましたが・・・。
(うんうん、同じ。それでいいのよ。っていう感じ。)

parot.jpgいつもは、粗挽きステーキみたいなものを頼むことが多いのですが、珍しく、パロットハンバーグを頼みました。

ふわふわの手ごねハンバーグは、ジューシーで、とってもおいしかったです。
久しぶりの食感と、オーソドックスなソースに、満足しました。

parot2.jpgこちらは、友人がオーダーした和風ハンバーグ。
こちらも、ふわふわ食感のジューシーなハンバーグに、アッサリな和風ソースが本当においしかったです。

どちらのソースでもおいしく食べられるハンバーグにびっくり。

ということは、その他のソースでもおいしいってことですよね?
今までは、改めてハンバーグを食べなかったけれど、また食べに行こうかな。


実は、この日のcherryは、ちょっと贅沢をしてしまいまして・・・。

てへ。
1回限りのサラダバー(?バーじゃないのかな?)と、コーンスープにドリンクと、ライスがついた、コースにしました。1680円かな?(単品ですと、850円くらいかな?)
やっぱり、サラダもスープも懐かしいいファミリーレストランの味でした。

そして、330円のケーキをつけちゃいました。

このケーキなんですが、ティラミスにしたんですよ。
でも、ホールケーキを切った、ショートケーキ。
ティラミスなのに、この形って・・・。

タカをくくっていたのですが。
ちゃんとティラミスなんですよ。昔食べて、おいしいって感じたあのティラミスなんです。
最近は、こういう味のティラミスが食べられなくて、もうどこにもないのかなって思っていたのですが。

どちらも、とてもおいしい思いをすることができました。


実は。
そのあと。
日光へドライブ。
本当に星がきれいでした・・・。思わず、予定外に奥日光まで行ってしまうほどに!!
そしたら、残念なことに、いろは坂の下で見たよりは、すこし控え目に。

それはそのはず、風花(ふっかけともいうらしい。風に吹かれて飛んできた雪)が舞っていました。
星は控えめで残念でしたけれど、そして、すごく寒かったけれど、心が解けた気がしました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:24 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年11月10日

ビストロフレンチクリマへ行きました。

ゆっくりとランチを楽しみたい気分のこの日。
栃ナビさんに聞いて(?)みたところ、近くにあったビストロフレンチクリマへ行きました。

culima.jpgcherryたちが頼んだランチは、1050円のプレートランチ。
見た目、多すぎるよッ!って思っていた、サラダのドレッシングが、あまりにおいしくて・・・。
黄色いからオリーブオイル? すりおろして何かが入っているよね?
野菜がなくなっても、吟味して。(結局、解明できなかった・・・orz)

それから、スープ。
ランチスープなんて、少しの野菜を煮て、コンソメスープ入れただけでしょう?
なんて思っていたcherry。
ごめんなさいッ!
さすがは、フランス料理です。スープもひとつの料理ですね。
(もちろん日本料理の椀物だって、立派な料理ですが。)

侮りすぎていたその味。そして、見た目、少ない?って思っていましたが。
その味に対して、ベストな量であったことに尊敬。

そして、写真のプレート。
カジキマグロのトマトソースと、鶏桃肉の詰め物、デミソースかけ。
どちらも、おいしい。
量もちょうどいい!!

肉も魚も食べられた♪
付け合せのポテトグラタンもおいしい☆

ということで、じっくりと手の込んだ料理をゆっくりと堪能できたランチでした。

フランス料理を久しぶりに味わいました。
素材を生かした味もいいですけれど、こう寒くなりますと、複雑な味わいを生み出したものもいいですね。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:55 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年11月 2日

善造へ行きました。



ずっと気になっていた善造に初めて行きました。



自家製生ハムのサラダやごぼうフライを頼みつつ。呑む気はなかったのですが、思わず。

鳥取の小川酒造の干し芋焼酎をオーダー。



さわらの刺身やいか墨のライスコロッケなどを注文。

その間もジャスミンの焼酎を頼み、最後にさっぱりしたショートカクテルをウォッカベースでと注文。

cherryのイメージ?バラライカにブルーキュラソーを入れた、ブルーバラライカが来ました。

そのときのcherryの気分とぴったりの味とカラーでした。

最後に栃ナビクーポンでデザートを頂いて、ほろ酔いながら帰りました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:13 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年10月29日

Cafe La Saisonへ行きました。

先日の日和亭さんのときと同じようなことが、翌日もありました。

宇都宮東高校の近くにある、人気のお店。行ったときには駐車場はないし、1時間待ち状態。
仕方が無いので、どこに行こうかとまたまた、栃ナビさんに聞いてみた(?)

「このお店はどう? 近いみたいだけれど?」
「あぁ、このお店気になっていたんだ!! すぐ近くだよ? 行ってみる?」

cherryが知らないお店で、姉の気になるところだったらしい。
で。Cafe La Saisonへ行きました。(←場所は、栃ナビさんのリンク張っておきましたので・・・。cherryは助手席に乗って頂けなのでどう説明してよいのか解らないのです・・・。ごめんなさい。)
駐車場も広いので、車でも安心ですね。

そして、やっぱり、ラ・セゾンも大ヒットです♪
seze.jpgまずは、オードブル。
カモ肉とりんごのオードブル、バルサミコ添え。
みたいな名前。

cherryは、鴨肉大好き♪
生肉苦手な姉は、躊躇気味。なので、独り占め。
うーん。ワインが進みます。

seze2.jpgで。こちらがディナーセットのオードブル。
スモークサーモンと、カポナータッぽいお野菜。

seze3.jpgそして、メインがこちら。
へへ。
もう、メニューを見て。即座に決めました!!

アクアパッツァ!
本当の名前は、白身魚のアクアパッツァ風。

セットのパンを片手に堪能。
しっかりと味付けされておりましたが、素材の味はきちんとしていました。

アクアパッツァがメニューに載っている、というだけで、cherryのテンションは高くなりました。
パスタやピッツァに力を入れているお店ばかり行っていただけなんですけれどね。


seze4.jpg最後にデザート。
かぼちゃプリンや、ゆずソルベにヴァニラアイスなど・・・。

濃厚なのに、とっても呑みやすいコーヒーに感激♪

どの料理も、cherryが食べたいと思っていた味が、さらに旨味凝縮して届いたので、びっくり&嬉しさぎっしりで大満足できました♪
次回は誰と来ようかな?
そのときには何を食べよう?なんて会話をしながら、楽しい時間を過ごしました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:04 | コメント (4) | トラックバック(0)

2007年10月27日

日和亭へ行きました。

お友達と食事に行こう!と何気に待ち合わせて・・・。
から。どこ行く??
ということで、携帯版栃なびさんに聞いてみた。(?)

えっと、駅周辺で無国籍料理で・・・検索ッ!!
西2丁目?日和亭・・・。西1丁目がユニオン通り(南側だけ)だから・・・。
あったんだぁ。
裁判所から南へ・・・。セブンイレブンを通り越して・・・。
次のコンビニのところの交差点で左折して・・・。ほぼ、角っちょ かな?

「ねぇ、ねぇ、このお店は?」

「あ、ここ、ずっと気になっていたんですよ!!」

え?そうなの?
cherryは、栃ナビさんで検索して、このとき初めて知ったのに。
しかも、ユニオンどおりに生息(?)していた時期も合ったと言うのに・・・。orz
宇都宮暦2年目に負けた(笑)
 って、実は、出身は県内ですけれどね。すっかりと宇都宮に定着した友人の成長を喜びつつ。
hiyo1.jpg
芋焼酎で、乾杯です。(↑の話は乾杯する理由かいッ!!)

まずは、目光のから揚げ。(今年初モノ♪)
プレーンオムレツ。

しっかりめの味付けの目光。
しっかりとした味をつけられても、ところがどっこい、中から、しっかりと。
「オレ、メヒカリ」
と主張するナイスタイミングな火加減の身が出てきました。
芋焼酎が進む進む。

そして、次は、プレーンオムレツ。
ふわっふわ。
cherryはとろとろ系よりも、ふわふわ派なので、自分じゃ難しくてこうは作れない!
(とろとろか、カタカタになってしまって、ふわふわには・・・。焼けたとして、フライパン洗って、食卓に付く頃には残念な感じに変わってしまう・・・。)

なぜか、友人と棒倒しでもしているかのようにはじから食べ始める・・・。


hiyo2.jpg
それから、これ。
つる紫とミニトマトのサラダですよね。
うん。メイド イン 屋上!!

えぇ?! 上で栽培しているんですって。
ツルムラサキを生で食べるのも初めてです。
丸い方のプチトマトは、濃厚な感じ。
長い方は、あいこっていう名前なんですけれど、cherryはこちらがすき。

プチトマト苦手なんですけれど、その原因の皮の近くが固い。
ということが無く、あっさりな感じでした。

丸い方は、いかにもプチトマト!っというプチトマト好きには、大絶賛なこと間違いなしの濃厚さでした。

それをあっさりな自家製(と思われる)ドレッシングで野菜の味が引き立てられてました。
葉っぱの味がするサラダを久しぶりに食べた気がしました。

hiyo3.jpgcherryの一押し!!
つぶ貝のブルゴーニュ風。

急遽、豆苗と豚肉の炒め物で、芋焼酎を飲み干して(なんとなく。)

「すみません、グラスワインの白ください♪」


となるほどに。(豆苗も上手かった。とろとろ系で。にんにくがホクホクなんですよ。ホクホク。)

cherryの握りこぶし(比較が難しい?)くらいの大きさのある、貝殻の中から、ちょうどいいサイズに切られたつぶ貝がころころ入ってました。
で、バターと溶け合った汁・・・。濃厚なスープは、フランスパンにつけて・・・。
ついでに、プレーンオムレツと絡めたり・・・。

堪能。

メニューでは、定番品ではなく、おすすめ品に書いてあったけれど、結構、楽しめる確立高いそうです。


それから、栃ナビさんのクチコミで、長崎ちゃんぽんについて書いてあるので。

「長崎皿うどん」と「長崎ちゃんぽん」小を1つずつ!!

わけッこして食べました。

うまっ!!
なるほど、人気なわけですね。

麺が違うだけで、具材とかは一緒でしょう?
と思っていたcherry。ごめんなさいです。

似て非なるもの。


うーん。どちらもおいしかったです。


コレで〆たんでしょう?

・・・。

紅茶とグランマニエのアイスクリームを最後に頼みました。
薫り高い紅茶とグランマニエの組み合わせは、有りでした!!

ちょっと、この組み合わせ。何かのお菓子でcherryも挑戦したいな。うん。
生チョコ? クッキー? ババロアもアリかも?

あれ?ムースとババロアってどっちが・・・。
どっちだっけ?

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:50 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年9月23日

備長扇屋へ行きました



おひさしぶりの大ヒット!何気なくみつけたお店にふらっと立ち寄ってみたのが備長扇屋さん。
場所は、簗瀬町。
あ、道が分からない。どう説明すれば・・・?
JR宇都宮駅から、FKDインターパークの間に見つけたのですけれど、一番カルビっていうお店で踏み切りの方へ曲まがる派のcherry。その一番カルビの信号を曲がらずに通り越してスグの黒い建物でした。

1つずつが安いし、凄く美味しい。
接客やお店の雰囲気がとてもいいです。
残念なのは、この日私が呑めない状況だったこと。

サラダの小を頼んで、これで、小?なんて驚きつつ、焼き鳥の焼き加減に感動しました。

そうそう、ささみ梅わさびが泣かせる味!
ふわふわのささみにわさびの茎ときざみ梅がたっぷり。そう!辛くて涙出そうになりました。ヤミツキになるかも

そのほかにも、まぐろユッケや、さよりの梅はさみ揚げなどの一品料理が安いのに、すごく丁寧に作られていて、満足。




〆の焼きおにぎりも美味しかったなぁ〜。
はむっと噛むと、熱々がほろほろと崩れる。

串焼きは、1本80円?180円くらいでほぼ食べられます。
ご飯物も、おにぎりとかなら120円だった気がします。
串揚げも何種類かあって、釜飯も5種類くらいかな?
ソフトドリンクが230円。ラムネが気になったのですが、今回は他のものに。。。
呑めない状況のcherryは、お酒の値段をチェックするのを忘れちゃいました(T_T)

予約のお客さんが多いようでした。
私たちも、禁煙席(室?)は予約で無理でしたので、喫煙席になったくらいなので・・・。

釜飯も美味しそうでした。
次回試してみたいです。
そのときには、呑める状況で行く。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:49 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年9月18日

八葉に行きました。



先日オープンした、八葉に行きました。

ホリデーバイキングは、1400円くらいでした。

蒸し野菜や、温かいお惣菜があり、雑穀米や根菜カレーや野菜サラダ。出来立て豆腐にうどん。そしてデザート。

ドリンクも付いてます。



駅近くでこういうお店があるのは良いですね。是非、ディナータイムにも来てみたいです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:06 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年9月14日

カフェ デンマークへ行きました。

danmark.jpg
なんか、休日出勤のこの日は、ゆっくりとした時間を過ごしたいけれど、そんなには時間がなかったので・・・。
パン屋さんのカフェへ行きました。

パン屋さんの場合、もう、食べられる状態で並んでいるので、あとは飲み物とお会計だけなので、レストランやファーストフードよりも気分的に時間がかからない気がします。

場所は、JR宇都宮駅の1階のパン屋さん。
デンマーク。

サンドウィッチも食べたいけれど、デニッシュやスコーンも食べたい!!
ということで・・・。

こちらのデニッシュは、甘くて香ばしいコーティングがサクサク食感をプラスしてました。
うーん。朝から7本食べたくなります。とてもおいしいです。

スコーンは、チョコとクランベリー入り。
あまっ。すっぱい。交互にくる感じが好き。スコーンの中でも、ザクザク系。

サンドは、野菜いっぱいなので、ビタミン補給ができますね。

ちょっと欲張ってしまいました。
パンって、いくらでも食べられちゃう気がするのは、私だけでしょうか?


忙しくしているうちに、季節が変わってしまいました。
今なら、秋の味覚がいっぱいならんでいるのでしょうか?!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:38 | コメント (2) | トラックバック(0)

2007年8月20日

Y's tea さんでランチ食べました。

ys.jpg

ずっと、Y'sさんのランチが気になってたcherry。

ちょっと、とあるお店のオーナーさんを拉致して、街中へGO!
素敵な雰囲気の中で、ランチタイムを過ごしました。

で。
ランチのサンドウィッチ 650円!
ボリュームありました。
かみ締めるたびにおいしさが広がるブレッドにこだわりのポークが入ってました。
パリッとした野菜には、おいしいドレッシングが掛かっていて・・・。

とってもおいしかったです。
そうそう、こちら、新メニューが仲間入り。
同じサンドウィッチに中身が、ハーブチキンのもの。
それから、ドイツソーセージとブレッドのセット。(男性向けっぽいかな?)

で。本日の紅茶(カップ1杯)付きが、プラス300円。
お好きなポット紅茶だと、100円引きで楽しめるそうです。

私は、コレ幸いと、アッサムティ。
で。ミルクティにしたりして、楽しみました。

で、ご一緒の方は、その日の紅茶「ニルギリ」にされました。

・・・。
それよか、今現在、cherryの頭上で雷鳴り捲ってます。
さすが、雷都と謳われる宇都宮です。(でも、実は、cherry余裕がないです。)
稲光を見た瞬間、目をつぶりましたが、まぶたに焼き付いてました。
今、ちょっと涙目です。駅東に落ちまくってますので、お出かけ予定の方は、駅周辺はお控えください。
雷が鳴る前は雨がひどく、ガソリンスタンドの洗車するマシンの中にいるみたいでしたが・・・。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:49 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年8月16日

ふわとろ焼にチャレンジしました。

fuwatoro.jpg
競輪場どおりの競輪場近くに、「3時までやってます。」という看板が気になっていました。
そして、そこを出てくる女性客が・・・。
なんかおみくじを手にしているっぽい!

という、ふわとろ焼きとは関係ないところに惹かれていっちゃいました。


左:豆腐焼き
これは、お豆腐が入っていて、ダシをつけて食べるタイプ。
こだわりでたこを入れました!
ごろっごろとでっかいタコが出てくる! 出てくる!
でも、ソースではなくて、ダシをつけるし、豆腐が混ざってるし。
あっさりと食べられました。


右:ふわとろ焼き
こちらが、看板のふわとろ焼き。とりあえず、豚肉を入れてみた。

・・・。
大阪たこやき、『大タコ倶楽部』って分かります?
あのとろとろたこ焼きが、平らになった感じ。
お若い方にお勧めですね。

頼み方は、シンプルなふわとろ焼きに追加の具材とさらにトッピングを追加できる。
他にも、いくつかのお好み焼きがあり、居酒屋メニューもある。
気になったのが、昭和焼き。
昔ながらの薄っぺらいお好み焼きとのこと。

・・・。
どんな?
ちょっと気になるのです。


fuwatorokaki.jpg
ドリンクバーでは、カキ氷も楽しめます!
cherryが作ったのよ♪ きれいでしょう?

鉄板で顔も体も熱々!そこにカキ氷でクールダウン。
幸せ?。


そうそう。
ここでは、自慢のとろとろも含めて、お好み焼き全てをお店の方が作ってくれる。
目の前の鉄板では、保温しての提供となります。
ということで、お好み焼きなのに、料理の腕前がばれることなくおいしく食べられます。

・・・。
うーん。
なんでとろとろなのかは、企業秘密のままですね。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:48 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年8月14日

壱弐参へ行きました。

123.jpg
JR宇都宮駅西口のセブンイレブン横にある、壱弐参のランチタイム。

こちらは、サラリーマンが多いのですが、女性も気軽に入れちゃううれしいお店。
ランチタイムサービスでは、ドリンクバーとサラダがおかわり自由。

この日は、最近はまりの麻婆豆腐。
夏の暑い日には、辛いものでしっかりと食事したい時期。

辛いけれど、止まらない様なものが食べたくて・・・。

しかし、こちらは、マイルド味でした。
でも、とてもおいしかったですよ。

ぷるるんなお豆腐がぴりりと辛くて。
夏の熱いときほど、熱々、辛々な麻婆豆腐ですね。

ついでに、小鉢とえびシューマイと先ほどのドリンクとサラダがついて、、、
850円? 750円?ごめんなさいっ!
(お外にメニューが出てますので、チェックしてから入店を・・・。)


・・・。
昔、異常な辛さの麻婆豆腐を作って、怒られちゃったことが。
一緒に笑って完食しましたけれど。(笑)
今となっては懐かしい思い出です。

そうそう、ここのサラダのところにおいてあるツナサラダ。
ご一緒の方が偉くお気に入り。なんででしょうか。
しゃきしゃきのたまねぎで、あっさりだからかしら?

でも私は、生パインがお気に入り(いつでもあるのでしょうか?)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:22 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年8月 4日

つくね亭へ行きました。

tsukunetei.jpg

久しぶりにつくね亭に行きました。
昨夜は、南大門に避難中でしたので、携帯が充電足りなくて・・・。

お願いしたら。
ほぼ串キャベツ。


その後も、長芋の千切りや、とりユッケ、焼き鳥、ささみ焼きなど、頂きました。
どれも、きちんと美味しかったです。
焼き加減、切り身のサイズ、味付け、どれもきちんとしてました。
最近、見た目の華やかさ、お店の雰囲気にこだわって、味付けが微妙な所が多いですけれど、ここは違いますね。

って、偉そうに言いながらも、メインのつくねはひとつも頼まなかった。


ジンジャーエールを飲みつつ、じっくりと美味しいものを食べることができました。
今度の呑み会の打ち合わせでしたが、下見になったみたい?

ディズニーランドの土産話や、くだらないジョークなどをかっ飛ばしながら、楽しい時間となりました。

最後におにぎりと焼きおにぎりを頼みました。
すると、サービスですって、スープが届きました。
このスープが美味しいのです。

うーん。今日も贅沢をしてしまった。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:04 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年7月13日

贅沢な時間を過ごしました3(AGCafe)

最終的に。
新しく出来た食べ放題に行くよりも、cafeでまったりしたいというcherryの思いで。

仏舎利塔のすぐ近くにあるAGcafeに行きました。

で。
サラダ・パスタ・ハンバーグ・ライス(orパン)・ドリンクの付くセットを1つと
ルッコラのナンピザとグラスワイン
を二人で食べることにしました。

どれもこれもすばらしくおいしかった。
携帯カメラを忘れたので、撮影してませんでしたけれど。

窓の外には、梅雨時のしっとりとした深い緑。
夕暮れとともに木の柱や梁とランプで、ゆっくりと雰囲気が変わっていく店内。
小粋なジャズが流れる中で、座敷(?)といっても板貼りの場所に座って・・・。
かなり落ち着きました。

それぞれの料理が丁寧な味わいで満足。そして、グラスワイン。
迷える子羊ちゃんとのお話に、最高のシチュエーションを用意してくれました。

なにか心の琴線に触れたようで、きらきらした瞳を見せてくれました。

ふと気づくとオーダーストップの時間。
3時間もお邪魔していました・・・。

今度は・・・。
オーダーストップの前に、追加で珈琲でも飲もうと思います・・・。
どうもありがとうございました。の一日でした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:25 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年7月 7日

2007.07.07 Y's tea room 本日オープン!!

行ってきました。Y's teaのプレオープン。

オリオン通りの松や2階にある、『Y's tea room』へ。

長崎屋からフェスタを抜けて行きました。
その行く途中から見える、窓辺の様子から本当に素敵でした。
そして、レンガ造りの入り口をくぐって、どきどきしながらも2階へ。

以前のお店の面影を残しつつも、いろいろなテイストを取り入れつつも、Y’s流にまとまった落ち着きのある雰囲気で、心ときめきました。

中央には大きなテーブルがあり、目の前でお茶を入れる様子が見られて、思わず長居してしまいそうなテーブルカウンター。
階段横には、心地よい緊張感を感じながら、リフレッシュできそうな雰囲気。
そして、窓辺には友達とのおしゃべりにうってつけの白いテーブル&チェア。
(うーん。この白いテーブル。仕上がりがどこかで見たことがあるわ。)

階段部分の壁には、直接さらっと絵が描いてあり、その絵に溶け込んで棚がありました。
小粋な感じがとても素敵でした。
200707061831000.jpg
さっそく、ティールームで初めて頼んだモノは・・・。
珈琲でした・・・。(550円)

いや、無性に珈琲が飲みたくなりまして・・・。
写真で見ると、すごく濃厚でしょう?
飲むと・・・。濃厚です。
しかし、ブラックのままで、おいしく飲める珈琲でした。
というよりも、ぜひともブラックで飲みたい珈琲です。
すごい。こんなにコクとかしっかり感じながらも、口に残る感じがすっきりしていました。

友人は、アイスティーのニルギリ(550円)を。
アイス=アールグレイですけれど、実は私、ベルガモットの香りが苦手。
少しいただきましたけれど、ニルギリはもともとフレーバードティーではないのかな?
シンプルな紅茶本来の味を楽しめるアイスティでした。

ほかにもアイスティだけで、5,6種類くらいありましたでしょうか。
メニューの合間にちょっとした言葉が入っていて、お茶を頼んでからもゆっくり見せていただきました。
そうそう、Y's teaの紅茶について、気をつけていることや、こんな紅茶を用意しています。
っていう感じの箇条書きに書かれている部分があるの。
一番最後。くすっと笑いながらも、なっとく。

次回は、シフォンケーキにチャレンジしたい。

たくさんのお祝いの花に囲まれながら、オリオン通りを行き交う人の流れを眺めつつ、友人とのおしゃべりにも花を咲かせ、あっという間の時間が過ぎていきました。

帰りには、お土産に『那須野紅茶 2007 初摘み』を。
こちらは、Y's teaのオーナーさん&従業員さんで、摘み取り、それを紅茶にしていただいたそうです。
会社のお土産は、コレに決定♪

帰ってきてから気が付いた。
あ、ジャスミンティを買わなければならなかったのでは?

・・・。
月曜日を除いて、いつでも購入可能になりましたから。
もう。安心です。


無農薬栽培の紅茶がほとんどです。
本物の紅茶って、こういうものだったのですね。

自分の住むすぐ近くに、こういったお店があるというのは、ちょっと誇らしいものですね。

ここでは、ほとんどの商品がジッパー付きのアルミ袋に入っているので、管理も楽で助かっています。
(もちろん開けたては最高においしいですけれど)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:52 | コメント (2) | トラックバック(0)

2007年6月28日

先月の話。

p1002107.JPG
小金井駅を降りたら、ペコちゃんがいた。
宇都宮での不二家のケーキは全滅か?!
と思ったところでの、再会はうれしかった。


・・・。
車ではどうやっていくんだろ?

戸祭にあった不二家跡地には、スターバーックスを建設中。
その奥にあるお店っぽいのも気になるところです。

そうそう、その戸祭のスタバはドライブスルーっぽいですよ。
うーん。ドライブスルーで珈琲・・・。
隣の100円ホットコーヒーに行っちゃいそうだけど。


cherry、夜中に珈琲片手にドライブに行くのがすき。
(本当は両手で持ってる。その姿から、哺乳瓶かよッ!と突っ込まれること多数)
あ、100%助手席です!

正社員になって、アルバイトをやめてからというもの、運転してないなぁ。
確実にペーパードライバーになりつつある。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:47 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年6月24日

ひなべ家へ行きました。



豚肉を無性に食べたくなりました。疲れてるのかな?それもあるけど、口内炎ができたのもあって、あっさりとしたしゃぶしゃぶに。

せっかくの休日なので、ちょっと豪華に温野菜・・・。はすごい混みよう。じゃあ、どんしゃぶ亭は?こちらも負けてませんね。

じゃあ。ひなべ家は?

ということでひなべ家へ行きました。

食べ放題で約2500円にしました。豚と牛とラムが選べます。他にとり団子やイカ団子や水餃子、うどんにご飯にドリンクもデザートも!

しかも、薬味やたれまで自由に取りにいけるシステムです。



そして、スープは四種類から選べます。

野菜も食べ放題の場合、野菜コーナーへ自分で取りにいけます。好きな野菜を好きなだけ!ということですから、口内炎への効果を期待して緑の葉モノ野菜をチョイス。

またまた、食べ過ぎちゃいました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 01:04 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年6月16日

ナティアへ来ました。



ナティアの蚤の市が開かれているとのことで来てみました。

お腹が空いていたので、野菜の音さんのマクロビオティックお菓子を頂いてます。

写真を忘れたので、もう一度。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 15:27 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年6月14日

どど、ど、どうしようっ!!

P1002153.JPG珈琲問屋に行ったら、こんなものがありました。
私の憧れの映画!!
「かもめ食堂」
で、案内されていたコピルアックのおまじないの話。
ラストシーンで飲まれていた、幻の珈琲。

100g 3600円!!

欲しいよぉ
欲しいけれど・・・。

どうしよう。

通常、100g 500円前後の珈琲しか飲んだことないし。
あぁ、気になるよぉ。

気になるよぉ?。
幻とはいうけれど、珍しいとは言うけれど、おいしいのかな?
おいしさよりも憧れの映画で飲まれていた珈琲だし。

あぁ、3,600円。
悩みます。


??????????????

そのまま、4日悩み続けまして。
そんなに悩むなら、買ってしまえッ!!

と、今朝。買いました。
もちろん生豆の状態で保存されておりますので。

おすすめの焙煎方法でお願いしました。
焙煎中は、ホットコーヒー、アイスコーヒー、エスプレッソのうちからサービスでいただけます。
ついでに、持ち帰りで、いつものホットラテを注文。

その際、ポップを見ると、同じジャコウネコから取れるらしいのですが、国が違うみたい・・・。
あ、だから、2000円くらいお得なのかな?
もし、6800円とかだったら・・・。あきらめてましたね。

で、およそ6分後。
買ってしまったよぉ?。
真空パックにつめてくれるのですが・・・。
とはいえ、早いうちに飲みたい!
でも、一人分じゃ味気ない。

いつ開けよう?!


100g 3,600円のコーヒーかぁ。
いつもは、100g 480円くらいだもんなぁ。
贅沢してッ!と思っても580円くらいですからねぇ。

いつかは、ブルーマウンテンをッ!!
と100g 1000円のものをずっと買えずにいたのですが・・・。


cherryにとっては、コーヒー豆としての価値以上のものがあるみたいです。
なんていったって、あの【かもめ食堂】のラストを飾る珈琲ですからね。

「ふぅ?ん。なるほどねぇ。珍しいんだ? うん。 おいしいんじゃない?」
的な空気感を味わいたい(>_<)

それだけで満足。
あ、でも、幻の珈琲として、おいしかったらなおうれしいです。
煎れたら感想コメント書きますね。

そうそう。
場所。珈琲問屋っていう全国にあるらしいお店です。
宇都宮では、JR宇都宮駅西口から歩いていけるかな。
白沢街道沿いの駅東へ抜ける交差点(旧篠原家の次の信号、線路の下を通るところ。)のすぐそば。

今泉郵便局の正面になります。

そうそう、こちらでは、数あるおいしい豆をなんと!炒りたてで売ってくれる、自家焙煎機のあるお店です。いろいろな産地から届いた生豆をその場で炒ってくれるお店なのです。
一度、足を運んでみてくださいね。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:02 | コメント (5) | トラックバック(0)

2007年6月12日

花茶寮へ行きました。

上三依の水生植物園で幻の花(?)ヒマラヤ山脈原産のブルーポピーを見た後、湯西川で岩盤浴(のさなかにうたた寝してました。)して、心身ともに癒された後。
鬼怒川にある花茶寮へ行きました。
P1002147.JPG
先附けはごまどうふに湯葉をのせたもの。
ぷにぷにっぷりゅんとした食感で、舌にまとわりつきつつ、溶けていきます。


P1002148.JPG
あつあつの椀物。しんじょのお吸い物。
それから、かごもり。
色とりどりで素敵ですね。

ここで、夢二ワインロゼを追加注文してみました♪

p1002149.JPG おつくりは、ホタテとトリガイと地元の名産、ヤシオマス
p1002150.JPG 蒸し物は茶碗蒸し。 煮物は、にしんと冬瓜と湯葉の煮物。
P1002151.JPG 食事は、やわらかめのご飯に山椒風味の湯葉佃煮。赤だしの味噌汁。きゅうりとわさび茎の漬物。
P1002152.JPG 最後にデザート。 トマトをデザートにするってすごいよね。
***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:26 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年6月11日

上三依でおそば。

上三依水生植物園と同じ駐車場にある、お蕎麦屋さんへ行きました。
そこでは、入るといきなり熊ッ!!の剥製と、蛇ッ!!マムシのお酒などが出迎えてます。

が、いたって素朴なお蕎麦屋さんです。
p1002143.JPG
こちらは、期間限定の山椒そば。
生の山椒の葉が刻まれて、練り込まれておりました。
香りを出すためでしょうか。
田舎そばではなく、更科そばっていうのかな?
そばの中心だけを使っている風な色合いでした。

結構強烈に香ります。
山椒好きなcherryには感動の一品。
ちなみに、cherryは一緒に出てきた山椒の佃煮。これとそばを絡めて食べました。
山椒最高♪

p1002145.JPG
こちらは、名物の炭そば。
不思議な食感に不思議な味。
相盛なので、試してみようかな?という感じ。

・・・。
おいしくないわけではないのですが、はまるほどでは・・・。
ただ、普通のもりそばがとってもおいしいというのもあります。はい。

cherryは実は、どちらでもなく、ちたけそばにしました。
冷やしだったのですけれど・・・。
茶色で終わってしまったので、うまく取れませんでしたっ!

p1002144.JPG
ついでに。

実は、山菜のてんぷらが苦手なcherry。
理由は、油を食べてる気がするから。
山菜のてんぷらが苦手なわけじゃないことがよっくわかりました!

おいしい山菜のてんぷらを食べていなかったのですッ!
こんなにサクサクっバリッバリとした衣で、中の山菜はホクホクでした。
お見事!

連れて行ってくださった方が言うには、オーナーさんはとっても勉強家な方らしいとのことです。
珍しいけれど、きちんとおいしい。
そんなおそばが食べられました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:13 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年5月24日

MONDOへ行きました。

ユニオン通りから、ねずみ穴通り、さらに曲がると・・・。
おや?なんだろう、この雰囲気は?

本当に裏路地的な場所に、転々と明かりが灯っていました。

???

なんだろうと思って、進入すると。

mondo(道門)がありました。
へぇ、こんなところにあったのかぁ。

カフェに行くつもりだったのですが、いつもの駐車場に空きがなくて、何気に止めた駐車場のすぐ近く。

友人と相談して、入ってみることに。


3000円のコースを1人前だけ頼み、甲州ワインと楽しみました。

お通しにムール貝がでてきたり、骨まで食べられるカレイのから揚げ、マグロのわさび茎和え、トマトサラダ、うなぎ茶漬け、アイスクリームなど。
全9種類くらいかな。

2人でもちょうどいいのですが、ちょっと贅沢して、海鮮おこげを追加。

テーブルでじゅわっと仕上げてくれました。

どちらも本当においしくて満足。
ごめんなさい。携帯クーポン探し途中に充電してください・・・。

写真なしです...。

そうそう。もだんの新店舗らしき建物を見つけました。
mondoの奥の石蔵みたいですね・・・。

楽しみですッ!!(高そうなので、気合を入れないといけないかもぉ?)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:13 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年4月21日

宝島へ行きました。



友人を誘って、宝島へ行きました。ちょっと疲れてたこともあり、自分へのご褒美と気合いを入れて行きました。



実は姉から、宝島の冷麺がうまいと聴いてまして、やっと行くことができました。

焼肉は食べ放題しか行ったことがなく、頼み方もわからない・・・。という事態を払拭するべく!無難にセットを!

焼き肉屋の焼肉は実はうまいんだ〜。初めて知ったのでした!



しかも、お得に食べられました!うーん。cherry、これからはいろいろな焼肉やさんへの出没率高くなりそう。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:10 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年4月19日

温野菜へ行きました



しゃぶしゃぶが食べたくてインターパークの温野菜へ行きました。

豚ロースや牛しゃぶは、500円から。二つのだしを選ぶことができる、大変おもしろいシステムでした。今回は追加料金で片方を豆乳のだしにしました。

サービスも丁寧で味もよく、お酒を楽しめるサイドメニューも充実してて、雰囲気がよかったです。贅沢に鶏豚牛を堪能して、梅風味のたこわさにはまりました。

うーん。気軽などんしゃぶ亭と悩むところです。

そうそう、今回は単品にしましたが、食べ放題やコースなども用意されてました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:06 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年4月15日

鍋工房SOU家へ行きました。



携帯ブログを始めました!とりあえずテストついでに先ほど行きました、鍋工房SOU家。

来月からは、鍋を減らしてからあげ工房になるとのこと。秋口からは鍋に戻るようです。

思わずCHERRY、お店のお姉さんに、豆乳鍋は一種類だけでも残して!とお願いしちゃいました!ゆばを造るのが楽しくて・・・。是非m(__)m

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 02:40 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年3月31日

花いちもんめに行きました。

P1001853.JPG駅ビルパセオにある、花いちもんめ。
どぉせ、デパートのレストランでしょ。

ごめんなさい。cherryが悪かったです。
菜・の・花♪の塩味ラーメン。

めちゃくちゃ美味しかったです。
コクがあって、あっさりで、だしがきいてて。

でも。結構前に行ったの。
期間限定でもうなくなっていたらごめんなさい。
ただ、駅前で食べられるラーメンだと正面のビルのより美味しいと思うッ!!
って、cherryがあっさり系がスキだからかも。


P1001854.JPG
ご一緒の方が召し上がったのが、こちら。
ご飯が食いたいッ!!ということで、えびちり定食にしてました。
えびちりご飯だと、エビチリがご飯の上にかけられているのですが、おかわりができるこちらの定食にしたようです。

【お・ま・け】
P1001855.JPG
エビ蒸餃子!!

めちゃくちゃおいしかったぁ!!!!!
エビを主食に生きていたいcherryは、お気に入り♪
【ひとこと】
咳が出るときには、ラーメンは苦しかったです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:19 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年3月19日

バケットへ行きました。

P101841.JPG期間限定のディナーセットにしました。
スープ、めやくちゃ美味しいッ!!
ホタテのポタージュです。

p101842.JPG
こちらも期間限定のメニューでした。

p101843.JPG
で、こちらは、タンドリーチキンなのですが・・・。
何故白い?
本格的なものを出して欲しいとは思わないけれど、タンドリーな味が全くしなくて、ちょっと残念でした。

p101844.JPG
280円で、ハーフサイズのケーキを2個食べられる・・・。
サイズ的には、ちょうど良いのですけれどねぇ。
でも・・・。もう頼まないかな?

焼き立てパンを食べたくて行くので、多少サービスやデザートに疑問があっても気にしない方向です。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:06 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年3月17日

unpetitpeu?アンプチプ?

p101856.JPG


気になっていたアンプチプへ行きましたッ!!
場所は、西川田方面から細谷方面に環状線を走り、鹿沼街道を曲がるように環状線を下ります。とあります。
入店するとまず見えるのが、こちらのショーケース。
ワクワク感が高まっちゃいます♪
今から食事なのに、今日のティータイムのケーキを購入予定ッ!!


p101857.JPG
Bランチを頼むことにしました。
まずは、シンプルなパンから。
こういうパン、cherry大好き。お腹がすいているので、そのままハムハムッ!!


P1001858.JPG
そして、オードブル。
うーん。期待値上昇。
かぼちゃッ!!うまっ!!

P101859.JPG
画像が小さいのはですね。美味しかったのはcherryだけのようで。
えっと。酒かすと人参と大根・・・。
栃木郷土料理のあの料理が極端に苦手なご一緒の方には、ちょっと辛かったようです。
で。cherryが2人前頂きました?。

P101860.JPG
こちらがトマトとモッツァレアチーズのスパ。
美味しいッ!!すっごく濃厚なのです。
だから・・・。
半分の量でいい。
この濃厚さがいいんですよ。この濃厚さじゃなきゃイヤなんです。
でも。量が多い。
濃厚なチョコレートを1個と同じような感覚かな!


P101861.JPG
そして、こちらがご一緒の方が召し上がった、あっさり塩味の菜の花のパスタ。
あっさりでこちらも、美味しかったです。
こちらはあっさりなので、この量で満足ッ!!

P101862.JPG
えっと。洋ナシのブラマンジェと苺シフォンですッ!!
幸せ感じる味です?。
ストレスがぷるぷるぷりゅんッとはじけちゃいました。

P1001874.JPG
幸せをお持ち帰りですッ!!
苺のムース(奥中、ピンクと白)、チーズケーキ(右、ギザギザ付き黄色)、ショコラ。
左のが・・・。チョコ系の・・・。

どれも、ナイスバランスのケーキでした。
濃厚のも、あっさりなのも、どちらも美味ッ!
それって、すごい。
そして、ちょっと小さめでお手軽な値段なのです。
いいものちょっと。幸せはいっぱいッ!!

ちょっと場所が難しいけれど、それでもこの味、この雰囲気を求めて行きたくなる、久しぶりに大ヒットなお店を見つけちゃいましたッ!!

(結構、得意分野に別れませんか?あっさり系と濃厚系、チーズ系とチョコ系とかって。
チョコレートとチーズ、苺ショートがどれも美味しくないと安心して買えないですよね。)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:27 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年3月 9日

卒業シーズンですが・・・。

卒業シーズン。
学校卒業される方もいらっしゃいます。
学校に限らず卒業される方もいらっしゃいますね。
P1001890.jpg
オリオン通りのチャレンジショップも卒業シーズンです。
cherryごひいきのY's teaさんも、卒業です。

11日までオリオン通りで営業して、新店舗での営業準備に入ります。
(新店舗は5月下旬とのこと。)

そこで、卒業シーズンにさくら紅茶が発売されました。
早速頂きましたが、美味しかったです。
桜の花と葉が入っておりました!
桜=緑茶というイメージがあったのですが、紅茶が邪魔することなく、春らしく清々しい味わいでした。

もう少しで卒業を迎えますY's teaさん。
最後の週末にふらっと立ち寄って見てはいかがでしょうか。

また、新店舗オープンした折には、cherryも行きますよ。
プチ情報。次はティーサロン(?)として休憩できるとか。
楽しみですッ!!

・・・。
写真は、cherryの5月までのストックです。
全部会社においてあるんですけれど・・・。
花粉バスターとお気に入りのセイロン No1 ディンブラ が3個ずつあります。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:44 | コメント (2) | トラックバック(0)

2007年3月 8日

暖冬だからかな? しゃぶしゃぶ。

暖冬だからでしょうか。あっさりとした鍋が食べたいです。
どうせなら。金額を気にせず、しゃぶしゃぶを。

ということで。
ランチタイムのどんしゃぶ亭へ行きました。
牛しゃぶおかわり自由定食 1人1680円

p1001810.JPGP1001811.JPG
cherryは一人でサラダバーを頼んでおりました。
はやる気持ちを押えつつ。
早くこないかな?早くお湯沸かないかな?
と思いつつ、きゅうりをぱりぼりぼり。
千切りキャベツをむしゃむしゃ。
P1001812.JPG
待ってました!しゃぶしゃぶタイムッ!!
鍋用の野菜やご飯、タレもおかわり自由。
といいつつ。
結構食べられないものですね。
無理して食べるくらいなら、1皿で安く頂くほうが体のためにもいいかも。
食べ盛りのお子さんや働き盛りのご主人と一緒ならば、是非食べ放題で行きたいところですが・・・。
でも、ランチタイムは1680円なので、やっぱり気楽に食べ放題の方がいいのかな?

後半は、あっさりの豚肉を。
そして、わざと、普通にゆでちゃって、野菜の中に一緒に乗っている、うどんの具として食べました。
うどんのつゆにする粉がテーブルにおいてあるんですけれど、それがめちゃくちゃうまいッ!!

胡椒が苦手なご一緒の方は、苦手の様子でしたが、胡椒好きなcherryは、そのつゆをいたくお気に入り♪っていうか、胡椒の味がするとご一緒の方に言われるまで気付かなかったのですけれどね。
最後にサラダバーの生パインを食べました。
『お願いパイン♪あなたの酵素でお腹の中を消化して?!』
そんな作用まであるかは分かりませんが、ちょっとすっきりしました。

ふぅ。だから、cherry!!
ダイエットはどうしたのッ!!
でも、一緒に野菜も取れるので、かろうじてヘルシー!
ただ、忘れちゃいけないのは、ゆでることによって余分な脂が出て行きます。が。それそ全部のみ干してしまっては・・・。
本当に美味しいです。

cherryは豚はポン酢、牛はごまですが。
ご一緒の方は豚はごまで、牛はポン酢だということです。
どちらのタレも美味しかったです!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:41 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年3月 6日

ブラジル珈琲商会で朝ご飯です。

実は、先日家で娘してたのですが、その朝ご飯。

せっかくの休日なのに、出勤。
ということで、じゃ・・・。
ちょっといいもの食べちゃおうかな?って思いまして。

いつもの朝マックとは違うところを探して・・・。
p1001804.JPGJR宇都宮駅西口の正面にある、誰もが見たことある緑の看板。
ブラジル珈琲商会の喫茶店。
トーストセット。650円
さすがにブラジル珈琲だけあって、珈琲おかわり無料です。

もともと、cherryはブラジル珈琲が好きなんですよ。
朝の気ぜわしい時間を、あえてゆっくりと過ごしました。
休日出勤となり、ブルーになりそうな気分を落ち着かせて、テンションをあげるには、このセットが必要ですね。

珈琲の香りとトーストの香り。
フレッシュサラダ。
朝日がまぶしいのが心地よくて。
落ち着いた雰囲気を楽しめました。

駅前の朝ご飯は、低価格化が進んでおりますけれど、ホテルの朝ご飯のような雰囲気で650円なら、満足。
ちょっと、贅沢したい朝には。
今日は、がんばらにゃいかんのよね。という朝には。
この美味しい珈琲を求めて行こうかな。

・・・。ちなみに、おかわりは時間の関係で1杯だけでしたッ!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:32 | コメント (0) | トラックバック(0)

お昼休みにDonna D'oroへ行きました。

えへへ。
ランチタイムです。
会社の近くにある、パセオの5階にあるDonna D'oroへ行きました。
駅周辺では、本格的なパスタ屋さんは少なく、駅ビルの中のこのお店が会社から一番近いみたいです。

p1001819.JPGp1001820.JPG

こちらはどちらもサラダ・ドリンクつきのランチメニュー
左は、野沢菜のパスタ。
右は、・・・。とりあえずトマトソース味でした。

とはいえ、駅ビルの中のパスタだからなぁ。
と侮るなかれッ!
アルデンテです。

あっさりでも、ボリュームそこそこの野沢菜パスタが美味しくて、満足♪
サラダに珈琲ついて1,029円くらいだったかな?

気分転換に外に出てきたけれど、十分気分転換できて、午後も頑張るぞッ!って感じです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:03 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年3月 5日

武蔵へ行きました。

久しぶりに武蔵へ行きました。
p1001813.JPGご一緒の方が頼んだのは焼肉定食。
あれ?生姜焼きだったかな?
1枚頂きましたが、ご飯が進む美味しさです。


p1001814.JPGP1001815.JPG

cherryが頼んだのはこちらのハーフラーメンと唐揚げ定食。
うーん。すごいボリュームです。
どちらも美味しくて、大満足です。どうして、ラーメン屋さんの唐揚げって美味しいのでしょうか・・・?
でも、食べすぎちゃいました・・・。

シンプルなキャベツの千切りがありがたい。

このライスの上の黒ごまがうれしいですよね。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:00 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年3月 3日

石の蔵

ずっと気になっていた石の蔵へ行きました。
大谷石で作られた蔵をレストランに改造したのかな。
雰囲気が結構いいです。
そして、カフェが始まったそうです。
p1001821.JPG清茶(500円)と黒豆茶(400円)
その奥が、シーザーサラダ(650円)


p1001822.JPGささみのたたき 梅ソース(600円)

p1001823.JPG塩豆腐 (400円)

p1001824.JPG生春巻(650円)

ひとつひとつ、丁寧な味付けでとっても美味しかったのですけれど・・・。
実は、この日、友人へのバースディプレゼントを渡しつつ、彼女の悩みを聞いていて・・・。
味、忘れちゃった。

うん。美味しかったです。
写真も暗くてうまく取れなかったのですけれど・・・。

そうですねぇ。雰囲気がとっても素敵で、ゆっくりと話があるときに行くといいかもしれません。
素敵な男性と行けたらいいかも?!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:24 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年3月 2日

茶縁へ行きました。

p1001767.JPGララスクエアの3階にある、茶縁。
なぜか行くときには、時間に迫られちゃってるおばかなcherryなのですが。
今回もかなり時間を気にしての来店。

ここでは、お茶ひとつに対して、ポットでお湯が届く。
小さな茶碗に何回も楽しむ時間的な余裕を楽しみたい時に行くべき。
ひとりでも過ごせる何かは必要かな?
ちょっと高いお店。でも2人でずっとずっとおしゃべりしながらゆっくりできるので、逆にお得かもです。

時間がないので、ランチメニューの1200円の「B」方を選びました。
p1001771.JPGまずは、お茶。
ランチタイムのお茶は、日替わりのようです。
美味しかったですよ。ゆっくり楽しみたいッ!って感じ。
それに、器が素敵です。
cherry好みの茶器なので、さらにご満悦。


p1001773.JPGメインはこちら。
飲茶は、豚の角煮のちまきと、白いのが・・・。
?名前覚えてないのですが、ざくざくの食感なんですよ。
なに?!なに?この食感ッ!!
あっという間に食べてしまいました。
そして、海鮮ワンタン。
ぷりゅっぷりゅのワンタンを噛みッ!もちっむにゅッ!肉汁で溺れそうですッ!!
あっさりな中華味のスープでした。
ちょっと濃い目なので、お茶がどんどん進みますッ!!
p1001774.JPG久しぶりにcherry!文句ある。
シャーベットをお皿に盛り付けてから冷凍庫で保存しましたね。
美味しかったから、余計に悔しいのです。

たいてい、中華料理のデザートは食べられないことが多いの。
cherryが好き嫌い激しいから。
ココナッツとか苦手なのです。
が、ココナッツのアイスが美味しく感じられたのですッ!!
びっくり!
もしかすると、美味しい中華デザートを食べたことないのかもしれないと思いました。
ついでに、もうひとつのデザートは・・・。
なんとかというお茶のゼリー(シロップかけたのかな?)ですが。
体にいいお茶なんだよ!そのゼリーなんだよ!と食べました。
まずいわけではないのですが・・・。(苦笑)

【おまけ】
p1001772.JPG世の中がバレンタインではしゃぐ時期に行きました。
・・・。
週末に時間に追われて何してるんでしょう?
バレンタインに本命がいないcherry。
でも。今は、恋に時間を使うより、仕事に使いたい。
あ、でも、いつでも恋ができるように、自分磨きは必要だと思ってます(笑 必要性だけ?)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:18 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年3月 1日

東京出張の際に。

東京出張の際に、ぽてぽてと歩いて『うみかぜ』という沖縄料理屋さんに行きました。
ランチタイムにすごい混雑で。
でも、美味しかったです。

他の方の召し上がっていたのも、おいしそうでしたよ。
P1001793.JPGcherryはせっかく沖縄なので、タコライスにしました。
ちょっと濃い目の味付けのひき肉をフレッシュレタス&トマトがお口をさっぱりとリフレッシュ!
時折、ぱりっと、トルティーヤが混ざって、ナイス食感ッ!
後半は、サルサソースでピリ辛に味変えて♪
そして、食後には、サーターアンダギーのプチサイズ。
・・・。ちょっと苦手かも。(もともとスキじゃないの。)
!! サルサつけたら、新しい味ッ!

ちょっといいかも・・・。

半分は、ご一緒の方にプレゼント・・・。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:20 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年2月28日

ユニバーサルダイニングへ行きました。

オリオン通りからちょっと外れて、ヒカリ会館の3階。
ユニバーサルダイニングへ行きました。
意外に広く感じる店内は、いくつかのエリアに分かれていました。
バリ島チックな雰囲気の席に通されました。
気持ち和める感じがスキです。

p1001782.JPGこちらは、お通しです。
ぱりぱりぱりぱりぱり。ずっと食べてました。
止まらない?。味? 覚えてないんですよ。どんな味?
一緒のサルサが美味しかったッ!
1品目届く頃には食べ終えてました。
(サルサソースはゲットして、器だけ返しちゃった。)

P1001784.JPGノンアルコールカクテル。
cherryには珍しい、ミルキーなカクテル。
・・・。
呑み始めてから気がついた。
cherryがついてるッ!!
わーい。cherry♪

P1001785.JPG
サラダとたこわさ。
cherryは、たこわさ大好きッ!!
サラダは、見事なボリュームで、ドレッシングも美味しくて満足♪

P1001788.JPG右奥にある、グラスに入ったオレンジのものは旬のアン肝。
すっごい濃厚なんですけれど、めっちゃくちゃオレンジ色で・・・。
加工品なのでしょうか?
それから、右のおつくりは、その日のおすすめだった、鯛。
見事ッ!!
侮っていた私は充分満足。
舌の上に載せた瞬間に、旨いと言いたくなるけれど、噛むほどに味わいが出てきます。
やっぱり、お造りは鯛ですねぇ♪
左は、鶏皮ポン酢。
かりっとと揚げた鶏皮にポン酢をかけて、あっさりと。
よしよし、これで、今週のコラーゲン満タンだなッ!
と思いながら、頂きました。
右側のご飯物ですが、すっごくおいしかったです。
何ていう名前かは忘れちゃったのですが、とっても美味しかった。
バランスがいいッ!!
ご飯の上に乗ったそぼろ状のお肉と半熟卵を軽く絡めて、そのマーブル状を楽しむ・・・。
『ぅめっ!!』と、がっつり食べちゃいました。

食事としても、呑みとしても楽しめるお店でしたッ!!
街中でちょっくら遊んで、疲れたときにはいかがですか。
cherryもまた行って、他のテーブルの雰囲気を楽しみたいですね。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 15:21 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年2月26日

パセオ 5階で、イタリアンランチ。

お仕事が煮詰まってしまいました。

そんなときには、気分を変えて、ちょっと素敵なランチを少々。
宇都宮駅の周辺でパスタが食べられるところって、DonnaD'oroくらいなのかな?

メロディーハウスだと、喫茶店のパスタになるから・・・。
それはそれで、美味しいけれど、本格パスタの気分だったの。

P1001847.JPG
ペンネのジェノベーゼ。
1,029円

届いたときに、びっくりした。
ジェノベーゼ・・・。
スープ状でした。
なんでッ!!

cherryのイメージでは、乳化させたソース状態のものをからめると思っていたのですが。
とりあえず、見た目のギャップはそこそこに。

ぱくっ!

・・・。
あ、あっさり。

ぱくぱくぱく。
あ、粉チーズが潜んでた。

ぱくぱくぱくぱく。
あっさりなパスタが後を引きます。
時折アクセントの鷹の爪がいい感じ。

意外にボリュームありましたしッ!!

ご一緒の方はパスタを召し上がりました。ぺペロンチーのだったかな?
『ひと口くださいっ!』(←っていいながら、3口くらい食べた気がします。)
アルデンテ。

ゆであげパスタと思われる、その食感。そのベストな塩加減。
でも、オーソドックスな作り方とは気持ち違う気がしました。

それが美味しかった!
また、気分転換が必要なときには行こうと思います。
と、いいつつ、同じフロアのレストランのランチメニューをcheck!していったcherryなのでした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 15:45 | コメント (0) | トラックバック(0)

「紅一点」へ行きました。

最近出来た、「紅一点」へ行きました。
実は、いつもラーメン屋さんだけれど、すぐに名前とか変わる場所のところ。
だから、侮っていました。めちゃくちゃ。

場所は、日光街道沿い。上戸祭アンダーから信号ひとつ北へ。角。
p1001855.JPGま、まずは餃子でも食べながら待ちますか。
うっ!!
cherry、餃子苦手。食べられないッ!!
ラーメン屋の餃子って、宇都宮餃子とはかけ離れた変なもののイメージがっ!
1個くらい食べられると思ったのですが。無理でした。
と、いうことは。
本格的な餃子です。餃子好きな方にはお薦めです。
あ、でも。ラー油も使いましたけれど、それとは別に辛かったような気がします。
(えっと。cherryが食べられない餃子は誉め言葉になります。)

p1001856.JPG
こちらは。cherryが頼んだ、鶏がらしょうゆラーメン。(590円)
背脂無し。

侮ってました。美味しかったです。
チェーン店のラーメンって、最近低価格に走っているでしょう?
さすがに590円だけあって、しっかり美味しかったです。
今まで、名前がすぐ変わるラーメン屋として気にも止めてなかったのに。


p1001857.JPG
ご一緒した友人が食べた、鶏がらしょうゆラーメン。(590円)
何かが違います。
こちらは普通のもの。
そう、背脂の量を、ナシ、少々、普通、多目が選べるのです。
cherryは背脂が苦手だと思い込んでいるので、ナシにしましたが・・・。
友人にひと口もらったのですね。
美味しかったです。毛嫌いしていてゴメンナサイでした。
次は・・・。少々にしてみようッ!

そして、このほかに、もうひとつ頼みました。
お子様ラーメンです。

ハーフのしょうゆ(または味噌)ラーメンとウィンナー3本に杏仁豆腐(デザート)とオレンジジュースがついて500円。
コーンが乗った可愛いサイズのラーメン。
もうすぐ3歳の姫(友人の娘さん)は、頑張って食べていましたッ!!

子連れなのをみて、広めの席を案内してくれました。
ちょっとした気遣い、うれしかったですッ!!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:35 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年2月25日

真岡の闇市へ行きました。

p1001870.jpg真岡にある、闇市に行きました。
ホルモン専門の焼肉やさんでした。
cherryは、ホルモンよりも、普通のお肉の方が好きかも。
ホルモンって、何がどれで、どのくらい焼いて、何回噛んで飲み込むのか・・・。
わかりません。

でも、たれはおいしかったし、炭火っていいですね。


P1001871.JPG
自分で見ていて、焼肉食べに行きたくなった。
おいしかったなぁ。
やっぱり、炭火っていいっ!


P1001872.JPGのんべぇなメニューです。
おいしかったです。ユッケがっ!
でも、レバさし&千枚?かなにかは・・・。
次回はいいです (>_<)o
食べられないわけではないのですが、3点盛りが1200円ならば、840円のユッケを堪能したい。
とりあえず、食べてみたい3品が食べられて満足です!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 12:02 | コメント (0) | トラックバック(0)

鍋工房 SOU家へ行きました。

深夜4時までやってるし、クーポン持って行ってみよう!

といって、深夜に車を走らせました。
p1001849.jpg
まずは、サラトガなんとかっていうジンジャーエール系のノンアルコールカクテル。
カシス・オレンジ 同じくノンアルコールカクテルで乾杯。


鍋工房というだけあって、鍋の種類が多いのそうなんですけれど。
どちらも1人前から頼めるのです。
そして、一人1コずつ頼んでもいいとクーポンには書いてありました。
それって、意外と難しいと思いませんかッ!!
一度に複数の鍋を食べられるんですよッ!!
cherry的にはヒットですね。久々のヒットなお店ですねぇ。
ふぐは高かったけれど、1,000円前後が主流ですが、580円くらいの豆乳鍋や湯豆腐などもあって、楽しめます。
もちろん、〆メニューも充実。
雑炊セットや、うどん1玉、らーめん1玉など。
p1001850.JPGで、cherryは秋田きりたんぽ鍋です。
きりたんぽが入ってればきりたんぽ鍋と思っているチェーン店多いです。
(間違いですッ!!)
では、鍋工房はいかがかしらん?

素晴らしい。本当に素晴らしい。

比内地鶏のだしがしっかりと出ていました。かなり嬉しくなるほどのいいお出し。
雑炊やうどんを入れることなく汁まで飲み干しましたッ!
(火が通ったら、味が濃くならないように、すぐに火を消しました)
ちゃんとごぼうも入ってましたし、鶏肉も美味しかった。見た目水分足りない気がする状態で届くのですが、白菜や舞茸から充分水分が出てきました。
豆腐やしらたきなどもだしをからめて、贅沢なお味に変身していました。


p1001851.JPGそれから、奥のグリーンサラダ(609円)と手前の山芋磯辺揚げ(399円)
レシート見たらね、クレソンサラダって書いてあった。
確かにッ! クレソン大好きなcherryですから、もちろん大喜びッ!!
お口すっきりサラダということかな?
山芋磯辺揚げは、すりおろした山芋を海苔ではさんで揚げただけ。
もちもちぱりっと。シンプルでおいしかったぁ?。
p1001853.JPGびっくりしました。揚げたてッ!!
厚揚げ・・・。揚げ出し豆腐はよく聴きますが、揚げたての厚揚げ・・・。
しかも294円。
ええ、頼みました。
香ばしくって、ぱりっと割るときに音が鳴るんですよ。
中身は、ホロホロとしていて・・・。
cherryは冷奴よりも揚げたて厚揚げの方が好きなことが分かりましたッ!

それから、支店の女将が作った山椒青唐煮も頼みました。
すっごくおいしかった。cherry山椒大好きッ!!
そのために車で1時間かけて買いに行くくらい。

でもね、仕上がりがいつもの感じと違うの。
佃煮でなれているので、びっくりしたけれど、佃煮よりもマイルドなその青唐煮。
はまりそう。持ち帰りできればいいのに。
あまりの美味しさに、カメラを思い出したときには半分以下にッ!!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:29 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年2月24日

「スタバでちょっと贅沢」しちゃいました。

スタバでちょっと贅沢を。
その前に、ちょっとバレンタインの話。
cherryの趣味はショコラデザートを作ること。
2月1日 東京出張の際に「ショコラムース」を作成。
2月4日 簡単デザートを紹介するために「タルト・オ・ショコラ」を作成。
2月14日 いつもお世話になっている方に「タルト・オ・ショコラ」「生チョコ」を作成。

p1001854.JPG2月16日深夜。
スタバへ行きました。
友人宅でお酒を飲みながら、過ごしましょうッ!
ということで。
ちょっと美味しいデザートを♪
420円のザッハトルテ
でもこれ、直径8cmくらいはありますね。
なので、2人で2回に分けて食べました。

ちょっと贅沢。でも良く考えるとお得な金額。

味は。
ショコラティエcherry(い、一体いつから?!)がお薦めできる味です。
下手な喫茶店のショコラケーキよりもずっとずっと価値のあるドルチェです。
しかし。要注意。一人でも食べられちゃいそうな味です。
カロリー的に、気をつけてねッ!!

cherry、大人になったらショコラティエになりたいッ!!
  (えっと、充分すぎるほどに。手遅れ感たっぷりにいい大人です。)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:20 | コメント (0) | トラックバック(0)

とりでんへ行きました。

P1001835.JPG釜飯がずっとずっと食べたかったので、とりでんへ行きました。
まずは、ウーロン茶。
2人で、デキャンタにしたので、480円。
ばりうまキャベツ(230円) たこわさ(300)
ちょっと込み合っていた店内。
ゆっくりと待つことになりました。


P1001837.jpg
手前は、海老とクリームチーズの生春巻。
海老とクリームチーズの相性バッチリッ!
それから、奥の黒い器は、串焼きが冷めないようにするために保温しているものなんです。
そういう気遣いを見せられると・・・。頼まないわけにはいきません。
・鶏もも 塩
・鶏もも たれ
・ささみ 塩
・つくね たれ
びっくりしたのは、ささみ塩。
ささみなのにッ!!
もも肉?って思いたくなるほど、しっとりとして味わい深い味でした。

P1001839.JPGで。cherryが頼んだのは、オーソドックスな「とりでんの五目釜飯」です。
とりでんなので、メインは鶏肉です。
ほろほろとした食感の鶏肉と薄味のご飯の相性は素晴らしいっ!
そして、だしをかけつつ最後まで楽しめる逸品となっておりました。
名前を入れるほどのオーソドックスな釜飯。だからこそ、お店の真価が分かりますよね。

P1001840.JPGそして、鯛ネギ味噌釜飯。
王道ですね。王道。
鯛ですよ。出し茶漬けですよ。
ひとつひとつの切り身は小さいながらも、食感は気持ちいいですね。
出し茶にしてこそ、本当の旨味が分かります。
そして、淡白な味を引き立てるのが、味噌。
そういえば、漁師さんは船の上で食べる料理は味噌で作ることが多いようです。
その理由がよく分かる味です。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:38 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年2月22日

野の苺 はまりまくりです。

環状線、御幸ヶ原付近、ヨークベニマルの隣にある、黒い壁が目立つお店。
野の苺ですが。

かなりはまっております。
毎回写真をとってはいるのですが・・・。
アップするのを忘れてしまう(←お腹いっぱい食べちゃうからかな?)

そんな感じで、実は、スタンプカードが先日、いっぱいになり、一人分無料になりました♪
2枚目も順調に更新中♪

ということで、今回撮影した日付と共に、ご紹介。

P1001060.JPG
10月24日
P1001061.JPG
10月24日
P1001113.JPG
11月12日
P1001169.JPG
12月25日
p1001764.JPG
1月27日
p1001765.JPG
1月27日
P1001763.JPG
1月27日
という感じです。
どれも美味しくて、自分でも作りたい!
と野菜料理のレパートリーが増えました。

ヤケ食いしたい時には、カロリーもお金もあまり気にならない野の苺に来ます。
がっつり食べて、心身ともにデトックスできるこのお店はかなり重宝しております。
でも、最後のデザートやご飯でカロリーオーバーしてる気も・・・。

どちらにしても、だらだらと焼酎ストレートに、唐揚げ&串焼き&炒め物をつまみに、最後に食事・・・。
なんかより、9:30のラストオーダーまでしっかり、食事して。

明日もがんばろうッ!!って思える野の苺は本当に大好きですッ!!
実は、写真をとるのを忘れている日も多いのです。

『っていうか、cherryちゃん、ヤケ食いの回数多いんじゃないッ?!』
と心配されちゃいそうですね・・・。(苦笑)
ヤケ食い程度で済むからヘイキだよ♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 13:04 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年2月20日

フロプレステージュでポウ買いましたッ!

JR宇都宮駅ビルパセオ2階FLOに行きました。

フロプレステージュを調べていたら・・・。
へぇ。すかいらーくグループだったのかぁ。以外。
駅ビルに入るなんて。

P1001848.JPG苺プティポウ  294円
新商品だったのですね。
苺のデザート、しかもムースッ!
cherryの大好きなもの2つ組み合わさって、美味しくないわけがないっ!

スプーンをぷにゅっと入れると、しゅわっ!ぷりゅっ!
ふわふわ、甘酸っぱい。
幸せな味。

実は、この日は、切羽詰った仕事の合間に頂いたのですが。
その甲斐あってかどうかは定かではありませんが、しっかりお仕事をぎりぎりこなせましたッ!!

ふむふむ。
cherryが作るときには、まだらなムースを作るんです。
マーブルに。
うん。これも美味しい。隠し味にレモン?
このゼリーっぽいのって、どうやって作るんだろう?

宇都宮といったら、とちおとめ。
もうすぐ、とちおとめが安く美味しくなる季節。
これ、作ってみたいッ!!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:13 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年2月19日

珈琲と器の店、大和屋へ行きました。

P1001859.JPGp1001858.JPG


上戸祭付近の日光街道を一本西へ。
ロッテリアの角を西へ曲がって、のうか眼科のちょっと北。

いつものコーヒーやさんで、いつも違うブレンドを買うcherry。
色々なコーヒーを試してきましたが、今のところ、ここのが一番。

無料で試飲させてくれる。
この日は、よか珈琲。(100g 441円)
砂糖とミルクの変わりに添えてあるモカチョコをどうぞ。
(チョコと珈琲って、ちょっとフランスのカフェのよう?)

でも、購入したのは、ずっと気になっていた御珈琲にしました。
沢山の種類が常備されております。


ここでは、いつも。
ゆっくりと時間を過ごさせてもらう貴重なお店なんです。
大体は、2種類の珈琲を購入することが多いかな。
cherryのこだわりは、ガラス瓶の中にいっぱいつまっているものをチョイス。
どんな珈琲でも新鮮な豆が美味しいのです。
P1001860s.jpg
そして、cherryがチョイスした豆は、必ず・・・。
挽いた豆を全体的に湿らせ蒸らします。そして、お湯を注ぐと・・・。


p1001862s.jpg


「ふくふくふくふく?」っと盛り上がってきます。

P1001865s.jpg


ちょっと、それが快感だったりします。

はい。出来上がり。

ここの豆はcherryの入れ方に、とっても合うみたいです。 休日の朝に、リラックスするために。

cherryの平日。
会社で9:45のお仕事。
珈琲の香りを社内へ届けることなんです。

ちなみに、写真のガラスの珈琲入れているものは、cherry姉からのバースディプレゼント。
これ、大和屋にも販売されておりました。
1杯分でもとても美味しく布製のドリップ珈琲がお手軽に楽しめます♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:07 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年2月18日

和風レストラン天神へ行きました。

小さい頃によく行った定食やさんを思い出して、行ってみました。
場所はちょっと難しいんですけれど・・・。
旭中の東門から南へちょっと行ったところ。

昔は青いかわら屋根だったのですが、今は銀色の屋根に変わってました。
とはいえ、小さな小さなお店に駐車場は3台分。
そして、昔と変わらない、気のいい親父さん。(ちょっとやせたかな?でも素敵な笑顔は変わらない)

いつもは、巨大なエビが乗ってくるエビフライ定食1200円がおすすめなんですけれど・・・。
P1001844.JPGランチタイム限定、天神定食 700円
こっちにしちゃいました。
ボリュームいっぱいのこちらの定食ッ!!
煮魚にチキンカツに小皿。どれも丁寧に作られているのが分かります。
煮魚はきしゅッきしゅッとした食感に、旨味がじゅわっじゅわっと広がります。
そして、チキンカツ。さくッと噛み付くと、ほろほろな柔らかさにびっくりです。
小皿は、長ネギのユズ酢味噌和え。「ふぅ?」って安心する味?。堪能ッ!
P1001845.JPG唐揚げ定食 800円
すごい美味しいのですけれど、初めて食べる味付けでした。
唐揚げ味であることは間違いないのですが、何か違ったほかのお店とは一味違うんです。

っていっても。こちらはご一緒の方が召し上がったものを1コ横取りしたんですけれど。

小さい頃の思い出が残る店内で、美味しい食事を頂いて、すこぶる満足なランチタイムでした。
次回は、エビフライ定食にチャレンジ・・・。あ、竜田揚げも食べたいッ!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:42 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年2月17日

茶房花の木へ行きました。

p1001071.JPG友人との待ち合わせの場所で飲んだコーヒー。
仕事が終わり次第、ここへ来てくれることになっていました。
その友人を待つ間。
ちりん、ちりんと時折聴こえるこの音・・・。

懐かしい。

それもそのはず、これはcherryが昔からお世話になっていたお店。
川治温泉の最後にあるお店。
川治湯元駅の階段を下りると、一見普通の民家。
実は、テーブル5つの小さな喫茶店です。

観光シーズンになると、お外にテーブルを出して、パラソルを差し、ちょこんとこちらのお母さんが座ってます。
このお母さんの作る花豆や山菜が人気なんです。
その中でも、山椒の芽の佃煮。
cherryも見かけると絶対に購入してしまうのです。

お母さん、ずっとずっと美味しい山椒を食べさせてね。

p10010721.jpg
これがその、
「ちりん・・・。ちりん・・・。」
の音の正体。
水出しコーヒー。
お姉さんが作ってくれるケーキと一緒に川治の山並みを眺めながら頂きます。
かなりの贅沢な時間です。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:28 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年2月16日

鉄板ダイニング 大将へ行きました。

p1001041.JPG久しぶりに鉄板ダイニング 大将へ行きました。
やっぱり、お好み焼きにしても、もんじゃ焼きにしても、キャベツが命ですよね。
そのキャベツは生のままだって、ご馳走になるんです。
いつも、とりあえず頼むのはバリバリキャベツ。
その名のとおり、バリバリです。甘くて美味しい。


P1001042.JPGcherryの大本命ッ!!
もんじゃ焼き。プレーンにトッピングは餅とチーズ。
ということで、餅チーズもんじゃですッ!!
この組み合わせが大好きです。
で。この場合。プレーンだけ、チーズをいれて、もちをいれて、餅チーズを入れて・・・。
の4つのエリアに分けて作るのがcherry流。
そうすると、チーズたっぷりエリアにもちにチーズが絡まるエリア。
そして、あっさりのプレーンエリア。
1皿で4度も美味しい技なのです。
あ、ちなみに、この枝豆は単品のおつまみです。
しかも、茶豆。ちょっと色が寂しかったので添えてみた。

P1001043.JPG相変わらず、イベリ子豚で検索して頂いてるcherryサイトですが。
この日もいただきましたよ。
日替わりのメニューだったと思いますが・・・。
イベリコ豚のチーズ焼き?
やっぱり、ジューシーなイベリコ豚は本当に絶品ですね。
脂の質が本当に良くて、香りもいいです。
濃厚そうなソースにも負けないどころか、それを引き出してる逸品でした。
P1001044.JPG
そして、こちらに来たら、必ず頼まなければならないのがこちら。
泰明の水割り。
なぜか。
電解水というもともと美味しいお水で割っておいた、麦焼酎。
こちらを甕にいれて、熟成させておくんです。
なめらかな味わいは、極み。
水割りよりもストレート派のcherryも、ここでは、このスーッと染み込んでいくこの水割りを頼みます。
P1001045.JPG正直に言います。
こちらの大将。実は行ったのは、結構前のときの写真。
ずっとアップを忘れていました。
このアイスは今もあるかな?エスプレッソのアイスです。
アフォガード(バニラアイス、エスプレッソがけ)ではなくて、エスプレッソが混ぜ込んであるアイス。
絶品でした。

で。結構前のこの大将。
現在、移転から1周年記念で特別価格で提供しているとのことです。
cherryのそのうちに行きたいのですけれど・・・。
やっぱり、冬は鉄板モノが美味しい時期ですね。
ココロも体も♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:01 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年2月13日

サブウェイに行きました。

競輪場通りと宇商前通りの交差点にある、アイメガネの建物の右側に隣接している、サブウェイ(大曽?)へ行きました。
P1001789.JPG
手前が、アボガドシュリンプをセサミタイプブレッドで。
奥が、サブウェイクラブをハニータイプでさらにトーストしてもらって、ソースはバジルマヨネーズのマヨ抜き。つまり、バジル味。

右手奥はオーブンポテト、バジル味。油で揚げていないのでちょっとだけヘルシーです。

野菜がたっぷりのサブウェイのサンドウィッチは大好き。
特に、ローストビーフやターキーブレスト、ハム(?だっけ)が楽しめる、サブウェイクラブはもっと好き。

でも・・・。
苦手な野菜を減らしてもらうことはいえそうですが、嫌いな野菜はないので、減らさない変わりに増やしてとも言えない・・・。

姉にと買ったのは、アボガドシュリンプ
アボガドとえび好きな姉に私がチョイス。
パン以外は、あちらにお任せなので、楽です。

そして、油で揚げずにオーブンで仕上げるオーブンポテト。
バジル風味。
これが大好きで・・・。

そっか、私バジル好きだったということを気付かせてくれたのは、サブウェイのお姉さんでしたねぇ。
ちょっと高いけれど、結構な量になるので、満足ですね。

この日は、お家で食べましたが、一人でフラッといけるお店ですね。
残念なのは、駅周辺に無いこと。
車や自転車で行くのはちょっと・・・。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:57 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年2月12日

華月へ行きました。

競輪場通りのレンタル衣装丸昌を北へ入って右手にある、「華月」へ行きました。
P1001805.JPG鬼怒川の奴寿司から、時折訪れていた私ですが。
回転寿司の、「すし華亭」の系列店でもあります。

で、ずっと行きたくて、やっと行ったのですが・・・。
ちょっとcherryには敷居が高かったですね。



p1001806.JPG
p1001807.JPG
ちらしの中で、にぎりの中で、一番安い2300円

p1001808.JPGcherryが選んだのは、いちらしの中で一番安かったこちら。
さすが、華月。一番安いとはいえ、2300円以上の価値がありました。
常日頃は、100円の回転寿司なんて行ってますが・・・。
たまの贅沢に、親に連れられて、1500円の上ちらしを頂くことがありますが・・・。
(大晃にある、桜寿司。でも、そちらも本当に美味しいのですよ。)

全くの別物です。
何を食べても、cherryが苦手と感じる生臭さはなく、磯の香りが漂う程度。
そして、どれも濃厚で、甘味と旨味がぎゅぎゅっとつまってました。

それはもう、1500円のちらし寿司(こちらも、充分美味しいものですよ。)とは全く別の食べ物でした。
どのネタもひとつとして、それ以上のものをcherryは食べたことがありません。

苦手なアジやホタテ、いくらでさえもッ!!
美味しいと感じて食べられました。
つまり、私は、アジやホタテ、いくらは、生臭いのがイヤであって、本当に美味しい物を食べていなかったためだったと言うことが分かりました。

はっきりいいますと、すし華亭でも、奴寿司でも出てこない、最高ランクのものを取り揃えているのが分かりました。
ちらし一人前で2300円は、まだまだ若造なcherryにとっては高かったけれど、それに見合うだけの価値があることは、十分に分かりました。

ちょっとしたところでディナーコースなどを注文すれば、あっという間にこの値段です。
フルコースにしたら、これくらいではすみませんし。
食後のコーヒーをマックで済ませて、その分をこの一皿に込める・・・。

贅沢を味わうと、次回も味わえるように頑張る方におすすめしたい。
いつか、これを食べたいときに食べられる人に、それに見合う身なりに、そして、それに見合う大人になっていたいものですね。
ちょっぴり、背伸びをしてしまったcherryですが、大・大・大・満足でしたッ!!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:11 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年2月 8日

クラップスのランチに行きました。

足利銀行中央支店の少し北側。宇都宮記念病院より少し東。
にある。クラップス。

ランチタイムは、OLさんやビジネスマンさんがいっぱい。
それもそのはず、2つに絞ったランチメニューが泣かせるのさぁ。
料金は、780円・・・。800円くらいかな?

で。
CA280372.jpgこちらが、さばの文化干し定食。
肉じゃががなかなか嬉しいものです。
旨味がギュッ。表面パリッ。中はふわっギジュッ。(ふわっとやわらかく、噛むとしっかり旨味がでます。)
に、ヨーグルトがついて、サービスドリンクも。


CA280373.jpg
それから、こちらが、かにクリームコロッケ。
クリームコロッケが実は苦手なcherryですけれど・・・。
うまかった。
そのわけは、上にかかっているソース(中濃かな?)と下に敷いているトマトソース。
酸味の残るトマトソースが、クリームコロッケを食べやすくしてくれるようです。
サラダがついてるだけで、cherryはとっても嬉しいのです。
そしてサービスドリンクは、普段ではあまり飲む機会の少ないグレープフルーツジュース。
揚げ物の後のおくちをさっぱりと締めてくれました♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 17:14 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年1月29日

餃子の王将へ行きました。

P1001120.JPGインターパークにある、餃子の王将へ行きました。
cherryにお会いした方には、有名な話ですが。
cherry、餃子作れるけれど、餃子嫌いです。(自分で作った餃子らしきものは食べられるんですけれどねぇ・・・。謎っ!!)
そんな、cherryも安心して同行できる、餃子以外のメニューが充実のお店です。
なんかねぇ。他のテーブルも見ていたけれど・・・。


餃子が前菜なんじゃないの?!

っていう不思議なお店です。

P1001121.JPG cherry姉が頼んでいたのは、カニあんかけ炒飯。 シンプルな炒飯の上に、ほわほわとろとろのあんかけ。 しっかりカニの味。 おいしかったぁ。 安心する味ですねぇ。
p1001122.JPG こちらは、cherryが頼んだレバニラ炒め+ライス たまに『レバーを食べなければなりませんッ!』という状態に陥るcherryですが、この時期もそうだったようですね。

通常、がんばって食べることが多いレバーですが。
美味しく食べられたんですッ!!
安くて、美味しく食べられるレバニラって少ないんですよッ!!

オジサマ方にはわかりづらいかもしれませんが、女の子が入りやすいお店で、美味しいレバニラが出てくるお店は貴重ですッ!
女の子にレバーは必要なものですしネ!

上を見るとキリがないですけれど、我慢してレバーを食べている方、ここでなら我慢しないでも食べられますよ♪(我慢できなくて食べられない方にはわかりませんが、それでも、一度は試してみるべき♪)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:41 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年1月25日

はっぴぃスリーへ行きました。

P1001144.JPG
ハンバーグの台所 はっぴぃスリーへ行きました。
ハンバーグの台所という名前だけあって、ハンバーグの種類だけで相当ありました。


P1001146.JPGチーズハンバーグと和風セットです。
中からでてくる、あっつあつのとろとろチーズとからめたデミソースの相性がgoo!でした。
味も、コクはあるけれど、クドクナイので、ぺロッと食べられちゃいましたッ!!

P1001147.JPGホイル包みシチューハンバーグ
ときめき&どきどき。
早く食べたい!!
でもやけどしないように注意しながら・・・。

p1001148.jpgあっちぃ?!! 湯気でやけどしそうになりながら。
ビーフシチューがかかったハンバーグ。香りからまず堪能。
そして、野菜。
あっついから気をつけているつもりだけれど、はふはふしながらも、その柔らかさに感動。
ビーフシチューのお肉をパクッ!! 柔らかい!!
野菜の柔らかさとは、全く違う、とろける系。
そして。ハンバーグ。
はふはふ?。
うわぁ?。美味しい。
すごい手間がかかっているのに、このお値段ッ?!
美味しい、お手ごろ。
最高ッ!!

この時期は、あつあつのハンバーグが恋しくなる時期ですからね。
おすすめです。
ただ、お店でひとつひとつ手作りで、オーダーしてから成形するとのことです。
美味しいけれど、お腹すくちょっと手前で入店することをおすすめします♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:15 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年1月17日

村さ来で忘年会。

P1001157.JPG乙女二人で忘年会をしました。
忘年しているので、乙女でいいんです。
場所は、私達の定番、村さ来です。
店内が居酒屋なのに、明るいんですよ。
カクテルやサワーがいっぱいなので、女性にも安心のお店です。
最近はドライバーさんのためか、ソフトドリンクがまた少しお安くなった気がします。

P1001160.JPG頂いたのは、とりつくねや、串焼き盛り合わせ、えびせんべい、たこわさ、つけもの盛り合わせ、とりわさなど。
ダイエット中のcherryはサラダや野菜も忘れずに♪

お茶漬けやおにぎりなどで〆て。
お酒もカクテルで楽しんで。

値段が値段だから、安心して楽しめますね。

年忘れついでにダイエットも忘れてしまいそうな、美味しいひとときでした。

よく行くお店だからというのもありますが、居酒屋にしては明るい雰囲気だからでしょうか?
いつもの気兼ねない友人だからでしょうか。
理由はわかりませんが、尽きることの無い話は閉店間際まで続いておりました。

仕事の愚痴なんてしたってしょうがないだろう。
そう思われる、ステキなオジサマのご意見ごもっとも!
しかし、乙女の真夜中は、それでストレスが浄化されていくものなのです。

味も雰囲気も女性に嬉しいカクテルも、乙女の愚痴のオンパレード。マシンガントークのためにあるのかもしれません。
でも、最近。『嗜む程度に呑む』ということを覚えて、少しずつ、ゆっくりと大人の時間を楽しめるようになりました。
そろそろ、本格居酒屋デビューかな?!
(学生コンパの横ですと疲れるお年頃になってきました・・・。)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 19:10 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年1月15日

上海ガーデンのランチに行きました。

P1001177.JPG
結婚式場アピアの敷地内にある、中華レストラン。 上海ガーデンのランチへ行きました。 もちろん食べ放題の方。 (時間制限はないようです。)

中華とはいえ、酢を沢山かけて、あっさりと食べました。
しかも、中華は野菜を沢山食べられる料理なので、助かっています。

えへへ。
えびいっぱい。それだけでhappy!です。

P1001178.JPGちょっと学習して、小皿に分けてみた。
え・だ・ま・め! 大好き♪ 枝豆炒飯。
コーン!大好き♪ といっても、中華のコーンスープが好き。独特の甘さととろみと程よい卵具合が何ともステキ。中華のコーンスープの中でも、あっさり味系で、上位ランクインですね。

あとは、おかわりしてきたもの。
意識して、野菜をchoiceできるのも、食べ放題の魅力ですね。

お茶は、高山茶にしてみました♪
(お願い! 油を分解してちょ♪)

そうそう、どうやら土日もランチバイキングをしている模様です。
どこにも表記していなかったので、不安でしたが。
(ディナー料金だと、すごく高いイメージがあったので♪)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:15 | コメント (0) | トラックバック(0)

2007年1月13日

願寿亭へ行きました。

p1001091.JPG沖縄料理 願寿亭へ行きました。
やっぱり、最初はラフティからでしょう。
やわやわなお肉。口に入れる前からとろけているような、そのくらい優しい味です。


p1001092.JPGゴーヤーチャンプルーにミミガー、炒飯です。
はっきり申しますと。
ゴーヤーチャンプルー。
味付け、具材はとってもいいのですが。
季節的にゴーヤーが元気なかったかなぁ?
やっぱり、体が欲しがる真夏にしゃっきりと・・・。がいいのかな。
でも、それでも美味しかった。

疲れたときには酢!
ミミガーの酢の物が体に染み込みました。

パラリと仕上げて、くどくない炒飯。
シンプルな分だけ美味しさが伝わりました。
ほっとしながら食べましたよ。

P1001094.jpgcherryと沖縄を繋ぐもの。
泡盛の古酒。
本日チョイスは残波の黒。
ガツンとした味わいですけれど、のど越しはすっきりなこの泡盛。
このあたりでも、すっかり定番になってきましたね。
よいこと、よいこと。

P1001095.jpg
かわいかったので、おもわずパシャリ!
手前の大人ふたりに混ざって、左側に映っているのは・・・。
アンパンマンギターを弾く、4歳くらいの男の子!!
いつか、彼を中心として常連さん同士で「カチャーシー」が始まる日がくるのでしょうか。

ちょっと楽しみです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 18:21 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年11月23日

隠れ家へ行きました。

p1001127.JPG
ag Cafeへ行きました。


P1001129.JPG

二階(?)の不思議なスペースからの眺め。


P1001130.JPG
パスタコース 1,575円にしました。
まずは、オードブル。

カリフラワーと人参のカレー味グラタン
大根とスモークサーモンのマリネ
レンコンと海老のアメリケンヌソース和え
サラダ
バケット(片方くるみパン)

cherryの大好きなアメリケンヌソース♪レンコン♪マリネ♪
大根とスモークだけかと思いきや白菜にパプリカなど使ってて、野菜がいっぱいのオードブルでした。

P1001131.JPG cherryの大大好きな。 ジェノバソースのパスタ。 パセリもいっぱいで幸せいっぱいでした♪ パスタは当たり前のこと、牡蠣も帆立もアルデンテ。あっさりで香り高いジェノバが最高に美味しかったです。
p1001132.JPG 大大大好きなドルチェ♪ エスプレッソ味のクリームブリュレ。 栗のケーキ 栗ッポイアイス。

cherry初体験のクリームブリュレでしたが、カフェオレ味なので、食べられました♪
ほろほろしっとりなケーキにも感動です!!


隠れ家的なこの雰囲気の中で、ひとつひとつが美味しい食事に大満足でした♪

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 16:05 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年7月31日

野の苺のディナータイムへ行きました。

野の苺にかなりはまり気味のcherryです。
とにかく野菜好きで、でも野菜はなかなか調理がワンパターンになってしまったり、お肉料理のようにレパートリーが難しいと思い込んでしまうのですよね。
本当にあくまでも副菜としての役割になってしまう・・・。
お肉一枚焼いてサラダつける方が、楽だし満足してくれるから・・・。って考えちゃって、なかなか練習する機会も少ないですよね。
そんな悩みを抱えている主婦の皆さんッ!美味しい野菜料理を作りたいなら、美味しい野菜料理を味わって、この味付けは、この濃さは?と研究しなければ。
ということで、野の苺へ行くっきゃないでしょうッ♪

と口実もできたことですし、ディナータイムにも足を運んでみました。
っていうか、ちょっと遠くまで遊んできた帰りに、なにがいい?みたいな状態だったのですけれどね。

nonoicgigo01.JPG
こちら。cherryが持ってきた料理。

nonoichigo02.JPG
はい。こちら。
ご一緒の方のお持ちになられたもの。
・・・。負けてる。かなり負けてる。
彩がキレイ。赤の使い方がすごい上手。
さすが、アート系!


でもね。cherryは野菜がとってもとっても大好きなので、ランチタイムと同じものしかチョイスしなかったのですね。夜は、ランチよりもお肉お魚が増えるのですけれど、野菜がとにかく食べたいcherryにとっては、ランチタイムの時間内で充分でした。
ただ、ディナー限定の『鯛のアクアパッツァ』には感激&脱帽!
お店のお姉さんがきれいにほぐして小皿に取り分けてくれるのですよ。それが本当に美味しくて、たまたまその日、その時間が空いていたせいもありますが、おかわりしちゃいましたッ!


そして、もうひとつ。
ディナータイムにびっくりしたもの。
サイズはミニミニですけれど、プリンセス天○のアメリカの家にあるのと同じもの。
nonoichigo03.JPG
チョコレートフォンデュ!!
マシュマロに絡めて食べるんですけれど。
苺やバナナがほしかったよぉ。
いっぱいマシュマロに絡めて、お皿に入れておいたクッキー&バナナチップにもチョコレートが滴るようにしちゃいましたッ!
程よい甘さが美味しかったです。
どうやら、ミルクチョコレートらしいのですが、ミルクチョコレートを食べるとのどが痛くなるcherryでも、普通に美味しく食べられました。

あぁ。
2,100円の夜。1,600円の昼。どちらも捨てがたいッ!


***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 23:13 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年7月27日

すごいッ!すごいッ!

p1000762.JPG
そりゃ、おもわず、スプーンも笑いますがな。
大切な友人が私へのお祝いにプレゼントしてくださいました。
ゼリーの家の詰め合わせ。

P1000763.JPG


p1000764.JPG

こんなに美味しいゼリーが世の中にあるなんて。
大きなゼリーかと思いきや、あまりの美味しさで、あっという間になくなってしまう・・・。
是非是非、チャレンジしてみてくださいなッ!

このぷぽひょっっていう堅さがいいですね。
それから、味ッ!
甘いだけじゃないッ!ちょっと酸味があって、ぜりーだけではなくムースが入っているタイプがあったりして・・・。
飽きないッ!!

こちらは、3日しかもちませんので、食べられる量を考えて注文してくださいね。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:16 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年7月 2日

麺のつけ処へ行きました。

たまに会社帰りに通る「麺のつけ処」
ずっとずっと気になっておりました。
tukemen.jpg
まずは、一番シンプルな「つけ麺」です。
チャーシュー1枚とネギとメンマが入ってました。
濃厚なつゆに絡めて食べる・・・。
と、見た目の濃厚さとは裏腹にくどくない。
おいしい。すごくおいしい。

よ?く絡めたり、軽く絡めたりして、いろんな味を楽しみました。
そして、レモンをかけると味が変わって美味しいです・・・。
というつけ麺のお話に書いてあったので、頼んでみました。

たしかにッ!
麺にレモンをかけて食べてくださいッ!といわれて素直に。
わずかに香るレモンの香りが後半戦開始ッ!っていうかんじでした。
またさらに、cherryの好きなお酢をつゆに入れて・・・。延長戦ッ!

実はその先もあって、スープ割やごはんなど、麺がなくなった後も旨味がたっぷりのつゆを味わうことができるのです。

つけ麺が700円
あっさりらーめんが600円
こってりらーめんやチャーシュー丼などのメニューもありました。


つけ麺のお話の紙によりますと、ゲンコツ・鶏がらなどから特殊な方法でスープをつくるので、脂がきつくない味わいになる・・・。
というようなことが書いてありました。


場所は宇都宮商業高等学校の前の道(宇商通り?)を南にセブンイレブンの一つ手前のカドを西へ。
とおりから電飾が見えます。小さなお店ですが、そのお店からして美味しいよって言ってる気がしていました。


・・・。
ひとりでもいけるかもしれない。
麺のつけ処:621-3112

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 20:40 | コメント (2) | トラックバック(0)

2006年5月14日

野の苺へ行きました。

cherry家の乙女3人で、野の苺へ行きました。
母の日なので、姉とcherryが母をご招待しました。

場所は、4号線沿いの御幸が原。ヨークベニマルの西隣です。

実は、ここ。90分間の食べ放題(平日のディナータイムは時間無制限)
そして、出来る限り有機減農薬、無添加の素材にこだわっています。


お昼
大人:1,600円
シニア:1,050円(75歳以上)
小学生:850円
幼児:450円(3歳以下は無料)

夜
大人:2,100円
シニア:1,250円
小学生:1,050円
幼児:550円
ichigo01.JPG
ichigo02.JPGichigo03.JPGichigo04.JPG
ichigo05.JPGichigo07.JPGichigo06.JPG
■今回食べたメニュー
☆大根と胡瓜の梅かつお和え★ひじきと豆の玄米サラダ☆レンコンの酢味噌和え
★有機栽培十三穀米☆黒胡麻コロッケ★竹輪と大根の煮物
☆鶏レバーとちんげん菜のカレー炒め★いんげんと牛肉のオイスター炒め☆ピーナッツスプラウトの豚生姜焼き
★舞茸とエリンギの有機豆腐入りグラタン☆やわらか那須鶏の唐揚げ★有機そば
☆シャキシャキ新鮮野菜★刻みとろろとオクラのかつおだし☆春キャベツのロースト
★白身魚の香味焼き☆海老せん★胡麻と胚芽のクッキー
☆フランボワーズムース★煎茶団子☆フルーツヨーグルト
■飲み物
★ビワミン☆とうもろこし茶★カフェオレ黒豆茶

ふぅ。(入力しつかれた。太字は特におすすめ♪)
どのお料理も、素材を活かした優しい味。
だから、cherryはご飯物を食べたのは結構最後の方でした。
おかずだけでパクパク食べられちゃう、そんな味。

もともと薄味派のcherryには大満足の味付けでした。
とはいっても、コーナーの近くには魅力的な調味料が配置されておりました。
残念ながら、cherryには使うことは無かったのですけれど、ゆず塩が気になりました。
また、アニメ映画のアナスタシアが大好きなcherry。そしてピーマンも大好き。
アナスタシアという名前のピーマンがありました。初めて食べるその味が大好きになりました。

また、そのサービスが他の食べ放題とは違って、しっかりしておりました。
女性を意識したサービスを心がけているのかな?

1,600円でドリンク付きなので、本当に気兼ねなく食べられました。
デトックスやマクロビオテック、地産池消などを謳ったメニューがありました。

体の中からきれいになりたい方にはおすすめのお店です。
実は、有機野菜の食べ放題と聴いて、ボリュームとか味付けとかに不安があったのですけれど、和洋折衷のお料理の一つずつが大変美味しかったです。また行きたいです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 22:12 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年5月 4日

明治レストラン赤煉瓦に行きました。

今日のお昼に、赤煉瓦へ行きました。

気になってはいたのですが、たまたまお昼をどうしようかと車でうろうろとしていたら、真横に!
即決!

d290a124.jpgこちらが、cherryがchoiceしたmenuです。
オムライス&大きなエビフライ 1575円。
すっごく。すっごく美味しかったです。
ふわっふわの卵に、チキンライス。そしてデミ・・・。
どのくらい美味しかったと言うと、cherryは自分でオムライスが作れるので、ファミレスでは食べたいとも思わないです。
そのcherryが食べたくなるほどのオムライスでした。
というのも、クドくないのですよ。ライスもオムも。
そして、デミソースが濃厚ですけれど、しょっぱいわけではないのです。
すっごく、美味しかったです。
そして、大きなエビフライ。
端っこの方をナイフでザクッ!太い海老がしっかり。
プリッ。ザクッ。口の中でゆっくりと広がる旨味・・・。
7332036f.jpg
こちらはご一緒の方が召し上がったもの。
ダブルソースのオムライス。1100円くらい。
クリームとデミをchoice!
ぷりぷりの海老が美味!なクリームソース。
で。
600円くらいでエビフライを追加。
cherryはタルタルソースが苦手なので、省いてもらいましたが、実際には真中にとろんと。
ダブルソースは、サラダと一緒に別に乗せて届きました。

どちらもテールスープと小さなデザート(今日は珈琲ゼリー)がついておりました。
最高のひとときを過ごせました。


しかし!
気になるのは、牛タン。
牛タンカツなどがあったりするのですけれど・・・。
美味しそうでした。
牛タンのひつまぶしというものがありました。

それから、珈琲。
すごく美味しそうな珈琲がありました!
450円で、はんどドリップ珈琲なのですが。ブレンド珈琲とは別にあるのですが。

ゆっくりとケーキを楽しみながらお茶するときには、こちらの珈琲にしたいかも。

栃ナビ!に掲載しておりました。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 19:04 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年1月10日

プチ贅沢♪しちゃいました。

先ほど。友人と2人で、外食しました。
駅東にある、えくさんぷろばんすぐらんかふぇ。旧イトーヨーカドーの横の道(建物北側)を駅に向かってちょっと走ると左手にございます。
エクサンプロバンスグランカフェは、南フランス、プロバンス地方の料理をだしてくれます。
要するに、フランスとイタリアの融合ってやつですかね。

cherryはパスタのセットにしました。
1sarada.JPG
まずは、サラダです。
ガーリックトーストまで入れちゃう、自由奔放なサラダです。
ドレッシングは、シーザーのようですが、シーザーでも少しあっさりめでした。
バリバリと野菜を食べて、満足。ガーリックトーストにまた満足。

1pasta.JPG
メインは、約20種類の中から選べるパスタです。
今回は、ホタテとほうれん草のスペシャルソースです。
トマトorクリームorフェトチーネじゃないとスペシャルのようですが・・・。
クリーム系のズワイ蟹のビスクもすっごい気になったのですが、ビスクは少しだけ♪がいいと思って、今回はあっさりめの塩味にしました。(頼むときには塩味とは書いてなかったのですが、cherryのカンで。)
味は、あっさりだけれど、きちんと味がしていました。
あっさりで淡白というかボケちゃっている味って多いですけれど、しっかり程よくの塩加減に満足でした。
ほうれん草も美味しかったし。


dorche.JPG
選べるデザートつきなのですよ。
今回は、ブルーベリーレアチーズケーキにしました。
また、紅茶かコーヒーがついているんですよ。

今回は、久しぶりに紅茶にしてみました。
パスタ+紅茶の組み合わせは、cherryの母の好みなのですが、いつしか我が家ではパスタ+紅茶が定番になりまして・・・。


友人はステーキのセットにしました。
2sarada.JPG
まずは、サラダ。
パスタセットには負けるけれど、それでもしっかり野菜でした。
cherryの鶏肉をちょっとおすそわけしながら、頂きました。
同じくシーザードレッシングのようでした。
&cherryの苦手なゆで卵をプレゼント♪


2steke.JPG
ステーキは、薄切り120gのお肉が、すっごくやわらかかったです。
ジャポネーズソース(要するに和風たれ?)がすっごくすっごく美味しくて、ライスがかなりすすんでしまいました。
すっごくすっごく美味しかったです。

で、こちらもコーヒーか紅茶がつきます。

どちらも1700円ちょい。のお値段でした。
そのクオリティーの高さに大満足のひとときでした。

ちなみに、クローズ時間は23時。オーダーストップは22時だったかな。
ちょっと遅めにしっかりとコースがいただける、雰囲気最高のお店でした。
なかなか、個人経営のお店でディナー中心の(居酒屋ではない)お店で、オーダーストップ22時って宇都宮では少ないと思います。
やっぱり駅東の風潮なのでしょうか?

この味、この雰囲気、この値段、この場所(駐車場アリ)、この時間。このサービス。
大満足のお店でした。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 00:52 | コメント (0) | トラックバック(0)

2005年9月20日

めちゃ うまッ!!

昨日、友人とカフェオレおかわり自由に惹かれてミスタードーナツへ行きました。

今日。
その友人が食べていた汁そばが食べたくなって、ランチタイムに行きました。

P1000215.jpg

これ。餡かけ野菜麺♪
かなりの美味!!
汁そばだけって、けっこう寂しいような気がしますが、こちらは、しっかりとボリュームがあるけれど、野菜と餡かけだから、全然くどくない!!(あ、タマゴは入っておりました。)
美味しい♪


今日は、それを単品とチキンからあげパイを食べました!
チキンからあげパイは、できれば自宅へ持ち帰り、レンジで20秒にトースターで1分温めて食べたいかも。トマトソースでかなり美味しかったです。

それから、お持ち帰りにはポンデダブルチョコレート。
昨日食べたらめちゃめちゃ美味しかったのぉ?!!
あっ! でも、これは、人に差し上げる分ですよ?念のため。

そうそう。
ミスター飲茶はほぼ持ち帰りはできません。(肉まんonry!)あしからず。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 14:44 | コメント (0) | トラックバック(0)

2005年8月12日

爆弾ハンバーグにも行きました。

家に帰ると、両親が不在。

もしやぁ。

たかりが得意なcherryちゃん。

「もしもし? お母さん? cherryだよ。今どこ? 日光街道? 夕飯まだだよ。
あ、幸楽苑はお昼に行った! 解った。自宅待機してるっ!」

ということで、
どこにいくのかな?すしおんど?(100円均一の回転寿司)
と、思っていたら、環状線へ。

帝京大学の下の爆弾ハンバーグやさん。
つまり、「フライングガーデン」へ行きました。

bakuhan.jpg

写真を撮るまえに食べちゃった・・・。

切ってもらってから、押さないで!というリクエストの通り、ぎゅ?ってしてもらわなかったので、半生状態で美味しく(軟らかく)頂きました!
スープとドリンクとパンを付けて、1280円(税込)のお得なディナーメニューを使いました。


やっぱり。おいしいし、明るい雰囲気だし。
アーリーアメリカンな感じが大好き。

母は若鶏のうまいうまい焼きでした。それも美味しかったです。


ただ。
もうちょっとオーダーするのに恥ずかしくないメニュー名を付けて欲しいなぁ。

って言いながらも「フライングガーデン」に行くと爆弾ハンバーグしか食べないけれどサッ!

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 10:08 | コメント (0) | トラックバック(0)

2005年7月27日

VANILLA DIVEへ行きました。

VANILLA DIVEへ行きました。

この前の海の日に、ランチで行ったのですが。

雰囲気最高です。
気分はバリ! というと実はウソになりますが(だって行ったことがないもん。)
でも、気分はまるで、那須高原のメインストリートに行ったような爽快感。
アジアンリゾートを意識した店内は、スタイリッシュでもホッとするようなそんなお店。

今度は是非夜に行きたいかな?
1.jpg
まずは、前菜。(?)サラダとミネストローネ(熱々でした!)
メインは三種類から選べるの。
その日は塩味の冷製中華そばのようなの。おいもたっぷりグラタン。あとパスタかな?
私は、スパイシーな冷製の中華そばを食べました。
さっぱりスパイシーですが、ちょっとコクがあるかな?旨味!!
ご一緒の方がグラタンを召し上がりました。ポテトチップが乗っておりましたが、たべてびっくり。
ヤマイモ入りのグラタンでした!

2.jpg
デザートはcherryには食べられないのでご一緒の方に差し上げました。
が。すっごい喜んでおられました。
好きな人は本当に好きなんだろうなぁ?っていうカスタードプリンでした!


こまめにランチメニューが変わるようなので、また行ってみたいな。

そうそう。
ずっと気になっていたsonsakuと系列らしいの。
中華料理でソンサクと聞くと・・・。(呉軍?どきどきッ!)

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 09:50 | コメント (0) | トラックバック(0)

2005年6月 4日

いきなりですが。

宇都宮周辺と申しましたが。

今日は雨降り土曜日なので。しっとりと雨降りが似合う喫茶店をご紹介。
場所は、川治温泉になります。川治湯元駅のすぐ近くにある喫茶花の木です。

hananoki.jpg
写真は水出しコーヒー&サツマイモとレモンのタルトです。

ここのお母さんが作ってくださる山椒の佃煮が大好きなんですよね。
ちょうど季節的に摘みたての山椒が食べられるかな?

せっかく川治温泉にあるのですから、もう少し。
川治温泉にある薬師の湯の町営露天風呂ですが。
そこでは、300円の入湯料をとられます。
でも。1200円の湯行手形を購入すると薬師の湯と他2件の近隣旅館のお風呂に入れます!
(3ヶ月有効、タオル持参。13時?16時まで)
かなり、お得です。
川治温泉の日帰り入浴は1200円(タオル付き)前後が相場です。
ということは、1200円で3つのお風呂に入ることができますから。(タオル持参!)

宇都宮在住の温泉好きの方なら、3ヶ月に3回は余裕で行けます!
温泉でリラックス・・・。水出し珈琲でリフレッシュ!
密かにおすすめのコースです。

***************************************
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス
  banner_120.gif  
***************************************
  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ  
***************************************

投稿者 cherry : 11:19 | コメント (2) | トラックバック(0)